• ベストアンサー

1日10時間勉強する方法

1日10時間勉強した!という人をネットで受験関連サイトでよく見かけるのですが,, 私は1日4時間くらいが限界です…… 10時間以上できるなんて正直信じられません。 もし出来るとしたら、何かコツがあるのでしょうか? 教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83384
noname#83384
回答No.1

腕とか肩とかに一切の力を入れなくすると結構良いですよ。

noname#73757
質問者

お礼

肩に力入っていたかも。。ありがとうございます、意外と盲点でした。

その他の回答 (3)

  • 25no12
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.4

適宜、休憩と息抜きを入れる。 大学入試で、一科目の試験時間は長くて2.5時間くらいだと思いますので、そのくらいの時間勉強したら、30分以上は休むようにする。 食事はゆっくり、食後はすぐに勉強を始めない。 睡眠はしっかり。個人差あると思いますが、8時間前後は眠りましょう。 息抜きは短時間でできて、体を動かすようなことがいいと思います。 それと、1日のスケジュールをあらかじめ組んで、その通りに実行する。 こんなところでしょうか。 自分自身が、1日に一番長時間勉強したのはたぶん、大学入試の直前期(1~2か月)だと思いますが、その頃のスケジュールを思い出しても、1日の勉強時間は10時間には達していなかったかもしれないです。たぶん、8時間くらいはやってたと思うけど。 大事なのは、「どれだけ長く勉強したか」ではなくて、「どれだけ学力がアップしたか」ですから、10時間の節目にはあまりこだわらなくてもよろしいかと思います。 ある程度はストイックになることも必要だと思いますが、疲れをためないように、実になる勉強をしましょう。 長期間続けるなら、本当に毎日勉強するなら、1日2時間でも十分ですよ。

noname#73757
質問者

お礼

そうですか~、やはり10時間は無理なんですかね・・・でも8時間でも出来れば凄いと思います。ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

あのー…。 浪人生ですか?現役?それとも中学生? 睡眠時間と食事・風呂・トイレの時間、それに学校の授業と電車通学…。 を入れると十時間は勉強できませんね。 浪人生でも予備校で授業取っていると無理。 中学生なら不必要。 いつなら十時間の暇があるの? #2のお答えって新三年生でしょうけど、不必要だなー、という感じ。春先からそんなに焦ってどうするの、そんなに成績悪いのか? ムダに春先の模試順位を上げると先読みがしにくくなっちゃうので、お薦め出来ません…、て、春先の話じゃないんですよね。 受験生は今の時期の休日なら「課題」が各種有って暇無いんじゃないですか? 時間の長さじゃなくて、効率だけど、もう志望校決まった時点で考える余地無いと思います。いまから3、4カ月でも勉強漬けは耐えられませんか?

  • comodesu
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.2

高三の春休みに1日15,6時間の勉強を、2週間続けたことがあります。わたしの方法は ・1日は24時間、そこから睡眠、食事、風呂、トイレのために8時間をあて、残り16時間を勉強にあてる。 ・風呂、トイレのほかは部屋から一歩も出ない。食事は部屋に運んでもらい、もちろん寝るのもその部屋で。 ・期間の最初に各科目の問題集、参考書、教科書の範囲を決め、総頁数を日数で割り、1日のノルマを決める。 ・ノルマの範囲は、理解できてもできなくてもこなす。 ・星取り表を作り、ノルマを達成できた日は○、できなかった日は●をつける。 ・わからないところはメモにしておいて、あとで参考書で調べ直したり(もちろん勉強中に調べながらもするわけですが)、友人や先生に聞くようにする。 当時はあまり気をつけていませんでしたが、今から考えると食事以外の栄養補給も必要だったと思います。勉強すると空腹になってきますが、これは血液が低血糖になっているからなので、糖分の補給が必要だったかと。

noname#73757
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ノルマ表など参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう