• ベストアンサー

「録音まくら」の効果は?

cyanberryの回答

  • ベストアンサー
  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

昔英語の教材のカセットテープをかけながら寝るというのを何ヶ月かやってみましたが、私の場合全く効果がありませんでした。 「睡眠学習」自体、楽して能力を身につけたいという怠け者の自己満足です。

arasara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「全く効果なし」ですか。 やはり眉唾物だったのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラジオ英会話を録音 こんなことできますか?

    あけましておめでとうございます。 普段、ラジオ英会話をMDで録音して通勤などで聞いています。 ただ、ポケットにMDウォークマンやら、携帯電話やら、定期券やらとごちゃごちゃ入っているのもいやだなと思っています。また、たまにMDウォークマンを忘れてしまったり、電池が切れていて聞けなかったりします。 (単に私がどじなだけなのですが) そこで、携帯電話にメモリーカードみたいなのがついていて、そこに録音できて、携帯電話にイヤフォンをさして聞ければ楽じゃないかなと思っています。 何か、そのあたりで工夫があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォークマンEシリーズに英単語CD録音できますか?

    SONYのウォークマンEシリーズが安いので購入しようとおもうのですが 音楽ではなく英単語などのCDを録音したいのですが、音楽以外のCDも録音できますか?パソコンは持ってます。CDもパソコンで再生できます。よろしくお願いいたします。

  • 英単語の学習で効果的な方法とは?

    英語を学習するためには文法だったり表現を学ぶことが重要だったり、自分が理解できるレベルの英文の本を読むなど様々あると思います。 今回質問させていただきたいのは、英語全体ではなく、英単語を学習・暗記するために効果的な方法はないかということです。 英単語を覚えるために効果的な方法として、どういうことをすればいいでしょうか? ネットで探しましたが、大抵英語全体の効果的な学習方法ばかりだったので質問させていただきました。 何か情報もしくはこのことに関することが書かれたサイト等があれば、お教えください。

  • 英単語学習

    ウォーキング中や通勤中に、ウォークマンで英単語を覚えたいと思います。良い教材を教えてください。

  • 英単語の暗記方法

    英単語を暗記しようと思ってもなかなかできません。 皆さんはどの様に暗記をしていますか? 漢字の様に書いて覚えるのは効果的ではないと聞いたことがあります。 やっぱりCDを聴いて、口に出してリピートするのが効果的でしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 英単語の暗記について

    英単語とその意味を自分の声でテープなどに録音して聞くと、他の人の声の録音されているもの(市販の単語帳とセットで売っているCDなどのこと)よりも暗記しやすい…と言っている先生がいましたが、一理あるのでしょうか? なにか知っている方いましたら、回答お願いします。

  • 暗記方法で

    英単語などの暗記方法で 以前、テレビで 1日10個の単語を覚えていく方法と 1日ザーっと単語を覚えていく方法で どちらが効果的か比べていた番組が あったような気がするのですが どちらが効果的なんでしょうか

  • CDからの録音(ダビング?)

    CDからの録音(ダビング?) 急ぎではありませんが、とても困っています。どうか、助けてください。 カセットテープをウォークマンで聴いていた、アナログ世代です。 若い方だと、カセットテープと言っても、それすらピンとこないかもしれません。 今・・・今頃になって、英語の勉強をしたく、英会話等のCDを購入しました。 そのCDを、今、若い人たち(若者ばかりではありませんが・・・)が当たり前のように使っている携帯よりも小さなウォークマン?のような機器に落として、通勤途中で聞きたいと思います。 その機器は、巷ではやりのIPOD?(IPAD?IPOT?)って言うのでしょうか? このようなレベルの私ですが、簡単に操作できる、お勧めの機器をお教え願います。 ※専門用語は、わかりません。 カテ違い(語学)のところに質問を入れておりましたので、再度、質問し直しさせて頂きます。 どうかどうか、宜しく御願い致します。

  • 暗記の不思議

    ふと感じたことを… 例えばの話ですが、英単語を暗記していたとします。方法としては、英単語をたくさん書いて覚えるという方法をとったとします。 ある単語は、10回書いたら覚えられて、次の日も覚えていた。 けれど、ある単語は100回書いても覚えられない(数字は大袈裟にかいています。) もちろん、日本語の正確な意味はしらなくても、どっかで聞いたことのある単語などは覚えやすいですが、2つの単語があって、どちらも初見の単語で、覚え方も環境も同じようにやっても、暗記の定着率に差がでることがあります。 それって不思議だな、、、と思いまして。 覚えられない単語はたくさん書くんですが、たくさんかいて、次の単語もたくさんかいてたら前の単語を忘れているし、かと思ったら、数十回で覚えてしまって、次の日も覚えているということがあります。 このことを、人間の脳(暗記)のメカニズムという観点から説明できるかたいたら教えてもらえませんか?

  • 英単語の効率のよい覚え方を教えてください。

    英単語の効率のよい覚え方を教えてください。 昔から暗記が苦手で、英語が苦手です。 社会や理科のように何か繋がりがあると、 それを元につなげて覚えられたりするのですが、 英単語や漢字は昔から覚えられません。 (ちなみに日本の県名も覚えられませんでした…。) この間TOEICの結果が返ってきましたが、 どうしても点数がひどいです。(恥ずかしくて言えないくらいひどいです…) 文法は高校の時に頑張ったかいあって、全体的に良く出来ています。 ですから、なんとか語彙力を強化したいです。 ちなみに今は、本屋さんで一番良く売れている、と宣伝していた 単語帳を使っています。 よろしくお願いします。