• ベストアンサー

地元国公立大現役か宅浪で有名国公立大(理系)

今年受験生です。理系で、地方進学校に通ってます。家庭教師に週2で来てもらって、数学や理科を教わってます。 11月のマーク模試では6割でした。でも、以前に比べると少しづつ成績は上がってきています。 現段階で地元国公立(ちなみに岩手)は学部によりますがA~C、東北大などの有名国公立大はC~E判定です。 勉強を本格的に始めて間もないので、二次対策はほとんど授業でしかしていません。 予備校、私大は無理と言われました。金銭的な問題からです。 得意科目は国語と英語で、6割を切ることはまずないです。 数学、理科、地歴(地理選択)は苦手で、ひどいときは全部40点台です。 最近勉強し始めたばかりなので、やる気はあるのですが、宅浪は不安です。 今は、毎日3~6時間勉強しています。 実際今まで勉強してこなかったので、親や友人にも宅浪は反対されています。 でも、がんばって勉強して東北大レベルの工学もしくは農学部に合格したいです。 地元はあまり就職はよくないらしいです。 自分の勉強計画のようなのも作ってみたのですが、あまりうまくいっていません。生活は夜型で、2時に寝て7時に起きます。 すごく悩んでます。どうかよろしくお願いします。

  • mhlyc
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

というか、 その学力では二次もヘチマもないでしょう。(二次対策って無理でしょう) 国語6割って、実力ほぼ0ってことですよ。 数学は勉強しなければ0点ですが、国語なら中三生でも半分取るかも知れません。 今の学力なら予備校に行っても(行けても)ついて行けません。 東北大学は夢のまた夢ですが、どうしますか? まずは基礎学力を付けてください、 教科書レベルのことです。 人に教わるというよりは、自分で基礎的な問題集や参考書をバリバリ解いていって、そこで出てきた解らないことを先生に聞く、という感じでしょう。 あなたの勉強計画の中にそういうことがしっかり書かれていたのかどうか。 いきなり入試標準レベルのことに手を出しましょうとか、センター過去問やセンター模試の過去問に手を出しましょうとか、そんなことになっていやしなかったか。 友人がどう言ったかなどどうでも良いですが、親が反対しているというのはそういうことをしでかしてきたのでしょう。 それはあなたが今からどうするかによって変わってくることだと思います。 で、 宅浪にはまず向き不向きがあります。 友人が、なんて言ってますが、周りがどうしたこうしたが気になるようでは宅浪は続かないでしょう。 マイペース型であること。 マイペースと言っても勉強しないのがマイペースでは困るんで、極普通に勉強していられること、勉強するのが当たり前であること、です。 勉強するのが面白いくらいの方が良いです。 宅浪のメリットは、基礎の問題集などバリバリやっていく時間ができることです。 基礎固めには悪くないでしょう。 デメリットは、解らないところを訊く人がいない、勉強が偏りがちになる・バランスが悪い、等でしょう。 その成績から宅浪で東北大学というのはかなり困難と見ます。 なぜなら、上記ができている子は普通は現時点でそんな成績ではありません。(普通ではない事情が何なのか。) また、基礎や入試標準レベル程度のことならどうにかなりますが、東北大学には届かないかも知れません。 勉強のバランスが悪くなりがちなのも足を引っ張るかも知れません。 何より気になるのは、今まで勉強してこなかった自覚があるのに、基礎的なことに目が向いていないのでは、と思われるところです。 野球部の奴が、今までサボっていたがこれからは練習します、というときに、いきなりバット持ってバッティング練習を始めたり、グローブ付けてノック受けたんではダメなんです。 まずは走り込みでしょう。 その成績は、まだ走れない状態であることを意味します。 まず走れるように基礎力を付けることが肝心でしょう。 付け焼き刃な事を繰り返せばそれだけ伸びません。 その場合、1年浪人してセンター65%しか取れないということは十二分にあり得ます。

mhlyc
質問者

お礼

国語6割=実力0なんですね。しりませんでした…。 勉強するのがおもしろいくらいがちょうどいいんですね。周りに流されるようでは向いてないかもしれないです。 宅浪のほうがよいと聞いたのですが、いろいろなデメリットがあるのですね。 基礎学力をつけてからでないと、東北大は夢のまた夢なんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.5

「予備校、私大は無理と言われました。金銭的な問題からです。」 これは確定ですね。 「宅浪は不安です。~親や友人にも宅浪は反対されています。」 自他ともに宅浪には反対なので迷う余地がありません。 ようするに浪人はできないので大学受験のチャンスは 一回だけです。 質問タイトルの二宅は成り立ちません。 したがって、入れる見込みが最も大きいところを受けるしか ありません。 「今まで勉強してこなかった」のは自業自得なので しかたないですよ。

mhlyc
質問者

お礼

その通りです。自分が今まで勉強してこなかったのだから、その責任はきちんと取るべきだと思っています。 回答ありがとうございました。

回答No.4

まず宅浪はやめておいた方がいい。 現役時代に岩手大農学部B判だった知り合いで、君とおんなじように東北大目指して浪人した奴がいる。 そいつは現役時代、勉強が好きで好きでたまらなくって、心の奥底から勉強するやる気と活気に満ちあふれてた奴だった。たしか獣医になりたがってたかな? もちろん志望大学のレベルも高く、東北大どころか東大なんてレベルの大学も志望校に書いてました 余裕で岩大農学部行けるはずだったけど、まさかの高熱で断念・・・ 結局浪人して上の大学目指すことになっちゃったんだけど、予備校行ったり家庭教師を雇ったりできる経済力がなかった。 宅浪しかなかったんだろうね。 それからというものの毎日が家に引きこもりっきりの日々、テレビを見るにもゲームをするにもいつか現役生に抜かれちゃうんじゃないかっていう恐怖心でまた勉強次もまた勉強・・・ そうしてるうちに人との会話が極端に減ってしまい勉強に嫌気がさしちゃったそうです。 彼は結局バイトしながら予備校に通ってるんだけど、実際バイトも勉強も両方出来っこないんで、東北大危ういってさ・・・ 東北では馬鹿にされてるけど、全国的に見たら中堅国立大なんだから現役で岩大って優秀でしょ!!

mhlyc
質問者

お礼

宅浪は精神的につらいんですね。 現役時代に十分な力をもっていても、そうなることがあるんだと知りました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

浪人自体には賛成ですが,宅浪は精神的に辛いですよ. 現役より学力下がる人もいます. 現役で東北に行ければ良いですが, 万が一無理な場合,工学部なら岩手でも良いのでは….

mhlyc
質問者

お礼

そうですか。宅浪のほうが伸びやすいと聞いたのですが、違うようですね。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

理系だったら岩手大学でいいんじゃないの。 大学院に行くときに東北大なりどこぞに行けばいい話だから。 ちなみに今の東北大学の井上総長は大学は現在の兵庫県立大学、当時の姫路工業大学出身だし。 浪人するよりちゃちゃっと大学に入った方がいいです。 愚にも付かない大学なら、なんだかなぁと思いますが。

mhlyc
質問者

お礼

そうなんですか。浪人して実力が上がらなかったことを考えると、その方がいいかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅浪は無理?

    浪人するのに宅浪は危ないでしょうか? 去年一年理系でがんばっていたのですが、1月のはじめに急きょ心理学をやるために文転しました。 と言っても数学で受験しようと思うので地歴はやりません。 ただ古典がとても弱い(高校3年間テスト勉強さえ無しで全く手をつけていない)ので単科で予備校に通い、なるべくバイトをしてそのお金も自分で出したいと思うのですが、無謀でしょうか? 気持ち次第だとは思うのですが、どうでしょう?

  • 国公立大学受験について

    私立の高校3年生です。 私は今まで難関私大志望でしたが、家計の事情から国公立大学へ変更したいと思っています。 ですが、ずっと私大志望だったので学校の授業は私立文系型(国語・英語・世界史B)がほとんどで、あと政経と倫理があるくらいです。 国公立を目指すならもちろん数学や理科科目は必要になりますが、 数学が本当に苦手で特に数2Bは欠点は取らなかったものの本当にギリギリでした。 理科科目も1年のときに化学基礎・物理基礎、2年で生物をしたぐらいで、生物ならまだなんとかわかりますが、決して得意なんてものではありません。 お金がないので塾や予備校にはもちろん通えません… 学校の先生には、中堅私大やそれ以下の私大にレベルを下げて給付の奨学金狙うかとは話していましたが(現在の私立高校の学費を貸与の奨学金で行っているため、できるなら大学は給付で行けるようにと考えています)、上位数%でとても厳しいうえ、四年間貰い続けられることも厳しいとはわかっています。学校の先生には、まだ国公立の話はしていませんしうちの学校は結構放任なので相談しても毎回ためになる返事が返ってこないのであまりあてにはしていません。 国公立受験が甘いものではないと分かっていますが、今から参考書や、放課後などに学校の先生に個別に質問に行くようなことだけでも、頑張れば国公立へ挑戦することは可能でしょうか… それとも私大の奨学金を狙うか、四年制大学自体諦めるべきでしょうか。 またおすすめの参考書や勉強法などもあれば合わせて教えていただきたいです。 聞きたいことが多くてまとまらず、汚い分ですいませんでした。

  • 理系が勉強すべき教科

    理系で難関国公立又は難関私立大を目指しているのですが、 どの教科を勉強すれば良いのでしょうか? 英語、数学、理科はともかくとして、(2次レベルまで必要って解釈で良いですよね?) 国語と地歴公民が大学によって違ったり、若干ややこしくてよく分かりません。 例えば、東大京大の場合は、国語は2次レベルまで必要ですが、東大京大除く旧帝は、センターレベルまでで良いんですよね? なんといっても、まだ大学が決定していないため、国語と地歴公民の教科の勉強をどのように進めていけば良いのかよく分かりません。 ちなみに、国語は決定した大学によって、2次までの場合とセンターまでで良いという場合がある、という解釈でよいですよね? そして、地歴公民は理系ならどのパターンでもセンターレベルまでで良いのでしょうか? 最後にですが、地歴公民は、当初「政治経済」を考えていたのですが、来年から大学によっては「倫理・政治経済」になることを知りました。倫理は苦手意識があり、政治経済もあまり進んでいません。 なので、地理Bに変更しようと思うのですが、どう思われますでしょうか? また、地理Bにしても、将来大学の選択の際に、選択技が少くなってしまう等はないですよね? ある程度知っている部分も、確認のために質問している面もあります。是非、ご意見アドバイス、体験談等でも構いませんのでお聞かせいただきますようお願いいたします。

  • 国公立、センターの数学

    国公立を視野に入れる場合は数学はまずはセンター試験を完璧にして足きりされないようにした方がいいですか? 国公立の2次の数学はほとんど捨てるような状態です。  センター数学、2次の数学のおすすめ勉強法と参考書を教えてください。 数学は苦手な部類です。私大文系も受けるので数学にあまり時間はかけられません

  • 予備校のクラス(理系・浪人)

    今年不合格で浪人が決定しました。 早大基幹理工/東京理科理学・応用化/工業化 3つとも不合格でした。 河合塾の模試は受けていたので、国立:東工大クラス、私大:早慶理科大 までの入塾許可の認定は来ました。 といっても認定基準はかなり低く偏差値55からOKでした。しかし自分の今年の最高偏差値はそれよりも低く53.5(英数物化)でなぜ認定が来たのかは不明ですが一応認定が来てます。 (1)国立に行けることなら行きたいですが、今まで私大だったし、しかも偏差値も50ちょい程度で国公立に切り替えるのは無謀ですよね…。理系科目がおぼつかない上に、現文・古典・地歴公民が加わるわけですし。 自分は今まで勉強が出来なかったというより、時間の絶対数が足りなくて落ちたとは思っている(始めるのが遅すぎた)のですが、やはり予備校で時間的に拘束されないと宅浪ではだらけてしまうので予備校には行くつもりです。 (2)河合の新宿校は、底辺~早慶(私大)がメインで、駒場などトップ選抜~東工大まで、とは質も雰囲気も全然違うように思えます。池袋は東大~底辺までレベルは幅広いです。講師の質も違うのでしょうか? (3)一応早大を受けたところ、合格ボーダー5割(90点/180)を基準に、英語は+1.5割、数学は-3割、理科-1.5割といったところだと思います…。理系科目が明らかにレベル不足です。ムラがありすぎるのですが…単科で上手く組み合わせたりした方がいいのか、本科のカリキュラムにそったほうがいいのか…。今まで予備校にいってなかったのであまり良く分かりません(汗)(今度一応説明会行きますが) 予備校は自習室と情報を手に入れるために行くので、本科に入る必要はない、むしろ自分で時間を使える単科のほうがいいと言っている人もいます。 (4)認定は河合だけしかありません。 (1)コース(国立・私大)(2)校舎(3)本科/単科(4)河合・代ゼミ・駿台、で悩んでいます。 いくら精神論で頑張れるといっても、これでいきなり東工クラスに特攻するのは無謀に思えますし、新宿校はあまり環境がよくなさそうだし…。 色々迷っています、アドバイスお願いします。

  • 好きだが理系的センスの無い人は文転すべきか

     私は魚が好きで、中堅国公立理系水産系の学部に行きたいです。 とはいえ、理科が全然出来ません。  浪人をしています。 射程に入っている大学は宮崎大学の農学部、琉球大学の理学部、水産大学校です。 とはいえ、また言いますが私にはあまり理系的センスがありません。最初のセンター模試では数学は5~6割、理科は2~3割、英語は7割、国語は5割、社会4割位しか取れませんでした。それから苦労して何とか数学は8割、理科は6割取れるようになりました。定期試験では、英語は8割、国語は6割、社会は6~7割、数学は5割、理科は5~6割程度でした。英語は比較的出来ます。人よりも勉強しなくてもいい成績が取れることが多いです。理数系科目よりも勉強していませんが、安定して偏差値65前後を取っています。国社も勉強すれば出来ます。これでも理数系科目は英語国社の勉強時間よりも多いです。  次に頭の性質に関して挙げます。 先ず抽象的な思考が苦手です。具体的なものなら色々と考えられるのですが、抽象的な概念になりますと頭がこんがらがります。また、注意力が少し散漫です。ミスが若干多めです。続いて頭の中で整理をするのが苦手です。様々な思考がちりばめられています。様々なことに思考が飛ぶので1つのことに注意を向けるのが苦手です。更に、物質的概念を理解し、活用するのが苦手です。例えば、気体の状態方程式事態は分かるのですが、中々使いこなせるようになりません。出来るようになるのに周りの数倍かかってしまいます。  こんな人間だと文転すべきでしょうか?

  • 東大文科一類現役合格したい!

    皆さん、こんにちは。 現在僕は、神奈川県の男子校の高1なのですが、将来国家公務員になりたいので東大文科一類に行きたいのですが、可能ですか?。 高校の偏差値は48です、近いうちに代ゼミの個人の偏差値もわかり次第載せます。 高校の教育課程表を載せておきます。 一年            国語総合・5 地歴(世界史B)・2 公民(現代社会)・2 数学I・6 理科(理科基礎&化学)1・3 英語I・6 二年 国語(現代文・古典)3・3 地歴(日本史A・地理A)4・4 ※一つ選択 公民(政治経済)・2 数学II・3 理科(理科基礎&生物)1・3 英語(英語II・ライティング)4・2 三年 国語(現代文・古典・国語研究)2・2・4 地歴(世界史B・日本史B・地理B・)・4・4・4※一つ選択 公民(倫理・政経)4・4 数学・なし 理科・なし 英語(リーディング・ライディング・英語研究)4・2・2 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 文系と理系はどっちが難しいか(国公立大)

