• 締切済み

タイヤ

ben_yanの回答

  • ben_yan
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

タイヤに、オイルにバッテリー すごい勢いで値上がりしたのに、未だに下がりませんよね。 価格が安定していたときは、あんなにタイヤの広告が入っていたのに、今はほとんど入らないか、入っても価格表示なしですよね。 困ったもんです。

関連するQ&A

  • タイヤの交換時期

    タイヤ交換を今月中にするか来月まで待つか迷っています。原油高で値上げラッシュですが、 少しでも長く使えばその分新しいタイヤをその分あとまで使えるという観点から梅雨前に交換す るか、それとも1本がやっと車検に通ったレベルだったのでどうするか検討中です。 メーカーはヨコハマと決めてるのでいいのですが、値上げ幅は1本いくらくらいなものでしょうか ?新興市場の景気が停滞しない限り原油価格は横ばいにはなりそうにもないですが市場はどんな もんなのでしょうか?考えすぎでしょうか?

  • 原油価格の高騰とタイヤの値上げ

    原油価格の高騰から昨年タイヤの値上げが実施されました。今年に入ってからもガソリンは値が上がる一方です。今年も昨年同様タイヤの値上げはされるのでしようか?今年タイヤ交換の予定があるので少し心配です。

  • 【廃タイヤ】「廃タイヤを知り合いの業者から無料で!

    【廃タイヤ】「廃タイヤを知り合いの業者から無料で!が多かったんですが。今は、価格が付くのであまりそんな伝手も無くなっています」 昔は廃タイヤは価値がなくタダで貰えたが、いまは廃タイヤに値段が付くようになったそうですが、廃タイヤに価値が出た理由と、その価値が出た廃タイヤはどこに売られて行くのですか?

  • グランビア2700に乗っていてタイヤをさがしてます。サイズは205・7

    グランビア2700に乗っていてタイヤをさがしてます。サイズは205・70R.15です。タイヤ館で総込みで1本19000円のみつもりだされましたが、価格.comで調べると7,800えんからあるんですが、バン用のタイヤの値段がしらべららません。国産のバン用のタイヤおすすめの品名おしえてください、

  • タイヤの買取価格

    自分が売ろうとしているタイヤと同じ銘柄・サイズ・程度の中古タイヤが65000円でお店に並んでいました。 サイズは215/45R17、新品同様、G3だったと思います。 このタイヤを中古としてお店が買い取った時の買取値段の予想がつきますか? また、販売価格の何割くらいが買い取り価格になりますか?

  • 自動車のタイヤについて

    こんにちは。 自動車のタイヤについて教えてください。 車のタイヤを交換せねばならず、お店に行ったら1本24,000円くらいと言われ、値引きを考慮しても工賃込みで9万円くらいになってしまうので、その場は断念しました。 そこで中古でタイヤを探してみようと思い、ネットで調べていたら溝の深さがどうのこうのと... 当方、素人なので適正価格が分からず、また安いだけで粗悪なタイヤを買っては意味がないと思い、さらに調査を深め、たどり着いたのが新品で安いタイヤの情報です。 http://www.autoway.jp/shopdetail/049022000001/060/003/price/ そこで質問です。 あまりの価格の違いに大丈夫なのか心配です。 中古のタイヤと変わらないくらいの値段です。 韓国、中国、台湾産のタイヤってリスク高すぎるのでしょうか? また、俺のタイヤに書かれていたのは 「215/50ZR17 91W」 途中にある「Z」って何ですか? 最後の「W」って何ですか? HPにある「215/50R17 91V」のタイヤは装着できますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • タイヤの交換について

    タイヤの交換(ホイールとの組替え)は、街にあるカーショップ(オートテック、オートバックス等)でもタイヤ持込みでやってくれるものなのでしょうか?もしやってくれるとしたら、どのくらいの価格でやってくれるものなのでしょうか?やはりその店で購入するよりも工賃は高くなるものなのでしょうか? タイヤのみ通販で安く買いたいのですが、それを組み替えるのだけどこかに頼みたいんですよね。 昔、近くの個人経営のタイヤショップに、タイヤ持込で組換えだけ頼んだことがあったのですが、1本2000円で少々高く感じてしまったことがあります(それが相場だったらしかたありません)。街のカーショップだと1本1000円くらいだったりしますよね。その値段でタイヤ持込でやってくれるのだったらいいなぁと思うのですが・・。

  • タイヤの交換、どこがいい? 

    タイヤがそろそろヘタってきたので交換しようと思っています。 価格comなどで値段を調べているのですが、あちらに価格を出しているのは通信販売の店が多いようで、タイヤの交換自体はこちらでやらなければなりません。 当方、パンク時に緊急処置で予備タイヤに替えた経験くらいしかないので、作業はプロに任せたいところです。とはいえ、いつもお願いしているガレージもありますが、そこでタイヤを買うわけでないので頼みにくいのです。 例えば、ガソリンスタンドなどでも作業代を払えばやってもらえるのでしょうか? その場合の作業代金はどれくらいでしょう?(普通車、セダンです) ご存知の方、どうぞ教示下さい。 ※「オートバックス」みたいな店で買ってつけてもらえば?」  「ちょっとくらい高くても、いつものガレージでやってもらいなさい」   などなど、ご意見やアドバイスもありがたいです。

  • タイヤについて

    スタッドレスタイヤを購入しようと思うのですが、 価格.comなどで表示される価格というのは勿論 タイヤのみの価格ということでいいのでしょうか? 別途ホイールを購入しなければならないということでよろしいのでしょうか。 もしくは今あるタイヤをホイールからはずしてつけかえてもらうなどできるのでしょうか。 一般的に安くて全部でどのくらい費用がかかるのでしょうか。一般的ってなんじゃ??てことになりますが、その辺は適当に。まぁ安くてこんくらいじゃないか?というかんじでお願いします。

  • タイヤ交換

    宇都宮で安く持ち込みタイヤ交換して頂けるお店探しています? またバルブ交換は必須でしょうか。 ダンロップ ENASAVE EC202 ¥5,100 YOKOHAMA ECOS ES31 ¥5,150 この2つで迷ってます。値段は変わらないですがどちらが良いですか。 また価格comで買って持ち込むやり方はどうなんでしょうか。