• ベストアンサー

退職時期について

こんにちは。 色々勉強させて頂いていますが 次から次へと疑問が出てきますので アドバイスお願いします。 私は来年の1月末ぐらいで仕事を辞める事になっています。 退職後すぐに主人の扶養に入る予定です。 会社から退職日をいつにするか聞かれました。 うちの会社の給料日締めは15日です。 そこで教えて頂きたいのですが 保険や年金の関係とかあると思うのですが 私の場合、月末で辞めた方がいいのか給料日の締めでやめた方がいいのか どちらなのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>私の場合、月末で辞めた方がいいのか給料日の締めでやめた方がいいのか どちらなのでしょうか? それは給与の締日の15日に退職した方が断然お得です。 健康保険や厚生年金などの社会保険の保険料は日割りと言うのはありません月単位で支払います、そして月末在籍しているかどうかで、その月の1か月分を払うかどうか決まるのです。 例えば1月で辞める場合に15日で退職すれば1月分の保険料は発生しません、しかし月末の31日に退職すれば、1月分の保険料は発生してしまうからです。 つまり1か月分の保険料を払わなくてお得だと言うことです。 ただし保険料と保険証の有効期間にはズレがあります、保険料の1月分は払わないが保険証は1月15日まで有効です。 ですから夫の健康保険の被扶養者の資格の取得は16日と言うことになります。 それから協会(旧・政管)健保や多くの組合健保では16日から扶養になれますが、一部の組合健保では独自の規定により必ずしも16日から扶養になれない場合があります。 また16日から扶養になれる健保でも、夫の会社で手続きが遅れると手続きをした日からしか扶養を認めないと言う健保もあります。 ですから以上の2点について気を付けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

どちらでも一緒です。 健康保険・厚生年金 全て月単位の計算です。 従って15日退社ならその月の分は健康保険・厚生年金全て支払い済みとなります。 翌月より変わりますので、15日退社・月末退社 同じです。 ただ15日退社なら一時的に重複支払いが発生するかも知れませんね。 ややこしいと思われるなら 月末での退社で調整されれば如何ですか? あと 再就職をお考え無いのであれば 一度ご主人様の健康保険組合に確認されるべきですね。 もしかすると前年度の収入で扶養になれないと言われるかも知れません。 もし言われたら 1年ほど現在加入してる健康保険で任意継続で対応される方がお安く済みますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職日をいつにすればよいかアドバイスをお願いします

    主人が来年1月22日で65歳になります。主人の会社の給料は20日締めの月末払いです。 主人の場合22日生まれということで2月20日が退職日となり、2月末に最後の給料が支給されます。そこで質問なのですが、ネットで検索してみると65歳になる前々日の1月20日に退職(64歳11か月)し、150日の失業保険の給付を受けた方が65歳で退職するより得だとあります。(受給資格はクリアしています)確かにそのようにも思えるのですが、主人の場合2月末の給料が保証されているにもかかわらず64歳11ヶ月で退職してしまうと2月末の給料が貰えなくなります。 疑問に思うことを下記にまとめてみました。 (1)離職月の健康保険料(協会けんぽ任意継続の予定)、介護保険料、厚生年金料、雇用保険料は全て自分で払う? (2)64歳11ヶ月で退職すると65歳から支給される年金の額に影響がある? (3)64歳11ヶ月で退職すると1月20日は日曜日ですが退職日が日曜日であっても問題ないか? (4)ひと月分の給料を無駄にしてでも64歳11ヶ月で退職した方が得かどうか? 詳しくご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社を退職しようと思っているのですが、健康保険について教えてください。

    会社を退職しようと思っているのですが、健康保険について教えてください。 よく似た質問があるので、重複していたらすみません。 4月から夜間の専門学校に行こうと思っています。 今の会社では7年働いており、学校に行きだす際には退社しようと思っているのですが・・・ 退職日を月中にするか、月末にするかという質問をよく見かけました。 退職後も国民保険や任意継続で健康保険に加入する場合は、月末に退職した方が次月分の保険料の半額を会社が負担する事になるので、月末退社の方がお得といったものをみたのですが、退職後に父の扶養に入れてもらう場合は、私個人だけで考えると月中に退職した方が、お得なのでしょうか? ただし、失業保険受給中は、扶養に入れないと書いてあったものを見かけたのですが、もし、そうであれば、失業保険受給中は、国民保険+国民年金を払う事になるんですよね? とすると、月末に退社して、次月分の保険料の半額を会社に負担してもらった方が私は得なのでしょうか? まだ、来年の話なのですが、それによって、給料の締めに退職するか、月末に退職するかで悩んでいます。

  • 得する保険料ー退職の時期について

    過去の質問をいろいろとみたのですが、いまいちわからなかったので、質問させてください。 いま、退職を考えています。 会社の厚生保険にはいっていますが、 退職後は、親の扶養に入るつもりです。 そこで、質問なのですが、すぐに転職しない場合、 月末と月中に退職するとでは、保険料はわかってくるのでしょうか? どちらのほうが、得なのでしょうか? ちなみにうちの会社は15日締めです。

  • 退職時の社会保険料について

    社会保険について私のケースの場合にはどうなのか教えて頂けませんか? 給料は 20日締めで25日払いです。 21日~退職日までは日割り計算で退職日にもらうつもりです。 社会保険は2月25日の給料から1月分が引かれます。 そこで、2月25日(金)に退職すべきか、28日(月末)に退職すべきか迷ってます。社会保険料の支払いがちがうのですよね? ちなみに、その後は主人の扶養家族になります。 なんとなくしか分からないので教えて下さい。お願いします。

  • 月途中の退職と就職の保険料等

    4月3日で退職しました。給料は、25日締めの月末払いなので7日分頂いているのですが、健康保険と年金は1ヶ月分引かれていました。 現職には4月8日から就いています。給料は、月末締めの10日払いなので17日分頂いたのですが、健康保険と年金が同じようにまるまる1ヶ月分引かれていました。 二重に引かれているのはどう考えてもおかしいです。年末に返ってくるのでしょうか?

