• ベストアンサー

長い付き合いの彼氏とのことで悩んでいます

step_wgnRGの回答

回答No.1

>ただ、この価値観の違いは大きい気がするのです そう思うのであれば別れるべきでは?? そうゆう気持ちの面では、やはり彼と同じ価値観の方やあなたと同じ価値観の人がこれを見ますし。 1度「別れよう?」など言ってみてはどうでしょう? それで、「●●(あなた)が別れたいなら別れよう」 こんな返事がきたら、あなたの気持ちはどうですか?? 自分なら将来そんな人が一緒だと思うと嫌です。

jijiaap
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はまだ、彼にこの価値観が違うと思うということを話せていないので、まずは別れようという前に、彼に話してみようと思います。そして、彼の本当の気持ちを聞いてみようと思います。 それでもダメなら、おっしゃっていただいたようにしてみたいと思います! ためになるご意見を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏の友達付き合い多さに悩んでます

    結婚したいと言われてるけど、今の彼の友達付き合い優先では、私はストレスになると思います。 私は休みは家でゆっくりして、たまに出かけるのがいいです。 昔は、私も人付き合い多く、よく出かけてましたが、最近は本当に気を許せる友達としか遊びません。 彼氏は毎週末、飲み会だ、キャンプだと出かけてます。 次々予定が入って、私とは予定を入れません。彼の空いてる日、彼が遊びに行った帰り、平日の仕事後が、私との時間です。 友達とは海外でも遠出しますが、私とは近くでも、今日は家でダラダラしよーと言います。 友達は男女共に多く、周りは結婚ラッシュで、毎月のように結婚式に行きます。 だけど周りも結婚しても、飲み会とかはなくなりません。 いつも、あー疲れた!めんどくさないなと言いながら、出かけて、結果楽しかったーと帰ってきます。 彼氏は本当子供っぽいし、今まで付き合ってきた彼女も、別れの理由は彼の友達付き合い優先にキレてで、しかも長くて1年しか続いてません。 私とは付き合って3年になります。 たぶん私は相当に心広いと思います、、 最近になり、彼氏の親に会ったり、彼が結婚考えてるっぽい発言が多くなってきて、私は悩んでます。 こんな人と結婚したら一生友達優先されるんだろーなとか。 彼氏は愛されキャラで、友達からも男女共に可愛がられてます。 それはいいことだと思います。 だけど彼女の立場としたら寂しくなります。 こんななら、友達でいた方が、まだ楽しく過ごせるんじゃないかなーと、、 彼氏は私に完全に甘えていて、ありえないくらい自分を全て私にさらけ出していると思います。私のことが大好きだと思います。 私も彼のことは好きだし、一緒にいて居心地よくて楽だけど、最近どうしても悪い部分ばかりに目がいきイライラしたり、会うのがめんどくさくなってます。 会っても、どうせ夕方には出かけるんだろーしと思ったり。 せっかく休みが合って、どこかお出かけできるかなーとか、映画観に行きたいと言ってても、二日酔いで潰れていたり、、 もう2ヶ月以上、外食すら行ってません。 クリスマスプレゼントも私はあげたけど、くれなくて、それを伝えたけど、くれる気配ないです。 気持ちが冷めるというか、なんで、この人と付き合ってるんだろー、、って気持ちになります。 別れても、出会いもないし、他に現れるか分からないしって気持ちもあります。 私は態度に出やすいから、彼氏は私の最近の不機嫌さには気付いていて、休みが潰れたことを謝ってきたり、珍しく前もって予定を伝えてきたり、いついつ空いてる?と誘ってきたり、普段はLINEなんてしないのにどうでもいいLINEを送ってきたり、彼なりに頑張ってる感はあります。 でも、結局は、これは価値観の違いなのかなと、、 こういう場合、別れた方がいいのか、それとも、自分も折り合いつけて、続けていくべきなのか、、もう分からないです、、 同じような彼氏を持った経験ある人いたら話を聞きたいです。

