• 締切済み

お願いします

知り合いが20代ホジキン病IV期でただ今DHAP療法を受けています。 かなり腫瘍が消え、首、お尻、骨に薄い腫瘍と胸に中くらいの腫瘍が残っています。 CRPは0,1で髪の毛も全く脱けず、食用旺盛で、体重減少もなく、輸血などもありません。先生からはすごい順調だと判断されているみたいで、肝細胞と摂取し、自家移植をするらしいです。先生からは体が平常と変わらないほど元気ですので、DHAPを打ち続け、自家移植をして、二度と入院しなくていいようにするみたいです。 先生からも自家移植ができればハッピーですと言われているみたいですが、自家移植はした方がいいんでしょうか?

みんなの回答

  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

化学療法を何クールぐらい行ったのでしょうか?IV期だと進行期ですので、化学療法4クール行って完全寛解(幾つかの検査によって腫瘍が消失していると判断された状態)に入ったとすれば化学療法6クールでひとまず様子をみられるかもしれませんが、お話の内容ではまだ腫瘍が残っているようですから、担当の先生はやや厳しい見方をしておられるのかもしれません。年齢が20歳代と若いので、後々の再発がないように、完治させることを考えた治療をするのが通常です。化学療法のみで治癒に至る場合もありますが、腫瘍が残存した場合や、再発した場合には自家幹細胞移植を併用した大量化学療法によって完全寛解を目指すということも選択肢にあげられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 形質細胞腫の治療法を教えてください。

     形質細胞腫(骨の孤立性形質細胞腫)が見つかり、放射線療法を行いうまくいったのですが、新たに他の骨の部分にも見つかりました。主治医からは、今後全身に広がる場合や多発性骨髄腫になってしまう場合も考えて、自家造血幹細胞移植による治療か、抗がん剤による化学療法のどちらかで治療した方が良いのではないかと説明を受けました。新たに見つかったのは一箇所なので、放射線療法だけではだめなのでしょうか。迷っています。よろしくお願いします。

  • 肝臓がんと生体肝移植

    先日、夫に肝細胞癌が見つかりました。 夫は現在30代半ばですが、18歳の時に輸血でC型肝炎に感染し、20代の早い段階で肝硬変になりました。 そして先日、エコーで3cm弱の肝細胞癌が見つかり、肝動脈塞栓術(TAE)の後、腹腔鏡下の外科手術で癌を取りきる予定です。 問題は今後の治療です。 肝硬変の場合、一度肝癌にかかると短期間で繰り返し再発すると聞きます。 素人判断では根底治療となる生体肝移植を行うべきではないのかと思ったのですが、 先生は「肝移植は術後の感染症など危険性が高い上、C型はウイルスが消滅しない限りまたすぐに肝硬変になってしまう。 インターフェロンでとにかくウイルスを抑え、新しい薬が出るのを待ちましょう。」と仰います。 インターフェロン療法はリパビリン併用で3ヶ月ほど前から始めていたのですが、 その時は副作用が強く、最終的に輸血を要する極度の貧血になり2ヶ月で中止になりました。 次に始める場合は、造血剤を併用しながらでも止めずに続けていかなくてはいけないとのことです。 そのようなきつい治療を行いながら、いつ出るかわからない薬を待つというのは あまりに先の見えない話に思え、どうしても不安がこみ上げます。 先生の仰る通り肝移植の危険性を考慮し、インターフェロン療法を選択すべきでしょうか? それとも、肝移植を考えるべきでしょうか? 長文になってしまい、すみません。 どなたか助言をお願い致します。。。

  • T細胞性非ホジキンリンパ腫ついて

    はじめまして。 困っているのでよろしければお返事お願いします。 私の母が、T細胞性非ホジキンリンパ腫ステージ3で今抗癌剤治療中です。 母は長野に入院していて、私は東京の大学に通っているのでまだお見舞いに行けていません。 それだけでなく訳あって私は父親母がT細胞性非ホジキンリンパ腫ステージ3で今抗癌剤治療中で、最終的には移植するみたいです。 母は長野で入院し、私は東京で大学に通っているのでまだお見舞いできてません。 あと私は訳あって父親と会えないので、父親が母親の近くに来ているときなども行けないのでそれも含めお見舞いできてません。 父親など私以外の家族は向こうでお見舞いに行ったり医師の話を聞いています。 私は母親とメールや電話で連絡をとっているのですが、会っていないので具体的な病名などこれ以上はわからない状態です。 私も悪性リンパ腫のことはネットなどで調べましたが、T細胞非ホジキン悪性リンパ腫の内容は概要だけで具体的な体験記などが見あたりませんでした。 今後どうなっていくのか、一体今の治療法は何療法なのか、気になることばかりです。 母は50代前半で現在の抗癌剤治療が効かないようなので次から新しい抗癌剤治療を受けるそうです。 次の抗癌剤治療をすると顔がむくんだりしてしまうようです。 あと、最終的には母親の兄から移植をするようです。 母の悪性リンパ腫は珍しいらしく県内に10人いるかいないからしいです。 来週やっと会いに行けることになったのですが、会う前に自分が母の病気をしっかり理解してから会いたいので、もし具体的な治療名や治療法、移植名、同じ病気で良くなった方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします!

  • 悪性リンパ腫の再発、その治療について

    37才・女性です。 平成元年に頸部のしこりを自覚し、平成3年、ホジキン病と判明。 ABVDとC-MOPPを交互に各5回ずつの化学治療後、寛解。 平成16年9月、頸部にパチンコ球大のしこりを自覚。 平成17年2月、「ホジキン病・結節硬化型」再発と判明。ステージII。 平成17年9月現在、1年を通して、3度にわたってのCTでは、進行が極めて低速度。医師が見て、微妙に大きくなってる気がする程度で、他への転移は無し。様子を見ながら治療の方法を検討中。 1回目の寛解から、12年以上を経ての再発であり、また(今のところ)進行のゆっくりな低悪性度のリンパ腫。しこりを感じる以外の自覚症状は特に無し。 ホジキン病の再発の場合、超大量の化学療法と自家骨髄移植の方法がとられる場合が多いようです。 化学療法がとてもよく効くというのは知っていますが、再発の為の治療は、寛解率70%。合併症・二次癌の発症などのリスクがあり、その中で5年後生存率の統計が30%程という情報を得ています。 ただ、再発が3年以内に起こった悪性度の高いものに対して、その処置がとられていると理解しているので、私の場合、はたして自家骨髄移植を大前提にした治療を選択するのが最良なのか迷っているのです。 通常量の化学療法で、寛解までもっていって、それでも再再発してしまった時には骨髄移植を試みる・・・というのはどうなのか? また、もう暫く様子を見て、ステージIIIに進行したり、悪性度が増したりするまで治療に踏み切らない・・・というのもアリなのか? 化学療法のリスクを充分に理解しておられる、医療の分野の専門家にご回答頂ければ幸いです。 「もしも、ご自分やご家族がこのような状況におかれたら、どういった治療方法を選択されますか?」 この場で1人でも多くの専門家の率直なご意見を伺えたら・・・と思い書き込みました。

  • 脊椎腫瘍(悪性リンパ腫)の治療方法について

    脊椎腫瘍(悪性リンパ腫)で治療中の63歳男性です。 非ホジキンリンパ腫(びまん性大細胞B細胞型) 今年の6月からRCHOP療法で治療中、来月.10月から6回目の化学療法を受け、その後、ペット撮影、MRI撮影後、放射線治療を予定しています。 当初5月頃は、立ち上がることも、寝る時の足の置き場も非常に不自由でしたが、現在は痛みはありません。しかしながら、起床後、歩き出して10分もすると足の裏の筋が張り、細いゴムホース状の筋が2本生じ、歩くと非常に違和感があります。腫瘍が神経を圧拍し従来の様に足腰に力が入らない状況です。 私と同じ病気を経験し、完治された方にお伺いいたします。 今後、放射線治療を考えていますが、放射線による後遺症も気になります。 どなたか放射線治療の経験のある方、これ以上悪化すると困りますので、同 治療で支障がないか教えてください。 また、他によい方法をご存知の方もよろしくお願いいたします。

  • 濾胞性リンパ腫が再燃についてご教示願います。

    低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫(濾胞性リンパ腫)が再燃してしましました。今後の治療方法、治療リスク、再治療時期等についてご教示願います。 低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫(濾胞性リンパ腫)が再燃しました、今後の治療方法、治療リスク等についてご教示願います。 小生は56歳 男性 会社員です。(高血圧、高脂血症、通風の治療薬を服用中) 診断~治療~経過観察~再燃までの経過概要は下記のとおりです。 H22年10月(54歳):低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫(濾胞性リンパ腫)診断 病期はステージIV期 脇下、足のつけ根のリンパ腫れは大きい(診断時5センチ以上)が自覚症状(発熱、体重減少、寝汗) は全くなし。 H22年11月~H23年4月:R―CHOP療法を8回実施 H23年6月~H24年6月:職場復帰し従来(発症前)の体調に戻り、通常生活、勤務(事務職)を続けながら定期的に通院 この間の経過観察(診察、CT検査)では異常なしとの診断 H24年7月(56歳):定期健診(CT検査)で再燃診断 左足つけ根に3センチ弱の進行性リンパ腫発症 再燃診断時に主治医から今後の治療を下記計画で早々におこなうのがベストな治療法との説明を受けました。 第1段階:8月~10月:リツキサン+トレアキシンを3回実施 第2段階11月~来年1月:造血幹細胞移植(自家移植)を実施 当方としては全く予期していなかった再燃診断でしたので、診断後10日ほど経ちますが、未だにショックと先々の不安で多少なりとも動揺しております。 当方なりに調べてみましたが、説明を受けた今後の治療方法がベストなのか、現時点でいきなり造血幹細胞移植(自家移植)までが必要なのか、また治療開始時期についても仕事の都合等もあり、お盆明けくらいまでの猶予期間があるのかも、正直なところ判断、決断がつきません。 そこで専門医の方々、また同病気をご経験された方々や一定の知識をお持ちの方々からのご意見、ご指導をご教示いただけますよう、お願いいたします。 なお、R―CHOP治療の途中から肝機能数値が悪くなり、以後定期健診にも同数値が継続しています。 直近(7月)の数値はA/G比2.4 AST(GOT)65 ALT(GPT)100 γ-GTP 79 LD(LDH)179 ALP254 この数値で肝臓が治療リスクに耐えられるのか、非常に心配しております。提供すべき情報が少ないと思いますがご意見、ご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • CTによるリンパ腫再発診断の信憑性について

