• 締切済み

判例が出ているのに、全国的に・・・

会社で独身社員の為にアパートやマンションを借りています(色々な地域で)。 なるべく手短に表現する努力はしますが・・・。 移動、転勤に伴ない毎年、何軒か解約します。そこで、「通常の使用に際しての傷みの修繕(カーペットや壁紙の張替えなど)は「貸主の負担とする」判例が一昨年?出ました。要は「敷金の全額返還」ですこれはニュースでも報道されご存知の方も多いかと思います、が!実際は「ウチは必ず現状復帰していただいてます」と言ってほとんどの金額が返還されません。勿論、修理を必要とするような場合のことを言っているのではなく、あくまで通常使用において考えられる場合のみです。 要は、カーペットや壁紙の張替えは、貸主の「家賃から発生する利益の中から負担すべし」と言う判例です。勿論、判例が全てではないし、例外もあるのでしょうが、関係各位から貸主への指導は行なわれているのでしょうか。もし、あったとしても借り手がその事(敷金の全額返金:貸し手が負担すべし)を知らないと思い、貸し手はいつまでも「しらばっくれて」敷金を帰そうとはしないのでしょう。ここで、ワタシは法的な手段を持って「戦えば」よいのでしょうが、実際は争う気はありません(出来ません)。いつになったら、「真実」が日本国内に「浸透」するのでしょうか?皆が知れば「そんなもん払うか!金返せ!!」となりそれが当たり前となるでしょう。しかし、いつまで待てばイイのでしょうか。ワタシかここで知りたいのは「全国的にその事が認知される方法」なのです。 ワタシが犯罪でも犯して、有名にでもなれば?そんなチャンスは・・・あるかも知れませんが、それは避けたいです。どなたか、画期的な知恵を下さい。無論、このサイトからこの市民運動?が始まってもイイのですが。 「広く認知させる方法は?」お願い致します。経費がバカにならないのです。助けてください。

みんなの回答

noname#10927
noname#10927
回答No.3

kuppa67さんがこの質問をされて広く認知されたと思います。 判例が出されたと思っても、その判例はその後の裁判で引用されるだけのことではないですか。 貸主に判例のことを言っても99%無理なことはkuppa67さんは十分承知でしょう。 費用をかけずにもっと広く認知されるにはHPを立ち上げたり、このようなサイトで訴えるしかないと思います。 日本国内に浸透させるには忍耐・根気・努力・気力が必要でしょう。 応援します。

kuppa67
質問者

お礼

ありがとうございます。 種を蒔かなければ芽は出ませんよね。種まきを他人に頼んじゃダメでしょうね。すみません、おっしゃる通り私のホームページで・・・あっ、ホームページ持ってないんだ!!大変だ、すぐに行動!社員には「明日に仕事を伸ばすな」なんてぬかしておいて、面目ない。 ひとつだけ、日本の裁判、司法機関は判例主義です。一度明確にこの判決が出た以上今後のこの手の裁判は右にならえです。引用されるだけではなく「判決」も以後おなじ、「敷金返しなさい」ですよね。ですが、アナタがおっしゃる通り、家主のタヌキはなかなか財布は開かないでしょうね。がんばります。ありがとうございました。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

たとえば、行政でもこんな取り組みをしています。 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の概要 建設省(当時)(参考URL) ただ、ポイントは出てるけど全文が出てないんですよねえ…。 もう一押しで、もっと「浸透」が図られるような気がしますが。 ちなみに、deagleさんのおっしゃっている訴訟手続は、「少額訴訟」というものです。 検索をかければ最高裁や弁護士会、司法書士会などの解説ページがひっかかってきます。 争う気はないとのことですが、「争ったらどちらが勝つか?」ということについては家主側が十分に承知しているはずです。争う姿勢も出しながら、交渉に当たられてはいかがでしょう。 その際には、最初にあげた建設省のガイドラインも効果があると思います。