  • 友達付き合いが面倒です。

    友達付き合いが面倒です。 私は今大学1年生です。 高校のときから 友達は狭く深くという 付き合いできました。 ですが、たまに 自分の友達の少なさに 孤独を感じてしまう時があります。 でも、たくさん 付き合ったら付き合ったで あとで面倒になってしまうんです。 今は大学1年生ですが 7人グループでとても 苦労しています。 しかし、なんとか 付き合ってはいるんですけれど・・・ 彼氏といたほうが 落ち着くのです。 彼氏も友達は少なく 1人でも仲の良い 友達がいればいい! というタイプなので すごく話が合います。 そして、私はすぐ 友達と付き合っていると 嫌な部分が見えてしまいます。 いい部分ももちろんあるのですが・・・ そして、面倒と言いつつも 友達にすごく気を使い 家に帰ると疲れる感じが いつもあります。 女の人の場合 付き合いが大事なので 断ることもできない・・・ 私がどうして人間関係に対し ここまで悩むのか わかりません。 うまく付き合いたいけど 面倒くさい、という わがままだな。とつくづく思います。 けど、中には 友達が少なくても生きられる! という強い心を持っている方は まれにいらっしゃいます。 私はなぜかそこで 強い心がもてないのです。 あまり、私のような 思いを抱いてる人に 出会ったことがないので このことを誰かに 相談したところで わかってくれる人がいなく 悩んでいます。 もしかしたら、 私だけなのでしょうか。 そして、もっと 自分に自信がほしいです。 思うことがたくさんあり 話がまとまってなくて すみません。 回答ねがいします。

  • 初めてのお付き合い。なぜか純粋に喜べません。

    厳しい意見覚悟で書かせて頂きます。24歳女です。先日初めて彼氏ができました。 ただお付き合いしているだけなのに、本当にこれで良かったのか不安になります。付き合うってこういう感じなのでしょうか。私は全然モテる訳ではありませんが今まで数人からは告白されたことがあり、でも学生時代は学校や趣味、卒業後は仕事に忙しかったり、その人自身を好きと思えなかったりでお断りしてきました。しかし将来は結婚もしたいし、今回素敵だと思えた人がいたのでお付き合いを始めました。そもそもこの歳でずっと独りだった私とお付き合いしてくれる彼に感謝の気持ちでいっぱいです。しかし私も至らない点ばかりですが、ちょっとした価値観の違いに辛くなります。電話やLINEをしている時は楽しいですが、どうしても嫌な所があってそういう部分を見ると急に冷めてしまうんです。直して欲しいけれどただ付き合っているだけの私が言うのもおかしい気がしますし、上手く言えませんが嬉しさよりも不安が大きいです。 結婚するとなれば分かりますが、お付き合いの段階でマリッジブルーのような状態になるっておかしいでしょうか。同じような経験をされた方いらっしゃいますか。

  • 浅い付き合いと深い付き合い

    こんばんは。 今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 この前同じ年(20代前半)の友達に「結婚とか考える~?」って聞かれて 私は「今はまだかなぁ。だってお互いまだ就職もしていないし、彼氏もまだ考えられないなぁって言ってたし、私もまだ・・・」って答えました。 そしたら「浅い付き合いなんだね~」みたいなことを友達に言われました。 私たち自身は浅い付き合いをしているつもりではないのですが(少なくとも私は。) 今の状況だと浅い付き合いなのですかね?逆に深い付き合いってどういうのですか?

  • 彼氏とのお付き合い

    お互い29歳同士、1年過ぎたお付き合いです。 私は今まで同い年とまともに付き合ってきた経験が少なく年上と付き合ってきました。 彼氏と付き合ってから喧嘩が多くお互いに我が強く折れない、おまけに短気で感情的になりやすいために衝突が増えました。 今まではさほどイラッとしない部分でイライラしてしまう為、こればかりは相性の問題かと感じていましたが年齢的な部分や私自身にも人と付き合う上で理解されにくい部分があるとも思っていてお互い様だと感じ妥協もあり付き合ってきました。 先日彼氏と立ち寄ったお店の側に自販機があり、そこの缶コーヒーが飲みたかった私は買ってくる!と彼氏に伝えたのですがわざわざそこで買う意味が分からないと言われ、近くにあるお店のが安いからそこにしたら?と言われました。 しかし手軽に買えるので、ここで買うと押し切った際にイライラされました。 上記のような雰囲気が割と多々あり、そこにもイラッときてしまうのが訳分かりません。 やはり相性の問題でしょうか?

