• 締切済み

死亡の情報はどこから?

先日、知人が亡くなったのですが数日のうちに葬祭関係の業者や関係会社からDMや電話、訪問が頻繁に来て困っていると言ってました。 知人は肉親が亡くなった情報がどうして短時間のうちに広まっているのか不思議がっていました。 基本的に病院と役所しか知らない情報がどうして共有させているのか?また、どうすればそうゆう個人情報が漏洩しないように出来るのか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • eureka_7
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.4

返礼品を扱っているギフト店で働いていました。 葬儀情報は、生花店からがほとんどでした。 (葬儀会場に花を納めている花屋です) 数件の生花店と契約していましたので、FAXで 葬儀の日と亡くなった方の名前が送られてきます。 その他、新聞のおくやみ欄・地方欄の事故記事・ 従業員からの情報・たまたま通りかかった葬儀会場など あらゆる情報を集めています。 だいたい葬儀の2日後くらいにはカタログを持って 訪問するようになっていました。

z30432
質問者

お礼

あっ、なるほど! 葬祭には生花は欠かせない存在ですよね。 生花を発注すれば、その情報は契約している業者に流れる訳ですね。 葬儀社や生花店が業者と結託している以上、情報の漏洩を防ぐ事は困難ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEAR
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

例えば、通夜に業者が参列する場合もあります。 1000円の香典とかもって。 そうすると 礼状をもらうので、個人情報ばっちりですね。 喪主・個人名・住所などのってますので・・・。 通夜の情報は・・・まぁ、式場の前に行けばわかるかと思います。 このようにして情報を入手しているところもありますよ・

z30432
質問者

お礼

なるほど、あの手この手を使って情報を入手しているのがよく判りました。結構、大きな金額になるビジネスなのでどちらも必死ですね。 ギフト、墓石、仏壇、沢山の業者が情報を求めていると思います。完全にシャットアウトするのは困難ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 葬儀業者です。  病院から寝台搬送の依頼はありますが、遺族の方にDMを送付したり電話をかけたりということはありません。他の葬儀業者にて葬儀をすることが決まっている、もしくはしようとしている遺族に営業活動なんてしませんよ。  質問にあるDMや電話・訪問などは、おそらく墓石業者・仏壇業者・ギフト業者などではないかと思います。以前は情報屋がいたらしいですが、個人情報保護法ができてからは違法になりますのでまともな会社はそういうことを一切しなくなりました。百貨店などはその典型ですね。  葬儀業者も保護法違反になるようなことはしません。役所も病院もです。  ではなぜいまだに情報が漏れているのか?ということになりますが、正直なところどこで漏れたのかはわかりません。  業者が町内の回覧板などを偶然見た、葬儀会館の前を通り喪家名から電話帳などで調べた、自宅に弔の紙が貼ってあったのを見つけた、寝台搬送されるのを見つけた・・・などいろいろ考えられます。また弔電から漏れている可能性もありますね。いずれにせよ相手も売り上げアップのために必死ですから、それを完全に防ぐことはなかなか難しいのではないかと思います。

z30432
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりギフト関係が多かったと言ってました。現在のところ、情報の漏洩を防ぐ手立ては難しいみたいですね。 個人情報保護法がどこまで有効に作用しているのか、疑問な点も多々あると思います。 偶然知り得た情報を営業活動に利用する事自体、違法とはならないだけに難しいと思いました。 親切なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

病院経由ですね。 病気を治すのが仕事の医者は、霊安室の管理や遺体の移送まで行いません。 これらの業務は業者に委託されており、ほとんどが葬祭業者が請け負っています。 このため業者は役所に死亡届が出されるよりはるかに早く、死亡したらすぐに知ることになり、それが営業活動にも繋がるそうです。 病院から遺体を運び出すのに自家用車やタクシーを使うわけには行かない以上難しいところです。

z30432
質問者

お礼

病院に出入りしている葬祭業者から情報が漏れる訳ですね。 確かに一番早く、確実に正確な情報を知りえる立場だと思います。 この葬祭業者の良し悪しですね。 葬祭業者が関係各社と情報を共有していれば、すぐに営業活動に繋がる訳ですね。 自宅ででも亡くならない限り、やはり難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人情報が漏洩、提供先を追及できるのでしようか?

    業者からDM、電話、さらには携帯電話で勧誘が来ます。明らかに個人情報が漏洩してるのですが、業者にどこから情報を提供を受けたのか、提供先を追及できるのでしょうか?個人情報保護法など法的に開示を強制できるのでしょうか?

