• 締切済み

内定の連絡について

MIYDの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

1週間後に返事をすると言われたのですから、 1週間と1日後には連絡してもいいでしょう。 まだその企業に入りたいと言う気持ちが残っているのでしたら、 次の営業日(日曜休みの会社ならば明日)に電話連絡してはいかがでしょうか。 >きっと色々と忙しい時期なので時間がかかっていると思うのですが まだあなたは外部の人間であり、会社として外部に伝えた期日を守るのは当然のことです。 忙しいから期日に間に合わないのであれば、最低でもそのことを伝えるべきです。

nuncyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり聞いてみるのが一番早いですね。 早速電話をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 内定の連絡

    内定のことで質問いたします。 先日面接を受けた会社から本日内定の電話を頂きました。 内容は内定となり、詳しい話をしたいので明日 再度会社に来てほしいとの事でした。 私としては、もう1社返事待ちの会社があり、給与面なども まだ聞いていないので、給与など条件の詳細をお聞きし、 少し考える時間を頂くつもりでした。 来社することになるとは思っておらず、どうしてよいかわからず 内定のお礼を伝え、来社する事になりました。 よく内定の保留をお願いする際は、内定の連絡をもらったとき だと聞くのですが、条件を聞きに伺った後で、 考える時間を頂くのは失礼なことでしょうか。 私としては、長く勤めたいので、条件もふまえた上で 1日だけでもよいので考える時間が欲しいのですが。 内定の連絡を受けた時点でお礼を伝えたと言うことは 入社を承諾したことになるのでしょうか。 何度か転職しているのですが、内定の連絡や 条件の詳細は電話応対のみだったので、 どういう状況なのかがわかりません。 どなたか同じような状況になられた方や お分かりの方アドバイスお願い致します。

  • 内定について教えてください

    27歳フリーターで始めての就職活動をしております。 正社員希望で活動をしておりましたが、先日、契約社員ならと1社から内定のお電話を頂きました。 自分としてはやっと頂けた内定ですし、ぜひ働かせて頂きたいと考えているのですが、現在同時に正社員の一次面接の結果待ちをしています。一週間で結果がわかり、受かっていれば2次面接で最終的に結果がわかるのが2週間ほどかかります。 内定を頂いた人事の方には「結果待ちがあるので待っていただけないでしょうか?」といったところ「○日(2週間後)まで待ちますが、早めにご返事ください」と言われました。 結果待ちの会社の合否が期限である○日ギリギリになってしまう可能性があるのですが、期限日ギリギリに内定をうける返事をしても大丈夫でしょうか? それとも今受けている正社員はあきらめて、すぐにでも返事をしないと内定取り消しの可能性があるでしょうか? 初めての転職活動で困っております。 どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 内定貰った会社に行くか迷ってます

    1年弱転職活動をしており、先日やっと外資系の企業から内定をTELで貰いましたが、1次面接は一般的な面接でしたが、2次(最終)は外人の方とマンツーマンで、ほぼ志望動機とか聞かれず、成果主義だから日本企業とは違うよの話が多く、私からの質問も明確に回答頂けなかった節もあり、腑に落ちません。内定の連絡も翌日昼にきました。あまりに早過ぎだと感じます。 やっと内定貰えましたが、仕事内容(取り扱い商品)に興味持てない、面接での話だと使い捨て雇用みたいな社風、ネット情報だと悪い話ばかり、ハロワに聞くと求人掲載回数も多く、イイ印象が無く、正直迷ってます。てか行きたくないのかな。。 助言を頂ければ嬉しいです。 ちなみに、明日中には内定企業へ返事をしないといけません。1週間待って貰えませんでした。 また他企業を先日1次面接受けて、とても行きたい会社があり、結果待ちの状況です。

  • 内定の連絡について。

    内定の返事についての質問です。 転職中の私、A社、B社2つ面接を受けまして、一昨日電話にてA社からは内定をいただきました。 そのとき、【もうひとつ受けている企業があるので、少し待っていただいても宜しいでしょうか?】と言い、 確定した日にちはまだ分からなかったため言いませんでした。 【おそらく今週、来週までには...】と曖昧な答え方をしました。 昨日、2つ目の会社B社の適正検査を受けに行き、 そのときに【来週の水曜日までには合否を連絡します。】と言われました。 というわけでいつまでに合否が出る、と分かったのですが、 そのこと(水曜日までにお返事するということ)をA社に連絡したほうが良いでしょうか?? 曖昧でしたが、今週、来週には...と答えたので 再度連絡する必要はないのでしょうか?? 初めての転職でいろいろ戸惑っております。 どうぞみなさまのご意見お聞かせくださいませ。

  • 採用の連絡に関して

    先日ある企業に応募し一次面接を受け、その2日後、すぐに連絡がありその日の夜に社長を含め2次面接を受けました。そのときにこれまでの企業では「合否の連絡は後日連絡しますね」と言われるところ、ここでは「待遇、給与に関して後日電話連絡しますね」と言われました。その発言から内定が出るのではとワクワクしながら連絡待ちをしていますがかれこれ10日程連絡がありません。電話連絡ではなく、メールも毎日確認していますが一向にありません。 この場合、先方に確認するほうがいいのでしょうか? また、不合格の場合に何も連絡をしてこないこととかもあるんでしょうか? ダメならダメで次に進みたいと考えているんで早くしてもらいたいんですが焦ってこちらから連絡するのも失礼かと思い悩んでいます。一応、最初の求人情報では応募から内定まで2週間となっており、その期限が数日に迫っています。

