• ベストアンサー

「555」って何て読むの?

SUBARUのWRCチームのスポンサーに「555」ってありますが英語読みというか海外では何て読むんでしょうか?日本では「ごーごーごー」とか読んでる人が多いような気がしますが。 これってタバコの銘柄ですよね。F1のBARホンダでもデビューの1年目だけこのデザインのマシンが走ってくれてSUBARUファンとしては嬉しかったのですがね・・・(その年ラリーではSUBARUのスポンサーから撤退してましたので嬉しさ半減でしたけど) どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BAT社の銘柄で正式名称を  ”State Express 555” =”ステート・エクスプレス・ファイブ・ファイブ・ファイブ” というらしいです。

toshi1103
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。“ファイブ・ファイブ・ファイブ”なら日本語で“ごー・ごー・ごー”って読んでるのも間違いではないんですね。

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

正式には先の回答のとおり,ステート・エクスプレスですネ。 中国で非常に人気のある金色のパッケージの煙草です。 通常はトリプル・ファイブで通じますヨ。 以上kawakawaでした

toshi1103
質問者

お礼

有難うございました。私も東南アジアへ旅行したときに買って吸ってみました。アジア一体で人気のあるタバコみたいですね。味は・・・・って感じでした。 確か数年前のWRCで「チャイナラリー」があった時には大会スポンサーが555でしたね。

関連するQ&A

  • いまだよく分りません。

    ツーリングカー選手権とGT選手権は一緒なんですか? もし違うのであればツーリングカーとはなんですか? GTとはなんですか? 教えてください。 また、ラリーのスバルや、F1のBARホンダのスポンサーである555ですが、あれは一体なんと読むのですか? やはり、(ゴーゴーゴー)と呼ぶのですか?

  • チーム・スチュワート

    今年のF1界で「チームプロスト」は残念ながら撤退(消滅?)してしまいましたが、何年か前、往年の名ドライバー「ジャッキー・スチュワート」が率いる、「チーム・スチュワート」が参戦していましたよね? 結局何年間活動していたんですか? 撤退原因は「プロスト」と同じようなスポンサー不足による資金難からなんでしょうか? また両チームは再び復帰する可能性ってあるんでしょうか?

  • 「ホンダF1」が強さを取り戻すには?

    2003年のF1GPが終わりました。 僕は88年からの「ホンダF1」ファンなんですが、92年での撤退から2000年の復帰後のこの3年の結果が不満でなりません。 この3年で表彰台1回・・・(でも上位が崩れての棚ボタでの3位だし) 92年までの強さとの違いはなんでしょう? 今のBARがマクラーレンのようなトータルパッケージを持つ一流チームじゃないから? それともエンジンが悪い? ドライバーはヴィルヌーブを始めとするベテランもいたので悪くないと思うのですが。 ホンダが勝てない理由は一体何なんでしょうか? 8年間のブランクなんでしょうか? またホンダがかつての強さを取り戻すにはどうしたらいいと思いますか?

  • ホンダのF1歴史

    私が小学生だった1990年前後からその後にかけてについてですが、ホンダの名前が付くチームがいろいろありましたよね。 ロータスホンダ マクラーレンホンダ ジョーダンホンダ BARホンダ どうしてこのようにころころチーム名が変わるのですか? これ以外にも、ホンダが関係したチームはありますか? あと、どうしてホンダだけがF1に力を入れているのでしょうか?

  • 撤退はあり得ない

    過去にエンジンサプライヤーとして参戦したメーカー は数年おきに撤退、参戦を繰り返しています。ルノー しかりホンダもです。 しかし最近はメーカーが威信を掛けてワークス体制で 望んでいます。この場合撤退はあり得るのでしょうか? 数百億かけて買収したチームを売却すると、重要な 機密が漏れるでしょうし。あっさりと清算すると もったいないですし。それとも数年は休眠させて 再起を誓うのでしょうか?

  • 「オールホンダ」は近い将来誕生すると思いますか?

    先日のニュースでホンダが資本参加しBARチームの共同オーナーになるという記事を見ました。 と、なると近い将来、フェラーリやトヨタのように「オールホンダ」のチームが誕生する可能性はあると思いますか?80年代からF1を見ているホンダファンの僕としては後から来たトヨタに先を越され悔しい思いをしているので一日も早くその姿を見たいなぁと思っているのですが・・・。

  • マクラーレンの「MP」について

    F1チームのマクラーレンのマシン車種番号(でしょうか?)「MP4/○○」の「MP」ってたしか「Marlboro-project」の略だったと思います。しかし97年からメインスポンサーが「West」に変わったから常識で考えると「MPシリーズ」ではなくなってしまうはずなのですが・・・。 詳しい事ご存じの方おられましたら教えてください。

  • 本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上ですか?

    本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上ですか? 本田圭祐はワールドカップで日本代表のキーマンと言えるほど大活躍をしました。特にデンマーク戦で見せたフリーキックでの得点はまさしく世界レベルです。そして世界のトップチームからのオファーの噂が盛んにメディアで紹介されました。まだ24歳と大変若く将来を有望視される日本サッカー界のニューヒーローです。 かたや小林可夢偉は現在唯一の現役日本人F1レギュラードライバーです。彼もまた24歳です。 英語はもちろんフランス語もイタリア語も流暢に話せる事ができて現在はパリに在住し、彼女はフランス人です。 去年のデビューレースでチャンピオン争いをしていたバトンと熾烈なバトルを繰り広げまたたく間にその名を世界に知らしめました。 続く2戦目ではそのバトンをオーバーテイクするなどさらに活躍をアピールして見事初入賞を果たしました。 しかしトヨタ撤退と共にF1シートを喪失しましたが2戦の走りを評価されてドライバーの人選にはうるさい現在のチームのオーナー、ペーターザウバーのお目にかない見事に今年のF1シートを手に入れました。 可夢偉の凄いところは今までの日本人とは違ってエンジンやらスポンサーやらの後ろ盾は一切なく、ただ「ドライバーの腕」だけを評価されてスポンサーもなしにレギュラードライバーに選ばれた事です。これは日本人として初めての快挙です。 そして今年は序盤こそトラブルの多いマシンのせいで完走すらできない状況にありましたが、それでも予選ではキラリと光る才能の片鱗を見せて戦闘力のないマシンでもここぞの一発の速さをアピールし、これまでで3回も予選でトップ10に入りました。 しかもレース本番でも不要なミスは一切せず完走すれば入賞できたチャンスが何度もありました。 そしてトルコGPでついに今シーズン初入賞を果たし、さらにヨーロッパGPでは7位入賞、さらにイギリスでは6位入賞をも果たしました。4回の感想のうち3回入賞と脅威の得点率です。しかもここ2戦は連続入賞中です。チームの得点全てが可夢偉だけで得た得点であり、可夢偉はルーキーにして既にチームのエースドライバーとなっているほどです。 国際映像も彼のピットガレージに可夢偉専用のカメラを設置するなど、その注目度は毎回高くなってきており、その期待度と評価はますます高くなっています。 可夢偉は速い上に安定性もあり、また、戦略戦にも強く、関係者からはもうすでに可夢偉は戦闘力のあるマシンに乗れば何勝でもできるドライバーだと評価されています。可夢偉は相手がミハエル・シューマッハーだろうがワールドチャンピオンだろうが大ベテランだろうが全く臆することなくプレッシャーも感じずレースを淡々とこなしてしまいます。もし条件が揃えば可夢偉はワールドチャンピオンでさえ十分に獲れるだけの実力をすでに持ち合わせています。可夢偉なら近いうちにF1の表彰台で国歌斉唱を実現してくれる事は疑いようがありません。 本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上でしょうか?

