• 締切済み

年収の件

以前の質問で色々とアドバイスを頂きました39歳独身男です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4449923.html 気持ちを切り替えまして次に臨みましたところ 別にお世話を頂いていた知人より女性を紹介されて、 その方と先週日曜にお見合いの機会を得ました。 お相手は私より1歳年下ですが同じ高校出身という事も有り、 当時の思い出話などで少し盛り上がって、 結果思いのほかリラックスしてお話ができました。 その後携帯番号とメールアドレスを交換してお別れしまして、 その日の夜と昨夜とメールをやり取りして今に至っています。 前置きが長くなりましたが質問ですが… ○お互いの釣書は交換済みですが、お見合いでは重要となる 年収を書いていません。後々お話しなけれいけないのかなと 考えていますが、どのタイミングでお話した方が宜しいでしょうか? 次に逢う時でしょうか?それとも何回かデートを重ねてから お話した方が宜しいでしょうか? ○この年齢で年収が350~400万円の間です。 勤務地は九州の某中核都市ですが、正直言いまして厳しいでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

次回お会いした時に、お互いに聞きたいことを聞いてみるのはどうでしょう。あなたの方で知りたいことが特になければ、「聞きにくいことでも答えられる範囲で正直にお話ししますので、何か聞きたいこととかありますか。」と。そこで年収の類が質問されればお答えして差し上げればいいのではないかなと。 年収額については関東では正直かなり厳しいでしょうが九州だとちょっとわかりません。関東より100万位少ないのが当たり前の地域なら多くはないが妥協ラインでしょう。関東なら(個人的な意見ですが)年齢的に450万は最低限欲しいところです。

runx2002
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 そうですね、『聞きたい事はありませんか?』と投げかけるのはいいかも知れませんね。 年収の方はやはり厳しいですか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お会いしますか?

    先日、お見合いのお話を頂きました。 数年前に、結婚を考えないと!と思った時期があり、 知人にお釣書を預けて、その後、お見合いはもうしたくないと、 他の方へお願いしていたお釣書は回収したのですが、 1件どうやら回収し忘れていたものを動かして頂いていたらしく、 お見合いのお話が舞い込みました。 お相手の男性は、私より11歳年上の41歳・バツ1だそうです。 お相手は、私のお釣書をご覧になり、私の方がよければ、 お釣書を私にも下さり、お見合いしたいとの事でした。 結婚したいのかと言われれば、素敵な人がいたら結婚したいけど、 お見合いしてまで・・と思ってしまう部分は正直ありますが、 相手は私の事を既に知っていると思うと、会わないままにしておくのも、 気分わるいかなぁ・・など思っています。 皆様なら、どうしますか?

  • お見合いに際し、本釣書の提示について

    こんばんわ お見合いについて教えてください。 今度、仲人業の方を介してお見合いをすることになりました。 そして、今回はお相手は本釣書の提示を要求している、とのことでした。以前に1回お見合いをしたことがあるのですが、そのときは簡単なプロフィール交換だけで、正式な釣書は不要でした。 通常は釣書までは必要ないようなのですが、今回のお相手はたまたま釣書を要求しているとのことです。 そこで、ご相談なのですが、一般的に考えて、釣書が必要だとおっしゃるお相手の方はどんな方だと想像できるのでしょうか。 お家柄がいい、というか、厳しいおうちだと考えられますか? 本人同士での話よりも、家と家のつながりに重きをおく方なのでしょうか。家に嫁ぐ、という感が強くなるのでしょうか。 もし結婚となった場合、あちらのご両親・ご親戚との付き合いは、現代一般のそれよりも濃密なものになると想像できるのでしょうか。 人それぞれなので、釣書の件だけで、ひとくくりにしてしまうのは問題があることは承知ですが、一般論としてどう考えたらいいのか、お知恵をいただけませんでしょうか。 ちなみに、私は30代半ば、女性です。

  • 「安売りをしている女」!?

