• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Frapsで録画した動画をUP)

Frapsで録画した動画をUP

Zlingの回答

  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

別に問題はないですよ。 >表示サイズは320:240でないといけない これはニコニコの画面のサイズが512×384で、640×480でUPすると 画面が小さくなって見にくくなるからと言う事ではないでしょうか? ちなみに、MSWMMファイルはWindows ムービー メーカーの プロジェクト ファイルなので、動画の加工工程の設計図みたいな物で 動画ではないです。 使用した動画とMSWMMファイルを残しておけば、再度、追加加工や 加工の取り消しをして出力したい時に、一からやらないで済むので 楽になります。

youyoumu
質問者

補足

なるほど。 質問内容を見直して不足な部分がありました・・・ 私が一番お聞きしたいのが、発行した後、ニコニコ動画にアップロードしても、接続のアイコンには切り替わるのですが、その後の反応がなくなるのです・・・この場合はどうしたらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • Seesaa使用。動画をアップできません。どなたかよろしくお願いします。

    Seesaaのブログを使用しております。 動画を取り込み保存するときに,「ムービーメーカー」で「マイビデオ」に保存する。(ムービーメーカでは,見ることができます) ここで保存するとファイル名が「MSWMM」になります。 ブログにアップすると「MSWMM」の表示が出て,動画がアップされていません。 ムービーメーカーで見ようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と,メッセージが現れます。 どのようにしたらよいのか,さっぱりわかりません・・・。 説明も,自分でよくわかっていないところがあります。 申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • mediastudio7の保存用設定

    mediastudio7使ってます。 ニコニコ動画にupするためにどの形式にすればいいのかわかりません。 Windowsムービーメーカーの時は ビットレート2.1Mbps 縦横比4:3 フレーム/秒30 形式wmv 表示サイズ640×480 このファイルをflvに変換していました。 できるだけ高画質になるためには、どのような保存形式がいいのでしょうか? wmv保存ってないですよね? 元の動画のサイズは640×480です。

  • ニコニコ動画へ動画を投稿する方法

    動画をWindowsムービーメーカーで作成したのですが、いざ、ニコニコ動画に投稿しようとすると、 ファイル名が不正です(拡張子が長いです) と、表示されています。 現在の拡張子はMSWMMとなっています。どうすればよいのでしょうか?  回答、待っています。

  • Windowsムービーメーカー

    Windowsムービーメーカーを使って動画を作成しています。 Windowsムービーメーカーで作った動画をWMV形式で保存したいのですが、 どうやってもMSWMMになります。 形式を変える方法を探してみても、 全くちがいます。 例えば、ムービーの発行なんてのが無かったり、初期設定までなんて戻れないです。 急いでいるので早めにお願いします。

  • 動画ファイルについて

    動画ファイルについて YouTubeに動画ファイルをUPしたところ「MSWMM」ファイルはUP出来ないらしく、 MSWに変換して下さいとの表示が出ました。 MSWでの保存方法が簡単に載っていたのですが、イマイチ分からず・・。 (動画を作成したソフトはWindowsムービーメーカーです) どなたか変換方法ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか・・

  • windowsムービーメーカーの編集後のファイル形式について

    ムービーメーカーで動画を編集した後、そのファイル形式を確認すると(.MSWMM)という拡張子になっているのですが、この形式からWMVに変更することは可能でしょうか?.MSWMM形式だと某サイトにもUPできないので、どなたか教えていただければ幸いです。 ちなみにOSはwindows Vistaでムービーメーカーのバージョンは6.0です。

  • 静止画を動画にしたい

    JPEG画像を結合して動画にしたいと思います。 動画の形式は一般的なものであれば構いません。 1枚あたり10秒程度、100枚程度つなげたいので1000秒(約16.6分)の動画にしたいと思っています。 また、Windows Movie Makerの形式(.MSWMM)をWMVやAVIに変換できるソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ニコ動への動画の投稿で今困っているのですが、Windowsムービーメー

    ニコ動への動画の投稿で今困っているのですが、Windowsムービーメーカーで作成したファイルの拡張子が長い、という理由から動画のエンコードができません。 今ファイルで表示される拡張子はMSWMMです。 MSWMMはプロジェクトファイルだから、とYahoo!知恵袋の方で質問したときにTOSHIBAのサポートサイトを参考にすると良い、と回答をいただいたのですが、それすらどうすれば良いのか分かりません。 使用しているPCはWindows vistaのNEC Lavieです。

  • ビデオカメラ動画を編集してyoutubeにup

    よろしくお願いいたします。 CanonのビデオカメラHF20というものを使用しています。それで撮った動画を、Windows ムービーメーカーを使い編集して、youtubeにupしたく格闘中です。まず、youtubeとムービーメーカーの対応ファイル形式をみて、WMVと両方にあったので、ビデオからの動画を Any video converterを使い、WMVに変換。その映像をムービーメーカで編集したいと思ったのですが、なぜか速さが倍くらいになってしまっています。さらに、これをyoutubeにupしようとすると、エラーになってしまいます。よく考えたら、ムービーメーカーで出来上がった動画は、WMVとは限らないですよね。WMVで出力するにはどうしたらよいのでしょうか? こんな過程をたどっていますが、他にもっと良い方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WMV形式の動画がニコニコ動画にアップできない

    すみません。質問させていただきます。 ウインドウズムービーメーカーで作った動画を はじめて、ニコニコ動画にアップロードしようとしたのですが 形式が違う?という理由でエンコードできないと 出ました。 動画のサイズは ビットレート 1968kbps 大きさ 720×480 サイズ 76.1MBです。 スマイルビデオにはWMVでアップできるとあり、 サイズも100MB以内なので大丈夫かと 思うのですが、どこに問題があるのかわかりません。 また解決策も教えていただけましたら助かります。