  • 個人情報保護法

    役所等で配布、閲覧可能な名簿(広報室・情報コーナー等で調べてコピー)を入手してDM・訪問等することは個人情報保護法違反となるのか?

  • 個人情報保護法

     最近、どこから個人情報を入手したのか分かりませんが、ダイレクトメールや勧誘の電話があります。中には全く関わりのない業者からのものもあります。以前に利用した関係ならともかく、これではどこからか個人情報が漏洩しているとしか思えません。もし個人情報が漏洩しているのであれば、これって個人情報保護法に抵触するのでしょうか?もしするなら、損害賠償の対象となりますか?以前にソフ○バンクが540万人の個人情報を漏洩させて一人「500円」ぽっちで解決したようですが、そんな甘い事でよいのでしょうか?

  • 個人情報を漏らされたら困りますか?

    近年、個人情報の漏洩が問題になっていますが、自分の個人情報が漏れることにより何らかの被害が生じるのでしょうか? 私は、DMが大量に送られて来たり勧誘電話がかかってくるなどの「わずらわしい」「うざい」ことはあると思いますが、実害が生じるとまでは思えません。 最近は、やたらに個人情報を気にされる方が多いようですが(表札を出さない・名簿に載せない等)、気にしすぎだと思うのは気のせいでしょうか? 何か実害(財産的被害・身体的被害などの損害賠償の対象となるような被害)が生じるようなケースがあれば教えてください。 なお、この質問で言う個人情報とは、「氏名」「生年月日」「住所」「電話番号」など、知人であれば当然知っていると思われる事項です。 よろしくお願いします。

  • 個人情報の漏洩の可能性があります。

    インターネッ途上で何かサービスを受ける際に、 個人情報の記載を求められる場合が多いですが、 どこでどのような形で漏洩する可能性がありますか? 漏洩した際の責任を何も表示せずに一方的に個人情報を盗み出そうとする魂胆が許せません。 業者の責任はいったいどうなっているのでしょうか?

  • 情報漏えい?

    現在パートで事務職をしております。 最近かかってくる、営業電話や、営業の訪問者に対して、 「担当者が留守にしております」と答えたときに、 「担当者名をお伺いできますか?」との問いに 「個人情報のため教えいたしかねます」と答えているのを聞きました。 私は普通に名前を教えていたのですが、個人情報の漏洩になって しまうのでしょうか。

  • 個人情報の委託

    初めまして、個人情報保護法に関しての質問がありますのでご返答よろしくお願いいたします。 私と他社(仮にA社とします)での個人情報の譲渡のことなのですが、A社では以前から収集していた個人情報でDMを配信していたわけなのですが、その業務も忙しさ上私にアウトソーシングをしたいという依頼がございました。この際個人情報保護法ではどのような規定があるのですか?個人情報の漏洩になるのですかね?教えてください。 ではよろしくお願いいたします。

  • 個人情報

     勧誘 電話、DMでの様々な勧誘がありますが 電話での勧誘者に氏名・住所電話・番号の入手手段の開示、名簿からの抹消を依頼しましたがされていないようです。    個人情報漏洩は法律違反ですが。法的に個人情報の入手手段の開示 個人情報の抹消は求められるのでしょうか。 また、求めても実行されない場合の罰則はあるのでしょうか。

  • 個人情報について教えてください。

    私はとあるお店の店員です。そこへ知人Aさんの知り合いBさんがきました。そのことを私の知人AさんにBさんがお店に来たことだけを言いました。これって個人情報の漏洩でしょうか? お店での出来事などは一切話していません。

  • 個人情報を本人以外から取得する場合

     セミナーなどで、セミナー主催者とは別にそのセミナーに参加している業者がいたとします。  その業者が、主催者の了解を得た上で、セミナー参加者の名簿を取得し、DMを送付する場合、主催者および業者ともに違法にならないようにするには、どういった方法をとればよいでしょうか?  参加者に個人情報を提供してもらう時点で、個人情報をDM送付目的で参加業者に提供することに同意するかどうかを確認をとればよいのか? または、DM送付時にその旨を記載しておけばよいのか?   教えてください。  個人情報の使用目的は「DM送付」のみです。  

印刷した紙に縦のシワができる
このQ&Aのポイント
  • 印刷した紙に縦のシワができるので大変困っています。
  • 使用しているプリンターはMFC-L3770CDWです。
  • 縦のシワが発生する原因や解決方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう