• ベストアンサー

カットについて

カットに向いているラバーや、ラケットを教えてください。出来ればバタフライかNttakuでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.1

カットマンをしているので、参考になればと思い書きます。 他の方の意見も考慮して、良いラバーと出会えれば良いですね。 あなた様は、まだ初心者(カットマン)なのでしょうか? そうであれば、粘着力のあるラバーが良いのではないでしょうか? 有名というか王道は、バタフライのタキネス系だと思います。 裏裏なら、バックをタキネス・チョップ(守備用)、フォアをタキネス・ドライブ(攻撃用)にする初心者の方はいると思いますよ。又は、フォア攻撃をもう一段階強める意味で、バタフライのスレイバー系(詳細は、自分の感じ方・考え方をお店の人に言ってみると良いです)を張っても良いと思います。 その後、バタフライのタキファイア系を張ってパワーアップしてみたらいかがでしょうか?タキファイアならスペシャルsoftが安定して使いやすいと思います。攻撃重視ならタキファイア・ドライブでしょうね。 まずは、ウス~ゴクウスをバックに、中~ウスをフォアに張って自分の指標にすれば良いと思います。その後、厚にステップアップしてはいかがでしょうか? ツブ高をバックに張る場合もありますが、それは別の質問として、また尋ねてみてください。 以上です。 頑張ってください。 失礼します。

noname#74020
質問者

お礼

役に立ちましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • llosc
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.2

元カットマンです。 僕の昔やっていた最高の組み合わせを書きます。 ラケット・・・ビオンセロ(Nittaku) ラバー・・・タキファイアC soft フォア 中 (バタフライ)       閃零         バック 極薄 (Nittaku) 個人的には一番安定していた組み合わせです。フォアでもバックでも攻撃がしやすかったのでカウンターなどのプレイに強い力を発揮できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カットに疑問

    僕は中3でカットマンになろうとしています。カットと攻撃を両立したいのでラケットは普通の木材ラケットを使用しています。ラバーが問題なのですがフォアーが粘着ラバーでバックがバタフライのフェイントというラバーなのですが、カットし易いですか。お願いします。

  • カットのラバー

    カットのラバーについて教えて下さい。いま使っているラケットはパルスターです。まだ初心者なのでどんなのがいいのかわかりません。教えてください。バタフライがニッタクでお願いします

  • カット ラケットとラバー

    カット ラケットとラバー  カットマンに良いおすすめのラバーとラケットを教えてください。  おねがいします。  

  • カット

    後輩がカット主戦型でディフェンスa使いたいといっていたんですが、どんなラバーが合いますか?ぼくは一応トリプル・スピンチョッヨプスポンジなんんかいいんじゃない・・・といってみたもののラケットに合う自信がなく、とりあえずどんなラバーが合いますか?教えてください。 

  • 「タキファイア・C」でカットはできますか?

    卓球を始めて2年になる者です。カットマンをしています。現在使っている用具は、ラケットがニッタクの「GHL」で、ラバーは、フォア面がニッタクの「モリストDF」(中)で、バック面がバタフライの「フェイントロングII」(超ゴクウス)です。 そこで質問ですが、今年の4月に発売された、バタフライの高粘着性高摩擦ラバー「タキファイア・C」がありますが、カタログやホームページを見ると、粘着性のラバーであるにもかかわらず、攻撃に最適なようで、カットには向いていないように記載されていました。 しかし、「タキファイア・C」のスピンとスピードの値から見ても、カットマンがよく使う「タキファイア・DRIVE」よりスピンの値が高く、なおかつスピードの値が低いために、どう考えても「タキファイア・DRIVE」よりカットマンに向いていると思うのです。 「タキファイア・C」でのカットは、やはり難しいのでしょうか? そのようなことに詳しい方や、実際に「タキファイア・C」を使っている方、または個人的な意見でも結構ですので、教えてください。 もしカットに向いているラバーのようでしたら、次にフォア面に貼るラバーとして考えたいと思うので、カットマンにお勧めの厚さも教えていただけると嬉しいです。 追加の質問ですが、『バタフライの粘着性ラバーは、粘着性ラバーであるというにもかかわらず、「タキファイア・C」と「タキネス・CHOP」以外には粘着剤が使われていない』というようなことを聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか?(ご存知ない場合は、回答いただけなくても結構です。) 長々しい質問となってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • バックカット

    最近ラケットとラバーを変えたのですがツブ高でのバックカットが安定しなくなりました。どうすれば安定するでしょうか。教えてください。ラケットはディフェンスα ラバーはカールP3αRです。回答おねがいします。

  • 卓球のカットマンなんですが・・・

    部活で卓球をしています。 カットを始めてから1,2年たちます。 こんどラケットとラバーを新しく購入しようと考えていますが、どのような物をチョイスすれば良いの分かりません。 教えてください。 できれば、ラケットはバタフライがいいです。 宜しくお願いします。

  • ラケット選択

    カット用のラケット、ラバーを選択しているのですが、 ラケット、ラバーがなかなか決まりません。 そこでカットマンの皆さんに質問なのですが、 どのような、ラケット、ラバーがいいでしょうか? 候補は、ニッタクのKVUか、 バタフライのバゼラートで、 ラバーは、タキネスCか、タキファイアCです。 みなさんは、どちらがお勧めですか? また、これよりいいものがあれば提案をお願いします。

  • ラケットについて

    突然なんですがバタフライのラケットに「テンパー・スピード」っていうラケットがありますよね? そのラケットに合うラバーは何だと思いますか? メーカーはバタフライかヤサカかニッタクでハイテンション系ラバーでお願いします。

  • カット用のラケットの重量

    僕はラケット朱世赫を買おうとしています。そこで問題なのですがケットの重さの基準があまり分かりません。F面が中国ラバーを貼りB面は粒高を貼ろうと思います。カット選手のラバーも合わせたラケットの重さを教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンで印刷すると不明な状態で印刷できない。唯一印刷出来るのは、スマホのブラザーmobileconnectでのドキュメントプリントでは印刷できます。
  • パソコンからでも印刷できるよう直したいです。
  • 接続は無線LANで、関連するソフトはブラザーmobileconnectです。
回答を見る

専門家に質問してみよう