• 締切済み

「雪やこんこ」の「や」を漢字にすると

童謡「雪」の、「雪やこんこ」は、「雪よ、降れ降れ(あるいはここに降れ)」という意味のようですが、そうすると、「や」を敢えて漢字で表すとすると、「也」になるでしょうか? 「也」か「哉」と思うのですが、漢和辞典によると、「也」には”「・・・よ」の意で、呼びかけに用いる”と書いてありますが、「哉」にはその意味は無いようなので。それともその他の漢字? 知的好奇心によりぜひぜひ知りたいので、国語・漢字に詳しい方、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

「や」は間投助詞ですから、漢字で書くことはほとんどありません。もし、漢文体で書くなら、「也」でしょうか。  例 論語 公冶長第五 11 子貢曰。我不欲人之加諸我也。吾亦欲無加諸人。子曰。賜也非爾所及也。  の中の「賜也非爾所及也。」の「也」 子貢(しこう)曰く、われは人のこれをわれに加うるを欲せざるや、われもまたこれを人に加うるなからんと欲す。子(し)曰(いわ)く、賜(し)や、なんじの及ぶところにあらざるなり。  子貢=本名は端木賜(たんぼくし)。姓が端木、名は賜、字が子貢。

noname#85689
質問者

お礼

御丁寧に、ありがとうございます。いくつか也が出てきますが、雪やこんこと同じ用例は、「賜也」の也かな?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう