• ベストアンサー

少数部分をxとしたときの、(x+2)2乗ってどうしたらいいですか?

近々、職業訓練校の試験を受けます。 当方、勉強したのは、何十年も昔のことで、すっかり忘れております。 問題は、 5-ルート3の少数部分をxとしたときの、(x+2)2乗の値を求めなさい。というものですが、さっぱり分かりません。何方か、分かりやすい解説をお願いします。因みに、解答は、19ー8ルート3となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77845
noname#77845
回答No.3

5-√3の整数部分は、3です。 (√3は、1<√3<2なので。) なので、5-√3の小数部分は、 (5-√3)-3=2-√3 になります。 これがxの時、(x+2)^2は  (2-√3)+2 =4-√3  (4-√3)^2 =16-8√3+3 =19-8√3 になります。

EOS55
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これで試験は突破したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

√3は1.…ですから5-√3は3.…です。従ってその少数部分xは5-√3-3=2-√3です。 あとは(x+2)^2に代入して計算するだけです。

EOS55
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これで試験は突破したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popokoku
  • ベストアンサー率65% (71/109)
回答No.2

1<√3<2 であることから 5-√3=3+x と置き換えることができます。 (5-1.732~=3.~となりますよね?) (x+2)2乗 =((x+3)-1)2乗 ←変形 =(5-√3-1)2乗 ←代入 =(4-√3)2乗 =16-8√3+3 ←展開 =19-8√3

EOS55
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これで試験は突破したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

√3の整数部分は1ですから x=(√3)-1 となります。 (x+2)^2={(√3)+1}^2 =4+2√2 となります。 > 解答は、19ー8ルート3となっています。 これは間違っていますね。 正しいとすれば、問題の式 (x+2)^2 の方が間違いですね。 チェックしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3X2乗 + 15x - 108 = 0

    3X2乗 + 15x - 108 = 0 のとき X(X>0)の値を求めなさい。 甥の勉強を教えるつもりが、すっかり忘れてしまいました。 分かりやすい説明をお願いします。

  • xの2乗?

    積分を使って体積を求める問なんですがその模範解答が理解できません。問と解答と分からない点を下に書くので、分かった方、ぜひ教えてください。ちなみにxの2乗なら(x2)、xの3乗なら(x3)としました。 問 関数f(x)=(x2)/√((x4)+2)3←分母に((x4)+2)の3乗の√ということ y=f(x)(0≦x≦1)の表す曲線と直線およびy軸とで囲まれた部分をy軸周りに1回転してできる体積は? 解答 0≦x≦1のとき0≦y≦√3/9だから     体積=π∫0から√3/9 (x2) dy    ここでy=f(x)より       dy=f´(x)dx    よって     体積=π∫0から1 (x2)・f′(x)dx 分からない点 y軸周りに回転させるので、y=f(x)をxに関する関数に直してからその2乗を積分するのかなと思いきや、いきなりxの2乗をyで積分する式で、どうしてxの2乗なのかがわかりません。 

  • 5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。

    5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。 過程を含めた回答を教えてほしいです。 (学生時は解けた気がする。。今はさっぱり忘れてしまいました。。)

  • 因数分解 5x2乗+6x+1 …の様な x2乗の前の数字が1でない場合の因数分解の解き方を教えてください。

    今まで因数分解を勉強してきて ma+mb=m(a+b) x2乗+2ax+a2乗=(x+a)2乗 x2乗-a2乗=(x+a)(x-a) mx2乗+m(a+b)x+mab=m(x+a)(x+b) は なんとか勉強してきました。 ただ 今回は、参考書を読んでも 5x2乗+6x+1 …の様な x2乗の前の数字が1でない場合の因数分解の解き方の 「覚え方」が分かりません。 参考書に書いてある答えの解説を読めば「…だから、こうなるのか」と分かっても どーいう覚え方(解き方)をすればイイのか分かりません。 どーいう覚え方(解き方)をすればイイんでしょうか? よろしくお願いします。 今まで因数分解を勉強してきて ma+mb=m(a+b) x2乗+2ax+a2乗=(x+a)2乗 x2乗-a2乗=(x+a)(x-a) mx2乗+m(a+b)x+mab=m(x+a)(x+b) は なんとか勉強してきました。 ただ 今回は、参考書を読んでも 5x2乗+6x+1 …の様な x2乗の前の数字が1でない場合の因数分解の解き方の 「覚え方」が分かりません。 参考書に書いてある答えの解説を読めば「…だから、こうなるのか」と分かっても どーいう覚え方(解き方)をすればイイのか分かりません。 どーいう覚え方(解き方)をすればイイんでしょうか? よろしくお願いします。

  • x=3+√2のときの、x^2-6x+7の値

    x^2-6x+7の値を求めるために、 解答では、x-3=√2と変形し、2乗して値がゼロと求めています。 解き方はわかるのですが、なぜ、x-3=√2という変形をするのかわかりません。 もちろん代入でも求まりますが、この解答の解き方がすごいと思いました。でもどういうときにこういう変形をするのかがわからないので、本当の理解はできていないって思いました…。 回答よろしくお願いいたします。

  • 入試で出た問題

    (X4乗ー16)をルート3の少数部分をXとして、計算せよ。という問題がありました。ルート3の少数部分とは、どんな数字なんでしょうか?

  • 解説付きでご教授願います

    義務教育課程の数学の問題だそうですが、かなり 昔の事で四苦八苦しております。 解説付きで以下の問題の回答をお願いできますでしょうか? 問題:5-√3の少数部分をxとした時、(x+2)2乗の値を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • 中学生程度の数学の問題がまったくわかりません。基金訓練の試験問題のサン

    中学生程度の数学の問題がまったくわかりません。基金訓練の試験問題のサンプルで手も足もでません。 助けてください。調べても理論がわからないのでまったく手も足もでません。泣きそうです。 どなたかご親切な方、解説をかいて教えていただけますでしょうか? ネットに載せる関係上念のため数字を一部かえています。 助けて下さい。お願いいたします。 例)x(6x+4)+(4x+3)(3x-2)=   (x+3)(x-3)= (X+y+2)(X+y-2)= 5a(a-4b)-6ab= (a+2)三乗 = ルート13+ルート28= (ルート8+ルート2)(3ルート6-2ルート2)= x二乗+x-6ぶんのX二乗ーx-10= X二乗+8X+10=0 x四乗ー5x二乗+7=0 (x-3)(x+1)=2x-8

  • Y=Xの(1/2)乗の微分について。

    Y=Xの(1/2)乗 の微分は、 『Y=Xのn乗の微分公式Y'=nXの(n-1)乗』を用い、 Y'=(1/2)Xの(-1/2)乗になります。 ところで上の微分公式について、nが自然数の時は微分の定義に式を入れ、展開していって理解ができますが、nが自然数以外(分数)のときでもどうして成り立つかを、おしえて下さい。 ※電気関係の試験勉強のため、数学を復習し直している者です。学校では、何の疑問も無かった(もしかすると疑問があっても考える余裕が無かった)箇所で詰まってしまって・・・

  • 数1の範囲で2つ質問があります

    数1の範囲で2つ質問があります。 1、2の0乗 や 3の0乗など、0乗の数はすべて値は0になるのですか? 2、1/2-√3(2マイナスルート3分の1)の整数部分と少数部分の求め方がわかりません。とき方と答えを教えてください よろしくおねがいします!