• ベストアンサー

うまくいくって

duosonicの回答

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.6

こんにちは。 1. ・Do your Best! ・Best of luck! ・Good luck on your final exams! 、、、などなど、決まり文句として言い方はいくつもあります。要するに、pocyomukinnさんとしては、軽い気持ちで「まあ頑張ってね」と言いたいのか、もっと祈るような気持ちで「何とか上手く行って欲しいと願っている」と言いたいのでしょうか? 友達に別れ際、軽く「じゃテスト、頑張ってね」と言うのなら上記で充分です。 2. でもご質問には「願っているよ!」となっているので、そうではなく、誰か特定の人のために願を掛けるような気持ちなのでは?   それなら: ・I know you will do good on your final exams. I have a faith in you. (僕は君の期末テストが上手く行くことを疑っていないよ。君を信じているから) ・I pray for your final exam to go well. (期末テストが上手くいくように祈っているよ: 宗教的な意味合いではなく、ただ「祈念しているよ」ということ) 、、、などの言い方はいかがでしょうか? 相手がネイティブなら、「上手く行く」の俗語表現として: ・nail final exams (トドメを刺す、しとめる ⇒ カタをつける) ・own final exams (所有する ⇒ コントロール下に置く) ・ace final exams (評点「A / 優」をゲットする) 、、、などという言い回しもありますが、ご参考までに。とりあえずお知りの単語を使った方が気持ちが伝わるでしょう。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 日本訳にして下さい

    so i hope this note i am sending your way will make you smile and have a happy day ここの文章だけがいまいち分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • I hope....

    I hope の後におかれるwillの使い方がいまいちつかめません。 検索してもwillはあったり無かったりです。 同じ表現でも、例えば、   I hope you will get well soon. と I hope you get well soon. など、、、、。  このあたりの使いわけというのはあるのでしょうか。どっちでもよかったりするのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • hope

    たとえまだ週末が来ていなくても、 I hope you will have a nice weekend. とは言わず、 I hope you have a nice weekend. と言うそうですが、 どうしてかがよくわかりません。 I hope it will be fine tomorrow. のときはwillを使うけれど、 I hope you get the job. などのときは就職するのはまだ先のことなのに willを使わないみたいなので混乱しています。 これはそのまま覚えるしかないのでしょうか。

  • 和訳をお願いします。その4

    Hi, I hope bank should have contact you by E-mail when your account will be activated? did you got any e-mail from the bank? Wait bank will activate your account OK

  • I hopeについて

    I hope that の英文でthat以下が未来の話であっても willが無い場合がありますが、どう言う場合はwillが必要で どう言う場合はwillがいらないのでしょうか? 同じ英文でも I hope that it will be fine tomorrow. もあれば、 I hope that it is fine tomorrow. もありました。 他にもwillが(will)と括弧してあったりするのもありました。 willが必要・不必要を教えてください。 よろしくお願いします。

  • successとsuccessfulの違い

    I hope you will be successful in business.を、 I hope you will be success in business. と書けないのは何故なのでしょうか?

  • willの有無

    参考書にI hope it rains tomorrow.(明日雨が降れば良いのになあ)という文章があるのですが、 I hope it will rain tomorrow.じゃなくていいの?と思ってしまいました。 どうしてwillが無いのでしょうか?

  • argueの意味は...??

    もうすぐ実家を離れなくてはならない友人に、今はどんな気持ち?少し寂しいですか?ときいたら、 My family is argues so much...but I will still miss them. ときました。argueの単語の意味自体はわかるのですが、この場合の訳はどのようなニュアンスなのでしょうか...? もしこの会話から雰囲気がつかめる方いらっしゃいましたら、ぜひ参考にさせて頂きたいです!! また、会話の締めくくりにはいつも i hope your days going well のような、i hope~系で送られてくるのですが、それに対し私も似たようなおきまりワードをかえしていて、自分のボキャブラリーの無さに困っております。(それとも i hope 返しが普通なのでしょうか??) なにかいい返し方などございましたら教えて頂けるととても嬉しいです! おねがいいたします:)

  • 英文の自己紹介文なのですが・・

    こんにちは。 ある仕事に応募しようと思っているのですが、書き出しがなかなか うまくきまらず困っています。 The reason I hope to join your office is that I will give me the opportunity to improve my English communication skills more than now and hope to make a contribution to your office by using my English ability. 特にhope以下が自信がないのですが、英語力を生かしてといいたいの ですがby using my English abilityっておかしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてください!

    いつもお世話になっています。実は、お母さんが亡くなった友達に送るメールに「一日も早く元気になってください」という文を書きたいのですがどういうふうに書いたらいいか教えていただけませんか?「元気になってください」は、I hope the pain of your heart will be easedみたいな感じで大丈夫でしょうか・・・?