• 締切済み

ケブラーの剛直性について

ケブラーの剛直性を同じアミド結合を持つナイロン66と対比して説明したいのですが、どう説明していいかわかりません。 ナイロン66でアルキル鎖となっている部分がケブラーでは芳香環となっているため折れ曲がることができないから剛直ということでよいのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

剛直性に関して言うんならそのような方向でいいかと

chelchel
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高分子の難燃性について

    難燃化には、主鎖に芳香族環を有した剛直な構造が重要。また、燃えにくくする薬剤としてハロゲン化合物の添加も有効。と本に書いてありました。 主鎖に芳香族環が有れば、結合エネルギーが大きくなるので、難燃化するというのは、わかるのですが、なぜ、ハロゲン化合物を添加すれば、燃えにくくなるのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • アミドの塩基性

    問1.アルキルアミンと芳香族アミンではどちらの塩基性が強いか、理由も書きなさい。 問2.アミドが塩基性を示さない理由を説明しなさい。 問1はアニリンを考えたら共鳴の安定化で芳香族アミンの方が弱塩基だとわかるのですが、問2がよくわかりません。どういうことなのでしょうか?

  • 化学についての質問です

    先日、学校でフィンケルシュタイン反応を用いることで臭化アルキルをヨウ化アルキルに変換できると習ったのですが、調べたらヨウ化ナトリウムとヨウ化銅を用いることで臭化アリールをヨウ化アリールに変換できると書いてありました。 SN2反応によってハロゲンを交換すると習ったのですが芳香環に直接結合したハロゲンにはSN2反応は起こらないと思うのです。どうしてこの反応では起こるのか教えてください

  • 芳香族化合物の性質

    芳香族の酸性、中性、塩基性区別の質問です。 ベンゼン環を 「べ」 としたとき (1)べ-CH=CHCO2H (2)べ-COCH3   (3)べ-CH[OH]CH3 (4)べ-NHCOCH3   (5)べ-CONH2 (1)は酸性、(2)~(5)は中性になるそうですが、若干わからないところがあります。 (1)が酸性になるのは、CO2H が COOH でカルボキシル基だから酸性になるのでしょうか。 (2)~(5)が中性になるのは順に、 アセチル基、ヒドロキシル基、アミド結合、アミド結合があるからでしょうか。 続いて同じところで質問していいのかあれですが、構造式を書けという問題で塩であった場合(芳香族化合物において) 入試でイオン構造で書いたほうがいいのでしょうか。 たとえば 安息香酸ナトリウムの COONaは COO-Na+ と書いたほうがいいのですか?

  • 複素環にハロゲン基を付加した時の励起強度

    ハロゲン原子などが芳香環に結合することで芳香環の励起に必要なエネルギーが変わると、以前の質問で伺いました。 その場合、励起強度は上がるのでしょうか、下がるのでしょうか? 勉強不足でハロゲンの効果がいまいちわかりません。 教えてください。

  • 有機化学に詳しい方!!

    C8H16Oの単結合を燃焼させると芳香環が揮発する可能性はあるのでしょうか? あるとしたらなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナイロンについて

    ナイロンに代表されるアミド結合を有する高分子は、その代表でありますが、この高い材料強度の由来を知っている方教えてください。

  • ナイロンってなぜ分解しないの?

    こんばんは。 さっそく質問なんですが、 1. なぜナイロンは生分解されないのでしょうか? 分子がアミド結合(ペプチド結合)でつながっているので、 タンパク質などと同じように簡単に分解させそうに思うのですが、 実際はほとんどされないみたいですね。 また、図書館で見た本に、 ナイロンは4-ナイロンのみ生分解と書かれていました。 この文の意味は、 「ナイロン4以外のナイロンは生分解したとしても極僅かで、 生分解しないに等しい。4-ナイロンはそれに比べ生分解性が強く現れる。」 っといった具合に解釈してみたんですが、 なぜ4-ナイロンとそれ以外に差がでるのでしょうか? 4-ナイロンの特別な点があれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • アミド結合とエステル結合

    アミド結合とペプチド結合では、一般的にアミド結合の方が強固(切れにくい)とされていますが、どうしてでしょうか?化学的にどのような説明をすれば良いのか分かりません。できましたら詳しくご教示宜しくお願いいたします。また、書籍などございましたら紹介していただけないでしょうか。

  • 芳香族化合物の定義

    芳香族って六角形のベンゼン環があるものという定義では足りないようです。あと、なぜベンゼンは二重結合が3つもあるのに付加反応は起こりにくいのでしょうか?教科書でも良く分かりません。わかる方いませんか。