• ベストアンサー

吸水バスタオル

中国に日本の吸水バスタオルを送ろうと思います。 吸水バスタオルとは、綿タオルより細い特殊な繊維を使い、特殊な編み方で作られた水をすばやく吸収するタオルです。 吸った水が内側に入っていくので、濡れた髪の毛の水分をすばやく取り去ってくれます。 その説明をつけないとわからないとおもうのですが、「吸水バスタオル」を中国語で書くなら、どう書きますか? 吸水浴巾 だと浴巾は水を吸うのが当たり前なので、特殊な感じがしません。 ちなみに製品には(日本語の説明で)「超極細繊維」とも書いてあります。 http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100132

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5weeks
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

実際今中国で吸水バスタオルとか雑巾などの日本製品が見られます。材質の「超極細繊維」をそのまま漢字で書いてる場合が多いらしい。(PS.「超」と「極」とはここ同じ意味しているので、文法上のミスだと思います。仮に「超極」を一つの単語とすれば文法上は問題ないですが、「細繊維」も一つの単語に読み間違いやすく、決して適合の言い方ではありません。専門用語であれば大丈夫ですが、大衆的な言葉ではないと感じます。教養のない人、お年寄りには理解できないでしょう。) 吸水バスタオルとは日本語で吸水が特徴で、強調する必要があると思います。ただおしゃった通りタオルは水を吸うのが当たり前のことでもっとイメージ的な言い方に変えたくなりますね。 で「強力吸水バスタオル」「超強吸水バスタオル」(中国語は“强力吸水浴巾”“超强吸水浴巾”)はいかがでしょう?吸水能力の強い(後者の場合「めちゃ強い」)バスタオルという意味なんで、中国人にとって違和感がありません。 因みに、私は中国人です。日本に来て2,3ヶ月未満で中国語の語感がほとんど保っていますよ。

jayoosan
質問者

補足

超極細繊維は、商品上で1言でなにかを表すキャッチコピーやスローガン(Motto)のように使われているので、文法は気にしなくていい部分です。宣伝文句ですし「超極彩色」とか「超極細ペン」など、日本語では多く使われます。 超強吸水浴巾はいいですね。超+強をあまり日本ではみないので、気がつきませんでした。 ちなみに中国にも都市部では日本製品はありますが、内陸部の多くや華南のちょっと奥地だと、本物の日本製品は入手が難しいですよね。

その他の回答 (2)

  • 5weeks
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

ごめんなさい、中国語の入力に文字化けが出てしまいました。見えないところは「強力吸水浴巾」「超強吸水浴巾」です。字はちょっと違いますが、「強」は右の上の部分(「虫」の上の「ム」)を「口」に書けば正しい中国語の書き方なんです。

jayoosan
質問者

お礼

簡体はわかっていますよ。Shenzhenの華強北で働いていましたから笑

  • atamanasi
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.1

「超細繊維吸水浴巾」ではいかがですか。 もっと詳しくといいたいなら「経特種編織方法作成的比普通綿浴巾吸水能力更加強大的超細繊維吸水浴巾」でもいいと思います。

jayoosan
質問者

お礼

超細繊維吸水浴巾ですかー。 語を合わせるのは私も考えましたが、もうちょっと吸水感があらわれるキャッチ的な語がほしいなと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しいバスタオルの吸水性をよくしたい!

    先日、新品のバスタオルを使ったところ、 体に付いた水分を吸収してくれなくて、困ってます。 綿100パーセントなのに、どうして水分を吸わないんでしょうか? 2回ほど洗濯しましたが、変わりません。 どうしたら、水分をよく吸収するようになりますか?

  • 超吸水タオルの特性は?どれがいいのか迷っています。

    こんにちは! スイミングスクールに通う子供が  「超吸水タオルが欲しい!」 というので検索をかけたのですが いろいろありすぎて・・ タオルの●倍の吸水!とか色々書いてありますが どれが、どう良いのか分かりません。 価格も材質もバラバラだし。 綿100%で超吸水するのか? 光触媒?怪しいんじゃないの?? 洗濯しても機能は続くの? ナゾは深まるばかりです。 大まかな定義と、何を基準に選択したら良いのかを 母の頭にも分かるように教えていただけませんでしょうか? バスタオルと普通サイズのタオルを考えています。 こんなのは、違う。失敗した!という話も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • バスタオルのお勧めは? ほぐれて困っています

    バスタオルのお勧めを教えてください。 先日、近所のド○キホーテで、2枚で1,000円のバスタオルを買いました。(包装にもタオル本体にも繊維の表示がありません) 一回洗濯して乾かし、今日入浴後に使ったところ、ヒゲのところにタオルの繊維がほつれて付着していました。 手触り感も、なんだかこうヌメッとするというか、さっぱり感がありません。 買いなおししないといけないなと思っていますが、お勧めのメーカーや生地がありましたら是非教えてください。 フワッとしていなくていいので、きっちり水分を吸収してくれて、繊維がほつれない、取れないものが希望です。 今まで、バスタオルは人に貰ったものばかり使っていまして、自分で買ったことがないので。

  • タオルの吸水力がなくて困っています。

    タオルの吸水力がなくて困っています。 バスタオルも、普通のタオルも、干したてにも関わらず、水分がしっかり取れないし、なんだが「きゅっきゅっ」って感じではじくといいますか、たとえようがないのですが、何回も拭きなおさないといけない感じです。 洗濯方法は(1)某メーカーの室内干しにおすすめという洗剤と柔軟剤を使用し洗濯(2)必ず20回程度バサバサと広げて干す(NHKのためしてガッテンで放送していたやり方)です。 タオルが悪いのか、柔軟剤なのか、私の干し方なのか・・・とにかく、拭き心地のよいタオルが欲しいのです。 どなたかお薦めのタオル、洗剤、干し方などありましたら教えてください!!