  • 女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか?

    女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか? 本田圭祐はワールドカップで日本代表のキーマンと言えるほど大活躍をしました。特にデンマーク戦で見せたフリーキックでの得点はまさしく世界レベルです。そして世界のトップチームからのオファーの噂が盛んにメディアで紹介されました。まだ24歳と大変若く将来を有望視される日本サッカー界のニューヒーローです。 かたや小林可夢偉は現在唯一の現役日本人F1レギュラードライバーです。彼もまた24歳です。 英語はもちろんフランス語もイタリア語も流暢に話せる事ができて現在はパリに在住し、彼女はフランス人です。 去年のデビューレースでチャンピオン争いをしていたバトンと熾烈なバトルを繰り広げまたたく間にその名を世界に知らしめました。 続く2戦目ではそのバトンをオーバーテイクするなどさらに活躍をアピールして見事初入賞を果たしました。 しかしトヨタ撤退と共にF1シートを喪失しましたが2戦の走りを評価されてドライバーの人選にはうるさい現在のチームのオーナー、ペーターザウバーのお目にかない見事に今年のF1シートを手に入れました。 可夢偉の凄いところは今までの日本人とは違ってエンジンやらスポンサーやらの後ろ盾は一切なく、ただ「ドライバーの腕」だけを評価されてスポンサーもなしにレギュラードライバーに選ばれた事です。これは日本人として初めての快挙です。 そして今年は序盤こそトラブルの多いマシンのせいで完走すらできない状況にありましたが、それでも予選ではキラリと光る才能の片鱗を見せて戦闘力のないマシンでもここぞの一発の速さをアピールし、これまでで3回も予選でトップ10に入りました。 しかもレース本番でも不要なミスは一切せず完走すれば入賞できたチャンスが何度もありました。 そしてトルコGPでついに今シーズン初入賞を果たし、さらにヨーロッパGPでは7位入賞、さらにイギリスでは6位入賞をも果たしました。4回の感想のうち3回入賞と脅威の得点率です。しかもここ2戦は連続入賞中です。チームの得点全てが可夢偉だけで得た得点であり、可夢偉はルーキーにして既にチームのエースドライバーとなっているほどです。 国際映像も彼のピットガレージに可夢偉専用のカメラを設置するなど、その注目度は毎回高くなってきており、その期待度と評価はますます高くなっています。 可夢偉は速い上に安定性もあり、また、戦略戦にも強く、関係者からはもうすでに可夢偉は戦闘力のあるマシンに乗れば何勝でもできるドライバーだと評価されています。可夢偉は相手がミハエル・シューマッハーだろうがワールドチャンピオンだろうが大ベテランだろうが全く臆することなくプレッシャーも感じずレースを淡々とこなしてしまいます。もし条件が揃えば可夢偉はワールドチャンピオンでさえ十分に獲れるだけの実力をすでに持ち合わせています。可夢偉なら近いうちにF1の表彰台で国歌斉唱を実現してくれる事は疑いようがありません。 女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか?

  • ツールでツールが強調されないのはナゼ?

    メディアが流すツール・ド・フランスの特集などを眺めていて いつも思うのですが何故チームや選手の紹介、プロフィール 説明はあるのに、使用しているバイクのフレームやタイヤ、 ホイールなどの解説が殆どなされないのでしょうか? MOTO GPやF1、ラリーなどではどんなマシンに乗って戦うのか、 どのタイヤで戦っているのかは視聴者側が楽しむ上で 非常に重要な要素であり、注目されているからこそ各メーカーも スポンサーとして多大な費用を消耗しながらも協力しています。 そして雑誌やTVでもエンジンやタイヤの特性などを懸命に 解説してくれています。 ところがロードレースではほとんど無視。 なぜでしょうか?いくら勝利要素のうち ヒューマンパワーの割合が高いからといってこんなに 無視されているのはどうも合点がいかないのですが・・・ 事情をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう