• 締切済み

早稲田&慶応センター利用

今高2で早稲田と慶応のセンター利用を受験しようと考えています。 もちろん難関なのは分かっていますが、実際に何点取ればよいのか分からないので投稿させていただきました。センター国語が大の苦手で100点しか取れません。まだ大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

初めまして。早稲田に通う1年生です。 僕の記憶では確か9割ぐらいとれれば早稲田の中でも政経に手が届いたかと思います。商学部で85パーセントぐらいかな。 まぁ実際それだけとれれば東大文Iや京大法、経済も十分視野にはいると思いますので、それなりに難しいと思います。 ただ、来年の今頃からひたすらセンターの過去問を解きまくると思いますが、それでも本番でつまずいて8割ぐらいしかとれない人もざらです。 よってセンターだけに頼るのははっきり言って危険です。 だから早慶のセンター利用って国立の滑り止め的な感じだと思います。 国語が苦手とのことですが、センターって形式が決まり切っているので、古典は1年もあれば十分100点をねらえるようになります。現代文も演習量を積めばコンスタントに8割をとることは難しくないです。そこら辺のテクニックは高校や予備校の先生がしっかり教えてくれると思います。 もし早稲田政経をねらうのなら、数学受験した方が楽な気がしますけどね。確か慶応経済でも数学重視の受験方法がありますが、私大文系の数学は地歴よりもよっぽど簡単だったりするので数学受験は結構ねらい目ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ひとつだけ。 早慶のセンター方式を志望大に設定した模試で、合格圏まで得点できると、日本中のすべての大学でA判定が取れます。(これには東大理IIIも含みます) それくらいの難関だ、ということは把握しておいてくださいね。 そのうえで、 「入試科目に苦手科目が1つでもあるのなら、合格できるわけがない」 というのが回答になるかと思います。 あなたのいう「センター国語」が大の得意になるまで、勉強することが出来れば、大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ん~、とても難しいと思います。 センターに頼るだけでなく、本試験の方で合格するように頑張れば、センター通過も不可能ではないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶応センター利用中止に伴って早稲田のセンター利用は

    早稲田の商学部を志望しています。 例年センター利用のボーダーは9割くらいなのですが 私の受験する年から慶応(法、薬 だから、商ではないが)のセンター利用が なくなるので、 早稲田に流れる人が増えてボーダーがあがるのではと不安です。 センター利用も考えて勉強するより 一般で使う教科のみ勉強したほうがいいような気もします。 センター利用のボーダーどうなるでしょう。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 早稲田 センター利用

    いま高2で、早稲田の文学部を狙っています。 そこの受験科目は 英語 国語 日本史or世界史orセンター利用(英国日世以外)です。 今、世界史かセンター数学のどちらで受験しようか悩んでいます。 やはり募集人数が少ないセンター利用入試は不利なのでしょうか? 何かアドバイスを下さい。 お願いします。 http://www.waseda.jp/nyusi/data/2008/data1.pdf

  • 理系の私立センター利用

    難関大を志望されている理系の方はセンター利用でどこを受けるんでしょうか?早稲田や慶応のセンター利用に理系学部がなかったんですが、理系の人はセンター利用では受験しないんですか?

  • センター利用について

    現在高2の男で来年に大学を受験しようと思っています。そこで1つ疑問になったのがセンター利用についてです。早稲田と慶応のセンター利用も一応受けようかと考えているんですが、基準がいまいち分かりません。大体平均何%とれば受かるのでしょうか? また試験科目も知りたいです。分かりやすく書いてあるホームページもあれば教えて欲しいです。

