• ベストアンサー

人種による肌の色や顔の特徴ってどのような理由で変化したのでしょうか?

eiji156の回答

  • eiji156
  • ベストアンサー率20% (19/91)
回答No.3

肌の色についてはちょうどいい論文があります。 「肌の色が多様になったわけ」『日経サイエンス2003年1月号』 前月号ではありますが、手に入りやすいと思います。↓URL 人種間の優劣を比べるのは、人種差別に繋がりかねない危険性があると思います。 現在の人類は、人種差よりも、文化文明的環境差によって個人間の格差が出て来ていると思います。

参考URL:
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/item.php?did=55301
piyochun
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://www~~~ 参考になりました。 >人種間の優劣を比べるのは、人種差別 特に深い未があるわけではありません。事実は事実として人種による優勢部分、劣勢部分を科学的に知りたいだけです。

関連するQ&A

  • 黄色人種は負け組ですよね?

    黄色人種は負け組ですよね? まず黒人や白人はスタイルが抜群 にいい よく彼らがアジア人のことを「フラット」なんて言いますが、そのとおりですよね。 アジア人はとにかくスタイルが悪い 自分は陸上の短距離を大学でや ってますが、最近日本人が9秒台を出しましたね。 でもあれが黄色人種の限界ですね。 速筋は黒人>白人>黄色人種の順に多い また陸上競技人口は黄色人種がダントツ一番多くて白人が一番少ない。 黒人には努力では絶対敵いません。 バスケやサッカー、NFLなんて黒人や白人ではレジェンドが腐るほどいますが、黄色人種はいません。 メジャーのレジェンドはイチローだけですね。 レジェンド投手は黒人と白人だけ またパワーバッターも黒人と白人だけ。松井は頑張って成功はしましたがレジェンドではありませんね。 世界で活躍するモデルや俳優は黒人や白人ばかり ジャズ、ブルースのレジェンドも黒人と白人だけ レジェンド歌手も黒人と白人だけ 言葉の壁は関係ありませんね。なぜなら黄色人種は世界中のあちこちにいますし、英語しか喋れない黄色人種も相当います。 人種によって声帯の差違も当然あるのでしょう これほどの劣等人種が他にあるでしょうか? 黄色人種は頭がいいなんていいますが、唯一先進国入りした日本はkaroshiなんて世界の単語を作ってしまったぐらい悲惨な労働環境。 黄色人種の手によって欧米化すると必ず中途半端になる、街並みが汚い 住宅も統一性がなく、日本の伝統ある古い街並みは欧米かぶりの大半の日本人には響かない。 江戸時代の日本とヨーロッパの絵画を見ても感性が違うのは一目瞭然ですね。 人種によって感性は違う。だから生まれる文化も違う。しかし違う文化をモノにしてしまうすぐれた人種が白人ですね。 ジャズやブルースなんて典型的ですね。 髪の毛を金髪にしたり、カラコンしたり、日本のアニメが海外受けしたのももれなく登場人物が白人ばかりだから違和感がなかったのでしょう。 これほど見苦しい人種はありませんよね 日本人はなぜか白人コンプレックス剥き出しですが、黒人コンプレックスはあまり見受けられない しかしアメリカで一番馬鹿にされる人種は黄色人種だという現実を知らないのですね。 実に哀れだと思いませんか?

  • 白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子

    白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子は、黒人の肌の色をしている子が多いように思えます。(私の周りだけでしたらスミマセン) 質問 1 白人(もしくは黄色人種)と黒人の間にできた子でも、黒人の要素が極めて少なく、肌の色も白人(もしくは黄色人種)の色の子は生まれますか 2 黒人の要素が強く出るのが一般的だとしたら、それはなぜでしょうか

  • 白色人種と黄色人種の違い。またオバマ大統領に代表される黒人と白人の優劣

    白色人種と黄色人種の違い。またオバマ大統領に代表される黒人と白人の優劣・違いってあるのでしょうか?

  • 黒人、白人、黄色人種以外に人種はいますか?

    黒人、白人、黄色人種以外に人種はいますか? 中東とかあっちに微妙な人がいそうなので… よろしくお願いいたします。

  • 大学で便所飯してる時にふと思ったんだが

    アフリカの黒人はミトコンドリアの数が多くてもっとも人間としての純粋に近いんだよな? しかし、歴史上で彼等は文明の発展が遅れ、他の人種に使役される奴隷だったわけだ 文明や技術を発展させた白人や黄色人種は原始人類から離れて行った存在 つまり、次の新たな種への進化なんじゃないだろうか?

  • 白人や黒人,黄色人種のすべての混血の容姿

    白人や黒人,黄色人種のすべての人種のルーツがある人の容姿について質問です。 すべての人種の混血の人は例えば 肌の色は白人的(真っ白で焼こうとすると火傷っぽくになる)で目は東アジア的な涼やかな目、髪の毛は黒人的にキツくカールしている(自然に伸ばすとアフロになるくらい) とか、そういう容姿になることはありえますか? それとも現れやすい形質を持つ人種の方に特徴も引っ張られるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 人種の肌の色について

    こんにちは。先日学校で南北戦争あたりのトコロを学んでいたとき、ふと気になった事がありました。 コーカソイドやモンゴロイドの肌の色についてです。自分、頭が悪いもので、あまり読みやすい質問ではありませんが、どうぞよろしくおねがいします。 一般的には人間の起源はアフリカで、ネグロイドが人類最初の人種、 そしてそこから世界中に広がったといわれていますよね? では、コーカソイドやモンゴロイドはどのようにして色白な人種になったのでしょうか? 人の肌はメラニンが~…うんぬんというところまでは分かるのですが、 コーカソイドやモンゴロイドも起源をたどれば肌が黒かったわけですよね? やはりこの長い人類の歴史の中で少しずつ白くなっていったのですか? 肌の白い人種の中でもアイルランドなどの地方にいくと並みの白人より遥かに白い肌のケルト人がいたり、あまり人種の定義も分かりません。 コーカソイドやモンゴロイドの肌がいつ頃から変化し始めたのか、なんて考えたら気になってしょうがなくて…汗 ご回答、お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 黄色人種が黒人に勝てる能力は?

    黒人の人は身体能力が優れた人が多いですよね。運動能力では我々黄色人種が黒人に勝てそうにありませんが、黄色人種もそれなりに進化して生き残っているわけだから、それなりの強みがあるはずです。黒人に勝てる能力って何かありますか?(社会制度や文化の優劣ではなく、生物としての能力のことです)

  • 黄色人種を白人と黒人の中間と考えるのは正しいか否か

    黄色人種を白人と黒人の中間と考えるのは正しいでしょうか、間違っているでしょうか? 詳しい考え方を教えて下さい。

  • 人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた

    人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた。 ダーウィンの進化論が世に知られるようになるまで人種という概念は存在しなかった。 というのは本当ですか? 人種が1種類のアダムとイブから産まれたというキリスト教の童話に引きづられて真実を見失っている。 もし人類最初の段階に人種が2種類いたとしたら黒人、白人の辻褄が合う。 それをわざわざ嘘のキリスト教の話の1種類の人種のアダムとイブから人類がスタートとしたと錯覚する物事の考え方をするからおかしくなる。 猿だって色んな種類の猿が生息じている。 人間も同じでアフリカの黒人と同時期にヨーロッパに白人の人間がいたと考える方が妥当ではないですか? 黄色人種こそが色素異常の人種。または3種類の人間がいたと考えるべきか。 どうでしょう。 人種が1種類で黒人が人間の起源で、白人が産まれたという説はおかしい点が多い。 黒人だらけの集団に白人が産まれることはない。 あったとしても稀で、稀者同士が結婚して現在の白人の数になるのは不可能。 やはり最初の段階で黒人と白人の2種類の人種が存在していたと考えるべきではないでしょうか。