• 締切済み

再度、負担はについて教えてください

家賃8万円で一戸建てを貸しています。ふすまのシミの張り替えですが 昨日のご回答は退去が前提のものが多かったような気がします。 入居継続中での張り替えでも貸主負担でないといけないのでしょうか。 退去でしたら10年近くなりますので敷金も全額返し現状回復費もなしです。 契約書は最初2年で市販のものでそのままです。建具や壁、ガス水道などは 借主負担とおおまかに書かれています。 ある不動産屋さんに相談したらここで通すと次々要求されるとも言われました。私としては割安で貸していると思うのですが借主さんはいろいろ文句を言われ内心もっといい所を探してほしいと思っています。 敷金から張り替え負担してもらうのは無理でしょうか?見た目は確かに よくありませんが貸主は生活を維持するのに困るものだけの負担では ないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

仮の話になりますが 貸主負担で張替えを行い、その後経年劣化と言えるほどでもない損耗状態で退室された時 再度張り替える必要があるかもしれないですよね? そうなれば、その襖に関しては2度張替えの必要がある事になり、 通常の退室に伴う場合であれば1度で済む事ですから、無駄な出費となります。 そのシミが借主の責に無い場合(たしか結露によるものとの事ですので) ・シミが酷く、通常の使用に耐えられない=貸主負担 ・通常の使用には問題なく、一般的に変えたほうが良い程度=折半 ・通常の使用にも問題なく、一般的に気にならない程度=借主負担 ぐらいが妥当ではないでしょうか? 法的な事は分かりませんが、通常の使用に耐えうるかどうかがポイントじゃないかと思います。 借主と話し合いをして、負担割合を決めていくらか負担するのが一番こじれない気がします。 質問の意向とはズレますが、家賃の値上げや今回のような場合に備えての管理費の徴収などは難しいのでしょうか? それらが出来るのであれば、費用はそちらから出せるので問題ないと思うのですが・・・。

imaise
質問者

補足

いろいろご相談にのっていただきありがとうございます。 私は女ひとりで向こうはご夫婦、かって会社も経営して見えた方で なんか、かなりなめられているというか自分が弱いのか言い 出しにくいです。 でも丸きり家賃だけで住めるってかなり得ではないですか?そんなとこ あまりありませんよね。賃貸してる知人はかなりいろんなもの払っている みたいです。ふすまのシミは残念ながら目立ちます。そして今頃前の人の せいと言われることにもこっちが治してあげようという気もちになりません。 ほんとは出て行ってもらって今度はしっかり管理業者を通して契約をしたいのが希望です。

関連するQ&A

  • 費用はどちらが負担?

    一軒家を家賃8万で貸しています。9年程経過しましたがふすまのシミが 目立つようになってきました。敷金25万預かっていますが退去時、返却する 約束です。家も大きくかなり値打ちなつもりです。値上げ更新料もらっていません。入居時3年程使用しただけでふすまも変える必要がなくそのまま入ってもらったので新品でないので敷金は退去時返してほしいと言われました。 シミは前の入居者のせいだと案に言われます。大家である私が負担するべき でしょうか?

  • 修理費用負担について

    先日新居(賃貸)を見つけ申込みを済ませました。 先ほど不動産から契約書が届き、修理費用の負担の個所を見たところ次のように書いてあります。 乙は入居中及び退去時に下記の項目の修理・取替に要する費用を負担する。 (1)畳の表替え又は裏返し、障子又は襖の張替え、内壁の塗装又は張替え。 (2)住宅の鍵、電気のスイッチ、コンセント、水栓その他住宅内部の付属器具類の小修理。 (3)浴槽、風呂釜、給湯器の小修理。 (4)室内のクリーニング費用。 (5)その他住宅の使用上生じた補修費用で通常賃借人の負担とされるもの。 入居中に必要になった修理費用は借主負担なのは理解できますが、退去時も上記のすべてが借主負担になるのでしょうか。 国土交通省のガイドラインによると、退去時(1)~(4)は貸主の負担と書いてありますが、実際は借主負担になってしまうのでしょうか。 また、"内壁の塗装又は張替え"とは一体何でしょうか? 以前引越の際に敷金が予想以上に没収され、嫌な思いを何度となくしたこともあり、今回は契約時にしっかり確認しておきたいのですが・・。 長文になってしまいましたが、良きアドバイスお願いします。

  • 借主負担の襖の張り替えについて

    襖の張り替えについて契約書に借主負担と記載があったため、あまり気にせず襖にリメイクシートを全面に貼っていたのですが、そのリメイクシートを剥がす際に襖の紙地も剥がれてしまいました。 紙地が剥がれないようにリメイクシートを剥がすのが困難で貼った事を後悔しています。。 退去する際に張り替えが元々借主負担なら、気にせず下地ごと剥がして退去してもいいものでしょうか?もしくは、紙地が剥がれた状態とリメイクシートが貼られたままの状態でも張り替え費用自体は変わらないものでしょうか?

  • 退去時のトラブルが心配です

    21才になる甥っ子が、初めてアパートを借りました。 敷金1ヶ月 礼金なし の2DKです。 特約で、退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う、ことが契約書に明記されていたとのことで、重要事項説明?でも説明されたそうです。 6畳の和室に襖が4枚です。 すでに契約済みで9月末に入居です。 調べてみたら、ケースバイケースながら本来は貸主側で負担すべきもののようです。 鍵交換も借主側負担で行う条件の物件ですし、ガメツイ家主さんとの退去時のトラブルが心配です。 本人は、何の根拠があってか「大丈夫」と言っていますし、親(私の兄)は「あいつに任せている。多少ボラれてもいい社会勉強だ」と言ってます。 私が心配性なだけで、こういうケースも珍しくないのでしょうか? もう遅いかも知れませんが、トラブルにならないように、今から何かできることはありますか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 部屋退去時の費用負担について

    今度引越しをします。ワンルームのマンションに6年居住しました。 入居時に敷金を13万払っていますが、どのくらい返ってくるのか不安です。 「6年住めば、普通に生活していれば汚れるのは当たり前だから、クリーニング費用も含めほとんど貸主の負担になるよ」と、法律に詳しい知人は教えてくれました。 ですが、契約書には次のような文言があります。 「賃借人は退去に際し、室内において汚損した床、壁、天井、襖、絨毯、畳、クロスなどの表替えまたは張り替え、また、破損した箇所の修理または交換、ならびに室内全般の清掃を賃貸人指定の業者にて行うものとし、その費用は賃借人の負担とする。」 契約書に記載されている以上、ほとんど私が負担しなければいけないのでしょうか。詳しい方、教えて下さい。

  • 一軒家を貸しておりまして借主の入居前にハウスクリーニング、庭の掃除など

    一軒家を貸しておりまして借主の入居前にハウスクリーニング、庭の掃除など経費がかかりました、2ヶ月後に退去したいとの事で敷金(4万円)を返還してくださいとの事でした。長く住んでませんので貸主にとっては敷金を返すとむしろ赤字になります。敷金は返還しないといけないとは分かってますが貸主の赤字負担納得いきません。退去理由は古い家があわないとの事でした。契約時には再三古い家ですからという事は借主には言って いてそれを納得して借りたのですが...... やはり貸主は何も主張できないのでしょうか?おしえてください。

  • 特約事項の畳、襖替え 借主負担?

    特約事項の畳、襖替え 借主負担? 築24年。和室6畳×3の3DK。入居約1年8カ月で退去。室内清掃額は、「自分が見ればわかる」との管理業者の言葉で、退去審査立ち合い後、管理業者の提示額と当方依頼清掃業者の見積額との比較で安い方でやっていいとの承認あり。退去2~3日前に出来る限りの掃除をしたうえで2社に清掃見積済み。退去の翌日、管理業者との立ち合い退去審査。時間にして10分以内。「よく見たうえで後日連絡する」とのことで半月経過。半月後、郵送で、B5レポート用紙の「退去計算書」が送られる。領収は、後日郵送するとのこと。内容は、 敷金90000円 畳替え18枚×4000円+消費税3600円=75600円 襖替え1枚×3000円+消費税150円=3150円 清掃費 浴室(特に扉)     流し台周り     ガラス窓     サッシ周り     一式12000円 90000-75600-3150-12000=-750円  で敷金返還なし!無断で清掃済み!! 当方依頼清掃業者2社とも、浴室扉のカビ汚れは前入居者からのもの。1年半強でのカビ汚れではないとの見解。  契約書特約では退去時、畳表替え、襖張り替えを借主負担と手書き追筆あり。 畳はテレビ台を置いていた6畳間とタンスを置いていた6畳間が日焼けによる変色あり。(テレビを置いていた場所とタンスを置いていた場所が青いまま) 襖は当方がシミをつけてしまった1枚のみを取り換えなのでいたしかたなしですが。 以上の内容ですが請求は妥当なのでしょうか? 国交省ガイドライン等見てみましたが・・・上記のような場合、特約どおり上記請求は借主負担なのでしょうか? また、不当な場合今後どのように対処すればよいでしょうか?助言よろしくお願いします。