  • 寂しいだけの付き合い

    別れた彼と再会し、いつしかセフレのような関係になってしまいました。 最初はやり直せたらいいかもしれないという気持ちがありました。 でも最近はもし彼がやり直すと言ったとしても、私にもやり直す気はないのかもしれません。 付き合っていた時には分からなかった、彼のいい加減で嫌なところがどんどん見えてきたから。 でもキライにまではなれなくてずるずると寂しさをうめるだけの付き合いを続けています。 彼と再会した頃、私は職場での人間関係がうまくいってなくてどん底でした。 女ばかりの職場で、昔から女友達を作るのがヘタな私は浮いてしまって 今もそういういじめ?みたいなものがあります。 職場で嫌な事があってうちに帰ってもひとり。 そんな時ひどく寂しくなるんです。 そういう今の寂しさを埋めてくれるのが彼。やめられない。 きちんと愛してくれる恋人を作ればいいとは分かっていても 最近はそういうプロセスさえ面倒で。 好きな人には恋人がいたり、私を好きになってくれた人を好きになれなかったり、うまくいったと思ったら些細な違いでだめになってしまったり。 元彼とはだめにはなってしまったけど 基本的な部分では居心地がいいのだと思います。 話も好みも合う、体の相性も悪くはない。 でもこうして相談してしまうというのは、自分でも分かってないとこで傷ついてたりだめだと思ってるのかなと思います。 いい付き合いだとは思わないけど ひとりでいるとひとりぼっちで誰にも必要とされていない気がして寂しい・・・。 同じような経験された方いますか? よければアドバイス下さい。

  • 前妻との友達づきあいに苦しんでいます

    先日も相談したものです。 前回は「恋愛相談」でしたが、既婚者の方のほうが同じような経験が多いかもと思い、こちらに相談させていただきます。 私は彼と結婚はしておらず、ただの彼女ですが、×のある彼氏が、最近、前妻と連絡していることを知り、ショックを受け、苦しくてたまりません。 どういう関係なのか、本人に聞いたところ、「友達としてつきあっている」とのこと。 付き合いの内容は、メールや電話を時々したり、年に数回、食事をしたり、誕生日にプレゼントを贈ったり・・・です。 彼に私は、メールや電話はともかく、会ったり、プレゼントを贈ったりするのは、ヨリを戻そうとしているようにしか思えないので、止めてほしいと言ったところ、 彼曰く、「ヨリを戻すなどということは全く考えていない。たまに食事をしたり、友達としてお祝いすることの、どこがいけないのか?」と言って、「信用されてないのか」と逆に怒られてしましました。 今まで、その前妻とつきあいがあることは、私には黙っていました。 いけないことですが、携帯を見て、知りました。携帯を見たことを白状すると、 「知らなかったら、それでよかったんじゃないの?」と。 「じゃあ、私が以前の彼氏と同じように友達つきあいしていても平気?」と聞いても、 同じように「知らなかったら、それでいいんじゃないの?」と・・。私とは価値観が違うようです。 彼に本意を聞く前に、もし、つきあいをやめると約束してくれなかったら別れようと決めていました。 しかし、話の流れで、単なる友達づきあいが認められない私が心が狭い人のようになってしまい、 いったんは、「私が彼を信用する」ということで話が終わったのですが、違和感があるままです。 別に友人の女性と彼が二人で会うのがいけないとは全く思いません。 ただ、やっぱり、前の奥さんなると、いやなのです。 正直、ものすごく嫉妬心が湧いてきます。 彼の周囲からは、前の奥さんはかなり派手好きで、旦那(=彼)のお金を使い込んだり、 けんかとなると包丁をつきつけたりと激しい性格だったと聞いています。 そして、「彼女とはもうやっていけない」と彼から自分から離婚をたたきつけた、と彼本人が話しているのを聞いたこともあります。 そんな酷い目にあって、別れたのに、また友達づきあい???って、私には理解できません。 ただ、私自身、結婚も離婚も経験がないため、離婚経験者の心理がわからないのです。 彼が好きならば、話を信じて、つきあいを続けていくのか そうやって続けても、心の中にわだかまりが残ったままなら、信じたことにはならないし、 いつかネチネチと持ちだしそうな気がします。 かといって、これで別れれば、前妻に負けたような気がしますし、第一、好きなので、離れるのがつらいです。 離婚を経験した男性の方、また、同じようなことで苦しんだ経験のある方、 どうすれば嫉妬に苦しまずに、この現実を受け入れ、進んでいけばよいか、アドバイスください。

