• ベストアンサー

傷つけない別れかた。

辛い思いをさせたくないと思う人との 別れを決めた時どうしますか? また、好きだったけどこんな別れだったから すぐ立ち直れた、ひきずらなかった ことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie92626
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.15

こんにちは。 つい最近辛くない別れ方をした人間です。 強がっているんじゃなくて。お互い好いて別れたんです。自分の場合は向こうに彼女がいたから仕方なかったんです。人の幸せぶんどって幸せになっても嬉しくないし。彼は「俺よりいいの見つけてくれ」とか自分を卑下するようなこと一切言わなかったです。それが良かったのかも。 メールとかじゃなくて、正面きって会って向こうも話してくれました。 それがあるから今はなんか新しいことはじめようとしてうきうきしてますよ。 音信不通にするとかうやむやにするんじゃなくてきちんと話したほうがいいと思います。 別れるってすごいエネルギー使うって彼も言ってました。 自分の気持ちをきちんと伝えてくださいね。逃げるのは一番傷つきます。

noname#5767
質問者

お礼

あなたのように辛くても前向きになれる別れになればと思います。 そして変な話ですが、今後そうなれるような付き合いをしなければと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

新しい彼の存在を告げたことで、二股かけてたこととそれまでついた嘘が全部ばれて散々な目にあっちゃったよ。しゃべり過ぎないようご用心!

noname#5767
質問者

お礼

気をつけます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7075
noname#7075
回答No.7

初めまして。 これはあくまでも私の見解だと言うことで 読んで下さいね。 私だったら大切な人だからこそ 中途半端にしないできちんと別れた方がいいと思います。 別れようと思いながらも『大切だから』なんて 期待させること、中途半端にすること それが一番相手を傷つける気がします。 哀しいけど気持ちって生き物だから変わるんですよね。 だからきちんと自分の気持ちを話して 別れるのが一番なのではないかと思います。 誰かと別れた時にどんな形であれ傷つかない なんて無理です。 その場は取り乱すこともあるかもしれません 後は時間が経つのを待つしかないと思います。 なんて思うんですけど・・・ 私は。

noname#5767
質問者

お礼

そうですね、中途半端でなくちゃんとした理由で区切りをつけることが ケジメとして必要なんだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriyo
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.6

ダメだなんて思いません! 気持ちはわかりますから。 嬉しそうな顔をしていたら、言えないですよ。 そうですね・・・もう気持ちは変わらないのですか? だとしたら、折を見て彼女に話すしかないんじゃないでしょうか。 どうやっても、傷つけないようにすることはできないと思います。 相手の事を思っていても、相手に伝わらなければ意味がないですし、 多分、彼女は別れる事が本意ではないですからね。 それでも、自分に嘘をつくことは、よくないと思う。 誠意をもって接すれば、いますぐにとはいかなくても、 いつかわかってくれると長い目で考えてみてはどうでしょうか?

noname#5767
質問者

お礼

正直なところ気持ちは揺れています。 これじゃダメだと思いつつも彼女の喜ぶ顔を 見ていたいという優柔不断な自分が居ます・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.5

ほんとに大切な人だったのなら、 傷つかない事ないし、必ず引きずるだろうね。 私はうそはつかないし、つかれたくない。 相手を馬鹿にしているように感じるから。 そのかわり、きっぱりとした態度をとるよ。 徹底的に冷静な態度で接します。 最後の思い出みたいなのには応えないし、 連絡もとらない。 相手が迷わないように、 こちらの意思をはっきり伝えるようにしますね。

noname#5767
質問者

お礼

自分も嘘はあまり言いたくありません。 でもキッパリした態度をとれる強さが持てない 自分が嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konsanbox
  • ベストアンサー率16% (21/127)
回答No.4

傷つけないで別れたいっていうのは無理だと思います。 いくら自分をごまかして別れても、 相手に対して悪いし、No1さんのような事をしたら逆にあなたの立場が悪くなるだけじゃないでしょうか? そういう事する人だったんだ~とうわさ立てられたりで大変かもと思います。(例えを利用してのお話で。) 本当に相手を傷つけずに別れるのは無理ですが、 相手に誠意を持ってきちんと自分の気持ちを打ち明けて 別れるのが一番なのではないでしょうか? きちんと話したら相手も分かってくれるんではないでしょうか?と私は思います。 嘘は自分を苦しめる行為にもつながります。 ついていい嘘と悪い嘘の見分けも大切だと思います。 たいしたアドバイスじゃなくてすみません。 でも別れる方法はあなたが決める事なので参考までに。 頑張ってくださいね~♪

noname#5767
質問者

お礼

そうですね。 自分らしい別れ方を選ぶほうが相手にとっても 一番理解しやすいかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriyo
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

こんばんは。 好きな人と別れる時、大体は自然消滅の形になることが多いのですが、 いきなり連絡途絶えたり、会ってくれないとパニックになりますよね? そういう時の辛さを身をもって体験しているからこそ、 自分が別れを決める立場になった時、私はハッキリと気持ちを伝えます。 自分の気持ちに正直に、自分の言葉で。 すぐに立ち直れたことは、あんまりないですね~。 一度だけ、連絡が急に途絶えたあと、2ヶ月ほどして何気ないメールを 送ってみたら、「彼女がいるので、すみません」というのが返ってきました。 確かに、私が好きなのはバレバレなわけですが、 挨拶もなしにそれだけ書いてこられたので、思い上がるな~!!!と冷めました。 ハッキリ言ってもらえたので、よかったんですけどね。(苦笑)

noname#5767
質問者

お礼

自分の気持ちに正直にハッキリと気持ちを伝える。 なんで出来ないんだろうと自分が情けなくなりました...。 嬉しそうな顔を見ると何も言えなくなってしまいます。 思ってることをハッキリ言えない男なんてダメダメっすよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • janebrick
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

自分だったら。。。って考えると、「他に気になる人ができた」ってふられたら、すぱっと割り切れるなと思いました。 気持ちを変える事は容易にできることではないし・・・って思って諦めると思います。 でも嘘をつく形になってしまいますが・・・><

noname#5767
質問者

お礼

やっぱりそれくらいの嘘が必要な時ってあるかもしれませんよね。  正直な気持ちを打ち明けて心にモヤモヤを残されるのが 自分にとっても辛いのかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunza
  • ベストアンサー率19% (24/124)
回答No.1

こんにちは。  嫌われればいいと思いますよ。  彼女(彼)の前で他人の悪口ネチネチ言ったり、他人の成功をねたんでみたり、1円単位まで割り勘にこだわったり、お風呂に1週間くらい入らなかったり、同じ服(下着含む しかも最高にセンスの悪いモノ)を2週間くらい代えなかったり、彼女(彼)の事と他人を比較してけなしたり、細かいことでイヤミ言ったり、時間とお金にすごーくルーズになったり、パソコンのエロゲーム(アニメ調のやつ)を隠しもせずにさんざんやりこんでみたり・・・これらを全部実行すれば、まぁ間違いないと思いますね。嫌うのは彼女(彼)ですから、「フラレて辛い」思いはしないでしょう。  実行する方はつらいでしょうね。でも、別れってどっちかがワリを喰わないとならないんじゃないでしょうか?「別れても良く思われたい」ってのは気持ちとしては非常に良く分かりますが、彼女(彼)のためを本当に思うなら、この方法がベターだとボクは思います。

noname#5767
質問者

お礼

例が極端にしても同じような事を考えた事はあります。 でも性格上できません・・・。 「別れても良く思われたい」とはあんまり思いません。 ただ彼女が心配、でも別れたいって 確かになんかムシが良すぎますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人に振られた場合、その人への思いがなくなり、寂しさからではなく純粋に

    恋人に振られた場合、その人への思いがなくなり、寂しさからではなく純粋にこの人が好きだ!という人ができるようになるのは、皆さん別れてからどれくらいですか??本当に人それぞれだと思いますが。 大失恋とかではなく、わりとあっさり別れた場合です。 あともう1つ質問があります。どちらの方が相手への思いが強いと思いますか? (1)別れを何回も考える事があり、でも情があって結局は別れを言わない。 (2)別れを考える事は全くなく、常々離したくないと思っていて、でも喧嘩であまりにも腹が立って勢いで別れを言ってしまった。でも次の日には後悔して謝ってなんとしてでも別れるのをやめてもらう。 友達とこういう話題になり、聞かせて頂きました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 思いもかけない別れに気持ちの整理がつきません

    想い慕う人との突然のお別れがありました。細々ながら、ずっと繋がっている・・と思っていたので、事実が受け入れられずにいます。そんなはずは・・、あの言葉は・・・、様々なことが思い出されるばかり。どうしたら別れのショックから抜けられるのでしょうか。

  • ただの暇つぶし?

