• ベストアンサー

彼氏に子どもがいる事を隠しています。

私はシングルマザーです。 子どもは男の子で幼稚園の年の子です。 彼と付き合って1カ月です。 子どもがパパの家に遊びに行っている日に、週1日位彼と会っています。 彼がもっと一緒にいる時間を増やしたいと言ってくれて嬉しいのですが、子どもがいる事や離婚した事は知りません。 そろそろ隠しきれないし、嘘を付き続ける事は罪悪感を感じるようになたので、本当のことを言おうと思います。 本当のことを言ったら一般的に引きますか? 私のことを嫌いになるでしょうか? すごく心配で不安です…。 彼は未婚独身で真面目な人で、20代後半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんにちは。 最初から、話をするべきでしょうね。本来なら。 相手がどう思うかと言うより、相手に失礼ですし子供の事はどうするのですか? お子さんがお父さんと会ったりされているのであれば、子供の気持ちを考えてあげるべきではないでしょうか? 親の勝手で離婚されて週に一度しか父親に会えない、そんな理不尽な状況で例えば他に新しい男の人が現れて新しいお父さんよなんていわれても受け入れられません。 今の状況であれば、相手に本当の事を言わず、偽りのまま付き合っていったほうがいいと思います。先がどうなるのかわかりませんし。 それから、子供の存在を知らないのであれば、週一以上逢う事はしない方がいいと思います。 お互いがきちんとした形で付き合っていき、将来を真剣に考えるのであれば隠し事はしない方がいいと思います。 いい大人でしたら、言わなきゃいけない事、言う必要のないことの違いが判ると思います。 自分が幸せでなければ、子供も幸せにはなれません。 ですが、今一番大切にしてあげなければいけないのは子供さんだと思いますが、いかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.12

私が22歳、大学卒業の時、付き合っていた彼女が既婚者で2人の男の子がいたことが分かりました。余り驚かなかったですね。それに私自身も子供好きだったし、ま、一挙に家族が増えていいっか!てな感じでした。問題だったのは籍が抜けていなくて、相手も行方不明。それでも裁判所等で問題解決して結婚しました。私は怒りっぽくてわがまま、何でそんな簡単に結婚したのだろうかと今更考えますけど、ま、世の中にこれだけの男と女がいる訳ですから、変なのも混じっているな・・・くらいです。現実、あなたは交際が壊れるのおそれていると思いますが、なかには、ポジティブな男もいるかも、、といった感じで明るく前向きに進んで頂きたいと思います(男女の仲というのは縁です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.11

苦しいお立場お察しします。 私50代の男性です。私の娘もあなたと同じ経験をして、私も悩んだ経験があります。 <文面から推察すると彼がもっと一緒にいる時間を増やしたいと言っているのは、あなたに魅力を感じているからと推察します。 <あなたには厳しいことかもしれませんが、本当のことを話されるべきだと思います。 <幸いまだ付き合って一か月とのこと、私の娘は半年後に告白しました。まだ時間は十分あります。 ◎辛いことではありますが、彼は真面目な方とのことですから、悩まれる時期もあるかと思います。 ◎でも、言わなければ本当の幸福は訪れません。子供さんのためにも勇気をもって話されることをお勧めします。 彼を本当に好きなら一時的に気まずくなっても恐れないことです。 <ちなみに私の娘の場合も相手は独身でした。ちょつと気まずい時期もあったようですが、結婚しました。 がんばって下さい。あなたの背中をぐっと押してさし上げたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soba1982
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.10

どうでしょうか、でも結論はいくつかしかありませんよね。 1.いずれ別れる気があるなら、言わずに置く。これだと引かれず、うまく付き合えば別れるまではうまくいくでしょう。 2.いずれは結婚したいとまで本気で考えているならばタイミングを見て言うしかない。でも言うと、引かれてその場で別れてしまう可能性がある。 つまり結論としては、本気なのでしょうから、2になるしかないということです。 彼の方の感情もあると思うので、うまく早めに切り出すといいと思います。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pis5
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.9

私も同じ経験があります。 私の場合、最初はお付き合いすることになると思わず、子供(当時未就学児二人)いることを話しませんでした。 しかし彼への思いと彼の私への思いを考えると話さなくてはいけない事だと思い、やはり1ヶ月程で告白しました。 彼は物凄く怒り落胆し挙句の果てに「まだ子供が一人なら・・」と言い、それから数ヶ月は荒れまくりでした。傷つけてしまった事に罪悪感を感じて私は彼に誠心誠意愛情を注ぎました。彼は私を嘘つき呼ばわりして、騙されたと言い、この関係は遊びだからなとまで言い放ちました。 質問にあったように、まさにドン引きされました。 「そうなの?」くらいで終わる人はまずいません。 罵られる事を覚悟したほうがいいです。 しかし、関係がそれで終わるかどうかはわかりません。 私達はそれから3年付き合っています。 子供達も懐いていますし、彼の事は友達だと思っているようです。 私は彼には父親である事を望みませんし、彼もそれは望んでいないようです。しかし彼は私達の為に自分の子供を持つということを断念しています。 子供がいる女性と付き合うということは大変なデメリットもあります。 それを心底あなた自身が理解し、納得してくれる彼であるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.8

同じような状況の私です。ちょっと質問の回答からはずれてしまうと思いますが、読んでいただけたらと思います。 私も質問者さんと同じくらいの年齢で、来年年中の男の子がいます。 離婚してからいろんな男性に出会いました。 出会った男性の中にはいろんな人がいました。私の場合、はじめから相手が恋愛相手になる、もしくは他人とは違う友人になるだろうという人には、恋愛がスタートしていない状況でバツ1で子持ちだと言っていました。それは、今の私の状況説明にもなりますし、それを理解して恋が始まることを私が望んでいるからです。 「全く気にしない」と付き合ってでも結婚を考えているわけではない人 子持ちだと告白してから連絡が途絶えた人 子持ちだと知っていて付き合い当初は子供と会うことは嫌がっていたが付き合いが深くなっていって「会いたい」と言ってくれた人 私が大変だろうから俺が支えになりたと言ってくれた人 最初っから子持ちは恋愛対象にならない人 と、こんな感じでしょうか。いろんな男性がいるかと思いますが、恋愛の始まりに”バツ1で子持ち”は入っていないんですよね、その後が問題なんです。 たとえば、結婚とか子供とか付き合っている最中の子供と遊ぶかどうかなど。 今回の場合、1か月ですよね、今一番不安もあるし、まだお互いに遠慮している部分もあると思います。いろんな意味でもっと仲良くなれるきっかけにもなるかもしれないし、別れになるかもしれません。 でも、ずっと黙ってどんどん月日を過ごせば傷つくのは二人だし、panda519さんは、「子持ちでなければ・・・」なんて思う気持ちになってしまうかもしれません。そんな気持ちはすごくつまらないことです。 お付き合いの月日がたてば、生まれるのは「信頼関係」です。それを簡単に壊すのは、たった一つの嘘かもしれません。 今、不安に思うことは、彼の返事よりも信頼関係を壊すことの方ではありませんか?伝え方に十分注意して、彼に伝えてください。 はじめから言えなかったpanda519さんの気持ち、すごくわかります。でも、伝えてても恋は始まるんだって思って下さい。大丈夫ですから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77999
noname#77999
回答No.7

こんにちは。 今は離婚すると、その後の生活・人生は、女性には大変苦労の多いことだろうと思います。 たいてい子どもを引き取るのは女性ですし。 ですから、新しいパートナーを探すうえで、バツイチや子ありを隠す行為は、個人的に私(男)は許せます。 でも、明かすには良い頃合です。(一ヶ月) あって、3~5回目までに言えばOK(と思える。) 勇気を出して下さい。 私の印象として、小学校高学年の子がいるよりはマシです。 ・自分の幸せを力強く掴んでください。 ・彼に、前夫との子を大事にしてくれるのを望まないでください。 ・彼には、あなたから離れ、他に相手を探す自由があります。 ・これがダメでも懲りずに、すぐに気持ちを切り替えて、また良い人を探して下さい。(時間は限りがある。) 応援してます。がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まずいえることは、彼は「ドン引き」しないかもしれないと、思わないほうが懸命です。 まず、今回のような事実がこのタイミングで「発覚すれば」だれでも、「驚きます」。と同時に、誰も、「不信感」を抱くでしょう。 「なぜ黙っていたんだ。フェアじゃない。」 そう思わない人などいないと思います。 そういう意味では、「あなたも十分すぎるほど」わかっているのだと思うのです。彼は優しいからそう思わないかもしれない。そう思いたいのですよね。 でも、これは誰でも100%間違いなく、「なぜ黙っていたんだ。フェアじゃない。」と思うはずです。ここでの回答の反応を見てもそれは明らかです。 私も以前にそういう経験がありましたが、「怒りに近い不信感」を感じた記憶があります。 ただし、それであなたの恋が終わるということとはまったく別の問題です。この1ヶ月であなたたちがどの程度の関係をつくりあげ、これから「どの程度の関係をつくりあげれそうか」彼のなかにイメージをつくりあげていたかが、こうなったら「勝負」になるでしょうね。 そのつくりあげ積み上げたものから、文字通り「ドン引き」した引き算の結果、マイナスになっていたら、この恋はここで終わりです。 すぱっとあきらめましょう。もうどうしようもありません。 しかし、1であっても残っていたら、またそこから始められるのではないでしょうか。 一歩一歩地道に信頼を取り戻していってください。そのうえで「素敵な恋愛」はまた戻ってくると思います。 恋愛の土台は、人間としての「信頼」によって支えられています。 信頼の土台が、ゼロ以下になる、つまり壊れていればその上に「恋愛」はのらず、のるものは「性交」のみとなるでしょう。 つまり「セフレ」に成り下がります。 どうしたら、相手と「信頼関係」の土台を作りながらそのうえで「恋愛」出来るかを考えていけばあなたはもっと幸せになれると思いますよ。 参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi_mm
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

本当のことを言わなきゃいけないに 決まっているじゃありませんか? 普通は最初に言うべきですがよく ここまで引っ張りましたね? 引くも何ももしあなたが独身女性で付き合った彼から 何ヶ月も経ってから僕には実は子供が・・・なんて告白されたら どう思われますか? 何も思わないのならいいでしょうけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

>本当のことを言ったら一般的に引きますか? 一般的にはドン引きです。 >私のことを嫌いになるでしょうか? その可能性は高いと言わざるを得ないです。 はじめから子持ちと言えば良かったですね。 >彼は未婚独身で真面目な人で、20代後半です。 彼氏が哀れでなりません。 前途有望な青年の将来をぶっ潰す可能性は否定しきれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omo_91
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

あなたは一人の女性である前に母親です。 この事実は変わりません。 彼に嫌われるのが怖い、子供がいることを隠す…お子さんが可哀想です。 仮に子供がいると知って「なんだ、子持ちかよ。ありえねー」というような男であれば、あなたは付き合えてもお子さんはどうしようもないですよね。 早めに言って、どういう男性か確認しておく必要があります。 あなたが彼と遊びでもいいからそばにいてほしいなら、別ですが。 きついかもしれませんが…未婚独身だと、バツ一子持ちは引く確率が高いです。他人の子供を育てなければいけないかもしれないんですから。 しかし彼を責めてはいけません。 彼の時間を無駄にしないためにも、早めに言うべきです。 今度からは付き合う前に言うのがフェアでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4歳の子供を連れて12月にディズニーランドに行きます

    ディズニーランドには独身の頃行ったことがあるんですが、 初めて子供(4歳の男の子)を連れて行くことになりました。 ちなみに、シングルマザーなのでパパの力はありません。実家の母とのんびり回ります。 オフィシャルホテル(ヒルトン)に2泊なので、中1日は全日ランド内にいる予定です。 金曜日に行くつもりなんですが、土日と変わらないぐらい混んでるんでしょうか? おススメのアトラクションやお店、園内を回るコツなど何でもいいのでアドバイスお願いします!

  • 離婚と子供

    私は3年ほど前に離婚して今は小学一年生の子供を持つシングルマザーです。先日子供がうちにお友達を連れてきました。 そこで、「●●ちゃんのパパは何してるの?」と子供が質問されていて ちょっと黙ってしまいました・・そんな時はどのように答えてあげればいいのでしょうか?うちの子供は私が離婚をしたことも理解しているのですが、他のお友達に「離婚」なんて言葉を言ってもわからない気がします。変な言い方をしてしまうのもいけないなと思い、その夜考えてしまいました。私と同じような経験をしてうまく子供に話をしてあげることができた方などいらっしゃいますか?パパがいないことで娘がみじめにならないように・・と思うのですが。

  • シングルマザーですが子供を幼稚園に入園させたい。

    昨年離婚しシングルマザーとなりました。 3歳と1歳の子供がいます。 3歳の長女を保育園ではなく幼稚園に入れたいと考えています。 (来年の4月から年中からの入園で。) やはり幼稚園に通っている子供は両親がいて母親が専業主婦という子ばかりなのでしょうか? 子供はパパがいないと言ったら幼稚園でいじめられたり、変に思われたりしますか? 先生方も父親がいるのが当たり前というような対応をしますか?例えば普通に「○○ちゃんのパパのお仕事は何やってるの?」というような会話をしたりとか。 同じくシングルマザーで子供を幼稚園に入園させたという方いらっしゃればお話お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性のいう「子どもが欲しい」とは?

    私は20代後半のシングルマザーで 娘は4歳です。(産後すぐに離婚) 先日、八年来の男友達(独身30代前半) と2人で話していたときのこと。 彼「再婚する気ないの?子どもにはやっぱり父親が必要じゃないか?」 私「そうかもしれないけど、簡単じゃないのよ。本当に。」 彼「そうかねぇ…」 私「子どもっていうのはそんな簡単な問題じゃない。 貴方こそ結婚しないの?」 彼「うぅん。いつかはしたいよ。 俺、子ども欲しいんだよな。いい父親になると思う。」 私「そうなんだ⁈子育ては体力いるし、大変だから 若い内がいいよ。ならなおさら早よ結婚したら?」 彼「あぁ、うん。」 初めて独身男性が子ども欲しいっていうのを聞きました。 正直驚きでした。 そして、何と無く自意識過剰な勘違いだと思いますが、 一瞬、私に対する…アレかな?なんて(笑) でも、子どもが欲しいっていうのは、 男性にとって子孫を残したいってことですよね… ? 他人の子どもでもいいから欲しいと思うものでしょうか?

  • 年末調整について

    私は未婚シングルマザーなのですが(訳は相手が独身と大ウソをついていた為泣)今9時~5時、土日休みのパートで働いていて会社から年末調整の紙をもらったんですが、書き方を調べていたら「なんかこれって私が未婚シングルマザーてバレない!?」「結婚して離婚していないと控除うけれない!?」と気付きました。 会社には未婚シングルとは行っていないしみんな離婚シングルと勝手に思っているので私としては今さら未婚シングルって事を知られたくないのですが、年末調整って必ず働いている会社でしないといけないですか? 「私が自分で確定申告に行くので」と会社に言う事は可能ですか? それと「なんで自分でするの」と会社に聞かれた時に何かいい言い訳はないでしょうか?かなり悩んでいるので宜しくお願いします。

  • 離婚、子供

    現在、バツイチで5才の娘と暮らしているシングルマザーです。 月1でパパと会ってますがもっと頻繁に会いたがります。 私的にはもう少し会わせた方がいいのかな?と思いますがパパの方が月に1度くらいにしたいそうです。 そこで質問なのですが子供は中学生、高校生になっても頻繁に父親に会いたがるものですか? 私自身は全く父親になついてなかったので。 同じく離婚して子供がそれなりに大きくなってる方の体験談をお聞かせいただけたらと思います。

  • 子どもに離婚の事をどう伝えますか?

    離婚する事になりました。まだ小さな子供がいますが、子どもにうまく説明できません。離婚経験のある方、その時お子様にどの様に話されましたか?父親と一緒に暮らせない事や母子家庭になる事などをお子様とどんな風に話し合われたかおしえてください。ちなみに我が家ではパパとは一緒に暮らせなくなったけれども、ずっとあなた達のパパだから、ずっとパパもあなた達の事が大好きだから会いたいときにはあっていいし、パパも会いたいと思うから会ってあげようね。おうちにパパがいない分はママがパパの分まであなた達の事をいっぱい大事にしていくからねと話しています。だからママと子ども2人の3人はみいつでも心がつながっていられるようになんでも話して3人で何でもやっていこうね。と話しています。

  • 子どもがかわいそうでなりません

    一昨日、突然主人から離婚を言い渡されました。 「もうおまえのことが嫌いになった。俺はおまえにずっと怯えて暮らしてきたけどもう我慢の限界だ。やり直す気は全くない」と。 主人は温厚な人で喧嘩がとても嫌いでした。私はきつい性格で物事をはっきり言うタイプです。主人の優しさに甘えていた部分も多大にあったと思います。 私自身シングルマザーの中で育てられ、母の再婚による悲しみを味わってきた身ですので、子どもに同じ気持ちをもたせたくありません。 子どもがこれから受けるであろう苦しみ、悲しみを考えると涙が止まらなくなります。 今は離婚のマイナス面しか見えないので、前向きなアドバイスを頂けたらと思います。

  • 子供はできないように。

    子供はできないように。 ずっと、コンドームと低用量ピル、両方を使って避妊してます。 今もずっと独身でいます。 ワタシにも妹がいるのですが、妹はシングルマザーです。 離婚して、こっちに帰ってきました。子供ふたりと住んでます。 かえって、その方がイキイキしてる。 でも、シングルマザーって、めちゃくちゃ大変でしょう。 ワタシは母親には、子供は絶対つくるな!といわれてます。 できたら、おろせって、平気でいいます。 それなのに、ピルをのむのは、よくないと反対します。 どういうことだろう?セックスするな!ということなのだろうか? これから、子供ができてしまったら、高齢出産になってしまうので、勇気も覚悟もなく、できたら、どうしようと思ってつきあってきました。 好きな人ができたら、子供ほしいと思うのは、自然なことだとおもうのですが、できないように、できないように、とそればかり思ってしまって、疲れてきてしまいます。 なんだかわからない不安におそわれて、毎日、気楽じゃないです。 ………ずっと、セックスしないでいるなんてできるでしょうか?

  • 離婚した後の子供の心のケア

    先月主人の度重なる借金と嘘と浮気とギャンブル、仕事をすぐ辞める等で離婚をしました。何度も修復してきましたが最後には主人の借金で住んでいる家を出て行かなくてはいけない状態にまでなってしまいました為色々将来的な事も考え、決断しましたので離婚自体には後悔もなく新しい生活に向けて周りの強力を得ながら少しずつ前に進んでいっているのですが、 子供の心のケアをどのようにしていったら良いか経験者様等のご意見や体験 をお聞きしたいです。 子供は4歳の女の子です。元々物凄くパパッ子でした。 特に何をして遊ぶという訳でもなく全く怒らなかった為(悪さをしても怒らない怒るとしたら自分がゲームをしている時にジャマをした時位) 度々怒る私より怒らないパパが好きって感じてした。 離婚した直後はパパは?という言葉もなく拍子抜けしていたのですが、最近パパは?やパパいないから淋しい。パパに抱っこしてもらいたい。等言うようになり泣く事も多くなりました。 自分で判断した離婚には後悔がないのですが娘から大好きなパパを奪ってしまった事の罪悪感や今この子の心は傷ついている事など考えましたら本当に申し訳なく思ってしまい気分が滅入ってしまいます。。。 離婚時の話し合いでは今後極力会いに来ると言っておりましたが、性格上、多分会いたいと言ってくる事は皆無に近いと想像しております。 4歳という年齢では離婚という事は理解しずらいと思いますのでパパは今お仕事で忙しいの。と説明はしております。 元々家には居ない事も多かっ為もあります。 今後元主人が会いたいと言って来ない限りは会わせない方が良いのか。 会ってほしいとこちらから連絡をとって会わせた方がよいのか。 私の出来る限りの子供に対する心のケアをどのようにしたら良いのか。 知恵をお借りしたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • ウォッシュレットトイレのおしり洗浄後、皆さんはどのように処理されていますか?お尻が乾いていないため、どのように拭けばいいか迷っているという声もあります。この記事では、おしり洗浄後の処理方法についてまとめています。
  • おしりを洗浄した後のウォッシュレットトイレの処理方法についてご存知ですか?お尻が乾いていないため、どのように拭けばいいか迷っている方も多いです。この記事では、おしり洗浄後の処理方法について解説しています。
  • ウォッシュレットトイレのおしり洗浄後について気になっていませんか?お尻が乾いていないため、どのように拭けばいいか悩んでいる方もいるかもしれません。この記事では、おしり洗浄後の処理方法について詳しく解説しています。
回答を見る