  • 彼氏とのつきあい。ゆずれない部分

    現在25歳。つきあって一年近くになる彼氏がいます。 一年という限られた時間の中で、今のところは恋愛の価値観(会う頻度・メールの回数・その他色々)のズレはほとんどないので、一緒にいて楽だし合っているなあと感じています。 しかし、私の中での付き合う相手に一番必要だなと思っている部分がかけているのです。 それは、お互い悩んだ時・辛い時に、話をじっくりと聞いて、少しでも理解してくれる、そうゆう言葉をかけてあげられる。そうゆうのがとても求めるところなのです。 彼氏の性格は、楽天的でいつも冗談をいっている楽しいのがすきな感じのB型の人です。なのであまり相談や悩みも言ってはこないです。愚痴とかはありますが・・。こちらが真面目な話をすればもちろん聞いてくれます。しかし、彼氏は悩みを聞いたときに、相手の気持ちを理解して優しい言葉をかけるというよりは、客観的に正しい意見をすくない言葉で述べるというような感じなのです。彼氏が冷静に正しい意見を即効で言ってくれるのも、まちがいじゃないとは思います。でも悩んだり辛いときって、正しい答えよりも気持ちをそっと軽くしてくれるような言葉がほしいのです。この事は彼氏にも言いましたが、その時はこれからは気をつけるって言いますが、変化はありません。 私の中でのゆずれない大事な部分。他のことは合っていて大切にされているし、大切に思える相手。できればこれからも一緒にいれると嬉しいのですが・・・。このままでいいのか悩んでいます。

  • 彼氏が出来た途端に付き合いが…

    自分はいま付き合っている男性がいます。 恥ずかしながら20歳を過ぎて初めて出来た彼氏なのですが、その男性と付き合うようになってから女友達からの誘いがサッパリ来なくなってしまいました。 別に彼氏が出来たからといって誘いを断るなどの垣根は作ってこなかったんですけど、彼氏が出来るまで一番仲の良かった子も離れていってしまいました。 最初はやはり自分に非があったのかと思って行動を振り返ったんですけどよく分からなくて……。自分の周りは今まで彼氏などがいたことのある女の子が少ないので彼氏が出来た自分に気を使っているのかと思ったんですが、私は友達も大事にしたいので今までのように接してほしいと思っています。一度きちんと意思は伝えたのですが、半年経った今でも距離を置かれています。 こういった経験のある方がいらっしゃいましたら、今後どうやって友達付き合いをしいけばいいのかご教授願えればと思います。

  • 彼氏との付き合いについてモヤモヤします・・・

    付き合って1年と4ヶ月の彼氏がいます。彼氏との付き合いでちょっとモヤモヤしてることがいくつかあるんです。長くなってしまうんですが、聞いてください。 彼氏と会話がない(続かない)んです。特に意識してしまうのは、外で食事を取るとき、車に乗って移動してるときです。 会話がなくてほとんど私から話し出すって感じなんです。でも私はおしゃべりではないし、ユーモアはないし、話題が少ないので沈黙が多いです。そんなときは彼氏にちょっかいだしてみるんですが、彼氏はノッてくれないのでそれもすぐ終わってしまいます。 彼氏も話をしますがほんと少しで会話って会話じゃないんです。話を続けようと思って聞き役になってみますが、彼氏が返さなくて終わってしまうし・・・。私もそっか・・で返せなくなって終わるし・・・。 彼氏の趣味について話したりしますが、なかなか会話になりません。 彼氏から私のことについて聞いてくることもないし、言葉のキャッチボールが少ないというか、何か会話がうまくいきません。それで雰囲気がぐだぐだになります。 会話がなくても平気なんですが、彼氏に悪い気がします。私が黙り込むと『どうしたの』『何か話してよ』と言ってきたりするので余計・・・。私が無口なことを彼氏は知っていますが、こうゆう状況が苦しいです・・・ また、よくお泊りをするのですが、部屋で2人きりでいても、部屋でご飯食べてるときも、一緒にベッドで横になってるときも寝るまでDVD鑑賞です。会話って会話がないから私は彼氏に抱きついたりキスしたりベタベタして甘えちゃうことしかできなくなります(彼氏は私にされてるままですが)。会話を楽しむことがない気がします。 それに彼氏は私の顔を見てくれません。抱きしめ合っててもベッドで一緒に横になってるときも見つめ合うどころか、目を合わせることがないんです。見ても一瞬です。 食事中でもいつもどこか見ているし、車に乗ってても(運転席でも助手席でも)ずっと前しか向いていないしで、私の顔を見てくれません・・・ キスも、抱き合うのもいつもふざけます。 好きな人なら顔を見てたいとか、スキンシップしたいと思いませんか? 話は盛り上がらないし、愛情を感じるようなスキンシップもろくにない、顔を合わせることもなくて私に関心を示してない感じが、正直なんか寂しい感じです。 相性が合わないのでしょうか・・・