    先日友人と意見をぶつけてしまいました。その内容についてご相談させてください。 私は30歳目前の女です。就職で全く知らない土地に一人で来て職場と部屋との往復で新しい出会いも無いので、結婚への焦りを感じて知人にお見合いを頼みました。 早速お見合い(釣書がある紹介程度の感じです)の話があり、お話が出た次点でお受けして、釣書は後日お渡しすることになりました。 お話が出た時、簡単な職業については教えてもらったのですが、詳しいことは釣書を見たら良いと思い、聞きませんでした。 この話を聞いた友人が私のことを「安売りしているようだ」「ガツガツしている」と非難します。 友人が主張するのは 1・話が出たときに「釣書を見てから決めます」と言うこと 2.知人が相手の釣書を持ってくること。 3・その釣書を見て、条件等を吟味してお見合いをするかどうかを返事する。 の順序が正しいというのです。釣書も見ずにお見合いをOKした私は安売りをしているとのことです。話を持ってきてくれた知人はあなたを軽くみているとまで言います。 私は職業とか学歴とか条件等についてこれといった意見はなく、実際に会って話してみたいと思っています。 学歴や職歴も、社会的な一般常識を身に付けてくれて真面目に働いてくれて健康な人だったら良いと思うし、顔だって話してみたら感じが良いかもしれません。年収も私も正社員として働き続けることが出来る職業ですので、二人で頑張れば良いと思っています。 長男で同居でも、義理の両親が良い人だったら全然OKだし、私自身田舎で育ちましたので、それが普通だとも思っています。 上記のように考えていくと、釣書で判ることって、真面目に働いているかぐらいですので、釣書を見る前に会うことを了解することは自分にとって自然なのですが、友人には理解できません。 私は友人が言う様に年齢による焦りのため「安売りしている女」に見えているのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてください。

  • お見合いについての質問です。私は現在28歳の学生です。約一年間学生生活

    お見合いについての質問です。私は現在28歳の学生です。約一年間学生生活が残っていますが、先日お見合いの話しがあり、相手方の釣書と写真を頂きました。 仲人からは私の釣書が欲しいと言われ、お話を頂いた一週間後に釣書を書いて渡しました。 その際まだ先方には私の事は話しをしていないと言われました。釣書を渡してから三日たつのですが、なんの音沙汰もありません。本来なら何日後位にお返事があるのでしょうか?? また私は母子家庭で現在学生をしているので、仲人に謝礼を払う事が出来ません。 相手の男性は凄く素敵な方(見た目や仲人の話しでは)です。一度お会いしたい気持ちはあるのですが、金銭的にも豊かで無いので、凄く不安です。いっそうの事お見合いを白紙に戻した方がいいかなとも考えます。 皆様の千恵をお貸し下さい。

  • 釣書 身上書

    恋愛結婚された方に教えて頂きたいのですが、結婚するときに“釣書”というものを両家の間で交換しましたでしょうか。 私なりに調べてみたところ、そもそも“釣書”はお見合いのときに交わすもの・・・とありました。 私は恋愛結婚なので何も考えていなかったのですが、私の親は私の彼女の家の“釣書”を求めています。 『お見合い』と言うわけではなく、あからさまに私の親が彼女の親を品定めしている感じがし、彼女にも言い辛く困っています。 恋愛結婚でも必要なものなのでしょうか。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • ほぼ同じ時期に複数の見合い話がきました

    42歳独身男。 約1週間前に職場の上司から見合い話あり。(会う日にちは決めた)、と、そこへ、本日、我が家がいろいろとお世話になっている知人より見合い話あり。(会う日にちまでは決めていません) 見合いといっても古典的なお見合いではなくて、カジュアルな感じで、まずはお互い会ってみようという雰囲気の形でとのこと。そういうスタイルなので釣書や写真などは交換していません。 職場の上司のほうの見合いの結果が出てから次の見合いに向かうほうがよいでしょうか。(たとえば、双方とお見合いをしてしばらく2,3回程度双方とも会ってみてからどちらかに決めるということはさすがにひんしゅくでしょうか・・・) それともとりあえず最初の1回目は双方と見合いするのってありでしょうか。 二股みたいなことはしたくはないのですが・・・ お見合い初心者なのでよろしくアドバイスお願いいたします。

