• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退去時のトラブルが心配です)

退去時のトラブルが心配です

このQ&Aのポイント
  • 21才になる甥っ子が初めてアパートを借りましたが、退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う特約が契約書に明記されています。
  • 本来は貸主側で負担すべきもののようですが、鍵交換も借主負担の条件なので、退去時のトラブルが心配です。
  • 甥っ子は大丈夫と言っていますが、心配性なだけでトラブルにならないようにするために、今からできることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

相談者さんの調べたように、畳や襖交換は貸主負担が原則です。 しかし、あくまで、それは原則であって、特約をつけることで 借主負担とさせることもできます。 そして、その例外の方が、実務上では原則になってしまうことが あります。 その内容で納得して契約してしまった以上は、どうしようも ありません。 畳や襖、鍵交換を借主負担にさせる貸主がガメツイと言われると 必ずしもそうとは言えません。 中には、その分、家賃を下げていることもありますし、 最初の初期費用も下げている場合もあります。 地域によって違いますが、敷金1ヵ月というのは、かなり借主に 有利な内容だと思われますが、そういった点で優遇されていると 思われてはいかがでしょうか。 礼金もないようですし。 ただ、心配な点は、畳や襖、鍵交換代が、借主負担というのは 特約がついているのでいいのですが、問題は、その金額です。 敷金1ヵ月分しかないということは、畳や襖交換をすると 間取りや家賃額によっては、逆に請求されることも考えられます。 今から何かすべきことがあるとしたら、その金額を聞いて、 できれば、その額も契約書に書いてもらうことがいいと思います。

tamanegionion
質問者

お礼

mu128様の御回答をじっくり読ませていただいて、なんだか落ち着きました。ありがとうございます。 心配していた自分を恥ずかしく思いました。全体状況から判断しなくちゃですよね。 >その額も契約書に書いてもらうことがいいと思います。 兄に話したところ、甥に言っておくとのことでした。 その言葉を聞いて、すこし安心しました。 自分でさらに調べてみたのですが、甥がアパートを借りた埼玉県では、畳表や襖の張替えが借主負担なのは珍しくないようです。地域性があるのですね。 御回答いただいてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>調べてみたら、ケースバイケースながら本来は貸主側で負担すべきもののようです。  ケースバイケースの中の1物件ってだけです。  前例の無いイレギュラーな契約内容ではないし、本人も納得したから契約したのでしょう。 >私が心配性なだけで、こういうケースも珍しくないのでしょうか?  喫煙したり、ペットを飼ったりするとニオイが付くので替えるのが一般的です。  本人が禁煙者でも友人に喫煙者がいない保証はないし、珍しくないと思います。  契約者本人が大丈夫と言っているものを伯父叔母が口を挟むのは過剰、異常に思います。 >もう遅いかも知れませんが、トラブルにならないように、今から何かできることはありますか?  契約内容の変更を要求する方がよっぽとトラブルになります。  退去時に畳み替えと襖の張り替えをすれば、何のトラブルも発生しません。  

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね。zipang_style様の仰る通り、やりすぎ、過干渉なのだなと思いました。(異常 とは思いたくないので)契約は契約で、本人が納得しているわけで…。心配なのに変わりはないのですが、自重したいと思います。 『契約内容の変更を要求する方がよっぽとトラブルになります。』って、まったくその通りですよね。考えが足りませんでした。気づかせてくださって、ありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 今から何かできることはありますか?  契約当事者でも『保証人』でもない質問者様にできることはありません。今更一度結んだ契約をひっくり返そうという第三者のほうがよほど『ガメツイ』でしょう。 > トラブルにならないように  契約通りにことが運べば『トラブル』になりようがありません。『トラブル』にしようとしているのは質問者さまご自身です。  一旦契約した『退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う』に難癖をつければ『トラブル』になるでしょう。着手金も弁護士報酬も質問者様のご負担で弁護士にでも依頼することです。ネットで探せば負け戦でも着手金欲しさに引き受けるような弁護士もいるでしょう。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >『トラブル』にしようとしているのは質問者さまご自身です。 おっしゃる通りです。質問を書いたときにはとにかく心配で、自分を客観視できてませんでした。気づかせてくださり、ありがとうございます。 もうこれ以上騒ぎたてるのはやめようと思います。

回答No.2

これはもうトラブルになるというより、 契約じゃないでしょうか。 こんな契約知らない!と言えばトラブルになると思いますが・・・ そういえば、まだクーリングオフ期間ではないでしょうか? 消費者センターに相談するのもアリです。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 消費者センターに相談してみようかと思い、兄に提案したのですが、「あいつに任せているのだから、事を大きくするなよ。やりすぎだよ」と叱られちゃいました。 やはり私の心配しすぎと過干渉のようですね。反省です。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

何もできることはありません。 本人が承知で契約していますし、親も本人に任せる、と言っているわけですから。 退去時の原状回復費用の請求に対して、本人が「これはおかしい」というのであれば戦うでしょうし、「まあいいか」であれば支払うでしょう。 そうやって世間を知っていくんです。 先回りも時と場合によりますよ。 まあその時お金がないのでサラ金に手を出す、というのであれば別の問題になるでしょうが。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり私の過干渉なのかと反省してます。 兄からも「お前がなんにでも手を出していたら自立できない」と言われました。 これを機に、甥との距離のとり方を考えてみようと思います。

関連するQ&A