玄箱(無印)で再起動ができない

このQ&Aのポイント
  • 玄箱(無印)で再起動ができない状態になりました。
  • SSHでログインして再起動のコマンドを実行しても再起動しないため、本体の電源を直接切るしかなくなりました。
  • $rebootコマンドや$shutdown -r nowコマンドを試しましたが、どちらも再起動しない問題が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

玄箱(無印)で再起動が出来ない

Linuxに殆ど触ったことのない初心者です。 家にあった古い玄箱に最近Debianを入れ、SSH設定まで済ませSSHでログインし、再起動のため$su にて$reboot を入力すると表示上は正しい(The system is going down for reboot NOW! )のですが、実際には再起動せず、SSHでの接続も何もできないという状態になりました。 その後、本体のスイッチでも電源を落とすことが出来ず、コードを直接抜くことをしないと駄目になりました。 普段は電源ボタンを長押しすればきちんと電源は落ちるのですが$reboot の後は全く効かなくなります。 $reboot の代わりに$shutdown -r now でも結果は同じでした。 $shutdown -h now は正常に効くのでrebootの時のみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

/etc/init.d/rebootを編集します。 http://d.hatena.ne.jp/rudeboyjet/20061113/p1

metalfreezer
質問者

お礼

指摘通りの作業後に無事に再起動が出来るようになりました。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

おそらくこれでしょうか。 http://www.yamasita.jp/linkstation/faq.html shutdownスクリプトの-rオプション時処理が間違ってそうな気がしますね。

metalfreezer
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLの通りにすれば出来るのですが、毎回入力しないと駄目みたいですね… http://www.proteus.jp/MT/archives/2007/0226_1824_3733.php に書いてあるみたいに一度設定すればもう設定しなくて済めばいいのですが…

関連するQ&A

  • 玄箱proでssh接続でパスワードでの接続ができてしまう

    こんにちは、いつも活用させていただいております、 日高@愛知と申します。 標記の通り、 玄箱proで自宅サーバーを debianで 初心者という立場で 徐々に組上げております。 sshサーバーで /var/ssh/sshd_config を # Change to yes to enable tunnelled clear text passwords PasswordAuthentication no としておりますが、 パスワードで接続できてしまいます。 ログを見ると Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3362]: Accepted keyboard-interactive/pam for Hoge from 192.168.1.17 port 1544 ssh2 Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3366]: (pam_unix) session opened for user hoge by (uid=0) Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: + pts/0 hoge:root Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: (pam_unix) session opened for user root by hoge(uid=1001) が、関係分だと思われます。 何か勘違いを僕がしていると思いますが、 ご指摘いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玄箱(KURO-BOX)のEMモード化について。

    玄箱(KURO-BOX)のEMモード化について。 先日玄箱のDebian化に失敗し、起動することができなくなってしまいました。(DIAGが点滅) そこで、ハードディスクをフォーマットし直すためにEMモードにしようとしているのですが、telnetで接続することができず、どうすればよいのか分かりません。 Web上で「電源ボタンとリセットボタンを同時に押して、全ランプの点滅が終わったらリセットボタンを離すとEMモードに移行できる」との記述を見つけたのですが、やって見たところ点滅がいつまでたっても終わりません。 ちなみに、そのまま以前割り当てられていたアドレスや192.168.11.150に接続しようとしても失敗します。 お力添えいただけると幸いです。

  • Debian(玄箱、woody)についてですが。

    APTリポジトリが古いので、 stableを ・deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib ・deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-jp stable-jp main contrib にして、 #apt-get update #apt-get install ntpdate したところ、まず、「glibc」を今インストールするか、 後でするか、 っていう質問画面が出てきて、英語でよく分からなくて・・・ 「X11」とか怪しいこと書いてあったような気がしたけど、入れとく分には 問題ないだろと、yesを選択したわけですが・・・ なんと、installがErrorで強制終了という素晴らしい事態に・・・_ _;; それで、もう1回 #apt-get install ntpdate したら、なんと Segmentation faultsts... 0% # ・・・いや、これって・・・? 何かやっているときに上から「Segmentation fault」の 文字列が重なったとしか・・・ インターネットで検索しました。しかし、 大体起こるのは、「apt-get update」の時だそうな。 しかも、 #apt-cache show ntpdate でも、上に同じ。 どうやらapt自体に何か問題が起きたらしい。 それ以外のコマンドは全く問題なし。 プログラミングの時なら何となく分かりますけど・・・これはどうしろと? 原因が分かる方、コメントをよろしくお願いします。 これで原因が分からなかったら Debian入れ直し・・・ しかもいまsamba入ってないからファイル転送が・・・うぐぉ!? まだ玄箱のなかにtmpimage.tgzがあると思うので、大丈夫だろうとは思いますけど・・・ 緊急です!!よろしくお願いします orz 補足ですが、 最初の「#apt-get update」ですが、 正確には「#apt-get update -o APT::Cache-Limit=16777216」 です。 ^^;; 関係ないと思いますが一応。 「Segmentation fault」はメモリ参照異常のようですね・・・ この文字列と重なっていた「*sts...0%」は、 「get lists」だと思いました。 リストを取得するときにエラーが起こるそうです・・・

  • Ubuntu on WSLについて

    現在、Windows Subsystem for Linux(WSL)を利用し、UbuntuをインストールしてLinuxの学習を進めています。 学習を進める中で、shutdownコマンドを試したところ、以下の通り表示されコマンドが実行できませんでした。 root@〇〇〇〇$shutdown -r now Failed to connect to bus: そのようなファイルやディレクトリはありません Failed to talk to init daemon. shutdown -f、reboot -fも実施しましたが、同様に実行不可です。 shutdown系のコマンドは実行不可なのでしょうか?

  • サーバーの停止について

    nintaiと申します、よろしくお願いします。 ターボリナックス サーバー リリース1.0を使用しているんですが、 shutdown -h now で、電源が切れないのです。 このあと、手動で電源を切らないといけないのですが、、。 リナックスのことはほとんどまったくわからないのですが、サーバーの電源を切るように頼まれました。 マニュアルには、 「ルート権限で行い、shutdown -h now」 ということだけ書いてありました。 ルート権限とは、画面上で [root@(サーバ名)(アカウント)]# と表示されている場合ではだめなのでしょうか? ここで shutdown -h now を入力すると、、、 bash: shutdown : command not found と表示されて、電源を切ることができません。 困ってます。 何がおかしいのでしょうか? またほかに、安全に電源を切る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxサーバが時々downします。 難しい問題ですが。。

    FedoraCoreでサーバ構築し、Blogを設立しているのですが、最近、3日に1回くらい、サーバがDownします。 電源ボタンを長押しして一回Shutdownさせ、再起動させないとどうにもならなくなります。 このような場合はどこから原因を調べていけばいいのか、ヒントを頂けないでしょうか?

  • 玄人志向の「玄箱」のパスワードを初期化する方法を探しています。

    数ヶ月前にオークションで玄箱を購入しました。NASとして使う分には全く問題はなかったのですが、最近 内部のLINUXを少しいじり ネットワークメディアプレーヤーとリンクさせようと考えました。 本の内容に従い「telnet」を使用してLINUXにログインしようとしましたが、初期に設定してあるハズのパスワードでログイン出来ませんでした。前の使用者がパスワードを変えたのだと思います。 今までにやった事は ○出品者に連絡をしたが、返答来ず。(従って上は私の予想です。) ○本体後ろの初期化ボタンを押しながら起動→変わらず。 の二つです。telnetはWindows標準と『Tera Term』を使用しました。 私はあまりLINUXの知識がありません。一朝一夕でLINUXの調整が出来るとは思いませんが、もしパスワードを初期化する方法があるのであれば なんとかやってみたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 再起動はコールドブートではないですか?

    Linuxのコマンドでshoutdownコマンドがあります。 shutdown -r で再起動しますが、これは完全に停止して起動しているわけではないのでしょうか? ウォームブートとコールドブートの違いについて調べており、 reboutはウォームブートってわかったのですが、 shutdown -rは、再起動lコマンドですが、reboutと同じでウォームブートでしょうか? コールドブートさせるためには、shutdown -h をして、電源ボタンONか、 ILOにて、電源off/電源onを実施することになるのでしょうか? 認識があっているか確認したく、 よろしくお願いします。

  • Vistaが自動で起動しません

    私の友人なのですがVista HomePremiumをを使用しています。 パソコンはソーテックのPC STATION BJ9712Bです。 Shutdownを電源ボタンで行っているのですが、ある日終了時に時間がかかった為に、電源ボタンを長押しして強制終了したようです。 その後、起動を行うとソーテクノロゴ画面のままでOS起動が行われなくなってしまいました。 何かのキーを押すとその後にOSが立ち上がります。 今の所、試したのがF8キーとEnterキーです。 何処かにそのような設定があるのでしょうか? ご存知の方がいましたが教えてください。

  • system関数を使用してsuコマンドを実行したいのですが

    Linux RedHat7.2の環境にて、system関数を使用してsuコマンドを実行し、ルートになりたいのですが(さらにその後rebootしたい)、以下の結果のようになってしまいルートになれません。system()の使用方法がまずいのでしょうか。 どなたか助けてください。お願いします。 --------------------------ソースコード-------------------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main( int argc, char **argv) { int i; i = system("su - password"); i = system("reboot"); return 0; } --------------------------ソースコード-------------------------------- --------------------------結果-------------------------------- [nmpb@nmpb_linux02 BIN]$ ./aaa.out su: user password does not exist --------------------------結果--------------------------------