  • お見合いでの常識について

    少し前に友人からお見合いの話があったため、ちょうど結婚を漠然と考えはじめていた時だったので、特になにも聞かず、「是非お願いします。」と返事をしました。昨日、相手の方の釣書が送付されてきましたが、私の方は忙しく釣書を書く暇がなく、未だお渡ししていない状態です。(今日もこれから仕事にでかけます。) 失礼な話なのですが、相手の方の釣書を拝見し、年がひとまわり離れている方とわかり、お断りしたいと考えております。この場合、今の状況でお断りして良いものなのか、私の方の釣書をお渡しした後お断りしたほうがいいのか、一度お見合いしてからお断りしたほうがよいのか、お見合いの常識がわからず、困っております。 考えてみれば、お見合いということで、年がひとまわり離れているなど当たり前のことなのでしょうが、この場合、できるだけ失礼にならずお断りする方法があれば教えていただけないでしょうか。 また、お断りした場合、友人へのお礼はどれくらいのものが必要なのでしょうか?

  • お見合いについて

    お付き合いをはじめて約半年の彼女がいます。 突然、彼女にお見合いの話しが持ち上がりました。 彼女の説明によると、母親同士が勝手にことを運んで写真、 釣書、仲人さんを立てないごくごくカジュアルなものとのこです。 年齢は彼女が30代前半で私が20代後半です。お互い適齢期であるので お見合い話の1つや2つあるのは不思議ではありませんが、 彼女自身は私との結婚も近い将来視野に入っており、私自身も 彼女との結婚は視野に入っていました。また、彼女のお母様との 直接の面識はありませんが、写真や彼女の話しで私の存在は知っています。 彼女は最初はお見合いを受けるつもりはなかったようですが、連日連夜 お母様との話し合いで最終的に親の薦めるお見合い相手をとるのか、私を とるのか、ひいいては親と私を比較するまでにエスカレートしてしまった そうです。彼女自身、相当悩んでいます。 もちろん彼女にお見合い話がでたときは憤慨しましたが、上述のような 話しを聞いて、悩んでいる彼女の姿をみるととてもつらくて、そこで 彼女が少しでも楽になるであれば思い本意ではありませんが、私は 彼女にお見合いをするだけして、お見合い相手と私を比較して結果を 出すように進言しました。後々、お見合いをせずに私と結婚してあの時 お見合いしとけばよかったと後悔されるのがいやでし、彼女のお母様の 面子も保てると考えたからです。 少々、前置きが長くなりましたが質問です。 (1)このような経験がある方がいらっしゃればそのときの経験をお聞かせ  ください。 (2)今回の私の対応についてどのように思われるでしょうか? (3)極論になりますが、彼女はどちらが幸せになれるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • お見合いについて質問

    お見合いについて先日質問しましたが、回答が無いので再度要点を。結婚紹介所に加入し、お見合い経験何度かあります。結婚紹介所といっても元々知り合いだった方の経営されている紹介所です。今回新たにお見合いの話があります。今まではお見合いの前に釣書をもらっていましたが、今回から簡単なプロフィールしか渡せないとの事。1度会って相手の方をある程度気に入った時点で正式な釣書を渡すとの事です。今時の紹介所ってこんなものなのですか?私的には会う前にある程度詳しい釣書をもらうのが当たり前のような気がするのですが。

  • お見合い、連敗しました。

    以前に質問しましてお世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4525309.html …昨日、相手から直接『会える都合がつけないから…』という 理由のお断りメールを頂きました。 先月30日に2度目の会食で年収の話をした時に、 相手の方が約百万円高かった事がわかり、 それから話が少しはずまなくなったのですが、 年収は最初から釣書に書いておくべきだったのでしょうか? やはり、年収って重要ですよね? 今後の為にも転職をすべきかとも考えていますが、 考えが甘いでしょうか? 因みにここ最近立て続けの3連敗(相手からのお断り)です。 こう連続してお断りされると人格が否定されたようで 自身を情けなく感じています。 お見合いとはこういうものなのでしょうか? 正直滅入っています。 乱文で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 郵便番号枠の数字がうまくおさまらない場合、調整方法を教えてください。
  • 筆まめVer.30を使用している際に、郵便番号枠の数字がうまく配置されない問題が発生しました。調整方法を教えていただけますか?
  • ソースネクスト株式会社の筆まめVer.30を使用していて、郵便番号枠の配置に問題が生じています。調整方法を教えてください。
回答を見る