  • クロス張替えの経過年数による負担割合について

    1Rマンションのオーナーです。 3月まで入居していた方の敷金清算をしております。 賃借人の方は、かなりタバコを吸われていたので クロスの全面張替えは避けられない状況です。 (賃借人の方にもある程度負担していただくことは了解済みです) 東京都のガイドラインによると経過年数によって負担割合を決める とあります。 入居していただいていた期間は4年7ヶ月なのですが、 貸主、借主の費用負担割合は具体的には何対何になりますでしょうか? オーナーチェンジ物件なので、 入居時にクロスが新規に張替えた状態であったか、 前の状態のままであったかはわかりません。 入居時のクロスが新規張替えの状態であった場合、前の状態のままであった場合、それぞれの負担割合を教えていただければ助かります。

  • 退去時のハウスクリーニングについて

    賃貸マンション退去時のハウスクリーニングについての質問です。 入居時に仲介業者より「退去時は自費でハウスクリーニングをしてください」と言われたのですが、 これはやる必要があるのでしょうか? 今まで賃貸契約で、このように言われたり、支払ったりした事がないので非常に不信と疑問を持っております。 賃貸借契約書には第20条(現状回復と明渡し)で「退去の際の室内クリーニング、畳、襖、クロスの張替え等、 小修繕は乙(借主)の負担で行うものとする」とありますが、 そもそもこれは、原状回復を必要とする正当な理由がある場合に敷金から充当するものだと思うのですが・・・ しかも入居期間は1年未満で汚れの程度もほとんどないような状態です。 このようにハウスクリーニングをやらなくてもいいような状態でも、 仲介業者より口頭で言われればやらなければならないのでしょうか? 国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによると、「貸主(大家さん)は家賃という対価を得ている以上、 借主(入居者)に対して使用収益させる義務を負っており、貸主(大家さん)は使用収益させるための修繕義務を負っている」 とされていますので、ハウスクリーニング(ルームクリーニング)費用は原則、 貸主(大家さん)が全額負担するべきものとされています。 以上から、借主が負担するというのはおかしいとおもうのですが、このような場合、 仲介業者に対してどのような対応をすればいいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 敷金返還トラブルに関しての対策方法(貸主側より)

    最近非常に敷金返還トラブルが増えております。 返還請求を受けるのが「畳の表替え、襖の張替え、ハウスクリーニング料金」など、 契約書の特約に記載されているものの、現在ではその特約も無効となるとの事。 契約時は同意するものの 退去時にゴネる入居者が増えてきており、もう住んだ者勝ち状態、、、 貸主との約束が守れないのであれば、入居を断りたいのですが、特約を守ってくれるかどうか、退去時にならないとわからないのが事実。 法的に無効にならない契約書の作り方はないのでしょうか? 1.「原状回復費用は賃料から頂いておりませんので、借主の過失でつけた汚損・破損や畳、襖の張替えハウスクリーニングは借主の負担とします」などいう同意書にサインを頂く 2.「2年未満解約までは早期解約違約金として賃料の1~2ヶ月分を頂く」 3.法的になんのトラブルもおきない「礼金」として頂く(ただこの地域では礼金システムがないため理解を頂くのが困難です) と自分なりに考えてみましたが、1~2に関して、はたして法的に有効性があるのかどうかわかりません。 他にいい案をお持ちの方、あわせてご返答願います。 貸主サイドは 契約時に仲介手数料はなし、仲介業者に広告料として賃料を支払い、入居斡旋の為フリーレントとして賃料1ヶ月を借主にサービス、同じく入居斡旋のため賃料を下げないと部屋が決まらないとので収益ギリギリのラインでの賃料設定。 さらに短期解約での退去の際、畳・襖の張替え、ハウスクリーニングなどの原状回復費用が発生した場合、逆にマイナスとなってしまいます。 もう火の車です。 ご返答宜しくお願い致します。