• ベストアンサー

自分を上手に表現することができないんです

yuki_gooの回答

  • yuki_goo
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

過去に、とてもお辛い経験をされたのですね。tomatototeさん、よく一人で頑張られましたね。文面を拝見して、とても心が痛みました。 本題ですが、 普通に話したい事を話、会話を楽しんで下さい! もし、誤解されたと感じたら、「そうじゃないよ」や「言いたいことは、〇〇だったの」と一言いえればイイだけです。 tomatototeさんが誤解されるのは、昔に置いてきてしまった、その一言が足りないだけ。 今、tomatototeさんが相手にしているのは、もうあの頃の先生でも生徒でも両親でもないのです。そんな物は、もう過ぎ去った事なのです。 最初は、過去の虚しさや、憤り、諦めや弱気が出て来てしまい、言うのは相当の努力が必要かもしれませんが、力を振り絞って 言葉にしてみましょう。すると、あの頃とは違い、その一言だけで十分、誤解は解け、相手は本当の自分を分かってくれた、と感じる事ができますよ。 その経験を是非、沢山味わって下さい。 また、tomatototeさんは、相手を不快にしたり、怒らせてはいけない、と言う恐怖心が大変強い方とお見受け致します。 でも、注意をしていても相手に誤解を与える事は誰にでもあり、又、特別な事ではありませんよ。なぜなら 「あなたのお母様は亡くなられていませんね?」と聞かれて、「死んでおらず生きていますね」と捉える方と「死んでこの世にはいませんね」と捉える方の 両方がいらっしゃるのは、こちらではコントロール出来ない、相手の個人的な経験や解釈が入ってきてしまうからです。 私が言いたい事は、「発言は訂正できる・誤解は解ける」と言う事です。 相手を思う事はとても大切ですが、必要以上に、適切な会話をしなくては、良い事を言わなくては、相手に好かれなくては、と考え、その部分に力を使いすぎないで下さい。 ・その部分に力を使い過ぎているから、ちょっとした事で過去を思い出し、一言伝える力がなくなってしまうのではないでしょうか。 ・ちょっと誤解されると、こんなに考えて話しているのに、なんで?と、諦めてしまうのではないでしょうか。 tomatototeさんは、過去の経験から、人の痛みや心が手に取る様に分かる能力を養われたのだと思います。 ですので、普通にしていても、とても優しい気遣いのある会話をされていると思いますよ。 どんなに細心の注意をはらっても、コントロール出来ない部分は存在します。その部分を恐れ、また過去の経験から恐怖を抱き、会話をコントロールしようと頭を一杯にしないで下さい。 もしもの時、一言いえるかどうか、だたそれだけの事です。 どうそ、過去に囚われすぎないで下さい。辛い辛い過去でしたが、辛い辛い過去であるからこそ、それらを許し、さよならを言いましょう。 これからは、楽しく素晴らしい思い出を沢山胸に置いて、歩いて行くのですから。 最後に(過去に、さよならを言えない時に) 人は、例えその時に、悪になってしまっても(過ちを犯してしまっても)、その時、そうせざるえない悲しい理由があるからそうするのだと聞いたことがあります。あの時、tomatototeさんを理解してくれなかた先生や両親も、いじめをした生徒も、あの時ああせざる得ない悲しい心や、冷たい心を何かしらの理由で背負っており、tomatototeさんに優しく出来なかったのではないでしょうか。とても寂しい人たちだったのではないでしょうか。そんな寂しい人たちの過ちを、どうぞ、優しく暖かな心をお持ちのtomatototeさん、許してやっては頂けませんでしょうか。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>相手を不快にしたり、怒らせてはいけない、と言う恐怖心が大変強い方 はい、そうです。それが怖いんです。 それで相手に都合よく合わせようとしてこちらの本当の気持ちや事情を言えずに、あとになって面倒なことに発展してしまうんです。 その場できっちりと言わねばならないというのはやっとわかるようになりました。でもまだ上手に伝えられないんです。 >>過去に囚われすぎないで 過去を一つの経験と受け止めて、その上に新しく積み上げていけるようにしたいとは、気持ちの上ではわかってきました。 実行はこれからのようです。

関連するQ&A

  • 表現力が足りない・・・(ちょっと長いです)

     私はどうやら言葉が不足しているようで、相手に誤解を与えてしまいます。反応がおかしいと思い、後々考えてみると大事な部分が抜けていたり、言いたい事が上手く伝わってなかったりします。  会話が苦手というのもあるかもしれませんが・・・  親からも「もっと自分を表現しなさい」と言われます。  本はたくさん読んでるし、作文も絵を描くのも得意な方でその方面では表現できているのですが。  表現力を身につけ、誤解を与えないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自己表現