    センターは文理どちらも受ける科目はほとんど変わりません。 ですが2次試験の科目は、 文系:英・数1a2b・国 理系:英・数1a2b3c・理2 殆どこのような試験科目です。 そして、理系の場合、数学はIIICと理科2科目が必要とされる場合が多いです。 一方文系は英・数までは理系と同じですが違うのは国語があるということです。 こう考えると、理系と方が科目数が多いので受験の負担も大きいように思えます。 つまり、国公立大では理系の方が難しいのでしょうか? (もちろん、自分の向き不向きによるとは思います。 ここでは文系、理系科目をどちらも勉強している人を想定してください。)

  • センターの理科科目の選択について

    こんにちは。私は浪人して国公立の大学を目指そうと思っているものです。 今年の入試は私大専願で数学・理科の勉強はしませんでした。 地歴・公民から2科目、数学から1科目、理科から2科目選択することにしました。 受験科目を考え始めたのですが、どうしても理科の科目が決められません。 生物IBは高1の時に、物理IBは高2のときに少しばかりやりました。 物理IBはいつも赤点ぎりぎりの点数で使い物にならないと切り捨てました。そこで化学か地学を独学で一年間やろうと決めました。 ここで質問なのですが、 (1)地学とはどのようなものなのでしょうか?  私の学校では選択科目では地学が選択できず、理系の友達にも聞けません。  社会の地理とは違うのですよね? (2)受験対策は参考書だけで大丈夫なのでしょうか?  地学を選択するとしたら教科書はありませんが(化学はいただきました)市販の参考書でなんとかなるのでしょうか。 予備校は通う予定はありません。ちなみに二次試験は地歴公民のみなのでセンター対策でよいのですが…アドバイスよろしくお願いします。

  • 国公立大学と私立大学の差について

    はじめまして、高3女子です。この時期に悩むべきことではないのですが、どうしても引っ掛かるので質問させていただきます。 私は元々国公立文系志望だったのですが、やりたいことが私大の学部にしかなく、また国公立の学部での勉強には殆ど興味が持てず、沢山考えて親とも話し合って、高2の春に私大志望に変えました。早稲田の文化構想、または上智の新聞学科です。 決めたばかりの頃は勉強にもやる気が出て頑張れていたのですが、今年になってから迷いが出てきました。 周りの友人は殆どが国公立志望で、皆が理数に時間を割いている間に私は文系科目だけに時間を費やしていました。 授業は12月まであるので、理数は授業だけやるということでここまできました。 ですがやらなかった分成績は大きく下がり、思わず「数学やばいなあ…」などと呟くと、「○○(私)は使わないんだから大丈夫だよ!」と言われます。 本気で数学、理科をやらなきゃ!と言う友人達、また授業をしてくれる先生を見ていると申し訳なくなってきます。 そんな環境に置かれている上、ネットの言葉に過ぎないとはいえ以前から各所で目にしていた「早慶でも所詮私立」の言葉。 確かに科目数は全然違うし、逃げだと言われるのもわかります。上位国公立への劣等感がないと言えば、嘘になります。 けれどその代わり文系科目に割く時間は膨大だし、現に少なくとも楽な受験勉強ではないし、私は数学が、理科が苦手だからと私立を選んだわけではありません。 早慶上智レベルはそんなに劣ったものですか?三年間勉強してきた自分が馬鹿みたいに思えてきます。 そして高3になってから、担任に「センターも一応理数を受けて、成績が良ければ国公立も受けてみたら?」と言われました。 自分で言うのもどうかと思いますが、勉強すれば理数も上げることはできます。高1、高2時点での理数の偏差値は60~70程ありました。 でも今は50~60程に落ちていますし、センターで取れる気はしません。 長々と書いてしまいましたが、私は誤った選択をしているのでしょうか? 私大でやりたいことがあるのは未だに変わっていません。でも、頑張れば行ける国公立をそれだけで蹴るのは馬鹿げていますか? 今から国公立志望に変える気はない…というか流石に厳しいと思うのですが、自分の道に自信が持てなくなってきました。 早稲田、上智と書きましたがMARCH以下のレベルになる可能性だって十分にあります。それだとなおさらです。 客観的な意見を下さい。胸を張って勉強したいです…ここまで読んでくださってありがとうございました。