• 締切済み

単発のアルバイトの募集の仕方(自営業者です)

techno_303の回答

回答No.1

昔は内外学生センターと言って単発のアルバイトの斡旋をしてた機関があったのですがなくなったみたいです。 (よく利用しました) 当日の午後の仕事が午前中に張り出されたりもしてました。 大学にもバイト募集の掲示板があるかと思いますので、近所の大学に問い合わせてみては? 2,3人ツテができればもう大丈夫でしょう。

itoaym
質問者

お礼

ありがとうございます。 大学は少し離れたところにありますので一度 聞いてみます。

関連するQ&A

  • アルバイトの募集が…

    私の父がコンビニを経営しています。 アルバイト・パートが減る一方でかなりの人手不足になっています。 募集を求人誌やハロワークにだしてもきません。 自給も周りのコンビニよりは高いはずなのですが… 家からお店まで距離があるので学生の私は放課後手伝うことができません。 アルバイトの募集でアドバイスしていただける方よろしくお願いします。

  • アルバイト募集

    アルバイト募集の記事をただで掲載できるWEBページなどはないでしょうか??ちなみに当方の店としては普通の喫茶店です。

  • アルバイト募集するには?

    今、デザイナーを募集しています。 養成の意味も兼ねていますのでデザイナーの卵でかまいません。 そんなわけで、アルバイト募集の広告を出したいと思うのですが、ネット上、雑誌等いろいろあると思います。 今、遠隔地にいるので確認できないのですが、都内やその近郊では無料のアルバイト情報誌が駅などに置いてあると思います(名前は失念してしまいました、教えて頂けないでしょうか)。 今回質問したいのは、そのバイト誌の名前と掲載金額です。 ネット上の求人情報(ここが効果あるよ)もあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食関係のアルバイト募集はどちらが?ハローワーク、タウンワーク?

    飲食関係の単発のアルバイトやパートを募集することになりました。ハローワークは無料で掲載が出来るようなのでとりあえず登録しようと思っています。募集をした場合に応募の率が高く掲載が安価な情報誌ですとタウンワークがよいのでしょうか?(都内です)

  • アルバイトを辞めさせてもらえません。。

    今就職したい所があって、そこが今丁度募集しているので、アルバイトを辞めたいのですが(1ヶ月前から辞めたいとは言ってました。) 今しているアルバイトの人手不足でなかなか辞めさせてもらえません。 早くしないと募集を締め切っちゃうかもしれないので早く辞めたいのに…。 アルバイト先の都合で勝手に辞めるのを延ばされるのっていいんでしょうか。 「1ヶ月前から言ってたので、今月のシフトで辞めます。」と言うのはいけませんか?どうしらた辞められるでしょうか。。

  • アルバイトについて

    疑問に思ったので質問させていただきます。 私のアルバイト先は、ついこの間までたっぷり人手が足りている状態でした。 しかし、社員さんのアルバイトへの当たりが強く、 一気に4人もやめてしまい、1人は今いきなり音信不通の状態です。 私が担当している時間帯は4分の3が今年から就活が始まるため、 二ヶ月後には週に1かいか2かいしか入れなくなります。 疑問思ったことは、人手不足すぎるとどうなるのか?です。 正直、アルバイトの人手不足のために就活に支障をきたすことがあれば、とても面倒です。 十分に休みを取れなくなったり、シフトを気にしたりするのもこの時期は嫌です。 人手不足で閉店、なんてことは起こり得るのでしょうか?

  • コンビニのアルバイト

    求人誌を見ていて思うのですが毎回募集してる店が多いのですがコンビニは定着率が悪いのでしょうか?それとも募集しても応募が少ないのでしょうか? 実際、大変そうですもんね。でも頑張る気で人手不足なら逆にアルバイト狙い目なのでしょうか?

  • アルバイトの効率のいい雇い方

    アルバイトの効率のいい雇い方 急遽人手が必要になり、3人ほどアルバイトを雇うことになりました。 通常通り、タウンワークに媒体を掲載し、募集をかけたところ、 それなりに応募があり、一人採用が決まったのですが、 初日から無断欠席され、音信普通となってしまいました。 また、条件を提示しているにもかかわらず、それに満たない人が電話をかけてきたりすることもあり、その対応にも手間取っています。 これではバイトの人数がそろう前に私が忙しすぎて死んでしまいそうです。 どうにか効率よくバイトを雇う方法はないでしょうか?? お願いします。 助けてください><

  • 調理師の募集の仕方で困ってます

    私、和食の飲食店を経営しているものです。 今働いてくれている調理師の一人が辞めることになったので 新しく調理師を募集しようと、アルバイト情報誌に調理師募集の広告を 出したのですがあまりこちらの求める人材がいませんでした。 普通、新しく調理師を雇う場合、どのような手段で探すものなのでしょうか? 私としては給料20万前後までなのである程度の腕の方、もしくは 調理師学校を卒業したばかりの若くやる気のある方を雇いたいと思っています。 ただ、そういう人たちの探し方で求人情報誌(anなど)に掲載することぐらいしか知らないのです。どうしたらよいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • アルバイトの募集

    1.アルバイトの面接終了後、   どのくらいしたら結果が分かるものなのですか?   3週間待たされたことがあるんですが・・・ 2.アルバイトの選考に関してですが、  例えば1人募集していた場合、仕事が任せられる人が  来るまでする、それとも、一番最初に来た人に決定、  それとも  ある一定期間を決めていて面接をした中で一番適当だ と思う人にするというのが考えられますが、  一般的にはどうなんですか?    3週間待たされた時は期間の最初にいって  期間の終わりまで待ったということなら  納得できますが。  そこまで検討するのに時間がかかるものなのですか?

専門家に質問してみよう