• ベストアンサー

負の二項分布の積率母関数

gef00675の回答

  • ベストアンサー
  • gef00675
  • ベストアンサー率56% (57/100)
回答No.1

独立同一の幾何分布にしたがう確率変数の和の確率分布が負の二項分布でした。だから再生性はほとんど自明ですが、せっかくだから。。。 幾何分布の確率関数f(x)=p(1-p)^(x-1) (x≧1) 積率母関数M(t)=E[e^(xt)] =Σp(1-p)^(x-1)*e^(xt) =Σ(pe^t)*((1-p)e^t)^(x-1) =(pe^t)/(1-(1-p)e^t) よって、負の二項分布(n,p)の積率母関数は E[e^(xt)]={(pe^t)/(1-(1-p)e^t)}^n ついでに、この式から確率関数が求められて、 M(t)={(pe^t)/(1-(1-p)e^t)}^n =p^n*e^nt*Σ(-1)^k*C[-n,k]*(1-p)^k*e^kt  (k=0,1,2,...) =Σ(-1)^k*C[-n,k]*p^n*(1-p)^k*e^((n+k)t)  (C[-n,k]は一般の二項係数) =Σ(-1)^(x-n)*C[-n,x-n]*p^n*(1-p)^(x-n)*e^(xt)  (x=n+k) ∴f(x)=Σ(-1)^(x-n)*C[-n,x-n]*p^n*(-1+p)^(x-n)  (x=n,n+1,n+2,...) となる。二項係数を C[-n,x-n]=(-n)(-n-1)…(-x+1)/(x-n)! =(-1)^(x-n)*C[x-1,n-1] と変形すると、見慣れた式になる。 f(x)=ΣC[x-1,n-1]*p^n*(1-p)^(x-n)  (x=n,n+1,n+2,...)

mocomu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!!とてもわかりやすかったです。他に微妙にわかってなかったところもはっきりしました。ありがとうございます^^*

関連するQ&A

  • 統計学の問題で困ってます!

    XとYが独立した確率変数で それぞれの積率母関数が m_X(t)=[0.5/(1-0.5e^t)]^2 , t<log(1/0.5) m_Y(t)=[0.5/(1-0.5e^t)]^3 , t<log(1/0.5) であるとする。 Z=X+Yの確率関数を求めよ といった問で、 m_Z(t)=m_X(t)・m_Y(t) から[0.5/(1-0.5e^t)]^5 負の二項分布の積率母関数 であることはわかりました このあと、確率関数にするのですが 幾何分布の定義 f_X(x)=p(1-p)^x x=0,1,2… にそのまま当てはめればいいのでしょうか(__) よくわからないので どなたか教えてください。 お願いします

  • 積率母関数と確率分布

    いつもお世話になっております. このたびは積率母関数に関しする以下の問題について質問させていただきます. 問.積率母関数が次の式である確率変数Xを想定する.ψ(t)=(3e^t+e^-t)/4 このとき,Xの平均と分散はいくらか.また,Xの確率分布も求めなさい. このような問題で,平均は1/2,分散は3/4であると計算することが出来ました. しかし,確率分布をどのようにして求めればよいのかが分かりません. 何卒ご教示よろしくお願い致します.

  • 負の二項分布について

    負の二項分布の平均 分散はそれぞれ rq/p rq/p^2 となりますが(q=1-p r回成功するまで) それの証明方法について質問です 幾何分布の初めて成功するときの平均と分散がそれぞれ q/p q/p^2 それをr回繰り返すということで 負の二項分布はr倍してあると思うのですが 幾何分布のr倍だから ということで証明することはいいのでしょうか この方法が駄目でしたらちゃんとした証明を教えていただきたいのですが

  • 幾何分布と負の二項分布

    幾何分布に従う確率変数の和は負の二項分布となると 教科書に載っているのですが理由が分かりません。 知っている方がいれば分かりやすくお願いします。

  • 確率

    確率変数X,Yが互いに独立で、それぞれ負の二項分布 P(X=k)、P(X=k)  (k=0,1,2,・・・,α,β>0) に従うとき、X+Y の積率母関数 M(t) はどうなるか。 という問題で、回答がまず、Mx(t)とMy(t)を求め、X+Yが互いに独立だからM(t)=Mx(t)My(t) で答えを出しているのですが、 ここでいうX+Yはどこに関係しているのでしょうか? もし、X-Yならどうなるのですか?よくX+Yの意味を理解できません。よろしくお願いします。 また、いま大学で確率を学んでいて、アクチュアリーのこと知ったのですが、アクチュアリーの試験の難易度ってどのくらいなのでしょうか? もし、知っている方は教えてください。

  • 2項分布の再生性

    XとYとが互いに独立で、それぞれ2項分布B(m,p),B(n,p)に従うならX+Yは2項分布B(m+n,p)に従うことを示せ。 略解すら載ってなくてどうやればいいのか分かりません。分かる方、教えてください。

  • 一様分布について

    確率変数Xが(0,1)の範囲で一様分布に従う時、Y=1-Xと変換すれば Yはまた一様分布になることを示せ という問題で確率変数Xの確率密度をfx(x)、確率変数Yの確率密度をfy(y)として「確率分布関数の微分は確率密度」の定義より確率変数X,Yの確率分布関数が等しいので確率変数Xが(0,1)の範囲で一様分布に従う時、Y=1-Xと変換すればYはまた一様分布になる。 と証明したのですが解き方として間違いはないでしょうか? ご教授願います。

  • 一様分布の一次積率(期待値)を求める

    教えてください。 区間[a,b]における一様分布の積率母関数は、 M(θ)=(e^bθ-e^aθ)/(b-a)・θ で表わされ、特に区間[0,1]においては、 M(θ)=(e^θ-1)/θ となります。ここまでは求まりました。 これを使って期待値(M'(0))を求めたいのですが、 商の微分公式を用いてもうまくいきません。 積率を使わずに期待値を求めることはできるのですが、 あくまで積率から求めたいのです。 何か工夫が必要かと思いますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 確率論 幾何分布の問題です。

    確率論 幾何分布の問題です。回答お願いします。 確率変数Xは幾何分布G(p)にしたがっているとする。 1.xを非負の整数として、確立P(X≧x)を求めよ。 2.Xの積率母関数を、その定義に従って求めよ。 まだ勉強したてなので詳しく教えていただけるとありがたいです。 幾何分布のP(X=x)=p(1-p)^xっていうのはわかるんですが、コレを使って求めるんですか? どうやっていいのかわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 幾何分布の積率母関数

    幾何分布の積率母関数を求めるときに、 公比に(e^t)*qという級数が現れて、n→∞とした時、 収束すると教科書に書かれているのですが、 それは公比が1より小さい時しか成り立たないと思います。 tの定義域が0にすごく近いのなら分かるのですが、 そういった意味で収束するといっているのですか? そもそも、tの定義域は何ですか?