• 締切済み

愛されているかもしれませんが、これは何か違う気がします

答えのないような質問で大変申し訳ないのですが、多くの方のご意見をいただければと思います。 私(女24歳)は今、長年付き合った彼氏に対して不信感を持っています。 彼氏とは6年付き合っており、彼の方から告白してきて、現状も彼の気持ちの方が強い状態です。元々は「いい人そうだな」くらいの気持ちで付き合い始めたのですが、私のことを大切にしてくれ、いつも楽しませようとしてくれる優しい人なので、どきどきしたりといった恋愛感情はあまりないのですが、信頼していますし大切な人だなと思っています。彼とは結婚も視野に入れていました。 ただ、先日彼氏と喧嘩をすることがありました。原因が彼氏が他の女の子とこそこそ飲みに行こうとしていたことです。やましい気持ちはないのでしょうが、私達の間ではしないようにしていることなのに、これで2度目で・・・1度目にもう絶対しないと泣いて謝っていたのに・・・と思うと悲しくて、裏切られた気持ちで、いっぱいになりました。 その際怒って「そんなことされたら私もあなたを好きかどうか分からなくなる。自分の気持ちがはっきりするまで距離を置きたい」と私が言うと、彼氏は泣いて謝り、「君がいないと生きていけない。お願いだから別れないで。もし気持ちが分からなくても、究極、君が僕を好きじゃなくても一緒にいてくれればいい」というようなことを言っていました。 すごく愛されているという解釈もできるかもしれませんが、私は、私の気持ちに関係なく、一緒にいてくれればいいという彼に対し不信感を抱きました。気持ちはなくても手元にいて欲しいなんて、私はまるで人形とか、モノのようで・・・。彼氏はすごく優しいし、私のことを何年つきあっても飽きたりしないし、いつも恋愛モードでいられると言っており、溺愛してくれていると思います。私もその愛情自体は疑っていません。ただ、気持ちがなくても一緒にいたいなんて、エゴが強すぎるように感じましたし、怖いような気もしてしまいます。 自分の好きなものを手元にとにかく置いておきたい。これって愛じゃなく、エゴな気がします。このまま彼と結婚したら彼は私を大切にしてくれるでしょうけど、人として、とか人間性を愛し大切にしてくれるのではなく『彼の大切な人形』として大事にされる気がします。 極端な考えかもしれませんが、私を甘やかし、溺愛し、その上気持ちはなくてもいいという彼と一緒になっていいものか不安になります。 皆様はどう思われますか?

みんなの回答

回答No.4

こんばんは。 掲題の質問内容につきまして、回答致します。 【見解】 >私達の間ではしないようにしていることなのに、これで2度目で・・・1度目にもう絶対しないと泣いて謝っていたのに・・・と思うと悲しくて、裏切られた気持ちで、いっぱいになりました。 ⇒失言かもしれませんが、まさに当事者同士の関係性の終わりを告げているかのような出来事。 いくら彼が平気でも、質問者様の精神的負担はかなり大きいものと推測できます。 よって彼のエゴイズム。 なおかつ、約束を守れないような人は、将来の幸せの約束も出来ないかと考えます。 「一事が万事」という諺を彷彿とさせます。 【今後の具体策】 最終的には質問者様の気持ち次第となりますが、どうですか? 彼のことを心から愛していますか? 少しでも「無理」と感じているようであれば、少しずつでもいいので彼との距離を置くことをお勧めします。 質問者様のお力になれれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.3