    別れたばかりの彼女が、ご飯に誘ってきたりします。 好きな人が出来たという理由で、彼女のほうから別れてきたのに、なぜ誘ってきたりするのでしょうか? こっちとしては彼女のことはまだ好きで別れたくなかったし、今でも戻りたいという気持ちがあります。 別れを言われ、まだ頭がおかしくなるぐらい辛い思いをしているのに。 彼女は新しく好きな人のことを思っているみたいで、その男性とも会っているみたいです。 それなのに、こちらの別れたくない気持ちや、戻りたい気持ちを知っていながら誘ってくるというのは、ただの暇潰し相手にされてるのでしょうか? つい誘われたら会いたくて行ってしまいますが、こんなんだといつまでたっても別れの辛い思いが断ち切れません。 もう誘われても行かないほうがいいのでしょうか?

  • 一方的に

    別れをきりだされ、聞く耳も持たず理由もわからず振られたという方はいますか? 別れをいいだすには、きっかけ・理由はあると思います。 きかれても答えない人の心理ってどんななのでしょう? 一時でも思いが通じたかもしれない人に、なぜそういう終わり方をするのか、知っている方がいたら教えてください。

  • 失恋の痛手の癒し方

    辛い終わり方をしてしまいました。 円満に、出会えてよかった、御幸せにとさわやかに別れたかったのですが、後悔ばかりの後味の悪い別れになりました。 一番辛いのは、私の勝手な思い込みにより彼女にずっと不安な思いをさせていた事です。 相手に原因があって終わったなら、あんな女別れてよかったと思う事もできますが、今回のは全て私に原因があり、そのせいで彼女に辛い思いをさせ、それが原因となって彼女は去って行きました。 それを思うとあまりの情けなさに涙が出そうです。 でも相談したいのは彼女の事ではありません。 人は失恋した時どうするのでしょうか? 私は今、体にうまく力も入りません。 自分を奮い立たせるようにして仕事に行ってます。 彼女との楽しかった時間が思い出され、とても切なくなります。 世の中には大変な思いをしている人は大勢いるのに、自分が世界一不幸になったかのように錯覚してしまいます。 この状態を抜け出すにはどうすればいいのでしょうか? やけ酒を飲んでも効果は一時的です。 時間が癒すと言う人もいますが、それはいつになるのやら。 これは辛い別れを経験した一部の人にしかわからないかもしれませんが、御聞きしたいです。 皆さんは失恋した時どうしましたか?

  • 一度告白された相手に…

    1年前、何度か告白してきた相手を私はいつも断り続けていました。 (正直、こんなに強く想いを伝えてくる人がこれまでいなかったので少しビビっちゃったんです。) その半年後、そんな彼に彼女ができました。その時に「あの時の気持ちはもう冷めちゃったんだ」と ショックを受けている自分がいました。 2~3ヶ月前にその彼女から別れを切り出されて、別れてしまったという話を聞いて、 「私のこと、もしかしたらまだ好きでいてくれているのか」「彼女から別れを切り出したということは、ずっと彼女のことが好きなのか」 とても気になっています。 彼は今どんな気持ちなのかが、ほかの方の意見や経験談を参考にさせていただきたいと想い、今回質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 別れを覚悟していたのですが・・・

    付き合って5か月の彼氏がいます。 先月、彼の女遊びが発覚しとがめましたが 認めませんでした。 その話し合いの時に、彼の窮地に追い込まれた時の 逃げ切り方を学びました。 なので、信じると言いながらこの1か月、観察していました。 先週、怪しいことがまた分かり、問い詰めました。 最初は否定していたのですが、かなり追い込んで問い詰めました。 そして最終的には認めました。 好きだけれど、忘れなきゃいけない人と思って 大泣きして気持ちに整理をつけて話し合いをしました。 かなりのエネルギーを必要としました… 私の中では別れを決めていたので後悔ないように 私の思いも伝えました。 彼からは1日考えさせてほしいと言う言葉があったのですが 今まで、こんなに突っ込まれたことはなかった そんなに強い考えを持った女だと思わなかったと言われました。 彼からも別れを言われるのは覚悟していました。 別れという結果を持っているなら1日待つとか言わず、 さっさと言って欲しいと答えを促したところ、彼から 女遊びができなくなることより私を失う方がつらいと 返事がありました。 (女遊びと私を天秤にかけるか⁇って突っ込みたかったですが) 彼は社会的地位もあり、プライドも高く体裁も良い人です。 女に問い詰められるほど情けないものはない、 浮気の一つや二つ、目を瞑れない女は要らないくらいの 人なので別れを選択すると思っていました。 私の中でも別れを覚悟していたので 予想外の言葉で驚いています。 本音を言えば、私も一緒にいたい、これからも… けれど、好きなのに別れを決断したときの痛烈な痛みを つい最近経験したばかりなので、また痛みを伴う日が来るかも しれないと思うと、複雑な思いになります。 男の人は自分のプライドもズタズタになるくらいガツンと言われると 改心するものなのでしょうか。改心された方はいらっしゃいますか。 それともまたやるなと思っていた方が良いのでしょうか。 改心した方、していない方、また改心させた方は、その理由や 対応方法についてお教えいただきたいと思います。 乱文で申し訳ありません。

  • 異動してしまう既婚女性への恋。

    ご覧いただきありがとうございます。 29歳の男性です。 3歳年上の上司が好きです。仕事スキルの凄さはもちろん、器の広さ。ご飯の時の会話の楽しさ、そしてあの朗らかな笑顔にやられました。 自分もあのような人になりたいだという思いから、そばに居たいという気持ちに変わってしまいました。 しかし、その方は既婚女性です。そして、4月いっぱいで本社異動する事が決まりました。 薄々は感じていたものの、いざ確定情報を耳にすると動揺が隠せませんでした。 最後のお別れの際に気持ちを伝えて区切りをつけたいとも思いますが、相手のことを考えると自分勝手極まりないかなと思ったり。 不可能ですが、ふとした時に「一緒になりたい。付き合いたい」という思いがドバーッて出てきてそうで抑えております。これも非常に辛くて…。 お別れをして、時が経てば思い出に切り替わるのでしょうが、それまでどうやって心を保ちつつ、仕事をしていけば良いのか分からない。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 悩んだ結果、思いを伝えた方いらっしゃいますか? ぜひ、お話をお聞かせください。

  • 片思いばかりの…私に合った曲

    私に合った曲を探しています。 私は高校1年生なんですが、今まで片思いしかしてません。 中学の時も1人の人を3年間好きで、結局思いも伝えぬままお別れでした。 高校に入って新しく好きな人ができて。その人は恋愛に興味がないような人で… だから叶わぬ恋って分かってるんです。でも好きでいたいって思えるんです。 そんな私に合った曲(邦楽など)ありませんか? どうかご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 人生で初めての彼と別れました。

    私は23歳で初めて彼氏ができました。 この歳で恋愛未経験で恥ずかしいのですが、恋愛ってこんなにも幸せで、別れがこんなにも辛いものだということを初めて知りました。 告白された時は自分でも彼のことが好きかどうか分からなかったのですが、付き合っていくうちに私の方が彼よりもどんどん好きになってしまい、一日中彼のことを考えるようになりました。 付き合ってまだ半年しか経っていないのですか、4月からお互い就職することもあり、遠距離になることになり、私はそれでも彼のことが好きだから別れることなんて考えていませんでした。でも、彼に遠距離は難しいと言われてしまい、別れることとなりました。 初めての彼ということもあり、自分が彼に依存しすぎたのかと思う部分もあります。でも、別れってこんなに辛いものだということを知って、この先立ち直れるのかとても不安です。何もやる気がせず、パニックになってしまう時もあります。彼以上に好きな人とこれから出会える気も今はしません。 皆さんも好きな人とお別れした時はこんなにも辛い想いを乗り越えているのですか? どうすれば、この苦しみから解放されるのでしょうか。 彼との思い出を思い出すと胸が張り裂けそうになります。 どうしたら、この辛さを忘れられますか?

このQ&Aのポイント
  • 2つのユーザフォームを同時進行させるためには、vbModelessプロパティを使用することができます。
  • まず、2つのユーザフォームのShowModalプロパティをFalseに設定します。
  • 次に、1つ目のユーザフォームを表示させた後、vbModelessプロパティを使用して2つ目のユーザフォームを表示させます。
回答を見る