• 締切済み

キーレス帯の周波数について

ご質問させていただきます。 現在、国内の自動車のキーレスエントリーには、 310MHz帯の周波数が使用されていると思うのですが、 例えば、310MHzの周波数を発生する機器があったとして、 それを自動車の近くで使用すれば、自動車側が受信して キーレスが作動してしますのでしょうか? そうなると、結構危険な気がするのですが。。。 どなたか、教えていただければ幸いです。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.1

それだと同じ車種であれば別の車のリモコンでも解錠できてしまうことになりませんか? 周波数が一緒でも重畳されている信号が違えば関係ありません。 知らない外国語で呼びかけられるようなものです。 キーレスエントリーというものは基本的にキー毎に固有のIDがあり、 それから生成したデジタル信号が電波に重畳されて出力されます。 悪意を持って解読した電波を飛ばすのであればともかく、 他の機器が出した信号がたまたまキー固有の電波と一致することは、 宝くじに当たる確率よりも低いのではないでしょうか?

celica1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。

関連するQ&A

  • 高周波 キーレスエントリーシステム

    今でこそ自動車のキーレスエントリーシステムは、当たり前になっています。およそ20年近く前、トヨタ車の一部(カリーナとありました)のオプションのキーレスエントリーシステムを作って、販売されていた会社がありました。他のメーカーの車にも流用出来るよう専用ハーネスも販売されていました。当方も購入したばかりのRX-7(FC3S)に装置したのを覚えています。その後、各メーカーの新車から、標準やオプションで続々出てきたのですが、大半のキーレスは「赤外線」で、「高周波」ではありませんでした。その稼働も、ポケットに入れたままの状態でも、ボタンを押せば、ドアロックは解除されました。時と共に会社の名前も忘れたのですが、取り付けに関しても非常に親切に教えて頂いた記憶があります。20年近く前、高周波を使用したトヨタ車のキーレスエントリーシステムを作っておられた会社をご存知ないでしょうか?

  • 受信周波数について

    受信専用無線機などのスペックに「受信周波数134.0000MHz~170.0000MHz 、322.0000MHz~470.0000MHz 」と書いてあるのですが、これは、この周波数帯以外は受信できないという意味でしょうか?

  • 周波数はどうやって合わせているのでしょうか?

    最近500円弱のFMラジオを買いました。 このラジオ、選局ボタンとリセットボタンが有るのみで、選局ボタンを押すごとに 周波数が変わり、次の局に合います。(例えば79.5MHz→80.0MHz) 押すごとに上の方の周波数の受信できる局に合います。 リセットボタンは76MHzに近い受信できる局から始まります。 ちなみに合っている周波数がわからない仕様になっています。 で、質問なんですが、このラジオ、周波数を合わすのにバリコンを使っているのでしょうか? それともPLLシンセの簡易版みたいのを使っているのでしょうか? どうも不思議なので仕組みをご存知の方、よろしくお願いいたします。 意味不明なところは出来る限り補足いたします。

  • 防災無線(広報無線)の周波数ほか

    1)市町村で無線で行っている防災(広報)の使用周波数と変調方式たぶんFMとは思いますが、 2)市販のFMラジオ(国内向け TV 1Ch~3Ch 90Mhzから76Mhz位が受信できる物を 周波数同調用コンデンサーにコンデンサーパラレルに接続等、、、簡単に改造して受信したいのですが(回路図は有りませんが)当然改造前の放送は聞こえなくなってもOKです。

  • 周波数帯を変更したいのですが

    まだ購入していないのですが、カワサキの海外輸出車両にVN 1700 Voyager があります ハーレーの様なアメリカンツアラーです 日本には正規ルートでは逆輸入されていません このバイク、オーディオ(ラジオ)が標準装備なのですが FMの周波数帯が日本と違うため、日本ではFM聞けません AMは使えるようですが、FMが日本の周波数と違うんです EU仕様の周波数は87.5~108MHzなんです 日本では76~90MHz 全て受信不可能です 日本では既に止波しているがアナログテレビの1ch音声が95.75で 3ch音声が107.75 ラジオの割り当てはありません どこか、Voyagerのオーディオユニットの周波数のみを日本の適合周波数に改良してくれる業者っていないでしょうか ちなみに 日本とロシア以外は殆ど87.5~108MHz ロシアは66~73MHzで日本とも違う ラジオを別付けしてもハンドルのオーディオスイッチで操作できないので、 オーディオユニットの周波数帯を日本の帯域にしたいのです この問題が解決できれば、一部業者が国内に10台持ち込んで1台残っているVN 1700 Voyager を購入したいのです よろしくお願いします

  • ソレノイドコイル 自己共振周波数

    あるソレノイドコイルの自己共振周波数が 5MHzのとき、5MHz以上の周波数帯では 5MHz以下の周波数帯のときよりも 発生する磁場は小さくなるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • イメージ周波数について

    イメージ周波数の定義は『ある周波数に対して乗算を行ったときに,差の周波数が等しくなる周波数は二つ存在する.使用しない側をイメージ周波数という』と聞いたことがありますが、使用しない側は何らかの有害な信号になるのでしょうか? イメージ周波数とは何か、もうちょっと簡単に説明お願いします。

  • 周波数再編と今後

    ドコモとauが使用している800MHz帯は今後再編をし、改めてドコモとauに振り分けるというのは分かりました。 また、今後スーパー3Gなどというように4Gという物に移行していきそうなのもなんとなく分かりました。また、 ・周波数は少ないほうがビルを回り込んだりできるので携帯電話に有利 ・周波数が高ければ高いほど直進性に優れデータ通信も高速にできる 私の認識があってれば上記の通りだと思います。 ということは、今後の電波利用は ・音声に関しては800MHz帯 ・データ通信は高周波帯 を一つの機器で行うようになってくるのでしょうか? データ通信がどんどん高速化する⇒高周波数に移行していく と思っていたんですが、携帯には800MHzが最適とかも言われていたので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください^^

  • 電気の周波数が異なるとどのような問題が起こるのでしょうか?

    家庭用の電気は100[VAC] 50[Hz]もしくは60[Hz]です。家庭用電源に対応している電子機器を異なる周波数で使用した場合(例:100[VAC] 100[Hz])、どのような問題が起こるのでしょうか?機器自体が動かなくなるのでしょうか?ご教示願います。 また、電子機器ではなく、モータを動かした場合は回転数等に問題が出てくるのでしょうか? 私の頭の中では、機器を動かすのに必要なことは 電流×電圧=電力 の関係だけであるとしか思っておりません。電力さえ満足できれば、機器を作動させることは可能であると思うのですが… 周波数も関係してくるのでしょうか?

  • 周波数を教えてください。

    航空無線を聞くのが趣味のひとつですが、ぜひ聞いてみたいのが空港内のグランドの方とパイロット間で行なっている交信の周波数をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。たぶん800MHZ台と思っています。羽田と成田どちらでもけっこうです。また、空港内の使用周波数一覧など知っているサイトがあればこちらもお願いします。