  • 慶應法学部か早稲田教育か

    ◆今、志望校を慶應法学部か早稲田教育(英文)にするか非常に迷っています。 将来の夢は検察官です。 今の偏差値は英語55国語45地理65世界史小論文は勉強した事がないです。 高2です。 今まで地理を勉強してきたので、地理でマーチの法学部なら受験出来る学校がいくつかあるんですが、早慶だと早稲田の教育しかありません。どうしても早慶に行きたいので、早慶なら法学部でなくとも進学し、そこから司法試験を目指そうと思っています。 しかし、とにかく今は国語(特に古典)が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 さらに、今まで地理をかなり勉強を進めてきたので、今更世界史に変えるのはどうかなと思っています。ちなみに慶應法学部を目指した場合は国語は一切勉強しないつもりです。つまり、あと一年で英語(偏差値55)+国語(偏差値45かなり苦手)+地理(偏差値65)を勉強し早稲田教育を目指すのか、国語は一切勉強せずに、英語+世界史小論文(勉強した事がない)を勉強し慶應法を目指すのとはどちらが良いのでしょうか?アドバイス下さい。 普通に考えたら早稲田教育でしょうが、とにかく今は国語が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 何かアドバイス下さい。

  • 早稲田と慶應

    法学部志望です。 入試科目で慶應の場合は小論文がでます。 早稲田の現代文もかなり難しいと聞きますがどちらのほうが点数が取りやすいのでしょうか? どちらかというと国語は苦手なほうなので英語で点数を取っていく作戦でいるのであくまで平均点狙いでいます。

  • 早稲田と慶應

    こんにちは! 今年受験生で私立受験を早稲田と慶應考えてるんですけど みなさんが考える早稲田と慶應の違いを教えて欲しいのです。 よろしくおねがいします。

  • 早稲田大学のセンター利用入試について

    早稲田大学のセンター利用入試について 今年、大学を休学し、河合塾の早慶文系センターサポートコースに入り、来年度の大学受験に向けて勉強している者です。 元々理系でしたが、心機一転早稲田大学の文系学部を志望しており、国語、英語、政治経済での受験を考えています。 そこでセンター利用入試で早稲田大学を受験するか悩んでいます。 早稲田大学のセンター利用には、国英政経のほかに数学と理科が必要になります。 現役の時、数学、物理は苦手だったのですが、ある程度勉強したため、センター試験の問題はある程度解けるようになりました。昨年のセンター試験は数I84点、数II59点、物理78点でした(今年は受験していません)。逆に、文系科目はほとんど勉強していなったため、現時点での偏差値はおそらく50もないと思います。 なぜ数学ではなく政治経済を勉強するかというと、数学は、センター試験以上の難易度の問題には全く歯が立たないからです。 しかし、すでにある程度勉強している数学、物理を何とか受験にいかせないかと思うのです。 早稲田大学のセンター利用入試は東大や京大志望の人が多数出願するので、難易度が高いと聞きますが、早稲田大学の中での下位学部も一般入試と比べものにならないくらい、難しいのでしょうか。 また、先日予備校の方に物理の勉強は独学でやらなければならないと言われたのですが(数学はどうかまだわかりません)、もちろん、一般入試で合格するのが一番だとは思いますが、この状況で、センター利用入試も視野に入れて、数学と物理を勉強するのはどうなのでしょうか。

  • 慶應と早稲田…

    はじめまして。 私は来年大学受験をするのですが、慶応大学と早稲田大学どちらを受けようか迷っています。 学力や学部はどっちも良いなと思っているので、雰囲気や印象で決めたいと思っています。 なので、皆さんの慶応大学と早稲田大学の印象や、実際に行っている方の「こんなところが良いよ!」などあったら聞きたいです。 皆さんの意見、待ってます!!

  • 今年、先輩が早稲田や慶應に受かっていました。

    今年、先輩が早稲田や慶應に受かっていました。 その先輩は国語なしで英語と社会だけでうけたと聞きました。 慶應は+小論文でいけると思うのですが、早稲田にはそのような受験方式はあるのでしょうか? ほかにも英語と社会だけでうけられる大学はありますか? できれば上智などの有名どころがあればそちらの方をお願いしたいです!