• 締切済み

好きだけど別れたい・・・

wedge_0113の回答

回答No.1

こんばんは。 今からちょうど2年前に、質問者様とは全く逆の立場で経験した者です。 重くなって、嫌になってしまったからという理由で、結局別れを告げられてしまい、現在も相手からは全く連絡をよこしません。 でも別れる時は、相手は未練が非常にあったと、感覚的に覚えています。 これは私の仮定の話になってしまうのですが…仮に戻ったとしても、付き合った当初のように物事は運ばないと思います。 決定的な何かが原因で別れが生じているためです。 その時はうまくいく!と思っても、性格というのはそう簡単に変わるものではないので、いつかボロは出て、また別れる結果になるケースが発生しやすいと思います。 参考になれば幸いです。

noname#76218
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 お辛い経験でしたね。もう立ち直っておられますか。 >でも別れる時は、相手は未練が非常にあったと、感覚的に覚えています。 今まで隣にいた人が突然いなくなる訳ですから。。。人の心は瞬時にリセットできないですものね。

関連するQ&A

  • 生理的に嫌いとは??

    こんばんは。 人間関係において、人は誰でも好きな人、嫌いな人が存在すると思いますが、同じ嫌いでも「その人の性格が嫌い」など、明確な理由があっての嫌いはなんとなく分かるのですが、時々「あの人は苦手なタイプだ」とか「生理的にちょっと嫌い」という形で嫌う人も良く見かけます。 「生理的に嫌い」や「苦手なタイプ」(この二つが同一の意味かは定一概には言えませんが・・・)というのは、そもそもどういうことなんでしょうか? 相手に迷惑をかけているわけでもないと思いますが、何が原因でそういった「嫌い」というものが存在するのでしょうか?

  • 「最初から(特定の人が)嫌いだった」とは?

    タイトルどおりです。 人それぞれ色んな性格がありますので、自分本人に合う人合わない人、自分はあまり好きでない人など色々いるとは思いますし、むしろそれはあってごく自然なことと思います。 相手のことを嫌いになる過程というのもそれぞれあると思います。 一番多いのは、「話してみて性格が合わない」「相手の性格が許せない」など、実際に付き合ってみて欠点が見つかった場合に初めて相手を嫌いになる場合がほとんどとは思いますが、中には「(その相手のことを)最初から嫌いだった」という場合もあります。 「最初から嫌いだった」と言っても、出会ったその日には何かしら話すとは思いますので、狭義に言えば、見ただけで判断して嫌うというのもおかしな話になるので、「最初から嫌い」というのは存在しないのかなと思いますが、「○○さんのことは最初から嫌いだった」という会話も良く聞きますし、私も「父の友人の娘婿」という人が大嫌いで、会ったその日に嫌いになったわけなので「最初から嫌いだった」といってもいいのでしょうが、それでも話をしていたのと、嫌な欠点が見当たったので、厳密には「最初から」は当てはまらないのかなと思います。 そもそも「最初から嫌い」とはどういうことなんでしょうか? 似たような言葉に「生理的に受け付けない人」と言う言葉がありますが、それと同類になるのでしょうか?

  • 偽善者・・・・?

    相手のことが好きなのに振るってどうなのでしょう。 以前、私が付き合ってた人に「嫌いになったわけじゃない、好きなんだけど・・・」と言って振られました。 その時は、「偽善者ぶらないで。どうせ嫌いになったんでしょ」と思ってました。 しかし、現在付き合ってる人に、別れを告げようか悩んでます。 嫌いになったわけじゃないのです・・・ 相手のため、自分のためにです・・・

  • いまは恋愛対象として見れないからといわれました。

    いまは恋愛対象として見れないからといわれました。 一度付き合っていた恋人なのですが今は恋愛対象として見れないといわれ、こないだ別れを告げられました。 けれど、嫌いになったわけではないとの事です。 私は相手の事が今でも一番好きで、大事にしたい存在です。 相手の気持ちが変わるまで好きでいることは相手にとって迷惑になるんでしょうか? 似たような経験をした方やそんな気持ちになったなどアドバイス等があったら教えていただけませんか? 長文失礼しました。

  • 貢ぎたくないんですけど

    女の子にお金頂戴っていわれると みついでしまいます。 自分は、お金持ちでもないし 別に付き合ってるわけでもないし  すきなのか嫌いなのかわからない存在です。 お金出すのが不毛なのは重々承知なのですが・・・ ちなみに相手はきゃば嬢ではありません アイドルでもありません。 特別にかわいいかっていうと、そうでもない気がします。 性格も別によくないです お金払うのやめないと生活に支障をきたしてしまいます どうしたらいいですか

  • 自分から切り出したのに・・・

    最近彼女と別れました。自分から別れを切り出したのに、別れてから相手が自分にとってものすごく大きな存在だったときずきました。それから毎晩何で別れ話をしてしまったんだろうと後悔していました。とうとう我慢できなくなり、やり直そうとメールをしました。返事は、正直虫が良すぎると思う。でも、ものすごく嫌いにはなれんけんあんたは特別な人なんやなと思った。と、きました。これはどっちかというと相手は僕のことを嫌いになってるのでしょうか??

  • 親友って何でしょうか?

    親友って何でしょうか? 自分てきに親友って思ってる人がいるんですが、 相手がどう思ってるか正直わからないです。 その人といるとなんとなく落ち着きます。 だからといって会話がすごく盛り上がるわけでもなく・・・ 小学校のときその子は転校してきて、それから 6年間同じクラスで一緒に行動しています。 ほかの人と2人でいるのを見たりしたらたまに嫉妬してしまいます。 相手が私のことをどう思ってるのかすごく知りたいです。 喧嘩することも、腹が立つこともあるけど、 やっぱり嫌いにはなれなくて、特別な存在です。 まるで片思いしてるみたいな気分です。 相手は私のことただの友達としか思ってないんじゃないか と考えたらすごく不安で仕方がないんです。 どうすればいいんでしょうか・・・

  • 愛情の比率

    別れても互いに未練を残す人がいます。嫌いになったり気持ちが冷めて別れた訳ではありませんでしたが、最後は大喧嘩で別れました。 別れた時、色々と二人なりの事情があり、互いに傷付けたのは事実で、相手への怒りもすごかったのですが私に関しては「可愛さ余って憎さ百倍」という感情を彼に抱いていました。 こういうのって私ばかりが彼を好きだったのでしょうか?ちなみに彼の猛アタックがあって付き合い出しましたし、私のことが大好きなんだなと感じたことも多々有りました。 彼とは色々在りすぎて、別れても深い存在「別れた夫婦みたいな存在」として残っています。 私だけが、一方的にこんな感情を抱いているのですか?彼の未練については、共通の知人男性が彼を見ていて感じる事だと、私に話してくれました。

  • 別れた恋人と一緒に仕事できますか?

    別れた恋人と一緒に仕事をしています。 相手には家庭があり、私には彼氏がいて始まった仲です。 でも、お互いの家庭や環境を考え、 仕事にも支障が出る可能性があるため、別れることになりました。 相手の家族は奥さんと子供2人(14歳・12歳) 奥さんとのHは全く無いようですが、人としては嫌いではないようですし、 子供のことは大好きなようです。 私には数年間付き合っている彼氏がいます。 彼氏とは事情があって別れられず、 Hしたいとは思わなくなった存在ですが、人として大好きです。 相手とは嫌いで、喧嘩して別れたわけではなく、 「これからもずっと愛してる。仕事、頑張ろう。」と言われました。 私も相手のことを本当に愛しています。 別れてから仕事以外のやりとりはしていません。 でも、会社などで打合せをした帰り際、ふと、私の事を愛おしそうに見つめます。 私は泣きそうになって、逃げるように帰ってしまいます。 私は仕事が大好きでこれまでやってきました。 相手も仕事をすごく頑張っています。 仕事に於いてもお互いかけがえのない存在であるため、 仕事上での関係を断ち切ることができません。 「忘れたいから、もう会いたくない」と思い、仕事関係も断ち切ろうと考えましたが、 「せめて、仕事上だけでも、一生つながっていたい」と言って、相手に引き止められました。 私は毎日、自分の感情を抑えるのに精一杯です。 仕事も何もかも手につかなくなりそうで、苦しいです。

  • 別れた彼女ともう一度...

    ちょうど2ヶ月前に彼女と別れたのですが... まだ彼女のことが心から好きです。 別れた彼女は 「○○(僕です)のことを嫌いになった訳じゃないけど、彼氏って存在が重いと思った」 と、言われたのですが、まだ望みはあると思いますか?