  • 面接の採否連絡が来ません

    先週とある企業に面接に行って現在電話連絡待ちです。 求人票には即決と書かれていたこともあり、良い流れで面接も終了したので内定しているものだと思っていました。 面接最後に一週間以内に結果を電話するといった話もなく、次呼ばれる時は契約関係だといった感じでした。 ところが面接から2日後に企業側から電話があり、採否は今週以内に電話連絡すると言われました。 その時点で嫌な予感はしたのですが、仕方ないので一週間待つことにしました。 そして金曜日になっても連絡がありません。 これはもう諦めて次に行ったほうがよいと思うのですが、こんなパターンはよくある事なのでしょうか。 即決と書かれていただけに気になっています。

  • 内定後の連絡がこない

    6/14に面接を受けました。 その時に「1週間以内に採否の連絡をします」といわれましたが 実際連絡がきたのが6/29の2週間後にメールでした。 選考に時間がかかりと書いてあり、幸い内定のご連絡をいただきました。 そのときのメールに「給与などの待遇の詳細は後日連絡します。」と書いてありました。 私はそのメールをもらってすぐに、お礼と入社する意思を返信しました。 その後、7/10現在会社から何の連絡もありません。 8/1入社予定なので、のんびりしてるのかな?と思いましたが あまりにも遅いので、先週末に問い合わせのメールを送りましたが返信がありません。 電話で問い合わせたら早い話なのはわかっていますが マイナス思考なため、「内定取り消しになったらどうしよう?」とか 考えてしまい躊躇してしまいます。 そして会社に対してもあまり誠実な会社じゃないのかな?と言った 不安を感じてしまいました。 会社は社員数も少ないベンチャーに近いようなWebデザイン&システムの会社です。 ・これだけ待たされるのにはなにか理由があるのでしょうか? ・あと数日待って連絡がない場合、こちらから電話しようと思っていますが  どのように問い合わせたら失礼にあたらないでしょうか? とても入りたかった会社なので、内定がでて嬉しい反面 あまり誠実な感じが見受けられず、このまま入社してしまっていいのか考えてしまいます。 どんなアドバイスでもいいので、なにかお願いします。 

  • 内定貰った会社に行くか迷ってます。

    恥ずかしながら1年弱転職活動をしており、先日やっと外資系の企業から内定をTELで貰いましたが、1次面接は一般的な面接でしたが、2次(最終)は外人の方とマンツーマンで、ほぼ志望動機とか聞かれず、成果主義だから日本企業とは違うよの話が多く、私からの質問も明確に回答頂けなかった節もあり、腑に落ちません。内定の連絡も翌日昼にきました。あまりに早過ぎだと感じます。 やっと内定貰えましたが、仕事内容(取り扱い商品)に興味持てない、面接での話だと使い捨て雇用みたいな社風、ネット情報だと悪い話ばかり、ハロワに聞くと求人掲載回数も多く、イイ印象が無く、正直迷ってます。てか行きたくないのかな。。 マイナスばかり書いてますが、給料は募集内容通りだと良く、休みもあり、勤務地近く、やりたい職種ではあります。 いろんな助言を頂ければ嬉しいです。 厳しいお言葉も承知しています。 宜しくお願い致します。 ちなみに、明日中には内定企業へ返事をしないといけません。1週間待って貰えませんでした。 また他企業を先日1次面接受けて、とても行きたい会社があり、結果待ちの状況です。

  • 内定(内々定)連絡後の流れ

    大学4回生の就活生です。 実はある時期に最終面接が予定されているのですが、同時期にアメリカへ行く予定もあります(友人の結婚式兼旅行)。 面接が終わって即(翌日あたりに)発とうと考えていたのですが、内定(内々定?)の連絡をもらえた場合、採用通知書などを取りに会社へ伺わなければならないと耳にしました。 もちろんその場合、電話で事情を話すつもりではいますが、「就活中に遊びに行くなんて真剣みが足りないetc」会社側に印象が悪くなるのではないかと心配です。 取り消しという形になったりするのでしょうか? もしくは最終面接時に、 「明日からアメリカにいるので電話は受けられるが、行くことはできない」と先に伝えておくべきなのでしょうか? もちろんまだ確実に内定をもらえるわけでもないのですが、きちんと計画を立てたいと思い質問させていただきました。 アメリカには2週間程度行く予定です。

  • 辞退したが内定の連絡

    一週間前に面接を受け、求人表には載っていなかった詳しい話を面接で聞いた事で悩む部分も出てきて、悩んだ結果お断りの連絡をさせていただきました。内定の連絡が来てから断るのは失礼と思い、内定の連絡が来るより前にこちらから連絡をしました。相手からは「分かりました。ご苦労様でした。」と言われました。一週間経って、本日、辞退した職場から「内定とさせていただきますので、いつから来れるか明日連絡を下さい」と言われました。正直、この間断ったんだけど..と思いましたが、良い条件も多かった求人だけに断った後後悔している自分もいて、今回このような連絡が来た事で、やはり挑戦してみようかなと考えています。 内定前に断ったのに内定の連絡が来ることもありますか?相手側が忘れているだけなんでしょうか?