こんにちは。女性です。 質問者さんがおっしゃっていますように、エゴじゃないですか? No1さんがおっしゃっているように >自分が嫌われるきっかけを作っておいて、それで「そばにいて」なんて、都合が良すぎる話だよね。  だと思いますよ? 言うセリフとしては 「原因を作ったのは自分でしょ?しかも、前もそのことで喧嘩したじゃない。私は裏切られた気持ちでいっぱいだわ。絶対しないと泣いて謝っていたのに、あの言葉は嘘だったのね。そんな自分を裏切るような、嘘をつく人の言葉(君がいないと生きていけない等)を信用できないのは当たり前でしょう?それに、私は感情がある人間なのだから、自分が信用できるような好きな人と一緒にいたい。一緒にいようと思えない相手と一緒にいる必要はないでしょ。」 といった感じではないでしょうか。 質問者さんが思うように、彼はエゴが強すぎますし、怖いと思います。 相手は人形じゃなく感情のある人なのですから、「おいておく」のような相手の気持ちを無視したような彼は、とても危険な思考の持ち主だと思います。(相手の気持ちを無視ってところはストーカーじみているのでは?) それになんだか彼は、「相手のため」ではなく「自分のため」といった考えしかできない人だと思います。喧嘩になった原因をまた繰り返し行っていてこのセリフは、「自分のために」質問者さんをそばにおいておきたいだけなのかなと… >私を甘やかし、溺愛し、その上気持ちはなくてもいいという彼と一緒になっていいものか不安になります。 >皆様はどう思われますか?  そのような二人の間にはなにがあるのですか? 愛?友情?情? 質問者さんに気持ちがなくてもいいってことは少なくとも「愛」ではないですよね。友情でもないですよね。 それに、甘やかすのが愛情だとは思いませんよ。「相手を思えばこそ」がなければ、愛情とはいえないと。 結婚すれば、彼にとって質問者さんは、 手に入った『彼の大切な人形』で、自分が好きなことしても「君が僕を好きじゃなくても一緒にいてくれればいい」って言葉を言えば繋ぎとめておける人。 ってことになるんじゃないですか?(今回のセリフで繋ぎ止められたらそういうことになるかと) 彼は一緒にいてくれさえすれば自分が質問者さんにどう思われても構わないってことですから、そりゃあ好き勝手しますよね。 私はそれはただの「エゴからくる独占欲」なだけで本当に好きであるとはいえないと思います。 No.2さんがおっしゃっていますように、ちゃんと別れるってなったときが、とても心配です。 それにまだ24歳でしょう? 18歳から今まで男性は彼一人だったかもしれませんが、ちゃんと質問者さんを「人」として大切にしてくれる人は世の中にたくさんいます。 6年付き合った情もあるかもしれませんが、質問者さんが彼と結婚しても幸せになれるとは思いません。 しっかり将来のことを考えて決断したほうが良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

エゴだと思います。 振ったら殺されそうで怖い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

わかんないなぁ。 「気持ちが無くてもそばにいればいい」って、普通逆なんじゃないの?。 なんというか「未練」たらしいなぁ。 自分が嫌われるきっかけを作っておいて、それで「そばにいて」なんて、都合が良すぎる話だよね。 確かに若いときって「あっちの子もいい」っていうのは男の場合あるけど、だからといってそれが許されるわけじゃ無し。 これは単なる「浮気」だよね。 24才…うーん、ある意味でいえば「結婚」が見えてくる最初くらいの時期でしょうか?。 こういうと身もふたも無いと思いますが 「6年間付き合ったのだし、もう飽きた」っていって三行半をつきつけても良いと思うんですよね。 それで人生全てが終わるわけでも無し。 どうでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏に対しての不信感が拭えません。

    彼氏に対しての不信感が拭えません。 一ヶ月ほど前のことです。付き合って半年になる彼に、私とつきあう直前までセフレがいたと知りました。その当時、彼に付き合っている彼女はいませんでした。セフレと言っても一緒に出かけたりもしていて、「彼女」ではないけど、客観的にみれば「彼女」のような関係だったみたいです。しかし、彼はつきあう気は全くなかったと言っています。 私も彼も30を超えていていい歳なので、過去の恋愛にどうこういうつもりはありません。ただ、セフレは恋愛ではないため、かなり引っかかっています。気持ちは全くないけど体だけの関係のヒトを今後もつくるんじゃないかとか、まだそのセフレと続いてるのではないかとの不信感が拭えません。 彼はセフレともう連絡していないと言っていますが、彼に対してふとしたときに嫌悪感を感じてしまうことがあります。彼を信じていないわけではないのですが、100%の信頼はありません。 彼と将来の話をする事もありますが、このまま結婚したとして、私の不信感がなくせるのかわかりません。 皆さんが、私の立場なら彼と別れますか?不信感を拭うための方法はありますか? よろしくお願いします。

  • この先結婚どころか好きな人さえできる気がしない

    27歳です。 周りが徐々に結婚していて、彼氏もいなく、 恋愛もできない自分が取り残されてしまっているような 不安感、孤独感、将来への不安があります。 もうどうしていいかわからなくて、 なんとか何にも心配ごとなんかないように振舞っていますが、 休みの日はもう消えてしまいたいって思う毎日です。 消えられないのは死ぬのが怖いから。それだけです。 楽しそうにしている人たちを見るのもつらいです。 元カレに振られ絶縁されてからもう1年たつのに つらい気持ちはずっと続いたままです。 幸せになってるであろう元カレを恨んでしまいそうです。 こんな経験のある方、いつもどうしているか教えてください。