  • バスタオルの洗濯方法について

    最近、いいバスタオルを買ったので、 ならべくゴワゴワにならないように長持ちさせたいのですが 洗濯方法がわかりません。 1.洗濯後、ある程度乾いてもガンガンに太陽に当てたほうがいいのでしょうか? 2.柔軟剤とか洗剤とか何を使ったほうがいいのでしょうか? 3.10年くらい前の洗濯機を使ってますが、手洗いとか急ぎとかあるけど   どれがいいのでしょうか? 4.よく新品のタオルは繊維が落ちるといいますが、どういう意味でしょうか? 5.100円ショップに売っている洗濯ネットは使用したほうがいいのでしょうか? 6.柔軟剤を使うと吸水性が落ちるとよく聞きますが、現在のやつもそうでしょうか? 多いですがよろしくお願いします。。

  • 柔軟剤を使わず静電気が付かないようにする方法

    以前は洗濯するときに何でもかんでも柔軟剤を入れていたんですが、最近、柔軟剤を使うと撥水性がつくので吸水力が求められるタオルや下着は柔軟剤を使わない方が良いと知りました。 確かに何故かうちで使うタオルは水を吸い込みにくいものが多いなと思っていたんですが、安物を使ってるせいだと勝手に思ってました。 そこでタオルや下着は柔軟剤を使わないようにしてるんですが、うちはドラム式洗濯機で乾燥まで仕上げるので、下着は良いとして、バスタオルやハンドタオル、布巾と言ったタオル類がやたらと静電気を帯びて、たたんだりするときにいろいろと面倒くさいことになっております。 かといって、柔軟剤を使わないと確かに吸水力が上がってることもあり、やはり柔軟剤は使いたくありません。 乾燥まで使わなければ良いのかもしれないですが、干すのは面倒だし、ドラム式ってパイル地が寝てしまうので乾燥までしないとゴワゴワになってしまうし。 吸水力を損なわず、静電気も付かないようにする薬剤とか方法とかないでしょうか?

  • 無印良品のタオル

    無印良品のタオル(フェイスタオル・バスタオル)を 使ったことのある方に教えていただきたいのですが 使い心地はどうでしょうか? 最近はふわふわ系のタオルを売っている所が 多いように思うのですが、ふわふわ系だと繊維が出やすく 体中繊維だらけに…というものも結構あるような気がします。 (私は使ったことがないのですが、ユニクロのタオルは 何度洗濯しても駄目だった、という口コミを多く見ました) 手触り的にも、ふわふわ系はあまり好みではありません。 かといって、ペラペラすぎるタオルも嫌なので ある程度厚みのあるしっかりしたタオルを探しています。 でもホテルタオルは個人的にちょっと厚過ぎて使いにくく そこまで厚いと駄目かなあ、という感じです(^_^;) 無印のは綿100%なので、それほど繊維落ちはないのかな ・・・と思っているのですがどうでしょうか? また、ふわふわしすぎてない&ペラペラすぎず、適度な厚みで 色はベージュorブラウンのもの(無地)が希望なのですが、 高級すぎないお手頃価格のおすすめブランドがあったら教えてください。

  • タオルの水分吸収

    新品のバスタオル ハンドタオルの水分吸収が悪いのですが、生地の加工化何かしてあるのでしょうか?3 4回洗ってもイマイチです。お風呂上りなど水を吸い取っていないような感じです。 みなさん 新品タオル どのようにしたら水分吸収がよくなるのか、方法を知っていましたら、是非 教えてください。お願いいたします。

  • 根毛と繊維

    植物を調べていて少し不思議に思ったのですが、植物の根毛って、もわもわしている理由というのは、水を吸収していて、表面積が広いほうが効率がよいといわれていますが、同じように水を吸収しる、タオルやティッシュペイパーなどは、顕微鏡で観察してみると、繊維がごったらごったら入り組んでいます。一応、吸収する理由として、繊維と繊維との間の隙間に、水が入り込むから吸収できるのだと思ったのですが、植物の根との共通点ということを考えると、糸状になっている繊維は、表面積が広いからなのかなとも思い、混乱しています。 自分が立てた予測の前者の方は、スポンジとかは、隙間に水が入り込むから吸収するんだと理解していたからなのですが、どう思いますか?教えてください。 回答お待ちしてます。

  • 濡れた布は空気を通しにくくなるのか?

    濡れた布は空気を通しにくくなるのですが、どう説明しますか? 繊維の織り方は荒くもない状態で、水の表面張力で繊維に膜を作るからでしょうか?よくお風呂で湯船の中にタオルを水面に一気に入れると、空気を覆ってタオルが浮きますよね。それをどう説明しますか?浮力でなく、繊維と水ですが...