• ベストアンサー

職業訓練か資格の勉強か?

経理の仕事への転職を考えている37歳男性です。 経理は未経験でなので、転職活動は少なからず苦戦することは覚悟しています。 そこで、 1.職業訓練校に入校(3ヶ月コース)して実践的の知識を身につけるか、 2.さもなければ簿記1級の資格取得のために勉強をする。(2級は取得済み) の選択肢を考えています。 1は実務上の知識は身につくが、学校の授業のごとく終日拘束される。 また転職活動開始時期が遅れる。(転職活動可能かもしれませんが、1を選んだときは授業の復習の時間も確保しなければならいので、一時転職活動を中止し学校の勉強に専念するつもり) 2は実務上の知識は身につかないが独学で勉強するなら、勉強時間を多く確保でき、同時並行で転職活動も可能。 どちらにしようか正直判断に迷っています。 中小企業の経理か税理事務所への転職ということを考慮したときどちらの選択肢がベターだと思われますか? またこれ以外にいい選択肢があれば、教えてください。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.4

事務職自体が全くの未経験なのでしたら、職業訓練校もありかと思いますけど。 経理以外の事務職の御経験があれば、回り道しないで転職活動されていった方がいいと思います。 私は販売職でしたので、職業訓練校の半年は全然無駄ではなかったですけど。<いろいろ勉強できましたので。 事務の経験のある人は課題もすぐ仕上げて、居眠りとかされてましたよ、程度は低い授業ではないでしょうか? それなら専門学校に通いつつ、転職活動する方がと思います。 簿記の1級をとっても、実務経験がないと難しいと思います。 資格があるのでしたら、税理士の資格などのほうがいいのでは? 税理士事務所にはいるのが大変だと思いますけど、勉強の支援しますよというところも見かけますしね。 小さい企業の経理は経理だけではなく、全部しないといけないので未経験者には厳しいと思います。 私自身も簿記2級の資格でなんとかならないか?、ともがきましたけど結局諦めて入れるところに入りました。 年齢が35超えると本当に厳しいです、かなり苦戦するかもしれないと思われていたほうがいいと思います。 来年はもっと厳しくなるかもしれません。 年内ちょっと頑張って活動されてみてはどうでしょうか。

kin-nosuke
質問者

お礼

paru0524さん回答ありがとうございます。 以前も回答していただきましたね。とても感謝しています。 事務職の経験はないので、職業訓練は程度が高くないほうがむしろ僕にとっては好都合です。 税理士の資格は僕にとってはちょっと敷居が高すぎるというか、恐れ多いです。1級でさえ大変だと感じているのですから。 職業訓練を受けながら1級の勉強を合間にして、訓練を修了するころには簿記・経理の知識をレベルアップした状態に持っていけたらと思っています。

その他の回答 (5)

  • tyaeyama
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

うろ覚えの情報ですので、正確さに欠けるかも知れません。 もし興味がおありでしたら、詳細をお調べになるか、より詳しいひとに聞いてみてください。 と、前置きした上で・・・、 ポリテクの場合、卒業生を雇用した企業に、何かしら一時金のようなものが出るのではなかったでしょうか。 零細企業の場合、同じ未経験者を雇うのであれば、その制度は重宝されるかも知れません。 ただし、どのような会社であれどのような部署であれ、 そのような一時金を目当てに社員を雇い入れることはないでしょうが・・・。

kin-nosuke
質問者

お礼

tyaeyamaさん回答ありがとうございます。 僕の受けようとする訓練は雇用・能力機構というとこの管轄のようです。一時金の制度があるのかどうかは不明ですが。 一時金を当てにするよりもまずは自分の実力アップ! がんばります!

回答No.5

前の質問にも回答した者です。 質問者さんの年齢・未経験という状態からしても 直ぐに就職活動をされるべきかと思います。 3ヶ月勉強したからと言って玄人になれるわけでもありませんし、 企業へのアピール材料にはならないと思います。 また簿記1級は2級とは比較にならないほど難易度が上がります。 急がば回れもいいですが、回っている時間はあるのでしょうか? 現実を直視しないと

kin-nosuke
質問者

お礼

raiden_005さん回答ありがとうございます。 以前も回答してくださりとても感謝しています。 3ヶ月程度で経験者の水準にはなれないのは当然ですが、ただ自分なりに実務を経験して「やることはやった」という自信をつかみたいというのが正直なところです。 すでに願書は提出したので、試験に合格できれば入校することにいたします。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

#2さんのアドバイスの回答が 「今は総合的に考えて職業訓練校に入校するのがベターだなと思い始めています。」 となっていたので、ちょっとびっくりです。 職業訓練にいっても、そのまま転職活動しても、結果に大差はありません。職業訓練3ヶ月程度で実践的な知識を身につける、といってもそれが評価される可能性はほぼ0でしょう。 今の経理の現場ってご存知ですか?伝票入力は派遣やアルバイトといった知識のない若い賃金の安い人でも十分なのです。経理の部署といって喜んで就業したら、毎日端末のオペレータ状態だった、というのはよくある話です。そして、今は決算書類まで会計ソフトが作ってしまいます。男性の経理がやることは、オペレータの就業管理と経営判断のための資料作成です。これは職業訓練では教わりませんし、そこまでの経歴がなければ、30台男性の経理への転職はとても難しいのが現状です。 税理事務所の現状もご存知ですか?今や「経理」「税理」だけではすみませんよ。どうやったら節税できるか、今つかえる助成金は何か、今の経営の問題点は何か、経理事務所って経営コンサルタントと化しています。決算処理の不明点は税務署が懇切丁寧に教えてくれる上に、PCがほとんどの処理を行ってくれるので、税理だけでは顧客は離れてしまうのです。しかも、今はオンラインで相手のPC帳簿がチェックできます。チェックポイントは決まっていますから、実際の帳簿チェックは見習い税理士で十分対応できますし、税理士予備軍の税理士科目合格者がこれまた丁稚奉公並みの低賃金・重労働をこなしているのです。 前職・前々職が何だったかはわかりませんが、すでに簿記2級を持っているのであれば、前の職種でのスキル+今もっている資格で就職活動したほうがいいでしょう。すでに37歳、これ以上年齢があがると経理に限らず転職は難しくなってきますので。

kin-nosuke
質問者

お礼

surinrinさん、回答ありがとうございます。 回答を読んで経理の現状が理解できました。 ただ職業訓練については、採用側が評価するかしないかよりも、僕自身が自信を持って転職活動するためという意味が強いのです。 何にも経験がなければ、当然不安ですから、その不安な気持ちが面接の場で言動に表れてしまうものです。 だから付け焼刃ですけれども、まずは訓練で実務のイロハくらいは経験しておきたいと思うのです。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

極めて小企業である我が社の経理部の要員の確保の考え方。 1、経営者が信認を置く管理監督者を配置。 2、経理実務に関しては女性事務員を配置。 そういうことで、先ず、質問者のような40歳近い男性を雇うことはしません。 ところで、税理士事務所でも年収は300万円に届かないと思いますよ。 ところで、税理士事務所でも簿記の資格は余り問わないですよ。 だって、パソコンへの入力さえ出来たら法人決算だってなんだってPCがやってくれます。 さて、職業訓練コースと言っても表面的にササーッとなぞるようなものでしょう。 そこで、特段に再就職の壁を突破できる武器を入手するなんて不可能でしょう。 サブプライムローンで更に不況は深刻化。 2009年は、歴史に残る大恐慌の年になるのは明らかでしょう。 こういう時に、暢気に職業訓練もないと思いますよ。 こういう時に、今更に資格取得でもないと思いますよ。 40歳近くともなれば、自らの経歴が最も武器となる資格でしょう。 40歳近くともなれば、自らの人柄が最も武器となる資格でしょう。 迷わずに経理関係の募集先を見つけて応募しまくるのが一番です。 その場合は、自らの経歴と人柄を武器にされたら、それで十分じゃーないでしょうか? 「あーして、こうしたら、こうなるだろう」などという算段に腐心するよりも行動力でしょう。 「あーして、こうしたら、こうなるだろう」などという算段に軸足があるのは感心しませんね。 と、私は思いますよ。

kin-nosuke
質問者

お礼

Husky2007さん回答ありがとうございます。 あれこれ考えるよりまず行動ありのみということですね。 そういわれてハッとしました。 確かに自分は行動する前にあれこれ考え込んで結局なにもできないという悪い癖があります。 それが転職の足を引っ張っている面もあるのです。 それを看破したHusky2007さんの洞察力には驚きました。 とはいうものの今は総合的に考えて職業訓練校に入校するのがベターだなと思い始めています。 急がば回れ式にやっていくしかないですね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

職業訓練校の何を学ぶコースに入校されるので しょうか。 私は随分前ですが、パソコンコースで6ヶ月は 学校に通いました。パソコン検定2級取得です。 経理未経験で、税理事務所はちょっと無謀だと 思います。何かしらのもっと高度な学校に 行かなければ採用は難しいでしょう。 パートの事務員ならばまた話しは別です。 普通の事務職のアルバイトでも、パソコンのスキルは 必須ですし、医療事務系の仕事でもパソコンが 出来るかできないかで採用の有無も決まります。 先をあせるよりも、失業手当もでますしまず訓練校で 勉強し、その後に資格取得でも遅くはないと思います。

kin-nosuke
質問者

お礼

sachi218さん 早速の回答ありがとうございます。 入校を検討しているのは、「経理・総務科」と称するコースです。 日商3級程度の知識を前提にして、2級の簿記や社会保険、税法、会計ソフト等の知識を与えてくれるようです。 パソコンのスキルに関してエクセル・ワードはマイクロソフトの資格「オフィススペシャリスト」程度に準ずる程度の知識ならもっています。実際の資格はもっていませんが。 前職でもPCを使っていたので、並程度のスキルだと思います。 失業保険については前の会社に入社するまでに受給していて、なおかつ前職を短期間で辞したので、受給資格がない状況です。 税理事務所が厳しかったら、中小企業の経理でもかまいません。

関連するQ&A

  • 2級建築士の勉強か、他の資格を目指すか。

    他の質問の補足にも書かせていただいたのですが、転職のために2級建築士を受験したいと思っているのですが実務経験が足りません。 そこで実務経験が得られるまでの間、少しでも知識をつけられればと思ったのですが、 (1)2級建築士の勉強を2年がかりでするか(勉強しながら転職活動) (2)それとも関連のある資格を取得をするか(建築士の勉強にも転職にも役立つ?) で迷っています。 希望としては建築に携わる仕事なら・・・と思っていますが、やはり資格を持っていないことがネックになっています。 関連のある資格としては、インテリアコーディネーターなどを検討しています。

  • 職業訓練(経理)のことで迷っています

    40代女性です。 家族の転居に伴い、今月で退職し、転居先で就職活動をする予定です。 これまでの仕事は営業事務と経理補助ですが、損益計算や決算処理は専門の方がやっていたので経理の実務経験があるとはいえない状況です。 年齢のハンデもあるのでせめて簿記の資格を取ってから転職活動をしたいと思うのですが、転居先でこれから申し込める簿記(経理)の職業訓練が3つあり、どれがいいか迷っています。 (普通の簿記の学校は授業料が高くて行けそうにありません) どれも併願不可だそうですが、過去に職業訓練を受けたことのある方や職業訓練に詳しい方がおられましたら、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 1)4ヶ月のデュアル訓練    公共職業訓練です。    簿記の専門学校で3ヶ月講習(400時間程)を受けた後、1ヶ月の企業実習があります。    簿記の基礎が30時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ42時間、    記帳演習が40時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業(パソコン基礎や履歴書の書き方など)が170時間あります。 2)3ヶ月の基金訓練(生活支援金対象)    公共職業訓練ではないので交通費は自腹になります。    NPO法人が講習を行います。3ヶ月通算で400時間程のようです。    簿記の基礎が50時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ70時間、    記帳演習が24時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業は120時間位です。 3)3ヶ月の委託訓練    経理の専門学校で学びます。    自治体主催なので公共職業訓練? 応募期間前でパンフがありません。    授業内容は経理と総務で、就職支援等の授業はあまりないようです。 ちなみにどの学校も簿記検定3級・2級レベルを目標に掲げています。 私はwordもexcelも応用レベルまで使えます。 簿記の授業が多い方がいいのか(上記2か3)、現場実習がある方が身につくのか(上記1)、NPO法人より専門学校の方が教え方が上手いのかなど、本人のやる気次第だと思ってはいますがお気づきのことがあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※デュアル訓練は若年者向けだと思っていたのですが今はそうでもないのでしょうか?

  • 職業訓練に対して不安があります。

    こんばんは。約1年半勤めた会社を今年8月に退職し現在転職活動中の女性です。 今まで、簿記等の勉強をしながら、転職活動を行なってきましたが、まだ内定が出ていません。事務職希望で、前職が主に電話を使った仕事だったので、給与計算や経理の勉強ができる職業訓練に通おうと考えています。 ですが、職業訓練に対して何点か不安があるのです。 (1) 訓練に通っている期間=実務から離れている期間 になりますよね。実務から離れてから、またさらにブランクが空いてしまうことに不安があります。(退職してから既に4ヶ月近く経っているので・・・) (2) 職業訓練に通っている間の転職活動は、やはりやりにくいですか?訓練中も積極的に仕事は探していきたいと思うのですが、それによって頻繁に欠席する事は問題があるのではないでしょうか。8割は出席しなければいけないと聞きますし、訓練所の人達からにらまれたりだとか・・・ (3) 例えば医療事務の訓練を受けたとしても、就職活動にあたっては、他の職種も皆さん受けられるんではないかと思います。その際、医療事務の訓練が不利に働くという事はないのでしょうか?医療事務受けたのになんで別の職種受けるの?と絶対思われますよね。 長文な上読みにくいかと思いますが、皆さんの経験談等お聞かせいただければありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 職業訓練について

    職業訓練について 34歳、男です。 どうしても経理の仕事がしたいと思い、今の仕事を9月末で辞める事にしました。 ただ、経理の仕事の場合、 〇30代 〇男 〇実務未経験(売掛金、請求書作成、入出金管理、入金消込み等の営業経理は経験あります)、資格簿記3級取得済み。 この条件だと、就職は問題外と指摘する声を聞き、諦めかけていました。 そんな時、ハローワークで職業訓練というものがると聞き、しかも学校で通っている間は生活費の補助なるものまであると聞きました。 10月から3ヶ月間もしくは6ヶ月間は通学しようと考えています。 いろいろとネットで調べたのですが、 1、東京都就職チャレンジ支援事業(受講奨励金有り)の中で、 2、経理の仕事に即戦力として活動できる技術、知識が身につけられる の条件にあう、科目はありますでしょうか? ない場合には、他に支援制度があれば教えていただきたいのですが、 そういったものもののことを具体的に相談できる機関(ハローワークなのか?)があれば教えてください。 でも経理の道は諦めたほうが良いのでしょうか? 今色々と試行錯誤、しています。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校を辞めたい

    10月に職業訓練校に入校しました。が、雰囲気がどうも合わず1か月位通ってその後は全然行っていません。今は就職活動しています。もし、就職が決まった場合、職業訓練校で退学の手続きはするのでしょうか?実は、職業訓練校の先生から、ここは勉強する場なのだから本来は入ってすぐ就職されると困るみたいな事を言われすごく悩んでいます。ちなみに半年コースです。企業面接の際も、あえてこの学校に通っていたことは話していません。なぜなら、就職とこの学校の勉強は全く関係がないと思っているからです。なので、もし採用となった場合、雇用保険の関係があるので学校には連絡はしないといけないのですが、すごく怖いです。どうしたらいいでしょうか。

  • 職業訓練校の勉強は、応募の際、評価されますか?

    ●質問● 職業訓練校に数ヶ月通った場合、例え資格取得をしなくても、それは転職活動先の企業にアピールできる材料になりますか? 受験日の関係で、訓練校が終わったらすぐに、資格試験を受けられる状態ではありません。 皆様の経験談があれば、教えて下さい。 ●状況● 転職活動中の者です。 1月末に退職し離職期間が延びているので、いろいろと考えながら活動しています。 まだ合格発表はありませんが、公共の職業訓練校(6月~8月末)に申し込んでいます。 ・ 第一希望は、総務・経理コース ・ 第二希望は、簿記専修コース 希望職種は、総務人事系もしくは経理補助のできる一般事務です。 しかし未経験可の求人が少ないため、経験職の一般事務・営業事務にも応募しています。 私は簿記の知識がないので、勉強するには良い機会ですが、簿記の試験は11月なので、すぐに受験できる訳ではありません。 そうなると、職業訓練校に通っただけ、離職期間が長くなり、かえって不利になるのではないか?と考えました。 #職業訓練校の合否はでていませんし、5月下旬までに転職先が決まれば関係ない話なのですが…

  • パソコン会計の資格について

    今、転職活動中の身です。 事務職を志望しておりますが経理は補助しか経験がないので 弱点強化の為「会計ソフト実務能力試験」(2級)か、 「電子会計実務検定試験」を取得しようと思うのですが、 どちらが良いか悩んでいます。 また、簿記2級を持っていますが「電子会計実務検定試験」は、 いきなり中級から挑戦しても取れるものなのでしょうか? それとも初級からでないと、無理なのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 資格(簿記1級)と実務、勉強するならどちらでしょう

    会計事務所で働いています。 現在、簿記2級(日商)を取得していますが、ステップアップを考えています。 順番では、次は1級だと思うのですが、事業主である税理士の先生に、「1級は実務では役に立たないから、資格取得ではなく、実務のための法人税の勉強をするように」と言われました。 私としては、知識が中途半端になるのではないかと不安です。 また、実務は知識だけを得ても実際に実務に当たる機会を得られなければ、再就職や転職を考えなければならなくなった時に、不利になるのではないかという不安もあります。 先輩に相談したところ、どちらでもいいのではないか、と言われましたが、会計事務所にお勤めの方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 転職活動中の者です

    経理を目指して転職活動している20代男性です。 経理の実務は未経験なのですが前職を退職してから職業訓練校にて 半年間勉強しました。 訓練学校を卒業してから転職活動を約一年になります。 転職活動しながら簿記3級を取得し2級は現在勉強中です。 書類審査を通過し面接まではいけるのですがいつもそこで落ちてしまっています。 どうすれば面接を通過できるのでしょうか。どういう方を求められるのでしょうか? 大人しめのほうがいいのか元気にした方がいいのかわからないです。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 会計の職業訓練校

    もともと簿記三級はもっており、今経理に勤めていているのですが 伝票起票、現金出納帳、仕入帳、月次決算、買掛、支払予定表、振り込み業務、などの簡単な実務しかなく 転職に有利かなぁ?いつか使えるときがくるかなーとか思い 給与計算や年末調整、弥生会計のソフトの使い方などもっと深い勉強がしたくて職業訓練に行こうか迷っています。 けれど、『あなたの今の実務くらいあれば使えるし。そんなに会計を深い勉強しなくても つかわないよ?たいがい税理士さんがやっちゃうし。パートレベルじゃあんまり 求められないよ?』と言われました。 今、それでも勉強しにいくか迷っています。本当に使わないですか?他の会社がわからないので 悩んでいます。 会計ソフトや給与計算、税金、試算表、決算処理…の勉強はしなくても 月次決算までできて多少のPCのスキルがあればいいのでしょうか? アドバイスください。