参考URL:
http://www.moc.go.jp/house/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
kuppa67
質問者

お礼

ありがとうございます。 「浸透」が図られる事を祈るばかりです。この件に関しては「助けてください」などと言う表現を使用した事をお詫びいたします。本当の事を申し上げれば「返していただきたい」のではなく「皆さんが返してもらえれば」という思いがあったのでした。立場上、「返していただきなさい」などと担当者(弊社の)に言った事もありました。判例や地域的慣習などの話しも含めて。 そして「浸透」の結果、家賃の上昇が予測されれば経費としてはそちらの方がイタイ事になりかねません。ですが、先の方への御礼の中でも述べさせていただきましたが、「収支の結果」よりも「現状の悪習の打破」などと声高にいうほどの事もないのでしょうが、スッキリしたいだけなのでしょう。屈折してますね。関西の方は東京と「敷金・礼金」のシステムも違うようですし、「敷金返還の全国制覇(笑)」は意外に難しい(根の深い)事なのかもしれませんね。それこそ、よくテレビに出演されてるような弁護士さんが到る所でこの件の「発言」をしていただければ「浸透」は間近なのかもしれません。(オウムの件ですっかり有名になったあの弁護士さんが一度8chのワイドショウ番組でこの件のことを言っていたのは記憶しているのですが・・・)。御礼が長々となり、あわせてお詫びと御礼を申し上げます。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 たぶんそんなものは浸透しないし、いつまでたっても一般認知されませんよ。  なぜなら、この手の問題は、民法上の問題なので、刑法でいうところの「親告罪」扱いだし、けっきょくは貸し手のモラルの問題だからです。  つまり、被害を受けた側が申し出ないと、国は何もできないのです。「政府機関」だってけっきょくは生身の人間が運営してるわけですから、天網恢々疎にしてもらさず、というわけにはいきませんからね。  お金を取り返したければ戦うしかありません。それができなければあきらめる。悪どい大家になると、借り主があきらめることを見越してそういうことしますからね。  他人任せ、という選択肢は存在しないと思います。  でですね。  世の中には、簡易裁判とかなんとか、そういうものがあるそうです。30万円未満の訴えを専門的に扱ってくれる手続きです。  それだと費用なんかは3000円で済みます。裁判所なんかに問い合わせてみてはどうでしょうか。

kuppa67
質問者

お礼

ありがとうございました。 <たぶんそんなものは浸透しないし、いつまでたっても一般認知されませんよ。 ・・・ですか、残念です。ワタシは時間の問題であって、そのうちに「取られるのが当たり前」から「敷金は戻されるのが当たり前」になると思いました。実際にちゃんと返す大家さんもいますし、ただ返金しない貸し手が多いから。 その「時間」が直ぐなのか、時間がかかるかの差だと感じたもので、どうせそうなるなら「早い方がイイな」と思ったのでした。法的に、「家主が負担すべき」と言うのを皆さんが知っても「返しませんよ」と言われれば、あきらめるのかな?大多数の人が知れば「返さない」と言う家主はいなくなると(言えなくなる)と思いましたが、残念です。本心を言うと「返してほしい」のではなく「返さなければイカンのに返さない人がいるのがちょっとゆるせん!!」という思いなのでした。思わせぶりな表現を使ってすみませんでした。反省します。 まぁ、このことが広く認知されれば今度は「家賃の値上げ」が待ってるでしょうしね。 しかし「返すべきもの」「返さなければいけないハズのもの」が実現する方が、値上げされてトータルでは支払う方が多くなる、としても「返してもらって」「取られるべき家賃(値上げ分)を取られる」方が収支決算でたとえ損をしたとしてもワタシにとっては気分がすっきりするんですね。長く住む人にとっては「敷金返還より値上げされた方が損だ」としてもです。みんな知らないだろうから今のうちに取れるもんは取っておけ、と言う風潮が・・・ワタシだけが納得してないだけなんですねぇ。 先般の裁判の時に今後の人の為(その人も自分の収支だけの為に時間と労力を割いたとは思えない)に「戦った」方の努力はまったく報われないと言う事ですか・・・無念でしょうに。