    社会人(男)ですが、 コミュニケーション力欠如(自称)で困っています。 主に、仕事でものごとを説明・主張する時、 人に誤解させてしまい、 逆に、誤解して納得してしまったりします。 好きなものであれば(趣味とか)ならば、 なんとか説明したりできるのですが、 自分にとって未知な知恵や考え方を 聞いたり説明するなどの時、 うまく理解・表現ができません。 よく指摘されるのは、 「難しく考えすぎ」 なのですが、単純に考えることができないようです。 ガチガチな固定概念があるのか、 今自分が思っていることでしか物事を考えられない? ようです。 悪く言えば、自分の考え以外の話は聞く耳を持たない、ということです。 話の吸収も遅いので、早く喋る人は何度も同じことを言ってくれないと、理解できません。 また、考えに一貫性がなく、一番始めに自分がいった言葉を忘れて 今何の話をしていたのかも分からなくなります。 最初言った事と今言ったことが矛盾していることが、良くあります。 論理的な会話が苦手で、直感的にしか話せない?、と最近気づいたのです。 なので、矛盾点などに気づいて 「あ、そっか」 「そうだった」 と思うことが多いです。 まず第一に、話を勘違い・思い込みせずに理解し、 相手に自分の思っていることを伝えれるようにしたいのですが、 どんな努力や経験をつめばいいでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 自分の気持ちを表現したい。

    自分の気持ちを表現したい。 相手に何でも合わせてしまい、本当の気持ちを出すことができません。 何か相手の意見(何々おいしい、好きとか)に基本的に同調ばかりして、 本心で物事を語れて居ません。 意見を肯定すること自体は悪いことではないのではとは思っています。特に初めのうちなんかはその方がいいと思います。 ただ、仲良くなってもいつまでも自分の気持ちとは違う事を外に出してしまい、そんな自分が本当に辛く感じます。なんでも他人に合わせてしまい、自分がないように感じます。 他人に合わせるというのが、自分らしさなのかもしれません。ただ、直したい気持ちが強いです。 何か良い方法があれば、アドバイス、助言をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 自分の気持ちを上手く表現できない彼女

    今、付き合って大体半年で遠距離の彼女がいます。お互いに20代後半です。 普段の連絡はLINEとネット電話が主な手段です。 なかなかお互いの仕事の関係で、連絡を毎日取ることはできませんが、それでも 大体2日に1回はLINEで連絡はとっていて、1週間か2週間に一度は電話もしています。 それなりに良いカンジに連絡は取り合っていますが、基本的に自分からメールや電話を誘うカンジで、彼女の方からはほとんど来ません。 本人も「友達にも自分からは連絡しない」とのことでした。ただ、放って置かれるのは嫌なのだそうで、もっとこちらから連絡をしてくれると嬉しいとのことでした。 また、本人も人見知りで、自己表現が苦手と言っており、実際そのとおり自分の気持ちを伝えるのが苦手…というか、あんまりできません。 付き合うのが僕で初めてということもあり、男性慣れ・恋愛慣れもしていない、というのも原因としてあるみたいです。 例えば褒めたり、好意を示したりしても、笑って流してしまったり、メールに至ってはそこで返信が止まることがあります。 特に、「ありがとう」「うれしい」や「ごめんなさい」などもなかなか言えないようです。 二人で話した時に、「ちゃんと理解したいから、ゆっくりでいいし、無理だったらそれでもいいから、言いたいことはなんでも言ってね。別にそれで嫌いになったりとかはしないから」と伝えた際には「自分から連絡するようにしてみるよ」と、言ってくれましたので、少しずつ向こうも歩み寄ってくれています。 まあ、そっけない態度をとられてしまうことも多々ありますが、反応が顔や声に出やすいので、それを見ると、嫌がられている様子は今のところありません。 彼女とのコミュニケーションに慣れてきたこともことや、彼女は基本的に穏やかで、優しく素敵な女性なことに変わりはなく、今のところお互い関係性に問題はありません。 ただ、やはり理解したいと思う反面、どうしてもどうゆう心境なのか理解できないところもあります。 本人に直接言って急かすわけにもいかないので、自分にあてはまると思った女性の方やこういった女性と交際経験のあるかたは、 「自分の気持ちを上手く表現できない」 そんなときの彼女の心境やできない理由などなんでもいいので、 参考までに回答いただけると、今後彼女をより良く理解するためののヒントになり助かります。 よろしくお願いします。

  • 「減っていくと見えます」は正しい表現?

