• ベストアンサー

SUPERでの動画変換について

tosiniX22の回答

  • ベストアンサー
  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.2

たしか、QuickTimeをインストールしていれば他のDirectShow対応プレーヤーでも再生出来たような気がするのですが。 うちではWMPでも再生できるので。 ただ、どの段階で3GP系が再生できるようになった覚えていないので、他のCODECの機能かもしれません。 CODECが対応していれば、WMPに3GPや3GPPのファイルを読ませると「認識されない拡張子」という注意が出ますが、 かまわず再生させると(「はい(Y)」を選ぶ)再生できます。 もしだめな場合、たぶんffdshowなどのCODECパックを入れれば再生できると思います。 ffdshow導入でのお薦めは「CCCP」 http://www.cccp-project.net/ 上記のサイトで、[Download]の下の[Windows]を選べば自動的にダウンロードが出ます。 ここでよく紹介されているK-Lightなどでも可能だと思います。 CODECパックは便利な反面トラブルの元となる場合もあるので、導入は自己責任で。 よくあるケースでは、市販のDVDプレーヤーやDVDオーサリングなどのツールが入っている場合、mpeg2関係の(mpeg2やAC3,DTS)などを インストールしない(チェックを外す)ほうがトラブルになりにくいと思います。 どうしても変換したい場合、こんなのもあるようです。 QTConverter http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/11/qtconverter.html

motemoteo
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 とても参考になりました^^ 色々試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 動画変換ソフトダウンロード

     スマートフォンで動画を撮影し、パソコンに取り込み、携帯で再生しようとパソコンから携帯に入れましたが、スマートフォンで撮影したファイルの種類が3GPP Movie (.3GP)で、携帯で再生できるファイルの種類が3GPP2 Movie (.3G2)のため携帯で再生することが出来ません。  どなたか3GPP2 Movie (.3G2)のファイルの種類を3GPP2 Movie (.3G2)に変換できるソフトを無料でダウンロードできるサイトを知りませんか?  知っているかた、お手数お掛けしますが教えていただければ幸いです。  お力添え宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯動画変換君で……

    PCに取り込んだ楽曲を携帯に移して 着信音として 設定できるようにする作業をしています 携帯動画変換君という フリーのソフトを使って WAVファイルを 3gpファイルに変換させました。 携帯動画変換君でwavファイルを 3gpファイルに 変換する方法を説明した 動画には これらの作業後 ファイルの種類は…… 3Gpp Movie オーディオ/ビデオ と表示されていればOK とあったのですが、 でき上ったファイルのプロパティのファイルの種類を 見たら、3Gpp Movie(3Fp)と表示されていました 3Gpp Movie(3Fp)でなく、3Gpp Movie オーディオ/ビデオ となるように したいのですが、どこをどう修正すればよいのか分かりません また、このまま(3Gpp Movie(3Fp)のまま )作業を進めていった場合 携帯に、着信音として 設定できますでしょうか?  どなたか お知恵をお貸しください OSはVISTA 携帯は DOCOMO SO903iです

  • 3gpの動画編集について

    3gppの動画を編集したいのですがWindows Live ムービーメーカーは動画は再生できても 音は出ないし、ほかの編集ソフトも3gppではできませんでした。 誰か音が出ない理由がわかる人はいませんか もしくは何か3gppを編集可能なソフト知っているひとはいませんか ちなみに動画変換してやるかと携帯動画変換君をつかったらドラック&ドロップができませんでした こちらの原因もよろしければお願いします

  • QuickTime Proを使って音声つき動画に変換するには?

    元データの拡張子は.mpgです。 これを携帯用の3gpに変換します。 元データでは音声つきで再生できるのですが、QuickTimeのエクスポート設定で3gppにしようとすると、オーディオフォーマットが「なし」になっていて音質の設定ができません。 ソースムービーにオーディオトラックがありません、となっているのですが、再生できるのにどこにいってしまったのでしょうか? また、なんとかして音声つき動画として保存したいのですが可能でしょうか?

  • 変換君で作ったファイルが再生できません

     最近、ネットで拾った動画を「携帯動画変換君」で変換して携帯に入れ、着信音に設定しています。歌手のプロモーションビデオなどです。  しかしこのところ中々いい動画が見つからないので、3GPP2の音声ファイルを変換君で変換し携帯に入れたところ、携帯側で「再生できません」と出ました。    保存するフォルダをムービーのフォルダや着メロのフォルダなどに入れたりしたのですが、全くだめでした。やはりこれが音声だけのファイルだからなのでしょうか。動画なら問題なく再生できるので・・・  どうにかこの音声ファイルを再生する方法はありませんでしょうか。携帯はV904Tで、携帯動画変換君の設定は≪3GPPファイル.音声AMR形式一般設定 動画XviDエンコード≫というものです。    どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君

    今AUのW65Tを利用してて 携帯動画変換君で動画(AVI)を変換してAUに送ったら 音楽(mp3)は平気でしたが動画は不明なファイル? みたいな感じで再生できないのですがどうしたら 再生できますか? 設定は3GPPファイル、音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコード

    • 締切済み
    • au
  • 携帯動画変換君でうまく変換が出来ない

    現在、携帯動画変換君Version 0.34を使用しています。 携帯電話へユーチューブの動画を取り込むために、リアルプレイヤーを使ってFLVファイルでPCへ保存→携帯動画変換君でMP4ファイルPC向け一般設定にて変換→3GPPファイル音声AAC形式一般設定で携帯用動画ファイルに変換していました。 ある日、突然エラー1と言うのが出て3GPPファイルに変換出来なくなったので、調べてクイックタイムをダウングレードしました。 クイックタイム7.55→7.2 そうの事によって3GPPファイルに変換する事は出来るようになったのですが、今度は音声のみになってしまい動画が見れなくなってしまいました。 以前はこの方法で見れたのですが、何か手順が間違っているのでしょうか? 携帯電話のキャリアはauW61CA winXPです。 携帯動画変換君のサイトでW61CAについての記述は読みましたが、当方には理解しがたい内容でしたので、こちらに質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君でニコニコ動画のFLVを3GPPに変換

    携帯動画変換君でニコニコ動画からダウンロードしたFLVファイルを3GPPに変換したいのです。 が、ERROR1が出て変換できません。 携帯動画変換君がニコニコ動画のファイル形式に対応していない事は調べて分かりました。 そして自分でもいろいろと調べてffmpegやiniファイルを書き換えたりしているのですが、それでもうまく変換できません。 他のフリーソフトで試してみたのですが、納得のいくものに変換できません。(A-Downloader320使用など) どなたか携帯動画変換君でニコニコ動画のFLVファイルを変換できる方は教えてください!! 動画は、Craving Explorerでダウンロードしてあります。Transcoding_3GPP_AAC_XviD.iniで3GPP の QVGA高画質15fpsステレオに変換したいです。 ちなみに変換した3GPPファイルは携帯電話vodafone(現softbank)905SHで見ます。 よろしくお願いします。

  • 動画の変換で

    動画の変換で WMVの動画を携帯動画君のQVGA高画質15fpsステレオで3GPPに変換していますが、携帯で動画を見ると小さくなってしまします。 どのように設定をしたら大きくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君について(2

    こんにちわ わたしの携帯電話の機種はWINのW31KIIです 携帯動画変換君でわたしの機種でも音楽を 再生できるやり方はないでしょうか よろしくおねがいいたします ANo.1 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/ http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/ を見たのですがなかなか内容がわかりません どなたか詳しい方やり方を教えてください 初心者ですいません;