• ベストアンサー

AIBNを用いたときの重合開始機構について屈曲矢印を用いて示すとどうなるか??

ラジカル重合 ―メタクリル酸メチルのバルク(塊状)重合― MMA→AIBN/(△)→PMMA AIBM(アゾビスイソブチロニトリル) の実験をしましたが、 AIBNを用いたときの重合開始機構について屈曲矢印を用いて示すと、どのようになりますか?? 屈曲矢印ってなんですか?というレベルの自分です。 今、勉強してますが、さっぱりです。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

屈曲矢印のうち、先端の矢印が→のものは、二電子(つまり単結合分)が移動した事を表します。 →の半分しか矢印の付いていない(ってテキストベースで説明困難)矢印は電子一つの移動を表します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AIBN アゾビスイソブチロニトリルの中央の-N=N-がN≡Nと二つのN≡C-CMe2・に分かれる時にN-C間の結合の電子を一つずつNとCの移す時にその半分屈曲矢印を使います。

0124ponta
質問者

お礼

参考になりました。 できました。

その他の回答 (1)

noname#116453
noname#116453
回答No.1

>屈曲矢印ってなんですか? 反応機構などを説明する際に電子の移動を表すためのものです。 ただし、先端の形状によって、電子対の移動を表すものと1電子の移動を表すものがあります。 AIBNを使ったのであればラジカル反応ですので後者を用いるべきでしょう。 ただし、「屈曲矢印ってなんですか?というレベルの」人に、図も使えない状況で説明しろと言われても無理な注文です。教科書でも調べればラジカル重合の機構ぐらいはわかると思います。

関連するQ&A

  • AIBN以外のラジカル開始剤とそれぞれの開始反応機構

    バルク重合で、 MMA→(AIBN/△)→PMMA という実験をしましたが、 AIBN以外のラジカル開始剤と それぞれの開始反応機構を教えてください。 (開始反応機構というのがよく分かりません。) よろしくお願いします。

  • MMAのバルク重合で、反応溶液を60℃で加熱した意味

    ラジカル重合でMMAのバルク重合をしたんですが、 MMA→(AIBN/△)→PMMA 実験操作で、 (1)4本の試験管にAIBNを0.02g量り取り各々MMAを5ml加える。 (2)これをウォーターバス中で60℃に保つ。 (3)10分後、50mlのメタノール中に激しくかき混ぜながらゆっくりと注ぐと、PMMAの沈澱が生じる。 (4)・・・ ここで、どうして(2)では、60℃に保つのですか?? 聞く話によると、「半減期」が意味してるって言うんですけど、 調べても意味がさっぱりです。 よくわかりません。 どうか教えてください。 (いいサイトがあったらそれも・・・) よろしくお願いします。

  • ラジカル重合で

    メタクリル酸メチルの塊状重合について聞きたいのですが。 始めてからしばらく経たないと重合が進行しませんよね? その原因について教えていただけませんか? また、この重合が進行しない期間の名称があれば、書いていただくと有難いです。

  • 塊状重合

    AIBNとMMAにより、PMMAを合成したのですが、重合反応の後期で反応速度が急激に増大するのは何でですか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 反応機構について教えてください。

    アゾビスイソブチロニトリルをもちいて、ポリメタクリル酸メチルをつくる時の重合開始機構の反応式について考えているのですが、いろいろ調べたのですがよく分かりません。分かる方教えてください。

  • PMMAの塊状重合で高分子量にする方法を教えて下さい

    現在PMMAの塊状重合を行っています。アルカリで禁止剤を抜いたMMAと0.1mol%のADVN開始剤(開始剤半減期温度、45℃)を混ぜ、脱気封関して55℃72時間で重合しております。一応ガラス転移点が80℃くらいのロッドができますが、もっと高分子量のPMMAが望まれます。ちなみに三菱レーヨンが塊状重合で作製しているPMMAロッドのガラス転移点は120℃であります。どうにかしてこのレベルまで引き上げたいのですが、どのパラメータを検討すれば良いのでしょうか?それとも何か鼻薬を入れるのでしょうか?ちなみに特許では連鎖移動剤の添加も記載されていますが、連鎖移動剤の添加で高分子量化するのでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、ご教示頂けますと本当に助かります。何卒宜しくお願いします。

  • メタクリル酸メチルの懸濁重合について

    メタクリル酸メチルの懸濁重合の実験で重合時の攪拌中に攪拌を遅くしたり止めると大きな塊ができると先生が言っていたのですがなぜですか?

  • ??効果:重合反応の後期で反応速度が急激に増大する理由

    ラジカル重合―メタクリル酸メチルのバルク重合― 重合反応の後期で反応速度が急激に増大する理由はなんですか?? ??効果ってのが関係している思うんですけど・・・ 何ですか??いったいよく分かりません。 教えてください。 お願いします。

  • 酢酸ビニルの塊状および乳化重合について

    塊状重合:酢酸ビニルとアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を量りとり、60℃の湯浴につけ重合反応を行いました。粘度が上がってきたら、試験管を湯浴から出し、ヘキサン中にゆっくり注ぎ込みポリマーを沈殿させました。 乳化重合:乳化剤を水に溶かし、攪拌機でかき混ぜながら外浴を60~70℃に保ち、完全に泡立った後、水に溶かした過硫酸カリウムを加え、更に5分後酢酸ビニルを加えました。その後、外浴を一定に保ち1時間反応させました。溶液を室温まで冷却し、食塩水で塩析し、吸引ろ過をし、生成物を得ました。 塊状重合と乳化重合で開始剤の種類が異なるのはなぜでしょうか?(反応機構の観点から) あと、乳化重合で食塩水を加えるとポリマーが沈殿するのはなぜでしょうか? 知っている方、教えてください。 あと、塊状重合・乳化重合について載っているHPがありましたら、教えてください。

  • ラジカル重合ポリマーの末端について

    ご質問させて頂きます。通常のラジカル開始剤(AIBNなど)を使用してメタクリル系のポリマーを共重合しました。その際、NMRにて開始剤末端のピークは確認できますか??Mw=10,000程と2,000程のポリマーのNNR測定をしたのですが、どうも2,000の方には10,000では確認できないピークが確認されました。これがどうも開始剤末端なのかな??とも思うのですがよくわかりません。よろしくお願いします。