関連するQ&A

  • 退去時の敷金が返ってきません

    先日退去したアパートの敷金を一部しか返してもらえないので、困っています。 大家さんの主張は以下の通りです。 「トイレの壁紙に一部はがれがあった。また、全般に壁紙が汚れており、そのままでは次に貸せないので、張り替えた。その費用は借主が負担すべき」 トイレの壁紙のはがれは入居当初からあったものです。また、5年間住んでいたのですが、私はタバコも吸いませんし、特に壁を汚したり、傷つけたりしたということはありません。 今後、大家さんとどのように交渉を進めて行けば良いか、アドバイスをお願いします。 大家さんは国土交通省や東京都のガイドラインのことはご存知ないようです。近年の裁判では、壁紙などの張替えの負担は貸主が行うとした判例が多いという実態も知らないようです。できれば訴訟まではしたくないので、大家さんに「残りの敷金(全額とは言わないまでも)返した方が、得だ」と思ってもらうにはどうしたら良いかを考えています。よろしくお願いします。 以下が金額についての概要です。 家賃:9万円 敷金:18万円 敷金のうち、返還されたもの:7万円 敷金のうち、返還されなかったもの:11万円 →大家さんの主張する内訳:  クロス張替え代:7万円(千円/平米)  ハウスクリーニング代:3万円  共用部(階段通路)清掃:1万円  以上です。

  • 賃貸時に傷つけた壁の直すときの費用は?

    賃貸していたマンションの契約終了ということで、貸主の私が不動産やと見てきたところ、絵画等をかけた痕、ウォークインクローゼット内のつっぱり棒によると見られる壁紙のはがれ、痛みがありました。 不動産やによると六年以内の賃貸の場合借り手は三割の負担でそれ以外は貸し手が負担して直すといわれました。賃貸は画鋲も刺さないというのが常識と思っていたので、後から考えて故意に傷つけたものを貸し手が費用を払うのはいかがなのかと思いました。教えていただきたいです。

  • ペット可物件の原状回復について

    賃貸物件において、壁紙やカーペットの全面交換など、 一般には大家負担と思われますが、 ペットを飼育していた場合でも同様なのでしょうか? ペット飼育の際、敷金は通常2ヶ月のところ3ヶ月としている物件が多く見られますが、 これは一般的にペットを飼うと敷金が戻ってこないことを意味するものと思っていました。 しかし、退去時の見積もりでは壁紙、カーペットなど、全てが100%貸主負担とされ、 借主負担は通常のクリーニング費用と畳交換のみでした。 これが一般的なことなのか、管理会社が借主側でありこうなったのか、 興味があり、今後の参考にしたいので、質問させてください。

  • アパート退去にかかる費用についてのウソ・ホント

    はじめまして。 今回初めて登録して質問させていただきます。 4月末にアパートを退去しまして、1ヶ月を過ぎて修繕費の見積もりが届きました。 結婚前から主人が住んでいて、結婚後もそのアパートで暮らしていて合わせて11年弱住んでいました。 主人は『これだけ住んでいたから殆ど払わなくていいし、運が良ければ返金がある』と言ってましたが、実際12万円ほどの請求がありました。(敷金16万です) 契約書を確認したところ、特約事項がありまして、 ・退去の際入居期間にかかわらず物件内の畳の表替え、襖の張替え、室内外全般のクリーニングの費用を支払うこと。壁等内部造作に汚損(日焼けを含む)破損があるときも同様とする。壁紙を張り替える場合は、壁紙の色違いを避ける為工事が壁の全部に及ぶことがあり、そのため補修費が敷金を上まわる超過払いもあります。 このようになっていて、さらに表があり【入居者の退去による修理費負担範囲】があり、項目がそれぞれ天井・壁・床などと書かれ項目ごとの修理の判断基準・修理内容・修理範囲が書かれています。修理範囲は1室単位になっています。ハウスクリーニングは全室です。 そして、届いた見積もりの内訳が ・畳 表替え 〇畳 単価〇〇円 金額〇〇円 ・襖 張替え 両面  …… ・襖 張替え 片面  …… ・襖 張替え 天袋  …… ・障子 張替え 四尺  …… ・網戸 張替え 大  …… ・壁クロス貼り替え(1室毎の平米が書かれています) ・ハウスクリーニング …… 小計と消費税・合計金額が書かれ、敷金が戻るどころか負担額12万程です。 県民センターに相談に行ってみたら、『畳や壁紙などの残存価値は6年で10%と言われているので、倍近く住んでいるので支払わなくていいです。』とか、『家賃に修繕費が組み込まれている』など言われ『敷金の返還を求めてください』と言われました。 ↑これは相談員の方の言うように、そうなんでしょうか? 特約についても『双方で話し合って決めたんじゃなくて、管理会社が決めて提示したものですよね?借主の負担があまりにも多いものは無効になる』と言われました。 ↑これもそうなんでしょうか? 国土交通省のガイドラインによると【クリーニングで除去できる程度のヤニ】は貸主負担ですが、掃除したところ消えなかったので、タバコを吸っていた1室は支払おうと思ってます。 ちなみに、床(クッションフロア)については全室交換で請求はありませんでした。 確認したいことは ・敷金返還を要求してもいいものなのか? ・請求額を全額支払うのか? ・請求額の10%を支払うのか?(ハウスクリーニングについては全額) ・床を負担してもらっているので、それだけでもありがたいと思うべきなのか? ・タバコを吸っていた部屋だけを支払うのか?(全額or10%) ・一円も払わず全額返還されるものなのか? 長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 再度、負担はについて教えてください

    家賃8万円で一戸建てを貸しています。ふすまのシミの張り替えですが 昨日のご回答は退去が前提のものが多かったような気がします。 入居継続中での張り替えでも貸主負担でないといけないのでしょうか。 退去でしたら10年近くなりますので敷金も全額返し現状回復費もなしです。 契約書は最初2年で市販のものでそのままです。建具や壁、ガス水道などは 借主負担とおおまかに書かれています。 ある不動産屋さんに相談したらここで通すと次々要求されるとも言われました。私としては割安で貸していると思うのですが借主さんはいろいろ文句を言われ内心もっといい所を探してほしいと思っています。 敷金から張り替え負担してもらうのは無理でしょうか?見た目は確かに よくありませんが貸主は生活を維持するのに困るものだけの負担では ないでしょうか。

  • 敷金返還について。

    近いうちに引越しをする者です。 敷金返還の問題が多いようですので、質問させていただきます。 先日、敷金の件について不動産屋に少し直接問い合わせをしたところ、ハウスクリーニング代約3万円、その他クロス張替えやフローリングの修理が必要だったら家賃2か月分(13万)かかることもある、と言われました。 まだハウスクリーニングの業者に見てもらっていないから何ともいえませんが、この回答に納得できずにいるので教えて頂ければと思います。 家は約17m2、私が使っている状態ではクロスは故意に汚したり傷つけた部分はほとんどないと思っております。フローリングはクッションフロアで、たばこの焦げ跡が数箇所あります。クッションフロアの張替えの場合は全部張替えが必要で、6畳で約25000円程度だと思っております。この場合、クロスは貸主負担、フローリングは借主負担ということでよろしいでしょうか。またその場合は、全額負担になるのでしょうか? その他、家全体のハウスクリーニング代も全額、借主負担なのでしょうか。 もし参考になる知識がありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 退去時の敷金返還について

