• 締切済み

保険証の手続き

はじめまして。 10月に入籍しました。現在妊娠6ヶ月です。 入籍と式を挙げましたが、まだ家が決まらずお互い実家に住んでいます。 質問なんですが、夫の扶養の保険証にはいるには夫のところに住所を変更しないといけないといわれました。でも実家に住んでいます。 保険証は夫と住所が違うと発行されないんですかね?? 自分の実家の住所で保険証は使えないんですかね?? もし保険証を発行されてから住所を実家に戻してはダメですか??? 妊婦検診で補助券の使う枚数が実家のほうが2枚多いんです。 夫と違う市に住んでいます。 現在私は実家に住んでまして実家の近くの病院に通っています。 質問ですが、保険証がもらえない間、病院で払うのは実費になるんです。保険証はいつできるかも分かりません。 後に差額を返してもらえるのは聞いたんですが、一体猶予はどれくらいまでに持っていけば返してもらえるんですかね?? 病院がまってくれる猶予はどれくらいですかね?? そのあとはどこに請求すればいいですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>質問なんですが、夫の扶養の保険証にはいるには夫のところに住所を変更しないといけないといわれました。 誰がそう言ったのですか? 夫の健保がそういったのなら仕方ありませんが、夫の会社が言ったのならば健保に確認してください。 >でも実家に住んでいます。 ということは質問者の方の生活費はどこから出ているのですか? 夫? 実家? >保険証は夫と住所が違うと発行されないんですかね?? それは健保の判断です、婚姻届が出ていれば扶養と認める健保もあれば実質的に誰が扶養しているのか(誰が質問者の生活費を出しているか)で判断するような健保もあります。 ですから健保に聞かなければ解りません。 >自分の実家の住所で保険証は使えないんですかね?? 健保の判断で扶養と認めて保険証が発行されるかどうかと言うことです。 >もし保険証を発行されてから住所を実家に戻してはダメですか??? それは当然不正でしょう。 >質問ですが、保険証がもらえない間、病院で払うのは実費になるんです。保険証はいつできるかも分かりません。 今現在は、健康保険には加入していないと言うことですか? >後に差額を返してもらえるのは聞いたんですが、一体猶予はどれくらいまでに持っていけば返してもらえるんですかね?? 病院がまってくれる猶予はどれくらいですかね?? そのあとはどこに請求すればいいですか? いくら待つというよりも、いつの時点まで遡って夫の健保が質問者の方の扶養を認めてくれるかと言うことです。 夫の健保が扶養と認めてくれた以後に掛かった医療費については病院ではなく夫の健保に請求すれば差額が返還されますが、それ以前の分については少なくとも夫の健保からは補填されません。

meichoro
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 夫の会社は夫の事務所を通すまでに二つ通すところがあり、そこから本社→組合→保険という流れみたいです。 必要な書類を一度にいわず、2週間後ごとおきに○○の書類が必要です、って何度夫の事務所から夫に連絡がはいるという状態です。かれこれもう2ヶ月以上たちます。 私は実家で両親と一緒に住んでいます。 最近住民票を夫のところに写さないといけないといわれ、私が夫の家族の実家のところに名前をいれてる感じです。 まだ必要な書類がいるらしく今度は夫の母親の所得証明書がいるみたいです。一度にいうてくれたらいいのに何度も何度も分けて連絡がはいり、直に組合までいきません。もしそれで不備があったら夫に直に連絡がはいるわけではなく、また通したところを逆に戻って連絡がはいるみたいで本当にその間は検診費用も実費です。本当にはらがたちます。 ありえません。 その所得証明書も出しても審査が通るかわからないとまでいわれました。夫もさすがにはらがたち、会社の事務所に感情がはいって言うたら会社に事務所は逆きれみたいにいわれました。 保険証のかわりに、資格取得証明書を発行してもらえるとか聞いたことがあります。 9月で保険がきれてはいっていません。すぐ扶養にはいれると思ってたんです。 どうして一度に必要な書類をいうてくれないのかがわかりません。 どこかでほったらかしにされているのではないかと思います。 とてもとてもいいかげんだと思います。 どこが悪いのかも分かりません。 春に子供が生まれるときにまた子供を保険にいれるときにこんなけ時間がかかったらとても耐えれません。 子供は病気になりやすいので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険証の手続き

    はじめまして。 10月に入籍しました。現在妊娠6ヶ月です。 入籍と式を挙げましたが、まだ家が決まらずお互い実家に住んでいます。 質問なんですが、夫の扶養の保険証にはいるには夫のところに住所を変更しないといけないといわれました。でも実家に住んでいます。 保険証は夫と住所が違うと発行されないんですかね?? 自分の実家の住所で保険証は使えないんですかね?? 夫と違う市に住んでいます。 現在私は実家に住んでまして実家の近くの病院に通っています。 質問ですが、保険証がもらえない間、病院で払うのは実費になるんです。保険証はいつできるかも分かりません。 後に差額を返してもらえるのは聞いたんですが、一体猶予はどれくらいまでに持っていけば返してもらえるんですかね?? 病院がまってくれる猶予はどれくらいですかね?? そのあとはどこに請求すればいいですか? よろしくお願いします。

  • 保険について困っています。

    保険について困っています。 私は今月中旬に入籍をした妊婦です。 明日検診に行くのですが、まだ父の扶養から抜けておらず、父の社会保険に入っている状況です。(解除申請中) そこで明日の検診は名字と住所が違う、父の保険の保険証を持って行けば大丈夫なのでしょうか? 病院側にはまだ名字と住所が変わった事は言っていません。 補助券も保険証に合わせて旧住所を記入していいのでしょうか? わかりづらい文章ですいません。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養の健康保険の保険証

    相談があります。前までS市に家族(両親)と一緒に住んでました。 夫の扶養にはいるために私だけ最近住所変更K市にしました。 夫の会社は社会保険で会社の事務から大きな会社に手続きするという感じみたいなんです。10月くらいから必要な書類をだして保険証がもらえると思ったんですが、そんな気配もなく夫にどれくらいかかる?って聞いても、知らん、の一点張り。どちらが怠けてるかしりませんが、いっぺんに必要な書類をいうてくれたらいいのに、2週間ごとくらいに必要な書類がいる、って連絡がはいりました。そのとき、夫もキレたらいいのに肩身がせまいせいか車や私に八つ当たり。どれくらいにできるかも教えてくれず。今日また連絡がはいってまた違う必要書類がいるみたいなんです。 住民票はK市にしました。旦那と一緒の住居の書類もだしました。 質問なんですが、別居状態(私だけS市に住所を戻す)は保険証は夫の会社から控除されれるんですかね?? まだ保険証が手続きされてない状態なんです。 現在6ヶ月の妊婦なんですが、市によって補助券もらえる枚数が違うみたいなんです。K市は2枚もすくないんです。妊婦検診は実費だととても高いです。まだ住居が決まっておらず最終的にはS市になるんですが・・・・ 保険証もなかなかもらえずで実費をはらっている状態なんです。 補助券は居住地が変わってしまうとその券が使えないみたいなんです。 まだ保険証もらえないならいっそ住居をS市に戻そうかと迷っています。 それか別居状態でも保険証は夫から控除されるんですか?? よろしくお願いします。

  • 妊婦検診について

    もうすぐ5ヶ月を迎える 妊婦です。 入籍をして引っ越しをして 保険の切り替え途中で 保険証がありません。 引っ越しをしたため病院も 変わる事になりました。 初診を受けるのに保険証もなく 検診してもらえるのでしょおか 補助券は引っ越し先のとこで 新しくもらいました。 保険証がないので実費は 覚悟してますがだいたい どれくらいになるでしょうか? 元々妊婦検診は保険が 効かないのはわかってます でも病院も移るのに保険証もなく 少し不安です。

  • 健康保険の空白期間中の医療費

    失業保険をもらうにあたり、夫の扶養からはずれ(共済組合保険)国民健康保険に入ることになりました。 8/16に扶養からはずれ、8/31現在まだ夫の勤務先から喪失証明書が発行されていなくて、国民健康保険に加入していないので、今は空白期間になります。 しかしこの空白期間中にどうしても妊婦の検診があり昨日行ったら実費で42000円かかりました。このような場合でも国保に入ったらさかのぼって医療費が戻ってくるのでしょうか?(病院では返金はしないとの事で社会保険庁に返金してもらって下さいと言われました)教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供の保険証など手続き

    複雑なのですが質問させて頂きます。 現在、臨月の妊婦です。 数年の付き合い後、妊娠が発覚。入籍はしたのですがその後、別居中で連絡もとりあっていません。 以前は何度も連絡したのですがほぼ返信がなく、ストレスにもなるので連絡を取ることをやめました。 すぐに離婚とかは考えておらず、出産後は私(母親)が実家で育てるつもりです。 私は正社員として働いており、別居中の夫も今年度より正社員として働いています。 本籍は私の実家になっていますが、住所はお互いの実家のままです。 生まれてくる子供は私の住所にする予定です。 そこで質問なのですが、出産後いろいろな手続きあり、そのなかで児童手当と子供の保険証の発行について疑問があります。 児童手当は私(母親)に振り込むことは可能でしょうか? 主たる生計維持者であり所得の多い方に振り込むようですが、昨年までの収入自体は変わらないおしくは私のほうが多いと思いますが、出産により少しの間、育児休暇をとるためその間の収入でみると私のほうが少なくなってしまいます。 あと、保険証も私のほうで作りたいと思いますが可能でしょうか? 夫は会社に私が妊娠していることは話していません。 上記でも書きましたが、大切なことでも連絡はほとんど返ってこないことと、住んでいる場所も県外であるため、できる限り私のほうで手続きをしたいと思っています。 離婚をしてしまえば手続きは私のほうですべてできると思いますが、離婚するという選択肢以外に可能かどうか教えていただきたいです。 長々とまた複雑ですがよろしくお願いします。

  • 妊婦検診補助券の期限について

    はじめまして。 ただいま16週目で4月26日予定日です。 妊婦検診補助券の期限について。 私の使っている妊婦検診補助券の後期分の何枚かが(病院が預かるシステムになっているので正確な枚数が今すぐ分からないのです。)2011年3月末までの期限になっています。 これって来年の3月末過ぎの検診は実費って事でしょうか? この期限は延長できたりするのでしょうか? 後期は週1回の検診になるので出費が心配です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご意見お願いします。

  • 入籍後の手続き

    観覧頂き有り難うございます。 最近入籍したのですが 婚姻届け受理後、夫の社会保険に 入る予定なのですがその手続きは どのように行うのでしょうか? 現在は父親の社会保険加入。 住民票の移動もまだでして、住民票 移動(新しい住所の申請)から 先に行い夫の会社に提出しなければ ならないのか? また保険証がもらえる期間は 大体どのくらいなのか… 現在、妊娠中でして近々 出産予定なのですが夫の社会保険 加入に間に合わなければ出産一時金 などは実費になるのか… 色々と質問多いですが宜しくお願いします。

  • 里帰り出産とそれに伴う手続きについて

    昨日初診を行い、妊娠5週目と診断されました。 検診費用のことを考えているところです。 わたしは、30前の、転勤族の妻、専業主婦をしています。 市町村により助成の内容が違うようで、どうしようか迷っています。 実家のある市では、妊婦健康診査の10回を助成してくれますが、現在住んでいる市では、不明ですが、HPを見ても全く書いておらず、おそらく2回くらいではないかと推測します。 もし予想が正しければ、検診費用は全然違いますよね? 例えば、検診が3000円だったとしたら、3000×8=24000円、この分が実家のある市では助成してくれる、と考えられますよね? そうであれば、今夫と二人暮らしであり、夫も賛成しているので、里帰り出産をしようかと検討しています。 この助成を受けるためには、住民票を移動する必要がありますが、これは当然に、今いる市で転出届けを行い、実家のある市で転入届けを行えば良いと思いますが、いかがでしょうか? 母子手帳をまだもらっていませんが、住民票を移動した後でも良いのでしょうか? また、住所を移動することによる健康保険の扶養についてですが、健康保険に現住所が書いてあります。 もしこれをそのまま実家のある市で母子手帳や助成券と一緒に提出したら おかしいなと怪しまれたりするのでしょうか?住所変更、扶養の再確認等はどうされましたか? たくさん、質問させていただきましたが、同じ境遇を経験された方がいらっしゃいましたらどうぞアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 差額を返してもらえるでしょうか

    10日に、妊婦検診のついでに診察券の名字を変える手続きをしてもらいました。 大きな病院なのでそれぞれ管轄が違うらしく、どこで手違ったのかわかりませんが お会計の領収書を見たらなぜか全額負担になっていました 妊婦検診の補助券ぶんは引かれてるようですが、保険証を出していない計算になっているようです 差額分は帰ってくるのでしょうか?(普段は3割負担) それとも、何かの決まりでもあるんでしょうか…? 妊娠するまでほとんど病院にかかったことがなく、料金のしくみがよく分かりません 分かりづらいかと思いますがよろしくお願いします