• 締切済み

バナジウムって放射線が出ているんですか?

富士とか天然水とか表記があるバナジウム水って自動販売機で売っていますが、微量でも放射線が出ているんですか?

noname#72153
noname#72153
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tamaiso
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

地下水は、岩盤等から受ける放射線などにより、放射化されます。 放射化すると、放射線を出さない同位体でも放射能になる可能性があります。

noname#72153
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらを検索すれば、似た別のページで、水は原子構造で放射化しないというのもありますね。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

>触れたり飲んだりすると人体に放射能を入れる事になる、人体内で放射線が出るようになる、という事ですか? 放射性物質を取り込むことと放射線を浴びる事は異なるので区別したいですね。 微量ですので健康に被害を与えるような量ではないでしょう。 ラジウム温泉(ラドンも含まれる)は弱い放射線をだす放射性物質が含まれています。温泉の治療効果も多くあって利用されています。 http://www.onemu-mori.com/onsen.html#houshiyasen 製鉄でも放射性同位元素を混ぜて製鉄するため現在の鉄製品には微量な放射性物質が含まれいます。動植物の身体を構成する元素の炭素にも放射物質である同位元素が一定割合で含まれ、その動植物の生きていた時の年代測定に使われています。 自然界(われわれが生活している土地や岩石や動植物の身体の中)にも微量の放射能(放射性元素)が存在し、生きている間は放射性物質が身体の中と外を循環しています。しかし通常微量ですし、放射線が身体の中の細胞の遺伝子を傷つけることもありますが、そういった細胞の壊れたものや癌化した細胞(毎日2000~3000個はできます)は、肝臓や免疫機構で無害化され体外に排出されてしまいます。チェルノブイリ原発事故や放射性物質を扱う施設(原発の使用済み核燃料貯蔵施設や放射線医療施設)や中東戦争で使われた劣化ウラン弾からの環境中への放出拡散による高レベルな放射性物質や放射線は直ちに影響を受け、遺伝病や白血病や癌の原因となります。 自然放射能はその土地によって含まれている割合がことなります。その地域の住人は、その土地から出る放射線を浴びて暮らしている事になりますが、浴びる線量は地域によって異なります。原発の周辺や放射線治療施設などの周辺も多少なりとも放射線が漏れてきます。 要は健康被害を及ぼすレベルか、どうかでしょう。 参考までに以下は北海道の自然放射線レベルの地域分布です。 http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~wajima/sub11bgmap.htm 富士山周辺の火山の玄武岩堆積層にも放射性元素が多く含まれていますので自然放射能も多い事かと思います。 健康診断で使われるX線撮影や胃カメラ検診などで使われるX線も放射線で放射線源(放射性物質)からのものを照射して使っています。 その他、自然放射能・放射線レベル参考URL http://www.chuden.co.jp/torikumi/study/library/news/pdf/list074/N07407.pdf http://www.nirs.go.jp/report/nenj/H6/nenj-211.htm http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1966/ss1010202.htm http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_4-6.htm チェルノブイリ原発事故 http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/193624.html http://www.nsc.go.jp/hakusyo/S61/1-2-3.htm 原発周辺の放射線レベル http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/as-tokai/04kanshi/kanshi143/index.html

noname#72153
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

参考URLの富士山の天然バナジウム水(100mlあたり13.0μgのバナジウムを含んだアルカリ天然水)は、富士山の火山の岩盤を構成する玄武岩堆積層(バナジウムが含まれる)を通過してできた地下水ですから、バナジウムを他の天然ミネラル水にくらべ多く含んだアルカリ水です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0 にあるように同位体が4種類あって 原子量が51の51V(中性子28個で安定していて放射線は出さない)がほぼ100%をしめす。極微量に存在する他の3つの同位体は放射性元素で放射線を出します。 天然のバナジウムは殆どが51Vですが、わずかに含まれる放射性を帯びた同位体が含まれていますので微量の放射線が出ています。 3つの同位体は、50V(半減期14兆年)、49V(半減期330日)、48V(半減期16日)なので、天然バナジウム水に含まれるバナジウムの中の放射性同位体は質量数49の49Vでしょう。

参考URL:
http://www.primeshop.jp/goods?goods-code=32741
noname#72153
質問者

お礼

放射線は通り抜けるために放射能を対象物には放射能を持たせないと習ったのですが、バナジウムは違うんですかね。 触れたり飲んだりすると人体に放射能を入れる事になる、人体内で放射線が出るようになる、という事ですか?

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.1

多少は出てるでしょうね。 天然水は花崗岩等の岩盤を通るときに影響を受けて多少は放射性になります。

noname#72153
質問者

お礼

そうですか。私は、放射線は通り抜けるために放射能を対象物には放射能を持たせないと習ったのですが、バナジウムは違うんですかね。

関連するQ&A

  • バナジウムの効果

    最近、バナジウム天然水が飲みやすかったので、 愛飲しています。 バナジウムはミネラルの一種ということですが、 体にいい作用があるならば知りたいです。 みのもんたさんも「おも●っきりテレビ」で バナジウムを推奨されたそうです。 知っている方は、よろしくお願いします。

  • 87バナジウム鋼???ってどのような材質なのでし…

    87バナジウム鋼???ってどのような材質なのでしょうか? お世話様です。客先から被削材の材質指定で87バナジウム鋼と言われたのですがネット等で検索してもヒットしませんでした。これはどのような材質がお判りの方がおられましたらご教授お願い致します。言葉上で「はちななバナジウム」とのことでしたので表記上で「87バナジウム」が正確かどうかもわかりません。よろしくお願い致します。

  • 1歳児にバナジウムウォーターはOKですか?

    水道水が放射線で汚染されたという件で以前も利用していたのですが、またウォーターサーバーの契約をしました。 以前はまだ新生児~だった為(ほぼミルクで育てていました)純水のサーバーを利用していました。 今はどのメーカーも注文が殺到しお水の会社に連絡が取れず以前利用していた所も連絡が取れなかったところにバナジウム天然水の会社が店頭キャンペーンをしていた為、即契約しました。 パンフレットには「赤ちゃんミルクに便利!」とか書いてあったし、お店の人にも「赤ちゃんにミネラルってダメって最初に聞いて純水にしてたんですけど」と聞いたところ「軟水なら大丈夫なんです」と言われました。 でもいろいろ調べてみたらバナジウムはだめって書いてある記事を多々見かけます 質問1 子供にバナジウム(ミネラルウォーター)自体がダメなんでしょうか? 成分は バナジウム85ug/l 亜鉛190ug/l カルシウム5.7mg ナトリウム5.2mg マグネシウム1.9mg カリウム0.7mg 硬度21mg ph値8.31 となっています。 質問2 現在は和光堂のぐんぐん(フォローアップミルク)を食事のたびに与えています。 バナジウムはミルク作りに適していないとネットで見かけました。 上記の水でミルクを作ると何か害があるのでしょうか? 質問3 店頭で聞いた「軟水のミネラル水はあかちゃんにもOKです」というのはミルク作りではなく普通に飲む場合なのでしょうか? まだ発送まで時間はあるのでキャンセルが出来るので子供が飲めないなら止めようと思います。 でもいまは3歳児までの子供がいると優先的に水を交わせてもらえる地域なのですが今後どうなるか分からないのでサーバーは契約したいです。 でもRO水は信用できないのでどうしても天然水になってしまいます・・・・・ アドバイスおねがします!

  • 放射能専門家の方に聞きます。

    (こちらの掲示板のカテゴリーがどこが一番いいのかわかりませんが) 専門の研究機関(土日休み)の科学者の方に、「自然放射線(環境放射線)が高い地域の農作物や海産物が放射能を持つ事はなく、放射線は通るだけで残らない。」と習ったんですが、昨日「環境放射線が高い地域の農作物や海産物には放射線は残らないが、それらが他地域より高い放射能を持っている可能性がある。」と全く反対のサイトを見て、困っています。 自然放射線は西日本の方が高いそうなので、それなら東日本の農及び海産物は例えば九州や沖縄産の農、海産物より高い放射能を持っているのか、あるいはもっと西である中華人民共和国産他諸外国の農、海産物はもっと高い放射能を持っている事になりますか? それらを食べて人体内に入ったら、害はないと思いますが、放射線を出す物質が体内にあり続ける(SF?)事になるんですか? また、天然水(バナジウム、ラジウム、ゲルマニウム等)も放射化するものですか。でも放射線は通るだけですよね。こちらも飲んだらどうなっちゃうんですか? 私が習った事や、それに伴い考えた事に間違いがなければ、 1、自然放射線が高いからと言って、その地域の農海産物が放射能を持つ事になるわけがない。だから他地域の産物より高い放射能はない。 2、バナジウムが放射能を持つというなら地盤の問題で、鉱石などの岩盤を通るからであり、西の方が自然放射線が高い事とは別。 放射線は通り抜けるため、放射化させるならよほど強い源であるため、バナジウム、ラジウム、ゲルマニウムなどと普通の天然水とは別で、普通の天然水(エビアンやヴォルビック他の外国産や、六甲のおいしい水や安曇野の水他、売っている日本国産の天然水)が放射能を持つ事は一切ない。 それどころかバナジウム、ラジウム、ゲルマニウムの三つですら水には放射化はない。(またその三つはそれぞれ三種三様で条件が違う?) 3、上記1、2それらのどれを食べたり飲んだりで体内に入ろうと、人体が放射能を持つ物質を体内にとどめ続ける事はなく、人間の体が放射能を持つなどの放射化をする事はない。 食べ物を消化するのと同時にそれらと排泄するだけ。 という理解ですが、間違っていませんか? (チェルノブイリ事故や核実験場などの有事の際、当時その場に居たらと言った被曝、被爆の事ではありません。) 落ち着いた大人の専門家の方、ご教導頂けたら有難く思います。

  • モリブデンバナジウムとクロモバ-18の違い

    とある包丁なのですが、モリブデンバナジウムと表記してあったものが、最近クロモバ-18に変更されていました。 この二つのステンレス鋼の違いはなんですか? 具体的に成分の違いなども含めて教えてください。

  • バナジウムをVaと表記するのは??

    バナジウム(V)はIUPACの周期表では新旧とも(V)ですが、時々(Va)で表記している成分表を見ます。 表記している成績表を発行していた会社に聞いても、「昔からこうしている」とのことで根拠がわからないのです。 どなたか、このように表記する業界な規格をご存じないでしょうか? Vanadiumの頭二文字を単純に使ったそのまま習慣になっているだけなのかも知れませんが 特定の業界、規格で「V」を別の意味に使うために、わざわざ(Va)にした可能性があるとしたら 読み違えの危険を避けるために調べておきたいのです どうかよろしくお願いします

  • 少量の放射能は体にいい?

    健康ブームで、ゲルマニウム湯、天然ラドン温泉などが人気です。 微量ながら放射能に被爆すると思いますが、大丈夫なんでしょうか? 温泉の効能をみると、微量放射線を受けて体が活性化されることをホルミシス効果といい、老廃物を排出してくれるなどとなっています。 これは科学的に証明されていることなんでしょうか? 理屈を教えてください。 ほんとうに健康になりますか? もしそうなら劣化ウラン湯などをつくれば、一石二鳥になるとおもうのですが。

  • 放射線とレントゲンは違いますか?

    高濃度の放射線を浴びたら危険なことは分かりますが(もちろん詳しい道理は分かりません)、微量の放射線は蓄積しないのでしょうか? 高濃度の放射線を浴びた人間や物に近づいたらダメなんですよね? 例え微量でも蓄積したら同じではないのでしょうか? つまりレントゲンは問題ないと聞きますが、微量なら身体に蓄積しないのですか? 例えば、レントゲン検査室の金属部分には蓄積してるなどはないのでしょうか? 原発とレントゲンの放射線は異なりますか? レントゲン検査室の床や壁に放射線は蓄積されてないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • よく問題になっている放射能、放射線物質で疑問があります。

    短文だと逆に何が聞きたいか伝わりませんため、長くなってすいません。まだ登録間もないのですが、こちらはかなり専門家の方の立派な答えがあるみたいですので、聞かせてください。 放射能や放射線物質の害とは、と検索すると、原発による魚介類、農作物汚染、天然に存在する放射線、放射線照射食品などが並びます。 例えば、http://blog.livedoor.jp/nymy_4671/archives/400978.html などを一般に、買い物など生活での不安があるレベルで考えるに、半減期が長いものが体内に入った時、それは速やかに体の外に出るのかどうか、という疑問が強くあります。 トリチウムやプルトニウムなど半減期が長いものが農作物や海産物を汚染する、堆積するというサイトが多く、それによれば半減期が人間の寿命より長い毒が体内に入る、それが排泄もされない、そういうものが体に入る農作物や魚介類、あるいは海藻などを売っている、という事になりますよね。http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/a7.html に、α線は食べ物に混ざって口に入っても、皮膚でも体が吸収する事はないが、肺から入ったらよくない、とあります。これもよくわからないのですが、肺に入ったら排出する方法はないものなのですか。六ヶ所村や玄界灘原発汚染量や広島長崎の残留量レベルでの問題です。 佐賀県の原発により玄界灘、佐賀や長崎、福岡の海を泳ぐと汚染がどうとかいうHPもあります。メインである玄界灘と三陸の海のものにそれだけ消えない毒が体内に入る、という事が本当なら買うものがありません。それに原爆時の残留放射能で広島や長崎のものがアウト、本当かな。 半減期が何万年先の放射能、放射性物質は微量であれば、体は排泄する能力を発揮できるレベルであるのか、という事ですね。それも、速やかに、という事が問題ですよね。長く体内に滞在するのであれば、これまた恐怖です。 半減期が長い放射能や放射性物質が残っていても広島や長崎が発展を遂げていますね。それは拡散で薄まり微量になっているからだとすれば、では、原爆跡地であれ原発汚染地域であれ放射能や放射線物質が微量であれば天然に解毒というか治癒というか無害化する、人体であれば排泄など何かそういう事が働く、というのであれば何も不安はないのですが。量は微量でも長く体内に残ったまま時を経るという事であれば、これは甚大な恐怖ですよね。ただ国がそんなものを許可するんですか。 http://www.naka.jaea.go.jp/forum/aomori_sympo/ichimasa.pdf では、マウスの実験で、本来半減期が12年強のトリチウムを水に混ぜて与えたところ半減期は10日だったとありますが、10日って大変長いです。それとも六ヶ所村などの地域の放射能はそれと対比できるものではなく、比べる数値が違い、原発地域汚染はもっと微量であり、そこでとれた海産物を食べても速やかに排泄できるレベルになるんですかね。 また、世界には他地域とは比べ物にならないほど天然に存在する放射線が多い地域がありますよね。そこでとれた農作物(アジアや南米の高地でとれたバナナなどなど)は、放射線が残っているか、他地域産のものより、食べたら何か影響があったりするものなのかもわかりません。

  • 放射線について

    放射性物質から出た放射線は、まっすぐ進み続けるのですか? 例えば、東京タワーのてっぺんに、放射性物質を置いたら、富士山の頂上から、東京タワーに向けて測定したら、距離の2乗で減衰するでしょうが、検出できるものなんですか?