    いつもお世話になっています。 今般、外国人が「作業時間が減っていくと見えます」という文を書きました。前後関係から、意味は「作業時間が減っていくと思います」であることは明確です。 この表現に違和感を感じて「減っていくと見られます」「減っていくと思います」「減っていくと思われます」という表現を考えましたが、ここではたと疑問がわいてしまいました。 「減っていくと思います」「減っていくと思われます」のいずれもが正しいなら、どうして「減っていくと見られます」が正しいのに「減っていくと見えます」がおかしいことになるのでしょうか。また「減っていくと見ます」なら、どうなのでしょうか。それとも私の考えすぎで「減っていくと見えます」や「減っていくと見ます」も正しい表現だったのでしょうか。 正しくないとすれば、この点について外国人に理解してもらうためには、どのように説明すればいいのでしょうか。 もしや「減っていくと見られます」も正しくない表現だったのでしょうか。すっかり混乱に陥っています。

  • 他人というのは・・・

    いつも身勝手で、都合の良い解釈ばかりするものですよね? 自分のことについて少し、誤解されているな?? と踏んだ時、貴方はどうしますか。 見ず知らずの他人に誤解を解く説明はしますか? いちいちしませんよね? したいなって一瞬思うけど。 だから誤解されないようにわかりやすく動いたりした時がありました。 だけど最近は面倒くさいなって思ってしていません。 説明するようなわかりやすい行動・・・です。 他人の言葉にいちいち惑わされていたら不幸ですよね?? これが質問です。すいません。 ↓  ↓  ↓ Q,いつも身勝手で、都合の良い解釈ばかりするものですよね? 自分のことについて少し、誤解されているな?? と踏んだ時、貴方はどうしますか。 見ず知らずの他人に誤解を解く説明はしますか?

  • 「自分のプレーができた」という表現について

    「自分のプレーができた」という表現について 最近スポーツや勝負ごとのインタビュー等で、 「自分のプレーができたから良かった」 「自分のピッチングができず悔しい」 「自分の走りができれば結果がついてくると思った」 等々、「自分の○○」という表現をよく耳にします。 一見もっともらしく聞こえますが、違和感を感じるのは私だけでしょうか? おそらく「自分の持ち味や得意なプレースタイルを、相手や雰囲気にのまれることなく発揮できる」ことを言いたいのだと思いますが、良く知らない選手がいきなりこういうことを言っても「自分のプレーってどういうプレーだよ」って突っ込みたくなります(^^; なんか、最近あまりにも頻繁に簡単にこの言葉が出てくるので、薄っぺらくて中身のないインタビューに聞こえてしまいます。「自分らしさ」「個性」さえアピールすれば、表面的にはもっともらしいことを言ったような、頑張ったような感覚を与えられる。でも、深く理解しようとすると、漠然としていてよく分からない。そんな表現だと思います。うまく説明できないですけど、なんかごまかされたような、はぐらかされたような印象を受けるんです。 どうしてこんな表現が流行ってしまったんでしょうか。 皆さんの中に、私と同じように感じている方はいませんか?

  • 自分の思っていることを適切に相手に表現したい

    二十歳の学生(男性)です。 私は相手に自分の思っていることを 口で表現するのがとても下手です。 口で相手に説明すると、 「言ってる意味がわからない」とか 「もっと論理的に話せ」といわれます。 そして、自分の思っていることをきちんと説明できないばかりに、 相手に間違った解釈を与えてしまったり、 相手の都合のいいように話が進められたりしてしまいます。 そのせいで私は人と会話をするのがとても不安です。 自分の話し方を見つめなおすと、 主語が欠けていたり、理由がなかったり、 適切でない言葉を使ったりと、 会話の論理性がまったくなく、 今まで感覚でものを話していることに気づきました。 そこで、論理的な説明のしかた、言葉のきまりの ようなものがあれば教えてください。 また、私の考えを相手にうまく説明できるようになるには どうしたらいいでしょうか? サイトや本の紹介でもかまいません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 的確な表現力をつけるには?

    私は的確な表現が苦手です。 いつも回りくどい表現をしてしまって、 相手に何をいってるのか 理解できない表現をしているようです。 的確な表現力をつける為には、 なにをしたらいいのでしょうか? お教え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自分らしさを上手く表現できないです

    コミュニケーションをとる際自分らしく振る舞えず、いつも他の人を演じているような気分になります。 高校生ぐらいからもう10年以上悩んでいるのですが、なかなか治せません。 コミュニケーションをとる際、まず相手がどんな感じの人かを自分の偏見で見極めて、その人に合わせて話し方や反応の仕方を変えてしまいます。 社会人なので人によって対応を変えることも必要かと思いますが、プライベートの場でさえもその様な対応で、余計なことに気を使い過ぎて疲れますし、相手にも伝わってしまっているのか深い人間関係を築くことができません。 人に嫌われたくないからこの様な態度をとっていることは頭では認識しており、自分らしくいた方が気も楽ですし本当に気が合う人と深い人間関係が築けると思っているのですが、いざコミュニケーションの場になるといつも同じことの繰り返しです。 自己肯定感が低いことも要因の一つかと思っており、日頃から自分の思うように振る舞っていいということを意識してるのですが、行動が変わりません。 同じ経験をされた方や、アドバイスがある方がいらっしゃったら、意識や行動の変え方などご回答いただけると嬉しいです。