    CTによるリンパ腫再発診断の信憑性について 2ヶ月ほど前に縦隔にできた非ホジキン大細胞B型リンパ腫の再発のため自家移植を行いました。 最近になり治療前と同じ症状(痰、軽い咳、息苦しさ、胸部から背中の圧迫感、肩甲骨辺りの筋肉の凝り等)が 出てきたため心配になり先週急遽CT検査(造影剤なし)を行ってもらいました。 その結果異常なしで、気管等を邪魔しているようなものは見当たらない。 と診断され除痰剤を処方してもらったのですが一向に改善する気配がなく むしろ咳の頻度は増え、圧迫感や息苦しさも増しています。(特に肩甲骨あたりの凝りは地治療前程ではありませんが触ってはっきりと大きくなっています)。 上記の発病時の症状は腫瘍が周囲を圧迫していたためと言われ、 抗がん剤治療1クールで無くなりました(同時期に行ったCT検査でも腫瘍は消えていました) ですので同じ今回の症状も同じ場所に再発したのでは・・・? と思ってCTを取ってもらったのですが異常なし、しかし症状は悪化。 という状況です。 そこでお尋ねしたいのですがリンパ腫が再発し、 なおかつ圧迫感等が出るほどの大きさならCT検査にてはっきりと確認できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貧血に効くサプリメントを教えてください。

    父は膵臓癌で肝臓転移でステージ(4)のbです。手術はできない状況だったので温熱療法(ハイパーサーミア)、抗癌剤(ジェムザール)、高速温熱リンパ球療法、あと健康食品をいくつか今年の7月末から行っています。癌が消えていたり、壊死していたり効果はみられているのですが9月入ってから貧血がひどいのです。主治医の先生に聞くと抗癌剤(9月から始まりました)の副作用からか、腸に出血しているからか、癌細胞もいくつか残っていますのでそれが栄養を摂ってしまうからとかで3つ原因が考えられますといわれました。 9月から月に1回輸血しているのですが(病院から増血剤も処方されています)9月のときは輸血したら元気になっていたのに今日2回目の輸血したのですがしんどそうでした。 前置きが長くなりましたが貧血に効くサプリメントは ありますでしょうか?食事ももちろん気をつけていますが 食事だけでは補えないと思うのでご回答をよろしくお願い致します。

  • 犬のお尻(臀部)にしこり、元気はあります。

    メスコーギー16年飼いのお尻(臀部)にこぶのようなしこり、さわるとかたい。 あまり嫌がらない。  最近いつのまにかできていました。 ただ、散歩につれていってもすごく元気で、下痢もしてません、痩せている様子もありません 食欲旺盛でとても病気にみえません。  病院に連れて行ったら、やはり腫瘍の可能性がたかいので、切除するよういわれています。 切除には全身麻酔が必須で、高齢の場合リスクも伴うようです。。(細胞診までしました)  腫瘍にもかかわらず、元気でいるのは、腫瘍が良性だからでしょうか?もしくはまだ転移があまり 見られれず、腫瘍がそこにとどまっているからでしょうか。。  血液検査では、数値に異常もみられず、レントゲンでも内臓の状態に異常はみられないと 言われています。(悪性腫瘍の場合数値に異常がみられるのでしょうか)  全身麻酔は、リスクを伴うので、できればさけたいのですが、 腫瘍の初期症状の食欲不振や体重減少などがみられなくても腫瘍がすすんでいる可能性は あるのでしょうか?良性腫瘍の場合このような症状がみられたりするのでしょうか?? このまま手術にふみきっていいのか考えています。 手術日は5日後くらいに迫っています。 どなたかアドバイスください

  • 悪性リンパ腫

    母が悪性リンパ腫をわずらい7年になります その間、抗ガン剤治療はもちろん、末梢血幹細胞移植、リツキサンなど様々な治療に取り組んできました 幸い、2年半ほど前に受けたリツキサンがよく効き、現在まで再発せずにきましたが 残念ながら本日定期検診にて腫瘍マーカーがあがってきたため 即入院となりました 再度、抗ガン剤とリツキサンの併用治療ということになりそうです そんな中で、「自己リンパ球療法」という治療法を目にしました わかりやすく教えていただけないでしょうか

専門家に質問してみよう