• ベストアンサー

イジメを受けている友達との話題を作りたい・・。

narayuniの回答

  • ベストアンサー
  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.7

う~~~~~~~~~ん。 無理してませんか? 見栄張ってませんか? 素直になれてますか? 気を使いすぎてませんか? 心開けてますか? 友達以上限りなく恋人に近い関係というのがどういう関係なのか良く分からないんですが…。 彼女にとってNGとおっしゃいますが、彼女がNGを出したのですか? NGな空気を感じるんでしょうか? 話せない事があるってまだどちらかの壁が崩れきってない気がするんですよね…。 話したくないと言われているなら遠慮するべきかと思いますがどうなんでしょう? 暗い話題が必ずしも悪い訳ではないですよ。 話す事でスッキリしたり前向きになったり解決に向かおうという考えになったりする可能性だってありますし。 あと「なんで黙ってるの?」と聞かれるって事は口下手って事を伝えてないんじゃないですか? 言いにくい話題があるみたいな事も彼女は知らないのでは? 変に気を使われると気疲れしますし、気持ちが重くなります。 相手に気を使わせるって疲れません?経験ないですか? 思い切って話題にしにくいと思っている事を話題にしても大丈夫か聞いてみてはいかがでしょうか? 話しにくい事も話せる人こそ特別な存在だと私は思いますが。 その壁を越えれるか越えれないかですよね。 気を使っている内はまだまだ親密とはいえません。 その状態で恋人になっても絶対うまくいきません。 言いにくい事や聞きにくい事、辛いこと悲しい事全部話せてこそ初めて甘える甘えられるという事なんじゃないかな~。 あなたはとても優しくて空気が読める人。 負担を軽くしてあげたいと思うならばもう一歩踏み込んで、 傷つける事で傷つく事を恐れずに厳しい話もしてみて下さい。 あなたなら大丈夫。ひどく傷つける事はないですから。 長くなりましたが私のトーク術の基本は質問攻めです。 どんな事に興味があるのか、どんな人が好きなのか、どんな人が嫌いなのか。 将来はどうしたいのか、どんな男が好きなのか、血液型占い信じる? 自分が感動した話についてどう思うか、小さい時にどんな遊びをしたか などなどなどなどを聞きまくります。 その中で食いつく話や興味無さそうな感じを判断して話を広げるか別の話題にするかを考えたりします。 あんまり仲良くない人にこれするとうざがられるそうですが、質問者様と彼女の間でなら問題なさそう。 「なんでそんなに質問するの?」と聞かれたらキザな言葉で返せば、ひと笑い位頂けそうです。 なんか長くなりましたがご参考までに。

T_M_G_E
質問者

お礼

長文でのご回答ありがとうございました。 口下手って事は伝えてあります。暗い話題は出ます。 今日こんな事があった。こんな事が辛くて、こんな事で泣いた。 そういって彼女は僕に毎晩、学校を辞めたい。死にたい。と、泣いて訴えます。 その時、僕はなにもいってやれません。何を言っても筋違いなのです。 余計悲しませて、何もわかってない、といわれてしまうんです。 綺麗ごとや一般論を叩きつけても、跳ね返されてしまうんです。 それでも、彼女は僕になにか言ってほしいのはわかってます。 それなのに、何もいってやれない、自分が本当に嫌になるんです。 口下手は伝えてあるんですが・・・ ・・・だいたい、「こんなことばかりいってごめんね」という彼女の言葉で終わります・・・。 その無力感は・・・・正直辛い。 しかし、質問者様の冒頭の質問には、正直耳が痛い思いです。 完全に心が開けていないのも、また事実なんです・・・。それは、やはりこの状況だからだと、僕は思っているんですが・・・。 矢継ぎ早質問は、確かにつかますね。採用させていただきます。 よかったら、またご回答いただけると、うれしく思います。 ご回答ありがとうございました。

T_M_G_E
質問者

補足

>質問者様の冒頭の質問 回答者様の誤りでした。失礼しました。

関連するQ&A

  • 話題をふらない友達のこと

    会社の同期の友達のことで悩んでいます。 その友達とは仲良くなってから3年くらいたちます。 その子はおとなしくて、秘密主義で自分のことをほとんど語りません。自分の意見もあまりいいません。話題もあまりふってきません。初めの頃はまだ慣れていないのと、人見知りということもあるので全然気にしていませんでした。私も普段は自分から話すより、人の話を聞くタイプなのですが、彼女と話すときはなるべく自分から話題をふってきました。でも私が話題をふってもちょっとだけ会話が弾んでとぎれてしまいます。私が普段あまりしゃべらない口下手な性格なのでうまく話題がふれません。会社で二人でお昼休みを過ごしている時、いつもその繰り返しで、いつからかそれが苦痛というか疲れると思うようになってきました。いつも沈黙になるたびに「話題、話題・・・」と考えて大して面白くもない話題をふってちょっと話してまた沈黙・・・沈黙になるとなんかいらいらして「なんで私だけこんなに考えてるのに、沈黙になってもなんにも話題をふってこようとしてくれないの?」と思ってしまいます。 しかし、会話が楽しく盛り上がることもあります。友達がたくさん話してくれるときは私もとても楽しいです。 あと、彼女は秘密主義で、特に彼女自身の恋愛話を今まできいたことがありません。「なんかないのー?なんかありそう」といっても「ないない」ではぐらかされます。彼女の休日の過ごし方からして彼氏は本当にいないようなのですが、これまでの3年に、気になる人が出来たとか、なにかあってもいいはずですし、私が自分の数少ない恋愛話をしたあとに「私はこう思う」とか「私はね・・・」とか彼女の昔の話とかしてくれてもいいと思うのに・・・。確かにこういう話題は話すのが好きじゃない子もいると思います。私も恋愛の話をあまり人に話すタイプではありません。別に恋愛の話をききたいわけではありません。ただ、自分のことや意見をもうちょっといってくれてもいいのになと思います。彼女はmixiで日記を書いているのですが、そこでは自分の意見や出来事をつらつらと書いています。それだったら、お昼にいろいろ話してくれてもいいのに・・・と悲しい気分になります。 あと、お昼ごはんを彼女と2人で食べているのですが、せっかくのお昼休み、色んな話をして楽しく過ごしたいのに彼女はゴハンを食べながらよくケータイをいじっています。しかも急ぎのメールの返信とかではなく、ネットを見ています。マナーも悪いし、そんなの、ひとりでいる時に見てよ・・・と言いたくなるのですが、言えるキャラじゃないし、言ったあとの雰囲気が悪くなりそうでなかなか言えません。 彼女はとても心が優しくていい子なのです。私の誕生日には心のこもったメッセージカードをくれたし、楽しく話せるときは話せるので、私は嫌われてはいないと思うのですが・・・ なんか友達と話しているときって普通は安らげるし、自分のことを取り繕うことなく話して、ストレス解消され、癒されるものだと思うのですが、彼女と話しているときは逆にストレスが溜まっているような気がします。考えすぎて逆に疲れます。このようなタイプの友達とこの先ストレスをためずうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか?経験談等なんでも構いませんので、コメントいただけたらうれしいです。

  • 友達との話の話題の作り方

    私は友達との話の話題の作り方に悩んでいます。 クラスの中で親しい友達が1人でも増やしたいです! 話をいっぱい作って盛り上がりたいです!! あと、男子とも仲良くなりたいんで何か良いアドバイスをおねがいします。 友達(異性も含め)と話そうと思うのですが無視されたらいやだなとか沈黙になるのが怖くてなかなかうまく話せません!! 本気で悩んでいます。 よろしくお願いいたしますm(__)m!!

  • 男友達と話題がないのだ(T_T)

    男友達と出かけましたが話題がなく会話がはずみませんでした。 その男友達とは今までほとんど話をしたことがなくメールのやりとりだけでした。 男友達から問いかけられても私が答えにくい話題(例えば私は最近遊びに行ってないし旅行に行ってません)旅行の話題とかふられるとつまってしまいます。考えこんでしまって話がはずまないことがよくありました。 私が口下手ということもありますが。 見た目もタイプじゃあないしどういう人かよく分からない・・私が答えにくいような問いかけをする。あまり楽しいとはいえませんでした。でも彼の他に男友達いないしなかなか男友達ができる機会がない。今まで男と接したことがほとんどにいからか男心がよく分からない(>_<) 今後はどうやって接すればいいですか? 男心の勉強の為にまた出かけたらいいかな。一応、次はどこに出かけたいかきかれました。 恋愛感情はないです。

  • 友達との話題

    私は高校生で、テストあけの土曜日に部活の友達と二人でユニバに行きます。お互い美術の高校の同級生なのですが、一時間ぐらい待ち時間がある時、どんな話をすれば盛り上がりますか?彼女は嵐のファンで、アニメなどが好きなのですが、私はあまり詳しくありません。どんな話題があるのでしょうか?気まずくなってしまいそうで困ってます。それに二人なので沈黙のまま並んでいるのもきまづいかと。

  • 話しかけ方・話題について教えてください。

    小学のころからあまり友達と話をしていなかったせいか、今高校生なのですが、友達とどのようなことを話していいのかがわかりません。さらにあまり一緒に遊んでもいなくて…。話の内容とかがあんまり一致しません。野球のことについてなどを話題にしたとき、野球が好きな人は野球のどんな内容で話をしたいのですか? なにか友達と沈黙になってしまった時に話す、いい話題はありませんか? できれば、回答お願いします^^

  • 友達と喋るときの話題

    こんにちは、中三女子です 私にはクラスで仲良くしている2人の子がいます (YとWちゃん) お弁当のときなど普通に楽しく喋って 下校のときも一緒に帰っています Yは小学校からの友達で同じ部活で、 気軽に話せます Wちゃんは中一のときも同じクラスでしたがあまり話すほうではありませんでした あるとき、Wちゃんと二人で帰ることになりました なんか話そうと思ったけれど、なかなか話題が見つからず 沈黙が増え… 結局何も喋らずに帰ることに… あまりWちゃんと二人きりということはなかったので ちょっと緊張しました汗 もっと自然に話せるような仲に早くなりたいです わたしは人見知りをするほうなので 2年目のWちゃんともあまり話せません汗 どうすれば自然に話題がでてきますか…? また、おすすめの話題があれば教えていただきたいです Wちゃんともっと仲良くしたいと思っているのですが… 話がつまんないのは自覚しています汗

  • 友達との話題、何かありますか?

    こんばんは、高2女子です。 ある友達との会話についてなのですが、話題が無くて困っています。 というのも、その人が消極的な方で、「おはよう」もこっちから言わないと言ってくれないくらいなのです。 とりあえず今まではテレビの話題などで繋いでいましたが、同じ話ばかりするのもどうかと思います。 私はノリは悪くはないと思います。他の友達となら話題が尽きる事があまり無いのですが、その人とだけはうまくいきません。 それで、長く続く話題、明日からでも使えるような話題などがあったらアドバイスお願いします。 分かり難い文章ですみませんでした。

  • 話題がない・・・

    高1の女子です。 口下手の話下手で、話すときに話題がなくて困っています。 クラスのみんながどんなことを話題にして話をしているのかがわかりません。 そんなこんなで、入学して数ヶ月間、まだ会話らしい会話をしていないように思えます。 そこで、こんなことを話題にしてるとか、 こんな事も話題になるよ、とか教えていただきたいのです。 ちょっとした、数十秒程度の会話にも使えるような話題も教えていただきたいです。 とにかく、話題の引き出しをいっぱいにしておきたいんです。 どうかよろしくお願いします。

  • 間を持たせる話題を聞く時の女性の気持ちとは?

    私と彼女の関係が特殊なのかもしれませんが、女性との付き合いの経験が少ないので 教えてください。 男女の関係で、男性がべらべらしゃべって女性に聞かせるのはNGで 女性の話を黙ってうんうん言いながら聞くというのが最近の流れらしいですね。 その流れに乗るわけではいのですが、私は割と口下手で話題を振るのも下手なので 女性の話に限定せず、聞き手に回るのは得意です。何時間でも聞けます。愚痴であっても。 彼女の場合、押し黙ることが多いので、頑張って話題を振っていました。 しばらくすると、無理に話題を振らなくてもいいのよ、と言われ でも沈黙が悪いと思って話を続けると、話を聞いてほしいものだと誤解され あなたはいつも、俺がー俺がーって自分本位で私のことなんて考えてないよね、といい始めます。 彼女との付き合いが進み、彼女から話題がでることがありました。 それを聞いてあげると、すごく喜んでいたので、いっぱい聞いてあげたいと思うのですが 結論からいうと、機嫌のいい時しか話してくれません。 私と不仲の場合は仕方ないのですが、 疲れ、眠気、家事、月に1度のものなどの理由で不機嫌だと 一切話してくれません。沈黙です。 私がそこをなんとかあの手この手で口説き落として、機嫌をよくさせて 話を聞いてあげることでさらに上機嫌になるのです。 彼女の場合、心情としては、私に話をしたいのにできないそうです。 なぜかはわかりませんが、話を待っていて、邪魔しないように話題を振らなくても 話をしてくれないことがよくありました。 ここで疑問に感じてしまったのは、彼女の心を軽くするためにも 話を聞いてあげたいと思うのに、 そのために彼女を毎日口説くというのもおかしな話です。 目的と手段が入れ替わったような気もします。 ここには書かれないと思いますが、なんでも話すから、それとは別に毎日口説いて!って 思われる女性もおられると思います。 話題が若干それましたが、私が気になるのは 少し仲のいい女性が体調的なコンディションを含めて話をしたくないとき、 沈黙でいいのでしょうか。それとも間を持たせた会話のほうがいいのでしょうか。 女性の方々教えてください。お願いします。

  • 人との話題をもりあげるのが苦手で困ってます

    こんにちわ、口下手な20代の男です。 人と話をして、盛り上げるのが苦手で困ってます。 話し方の本には聞き上手になればいいとよく書いてありますが、現実問題としてそれでは話が盛り上がりません。 具体的には、ちょっと話題を出したら、すぐ話題がなくなって沈黙をつくってしまい、いつも気まずい思いをしています。 また、流行(芸能、歌、お笑い)に疎くて、話題がなくてこまってます。こちらの方は最近、雑誌やテレビをなるべく見るようにして対策をしていますが、なかなかうまくいきません。 あと、盛り上がっている中にどうやって入ればいいのか、いつもタイミングをつかめず、話が終わってから入るので、しらけられています。 質問は以上です。よろしくお願いします。