• ベストアンサー

線形代数、特性根、複素数

線形代数の行列の特性根に関して次の行列Aの特性根がどんな複素数になるか分かりません。 (1)A:直交行列 (2)A^2=AとなるA (3)A^k=0となるA(∃k>1) この3問なんですが、(1)は絶対値が1となるの複素数、(2)は0または1になりそうなことは分かるのですがどうしてそうなるかの証明が分かりません。(3)はどんな複素数になるかも証明も分かりません。分かる方いましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

x と y の内積を (x, y) = x^H y と書くことにします. x^H は x の共役転置. A がユニタリなら A^H A = I (単位行列) なので (Ax, Ax) = x^H A^H A x = x^H x = (x, x). ここで x として Ax = λx を満たす x をとれば終了. あと, (2) と (3) は実は同じ問題で, 同じ方法で示せます>#2. もっといえば「固有値は最小多項式の零点」.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは. 最初の二つは割と簡単に証明できますよ. 以下,特性根を固有値と言及します. [1] l_j を A の j 番目の固有値とし,対応する固有ベクタを z_j とする. このとき,A の逆行列 A^(-1) に関して,以下が成立します. A^(-1)*z_j = z_j/l_j ...(1) 同様にAの転置共役行列 A^H に関して,以下が成立します. A^H*z_j = l_j^H*z_j ...(2) なのですが,A^H = A^(-1) であることから,(1)=(2)です. l_j^H = 1/l_j Aがユニタリ(複素固有値で言及しているなら直交ではないでしょう) なら l_j は非零ですから,l_j^H*l_j = 1 です. したがって,l_j は単位円上にあります. [2] [1]と同様の l_j と z_j を考えます. A*z_j = l_j*z_j ...(3) この式の両辺に左から A を乗算します. A*A*z_j = l_j*A*z_j = l_j^2*z_j ...(4) したがって,l_j^2 は A^2 = A*A の固有値です. ですが,定義から A^2 = A ですから,固有値もまた一致せねばなりません. すなわち, l_j^2 - l_j = 0 です. したがって, l_j は1か0です. [3]はやったことが無いので一寸分からないです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(1) は「直交行列はユニタリだから」とやると一瞬だけど, きっと反則だよなぁ. 直交変換が内積を保存することを使うのが簡単かな. (2) と (3) は A の固有ベクトルをとって考える.

noname#248006
質問者

補足

内積の保存を使うのは分かるのですがどう使うかが分からないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形代数、固有値固有ベクトルについて

    大学数学の線形代数の固有値のところで質問なんですが、 特性根として3と1±2iを持つようなできるだけ簡単な3次正方整数行列(3×3行列で成分がすべて整数)を作りたいのですがどうすればよいのでしょうか?複素数が入っているので分かりません。分かる方よろしくお願いします。

  • 線形代数がわかりません・・・

    線形代数がわかりません・・・ A? = -A となる行列を歪エルミート行列という。 (1) 歪エルミート行列の固有値は全て純虚数であることを示せ。 (2) 歪エルミート行列の相異なる固有値に関する固有空間は互いに直交することを示せ。 (3) 歪エルミート行列はユニタリ行列で対角化できることを示せ。 がわかりません。。。おねがいします><

  • 特性根と行列式の関係について

    Aがn次の正方行列の時、Aの特性根をλ1、λ2、・・・、λnとすると、 │A│=λ1・λ2・・・・・λn の関係式が成り立ちますが、上式の証明方法が分かりません。 どうやら、 F(X)=│xI-A│=(x-λ1)(x-λ2)・・・(x-λn) を用いて証明するようなのですが、私には分かりませんでした。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 線形代数 証明

    線形代数の証明がわからず困ってます>_<; rank(A)=r ⇔ Aの小行列のうち行列式が0でないものの最大次数はrである。 この定理の証明がわかりません… わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします!

  • 線形代数の問題

    Aを3×3の直交行列とする。 ・det(A)=-1のときAは固有値-1を持つことを示せ。 ・すべての固有値の絶対値は1であることを示せ。 ・R^3の線形写像v→Avの幾何学的意味を考察せよ。 解き方が全く分からず、困っています。 どれかひとつでもいいので証明できる方、よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。 1.U,U'がそれぞれK上のn次元ベクトル空間とする。このとき線形写像f:U→U'が単射であることと全射であることが同値であることを証明せよ。 2. 行列Aの固有値をλ1,λ2,…λnとしたとき、 行列A^2の固有値は、Aの固有値をそれぞれ2乗したもの以外には存在しない。これは正しいか 3.Aのすべての成分が正でかつ行列式が正なら、Aの逆行列の成分もすべて正であることを示せ。 以上です。よろしくお願いします。

  • 線形代数学(2)

    もうひとつお願いします。 線形代数学の対角化の問題がわからないので解答をよろしくお願いしたいです。 1つ目 次の行列は対角化可能かどうか否かを判定せよ。また、対角化可能な行列については、その対角化を求めよ。 (1 -3) (2 -2) (1 2 0) (0 -1 3) (0 0 -1) 2つ目 定理10.1を用いて、次の行列Aの冪A^mを求めよ。 (1 4) (1 1) (2 -1 1) (1 1 2) (-3/2 1/2 -3/2) 定理10.1については画像を載せました。 行列式がかなり分かりづらいですが、 それぞれ2行2列と3行3列です。 よろしくお願いします。

  • 線形代数 線形写像

    線形代数 線形写像 次の行列Aによって定まる線形写像fAの核および像を求めよという問題です。 先生がもしかしたら次元も求めろと言っていた気がします…汗 意味がわからなかったら自分の勘違いなので大丈夫です! A=1 1 -2 -3 2 1 -1 -5 2 3 -7 -7 次の行列Aによって定まる線形写像fAの核および像の次元を求めよという問題です。 A=1 2 3 4 5 2 5 6 8 10 2問あるのですがお願いします! 答えは載っていたので下に記載しておきます!

  • 線形代数について

    線形代数の質問です。 次の変形定理を用いて以下ののことを証明せよ。 任意の行列A≠Oは適当な行基本変形を何回か行うことにより、必ず階段行列Bに変換できる。このとき、Bはある正則行列Pを用いて B=PA と表せる。 問.Aを正方行列とするときAX=IとXA=Iは同値であることを証明せよ。ただしIは単位行列。 大学の課題で出されたのですが、授業ではまだやっていないので教科書をよんでもイマイチわかりません。なにかヒントとかで良いんでどなたか教えていただけませんか? この質問に補足する

  • 線形代数学の証明問題

    線形代数学の証明問題を解いてほしいのでお願いします。 正方行列Aが Aの転置行列とAとの積が 単位行列Eを満たす時、 Aの行列式|A|が 1、または-1になる事を証明してほしいです。 ヒントだけでも構わないのでよろしくお願いします。