  • 退職時期

    私の部下が結婚退職することになり、退職届を出しに行ったところ、会社から退職時期を決められてしまいました。 うちの会社は15日締めの25日払いです。 部下は今月末から来月の15日まで有給を全部消化して、退職しようと考えていたらしいのですが、会社からは、月末退職で有給買い上げと返事が来たそうです。  そうすると、最後の月は給料が半分になるので、失業保険の給付が少なくなると思うのですが? 会社は失業保険の支払いが少なくなるから、月の半分で退職させるのでしょうか? 他に何か理由があるのでしょうか? 部下にとって得なら問題ないのですが 相談されたのですが、よくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 退職した扶養家族の保険と収入について

    同様の質問を色々検索してみましたが、異なる点もあり、新たに質問させていただきます。 私は6月に入籍、9月9日に退職をし、現在無職です。 在職時に「9月10日付で扶養に入ったほうが、年金や健康保険の面で良い」と聞き、すぐに主人の会社で手続きをしてもらいました。 本日、退職した会社から給料明細が届き、内容を確認していたところ、不思議に思ったことがあります。 厚生年金、健康保険が給料から引かれていたのです。 (この会社は20日締め、25日支払です。) 主人の会社に9月10日付けで扶養手続きをしたので 両方から引かれることになるのでは?と思いました。 私の考えが間違っているのでしょうか? また、次の仕事のためにハローワークへ雇用保険の手続きに行くつもりです。 自己都合ですので約4ヵ月後の支給が始まれば、主人の扶養は外れるつもりですが、この期間に少しでも収入を得られる内職(1日4時間未満・週20時間未満の契約)をしたいと思っています。 しかし、退職前の収入が130万を超えているのでこれは違反になるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 ご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 退職希望日を会社が認めない場合。

    今月末(6/30)に退職を会社側に申し出ていますが、月末前日(6/29)退職を会社側は希望しています。 理由としては、月末退職だと翌月分(7月分)の社会保険料を支払う必要があり、 居ないのに支払うのは無駄だということです。 しかし、厚生年金は月末までいないと、今月分の年金は個人負担で支払うことになるため、 月末退職を希望しました。 会社の給料は25日締めで30日払いです。 ちなみに健康保険は任意継続しようと考えています。 7月度に5日間しか居ない社員に保険料を払いたくない会社の意見はわかるのですが、 あくまで私は月末退職を望みます。 月末退職を会社側が認めない場合、どうしたらよいでしょうか。 円満に退職は難しいでしょうか。

  • 退職の時期について

    こんにちわ この度、思うところがあり転職をすることになったのです が、退職の時期についてお伺いしたいことがあります。 退職日が会社の〆日よりも後になってしまった場合、 会社に払うべきもの(社会保険料とか厚生年金とかで しょうか)を来月分まで支払わなければならなくなり、 損をしてしまう、というようなことを耳に挟んだのですが 本当でしょうか? 切りがよいので月末で辞めようと思っているのですが、 もし25日が〆日である場合は、月末ではなく24日 退社にした方が良いのでしょうか? この辺りのことを詳しく教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 月末締め以外の場合の退職日

    こんにちは。 現在派遣(フルタイム)で働く、妊娠7ヶ月の者です。 4月末で契約終了にして頂いたので、月末で退職し、5月から夫の扶養に入る予定です。 NO.497547 の方の質問・回答を参考にさせて頂きましたが、私の場合、 ●お給料が20日締めの翌月5日払い ●社会保険・年金は給与引落とし なのです。 問題は、お給料の締め日です。 Q.1 30日が離職日になると、お給料の締め日とは関係なく、21日から約1週間分のお給料からまるまる社会保険・年金が引かれることになるのでしょうか? 30日以前が離職日の場合、引かれないのでしょうか?  (月末締めではないため、どう計算されているのか、いまいち仕組みが分かりません・・・。) それから・・・雇用保険(失業手当)をずっと通算(約9年ほど)していて今まで受給したことがなく、今年5/1の改正雇用保険法で、平成13年に改正されたときよりさらに30日ほど日数減になってしまうのを知り、これを機会に、雇用保険の受給延長申請(妊婦のため)をしておき、次に就職活動するときに扶養から抜けて受給しようと考えております。 Q.2 通常、離職月より6ヶ月遡って6で割ったお給料の金額で基本手当日額が決定するそうですが、20日締めの場合、21日から月末まで働いた金額(少額)も1ヶ月としてカウントされるのでしょうか? まだ月末まで少し時間がありますので、みなさまの回答を参考に、離職日を派遣会社と相談しようと思っております。 よろしくお願い致します。