  • この先結婚どころか好きな人さえできる気がしない

    27歳です。 周りが徐々に結婚していて、彼氏もいなく、 恋愛もできない自分が取り残されてしまっているような 不安感、孤独感、将来への不安があります。 もうどうしていいかわからなくて、 なんとか何にも心配ごとなんかないように振舞っていますが、 休みの日はもう消えてしまいたいって思う毎日です。 消えられないのは死ぬのが怖いから。それだけです。 楽しそうにしている人たちを見るのもつらいです。 元カレに振られ絶縁されてからもう1年たつのに つらい気持ちはずっと続いたままです。 幸せになってるであろう元カレを恨んでしまいそうです。 こんな経験のある方、いつもどうしているか教えてください。 (カテゴリー違いでしたので再投稿しました、すみません。)

  • 「優しいから好き」って変ですか?

    「優しいから好き」って変ですか? 彼氏の好きなところは、優しいところです。 優しいので頼ると助けてくれて頼りになるし、ありのままの私を受け入れてくれてそれでも好きだといってくれて、いつも愛されてる事も実感できて、安心感もあるし、優しくて穏やかな彼氏と一緒にいると暖かい気持ちになれます。 自分が追いかける恋愛ばかりしてきたので、今までの恋愛が疲れる恋愛だったら、いまは安らげる恋愛だと思います。 でも、彼氏のどこが好きなのか?それは「優しいところ」だと思います。 彼氏との結婚も考えていますが、それも、優しい彼となら一緒に助け合って生活していけそうだなぁ、一緒に歳をとっていきたいなぁ、とか、思えるからだったりします。 優しいから好きって変ですか? 自分に都合がいいから好きみたいで最低ですか? 優しくなかったら好きになっていないと思うので、やっぱりおかしいのでしょうか?

