• 締切済み

確率

log_azの回答

  • log_az
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

2つのサイコロの問題の場合、6x6 の表を作って数え上げると早くできるのでお勧めです。おそらく記述の問題の場合でも解答の方針が指定されていなければマルをもらえるんじゃないでしょうか。 しっかり解こうとするなら、まず和が奇数になるというのはどういうことかというのを考えます。2つの数を足して、奇数になるためにはひとつが偶数でもう一つが奇数という条件が考えられます。また、積が奇数になる場合は、奇数x奇数になる場合です。 ここら辺から考え始めれば1問目は解けるんじゃないでしょうか。教科書などにも例題とかあると思うのでそれを追ってみてください。

関連するQ&A

  • 数学

    途中式もお願いします I 袋の中に白玉3個黒玉6個が入っている。この袋から同時に4個の玉を取り出すとき次の場合が起こる確率を求めよ (1) 白玉が1個、黒玉が3個出る (2) 4個とも同じ色が出る II 3本の当たりくじが入ってる10本のくじがある。このくじを同時に3本引くとき2本以上当たる確率を求めよ III 1個のさいころを3回続けて投げるとき次の確率を求めよ (1) 偶数の目が3回続けて出る確率 (2) 奇数の目が少なくとも1回出る確率 IV Aの袋には白玉2個赤玉3個、Bの袋には白玉5個赤玉3個が入っている。A、Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、玉の色が異なる確率を求めよ。 V 1枚の硬貨を6回投げたとき次の確率を求めよ。 (1) 4回以上表が出る確率 (2) 表が少なくとも1回出る確率 VI (1) 大小のさいころを投げ、出た目が同じ時は2個のさいころの目の和を得点とし、異なるときは0点とする。このとき得点の期待値を求めよ。 (2) 6枚の硬貨を同時に投げるとき,表の出る枚数の期待値を求めよ。

  • 確率について

    袋の中に、赤玉、青玉、白玉、黒玉が、それぞれ5個ずつ入っている。 問)袋の中から3個同時に取り出す時、そのうち、2個だけが同じ色である確率。 問)袋の中から3個同時に取り出す時、取り出した3個の色が全て異なる確率。 を教えてくださいおねがいします

  • 中学2年生の確率の問題です。よろしくお願いします。

    袋の中に、赤玉が3個、白玉が2個、黒玉が1個入っています。この袋から同時に2個の玉を取り出す時、『1個が黒玉』である確率を求めよ。 『赤玉』123 『白玉』45 『黒玉』6 とすると。 樹形図 (1)-(2)  (2)-(3)  (3)-(4)  (4)-(5)  (5)-(6)   -(3)    -(4)    -(5)    -(6)  -(4)    -(5)    -(6)  -(5)    -(6)  -(6) 15分の5 約分をすると 3分の1これでよろしいでしょうか。

  • 確率の問題

    A、B、2つの袋があり、それぞれに次のような玉が入っている。 袋A 赤玉2個 白玉3個 袋B 赤玉2個 白玉2個 黒玉1個 問1 サイコロをふり、1か2の目が出れば袋Aから、  その他の場合は袋Bから玉を一つ取り出す。   それぞれの色の玉が得られる確率を求めなさい。 この問1の答えは自力で出せたんですが、次の問2の答えがわかりません。ちなみに問1の答えは 赤玉 6/15 白玉 7/15 黒玉 2/15   になりました。 合っているでしょうか・・・。 問2 問1の操作をして黒玉が得られた場合は黒玉を元に戻し、もう一度、問1の操作をおこなう。この操作を赤玉か白玉が得られるまで繰り返す。この時最終的に赤玉、白玉の得られる確率を求めなさい。 こちらの方がさっぱりわかりません。 どなたかご教授お願いします。

  • 確率の問題なんですが

    白玉5個、黒玉6個、赤玉7個が入っている袋から4個を同時に取り出すとき、すべてが同色である確率を求めなさい。この問題の解き方を教えてください。

  • 数学A 確率について

    数学A確率の問題で (1)1個のさいころを投げるとき、4以下の目が出る確率、また、2個のサイコロを同時に投げるとき、目の和が10以上になる確率を求めよ。 (2)赤玉2個白玉3個の入った袋から、2個の玉を同時に取り出すとき、2個とも白玉である確率、また、2個の玉が同じ色である確率を求めよ。 (3)1から100までの100枚の番号札から1枚引くとき、4の倍数が出る確率、5の倍数が出る確率、また、4の倍数or5の倍数が出る確率を求めよ。 という3つの問題の解き方がわかりません。わかりやすく教えてください。

  • 確率の問題が解けません

    赤玉5個、黒玉3個、白玉が4個入っている袋から.一個の玉を取り出し、玉の色を確認してから袋に戻すという試行を考える、この試行を三回行った時、2個だけがおんなじ色になる確率を求めよ。 この問題がわかりません...

  • 場合の数と確率

    赤玉4つと白玉2つが入った袋がある。 1個のさいころを一回投げて、出ための数だけこの袋から玉を同時に取り出す。 このとき、白玉が赤玉より多く取り出される確率を求めよ。 という問題です。 一応答えまでたどりついたのですが、明らかに違う気がします。 サイコロが3までは白玉の方が多く取り出すことはできるけど、サイコロが4以上になると絶対赤玉の方が多く(同じも含む)なってしまいます。 それは計算上、どう処理すればよいのか教えてほしいですm(__)m

  • 確率

    赤玉6個、黒玉4個、白玉5個が入っている袋の中から、一個の玉を取出し、色を確認してから袋の中へ戻すという試行を考える。こういう試行を3回行ったとき、2個の玉だけが同じ色となる確率を求めよ。 やっと、今回最後の問題にたどり着くことができました。本当にありがとうございます。また、この問題はまだ授業で習っていないのでよくわかってません。回答、よろしくお願いします。

  • 高校1年生の数Aの確率とその余事象

    赤玉6個白玉5個が入った袋の中から、玉を4個同時に取り出す時、次の確率を求めよ。 (1)少なくとも1個は白玉がでる。 (2)赤玉が2個以上でる確率 (3)4個が同じ色である。 (4)赤玉も白玉も少なくとも1個は出る 分かりやすく説明してください