    賃貸の部屋の退去時の敷金返還についてお伺いします。 部屋を退去する時、通常の使い方なら畳の張り替えは借り主の原状回復の範囲でなく、貸し主負担だと聞いたことがありますが、私の部屋の重要事項説明書を見ると、特約事項として「退去時の畳表替え及び室内清掃費は借り主負担」と書いてありました。 この場合はやはり私が全て負担しないといけないのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 敷金返還時に引かれるクリーニング費用について

    11月に約3年間済んでいた賃貸住宅を退去しました。 部屋の広さは1Kで26平方mほどになります。 そこで、敷金が返還されることになったのですが、敷金から部屋のクリーニング代金が引かれるということになりました。 敷金預け分(家賃2ヶ月)166000 借主負担分(クリーニング分)  洋室クロス一部張替え 18,000  全体ルームクリーニング 40,000  エアコンクリーニング 15,000  上記消費税 3,650 よって返還分は89350円となりました。 契約書に原状回復費用は敷金から控除されることが明記されていて、その項目として、キッチン周り、浴室、トイレ等の清掃、タバコのやに、天井の壁の張替えなどの項目が列挙されています。 私は、タバコも吸いませんし丁寧に扱っていたつもりなので、こんなにクリーニング代がかかるものかと驚きました。 また、壁の補修についても壁紙がダンボールにあたっても破けるような素材だったのでそのようなものまで借主に請求されるのかと疑問に思いました。 実際、クリーニング代金にかかる相場はどのくらいなのでしょうか? テレビなどで、そもそも敷金は全額返還されるものと言う話も聞いているのですが、私の場合も全額返還されるものなのでしょうか?

  • 退去時の敷金返還(契約内容は全額補修費用として補填)

    お世話になります。 アパートを借りて住んでいます。近々引っ越しをすることになり退去予定なのですが 入居時の契約書に「退去時は敷金の全額を補修費用として支払う」という事を書いて あった事を思い出しました。 当時は仕方ないなとは思いましたが敷金は家賃の5ヶ月分、約30万円以上は預けて いると思います。(はっきりした金額ではありませんが、敷金・礼金など総額55万円 ほど支払っています) 2DKの木造コーポで補修費用にそこまでかかるものなのでしょうか。 一般的に通常使用による壁紙などの張り替えは家主負担とありますが、契約書に全額敷金 から充当するとあればそちらが絶対優先なのでしょうか。 補修費用を全く支払うつもりが無い訳ではありませんが、必要以上に敷金から補修費用 名目で抜き取られ差額丸儲けとされるのは腑に落ちません。 契約書にサインした私にも落ち度はありますが、貸し手の強みで好き勝手な契約内容は 常識外でしょうか。それとも当たり前の事でしょうか。 以前も別のアパートに住んでいた時に補修費用15万円と言われ見積もりを出して欲しい と言ったところあっさりと10万円に減額となった事もあり貸し手を全く信用できなく なっています。 まだ退去するとは告げていませんが、いずれこの件でトラブルになると思われますので ご相談した次第です。 勝ち目があるのであれば訴訟も視野に入れての解決策をお教え頂けると助かります。

  • 退去時の原状回復について

    明日4年間住んだマンションを退室します。 今までは敷金の返金などまったく気にしてなかったのですが ハウスクリーニング等でも落とせないであろうヤニが壁・天井 についていて、壁紙の張替えが思ったよりも高額でしかも退室時 のトラブルって結構あるようなので今更ですが不安になりました。 そこで調べて原状回復におけるガイドラインというのを見つけて 読んだんですがよくわからなかったので質問させてください。 壁紙について基本的に通常の使用の場合は貸主負担。しかし通常の 使用外は借主が負担しなければいけない。ということだと思うんで すが、通常の使用外のものも経過年数の考慮は主張できるんでしょ うか? ※契約書の特約なんかが関わってくると思うんですが、何も考えて いなかったため引越し先に送ってしまいましたので内容については わかりません。なので何も記載されてない場合で教えてください。