  • 4年付き合っている彼氏と、既婚者の彼について。

    私には今4年近く遠距離恋愛で付き合っている彼氏がいます。彼とは口約束だけですが婚約しているような仲です。 彼氏は35歳で今無職、税理士の試験を受けていて、まだまだ受かりそうもありません。仕事を始めないかぎりは結婚できない状態です。(あきらめるにしろ、受かるにしても)また、今の私の住んでいるところとはかなり遠くに住んでいて、結婚が決まってもどの土地に住むかもわかりません。私は迷ってはいますが、今の土地に住み続けたいという気持ちが強くあります。彼はまじめだし、私をとても大切にしてくれ、私を必要としています。ただ、私にもうほとんど恋愛感情はなく、愛してはいるけれど友達のような感覚なのかもしれません。 今の彼は大切だけれど、将来に大きく不安があります。 そんなとき、ある男性と知り合いました。 その人は私を好きだと言ってくれていて、私が誘われてご飯を食べにいくような相手です。仕事もきちんとしていて、本当に頼りになる感じの男らしい方です。まわりにいないタイプの男性で、魅力的です。一緒にいるととても楽しいです。ちなみに彼氏の存在も知っています。 そうこうしているうちに、私もその人を好きになってしまいました。(でも彼氏に対するような大切という気持ちはありません) だけど、その男性には奥さんがいます。奥さんとの仲は事実上もう終わっているけれど、籍は入っていて同居している状態です。しかもそれ以前にも離婚暦が一回あります。 私とその男性はご飯を食べにいくだけ(一方的に手をにぎられたりはするけれど)の関係で、当たり前ですが肉体関係はありません。 私には彼氏もいるし、とにかくその男性のことは忘れたほうがいいと思ったのですが、忘れられません。泥沼にはまるように好きになる一方です。もう四六時中その人のことを考えています。会わないほうがいいのは分かっていますが、誘われるので我慢できずに会ってしまいます。 彼氏に対しての罪悪感、将来への不安、自分への嫌悪感、その男性への不信感などで押しつぶされそうです。食事も喉を通らないし、眠れません・・・・ その男性は私をとても好きといっていますが、どこまで本気か読めません。私はただの遊びの相手なのかもしれません。 来週彼氏に一ヶ月ぶりに会います。それで彼氏とやっぱり一緒にいたいと思えばその男性のことはきっぱり忘れ、彼と付き合おうと思います。 その男性の方が好きという気持ちが大きければ、彼と別れ、独り身になってまた0からはじめようと思ってます。 その男性には奥様もいるわけで、今恋愛関係になることは絶対にいけないと思っています。 ここまで考えてはいますが、彼氏を傷つけることへの恐怖や、付き合い続けたとしても将来への不安があること、その男性への恋愛感情・不信感でがんじがらめになっています。 どうか皆さんの意見を聞かせてください。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私には、付き合って5年半になる彼氏がいます。 付き合ってすぐに同棲を始めて、彼氏の方が最初は追いかけてくるような 恋愛でしたが、半年ぐらいしてからはずっと彼氏の方が 有利になって私の方が追いかけるような恋愛でした。 彼氏とは年も8歳離れてることもあるし好きな気持ちが本当に 強かったので、「結婚したい」って何度も言っていました。 彼氏もいずれはするみたいな感じだったのでその言葉を信じて 今までやってきましたが、ここ最近自分の気持ちが わからなくなってきてしまったんです。 好きな気持ちはあるんですけど、本当に彼氏と結婚して いいのか。とか理想の結婚とはかけはなれた結婚生活になるような気がするんです。 理想と現実は違って当然なのですが、もう5年半も一緒に居て 初々しいというのはなく、ただ毎日普通に一緒に居るが 当たり前すぎて何の刺激もないんです。 彼氏にこの気持ちを伝えたら、結婚したらそうなるんだから 初々しいままの気持ちはないのは当たり前だと言われました。 また、なかなか結婚してくれなかったことに関しても 今私が本当に居なくなる事を考えたら結婚したいと 言ってきました。私は正直彼からの言葉をずっと待っていたのに 言われて嬉しい気持ちと後ろめたい気持ちといっぱいです。 今彼からの気持ちが離れかけているのは確かに自分自身感じていますし 今後の事も考えて今別れた方がいいのか悩んでいます。 それとも、やっと結婚を決意してくれたんだから 一緒になるべきなんでしょうか? いつもは弱音を吐かない彼が 一緒におってくれ。と私に言いました。 私はここで後ろを振り返らないほうがいいのか 本当にわからなくなります。。。。

  • 不信感を持つ男性と幸せになれるのか?

    好きな人がいるので、告白したいと思っています。 出来れば、ずっと一緒にいたいと思いますし、付き合えたらいいなと思います。 しかし、彼と付き合えたとしても、幸せになれるかは微妙です。 不信感が大きく、きっと付き合えても彼を責め続けてしまうと思います。 というのは、過去に彼は、「特別な存在。もっといっぱい話したいことがあった」と言ってくれたにも関わらず、裏腹な行動をとってきました。 周りに私のことを悪く言ったり、おかしな態度をとってきたり・・・ その時は、彼の行動に対して深く考えすぎてしまい、寂しさや悔しさ、自分を責める気持ちに毎日さいなまれていました。 また、私のことがまだ気になると言ったにもかかわらず、私と付き合えなかったことを私のせいにし、彼自身は別の女性とお付き合いするということもありました。 今でも、「どうして私とは向き合ってくれないんだろう」という不信感を彼に対してはずっと抱いています。 人のせいにして自分の行動を正当化する性格や、面倒なことや傷付くかもしれない出来事からは逃げる性格に対して許せないとも思います。 しかし、そんな彼にも素晴らしいところは沢山あり、楽しかった思い出もたくさんあります。 だから、一緒にいたいのであれば、私のほうからでも、きちんと気持ちを伝えなければと思います。 彼からは何も言ってこないので・・・ しかし、もしお付き合いできても、普通のカップルみたいに「一緒にいれて幸せ」「楽しい」という気持ちだけで過ごすことはできない気がします。 私自身いつも自責の念に駆られるであろうし、彼のことも責めてしまうと思います。 彼のことを幸せにできないのであれば、告白してはいけないような気もします。 彼も私も、いつかは忘れて何事もなかったかのように過ごせる日が来るなら、それを待ったほうがいい気もします。 それでも、彼に向き合ってほしい、私の気持ちを分かってほしい、と思う気持ちもあります。 やっぱり一度でもいいから一緒にいたいとも思います。 皆さんなら、このようなとき、どうしますか? 不信感を持ってしまった男性とでも幸せになれる可能性はあるのでしょうか?

  • 彼氏がいるのに気になる…

    28の女です。付き合って3年の彼氏がいます。彼氏とは会社の同期ですが職場は違います。 最近同じ職場の同期仲間と飲みに行き、終電を逃し同期の1人とホテルに泊まりました。Hはしていませんがお酒も入っていてキスはしてしまいました。朝は彼への罪悪感でいっぱいでした。 ですが、同じ職場ということもあり分かれた朝から、その人が気になってしかたありません。その人には彼氏と付き合う以前に2度告白されたことがあり(その気がなく断った)、また長く付き合っている彼女がいます。その人は職場でも明るく人気があり、私のことも○○は相変わらずキレイなどとたまに誉めてきたりします。 今はその彼のことをもっと知りたい気持ちが一番強く、行動に移してしまいそうで怖いです。以前告白された時は彼をあまり知ることがなく、(シャイな彼は食事に誘ったりしてこなかった)最初は違う職場だったのが移動により一緒に仕事をするようになって気になっていたんだと思います… 今でも彼氏のことが大好きで大切な存在です。いずれは結婚するかもと思っています。彼氏を傷付けたくはありません。 でも気になるんです…もっと彼と話をしたい。 彼氏がいるのにこんな気持ちになるのは初めてです。久しぶりのドキドキなんです。もしあの時Hしていたら完全に好きになっていたかも。今はこの気持ちをどうすればいぃかわかりません。 こんな最低な私のことを友達に相談できません。 同じような経験をされた方は教えて下さい!その時どうされましたか? まとまらない内容でごめんなさい。回答お願いします。

  • 結婚において、彼氏へのこの気持ちは危ないですか?

    付き合って6年になる彼氏がいます。 6年も付き合ってきたのもあって、今はトキメキやドキドキは無くなり安らぎや癒しという存在になりました。 私にとって彼氏は本当に大切な存在なのは間違いないです。 こんなに私を想ってくれる人はいないし、精神的に弱い私は精神的に強い彼氏に全部すがっているのに優しく守ってくれます。 ユーモアもあり一緒に出かけるのも大好きで、楽しさも笑いも6年間変わりません。 彼氏の家族にも気に入っていただいて結婚を望んでもらっています。6年交際して結婚の話も現実化してきました。 それなのに自分の彼氏への気持ちがふらついているような気がして不安です。 最近彼氏の友達を交えて遊ぶ事ばかりなのに別に2人きりになりたいと思いません。 それに私は元々男性恐怖があり、その気持ちを解いてくれたのが彼氏でした。そんな私を治そうと彼氏は自分の友達を交えて積極的に遊ばせようとしてくれました。 そのお陰で男性恐怖が少なくなったのに、最低な事に今の彼だけで他に恋愛せず結婚しても後悔しないのかと考え始めてしまいました。 また彼氏は今でもドキドキしていると聞いて温度差があるのかなと罪悪感も感じました。 結婚するには安心感や癒しで包んでくれる彼氏は完璧じゃないか!!と自分でも思うのに、ふらふらした気持ちがたまに出てしまいます。 他の人と付き合ってみたいと思う気持ちがある時点で彼氏と恋愛する資格はないと罪悪感でいっぱいにもなります。 だからといって彼氏を失う勇気はとてもありません。一生そばにいて欲しいし一緒にいたいと思う存在です。 それなのにこの罪悪感・・・マリッジブルーとはこういうことなのでしょうか? お叱りでも何でも先輩方の意見をお聞きしたいです。

  • 最近、会社に気になっている人がいます。

    私は27歳で、職場では最年少、彼はたぶん30代前半かなと思います。 私には父親がおらず、両親が父親のDVが原因で別れているので、男性不信というか男性を信じるのが怖いのです。 でもその人といると安心感だったり、守られているような気がして、何だか男性として意識していまいそうです。 彼は誰にでも優しいので、私にも優しくしてくれているのだと思います。 私は彼を好きになっていると思いますか? 眠くてベッドに入っても、彼の事を考えただけで眠れなくなります。 ちなみに今まで27年間、友達も彼氏もゼロで、おまけにうつ病持ちです。 こんな女、男は願い下げですよね。 思い続けるだけで見るだけなら良いですよね。 私に結婚なんて無理なんだから。 でもこれは恋愛感情なのかな…。