• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信制高校への転入)

通信制高校への転入とは?

tkjungleの回答

  • ベストアンサー
  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.3

大学へ進学したいのであれば、通信制高校も手段の一つですが、 次のような方法があります。 それは、高校卒業程度認定試験です。下記は、文部科学省サイトです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/ (1)現在の高校で2年生の末まで通学をする。  その時点での、履修科目、履修単位を学校に公表してもらう。 (2)文部科学省が示している科目名免除に必要な修得単位数をクリア  しているものは、試験が免除されます。 下記は、その科目と必要修得単位数 国語表現I     2 国語総合     4 国語は、左記のいずれか1科目で可 世界史A 世界史A 2 世界史B 世界史B 4 日本史A 日本史A 2 日本史B 日本史B 4 地理A 地理A   2 地理B 地理B   4 現代社会現代社会 2 倫理倫理     2 政治・経済政治・経済2 数学基礎     2 数学I       3  数学は左記のいずれか1科目で可 理科基礎 2 理科総合A 2 理科総合B 2 物理I 3 化学I 3 生物I 3 地学I 3 オーラル・ コミュニケーションI 2 英語I 3   英語は、左記オラコンか英語I1科目で可 進学校の2年生終了であれば、場合によっては全て免除かもしれません。 その場合は、任意の1科目を「高校卒業程度認定試験」で合格すると 高卒資格が得られます。試験は年2回実施(8月、11月) 過去問も文部科学省上で公開されています。 各科目の合格ラインは、40%の得点と言われていますが、 文部科学省では合格ラインは公表されていません。出題内容は 標準以下の基礎問題が中心です。一度調べてみて下さい。 問題集も大手書店なら入手可能です。 もっとも経済的に家計に負担を掛けない方法だと思います。  

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
r1e_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高認も考えているのですが、高認を受けるなら1回で全科目合格しろと親に言われているので、その自信がなく通信制を考えていました。 ですが、免除科目や基礎問題中心なら、がんばればできるかもしれないと思えます。 とりあえず、通信制にしても高認にしても2年時の単位はとっておいた方がいいと思うので、3月までは今の学校に通おうと思います。 沢山のことを教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制高校に転入

    通信制高校に転入 初めまして、私は「単位制」高校2年生です 色々と学校に馴染めず、肩書きは高校2年ですが現在の単位数は15単位 また、出席日数は80日ちょっとです 将来進学を考えていて、高認も考えたのですがやはり高校を卒業したいと思い、通信制への転入を考えています (1)通信制では、前の高校の出席数を加味すると書いてありますが、これは大体何日通っていたら 一年と考えてくれるのでしょうか?(出来れば、2年で卒業したい為) (2)横浜修悠館高校への転入を考えていますが、ここは転入試験をいつ実施しているのでしょうか? ご存知の方お願いいたします

  • 通信制の高校からの転入ついて。

    現在通信制の高校に行っている娘がいます。 神奈川の中高一貫の学校に通ってましたが事情があり高校は北海道の公立高校を受験しましたが不合格になり、もうすでに私立の受験が終了していた時期でもあり止む終えず通信の高校に入りました。思っていた高校生活ではなかったようでどうにか全日制の高校に転入できないものかと悩んでおります。受け入れてくれる高校はあるのでしょうか?

  • * 通信制に転入しようと… *

    近々東京の某通信制高校に転入しようと考えております。 週3回スクーリングがあるのですが… 友達関係がものすごく心配です´` 資料の写真を見ても生徒は派手な人ばかりで; 馴染めるかどうか不安になってしまいました。 人それぞれなのかもしれませんが、実際通信制は どのような場所なのでしょうか?

  • 神奈川県の通信制高校について

    神奈川県に住む中学3年生です 通信制高校への入学を考えてます 在籍するのは期限有りで1年を考えてます 1年すぎたら公立高校へ転入する予定です なので、あまりしつこく引き留める高校は嫌です 1年のうちにやりたいことがあるので通信制高校を考えてます 通信制高校に通うと同時に勉強するために塾・予備校にも通います あくまで在籍していた事実と単位がほしいので 単位制の通信制を考えてます また、通信制では見られないと思うのですが勉強を細かく見られる必要はありません ほとんどの通信制がレポート提出だけで良いと聞いてます スクーリングは苦ではないですが 少なければ少ないほど良いです また、最低限の常識がない不良やヤンキーがいるところは嫌です 僕自身、不良やヤンキーに間違われるのですが違います また、学力は高いです 上にあげた僕の条件にあってる通信制があれば回答おねがいします また、公立の通信制と私立の通信制はどのように違うのでしょうか 学費だけが違うと思うのですが他にも違いはあるのでしょうか

  • 高校 転入についてです

    私はいま、私立女子高に通っている高校1年生です。 学校があわないということで2年までには高校転入をしたいと考えています。 その転入する高校ですが私は全日制で部活や学習、両方ともに意欲が高い、つまり部活だったら大会にでたり、学習だったら大学進学について検討してくださるようなところがいいなと考えています。通信制高校やサポート校も考えましたがきちんと大学にはいって学びたいので全日制がいいと思いました。 高校転入で全日制の学校に行くというのは大変困難だと分かっていますが覚悟はしていますので、わがまま言って申し訳ありませんがどうかお返事よろしくおねがいします。

  • 通信制高校か高校認定試験か

    前にも質問させていただいたものです。 僕は今高校3年生で高校卒業ができなくなりました。 2年までの単位60は持っています。 必修単位はすべてもっているので、高校認定試験を受ける場合は好きな科目1つでいいみたいです。 それで質問なのですが、通信制高校→大学進学と高校認定試験→大学進学はどちらがいいんでしょうか? 高校認定試験は高卒とは違うみたいなので実質、高校中退と扱われると聞きました。正直高校中退って履歴書にはあまり書きたくありません。 もし通信制をとるならば静岡中央高等学校に転入しようかなと思っています。 でも大学にいくために最短距離をとるならば高校認定試験だと思っています。 経験者の方、今高校認定試験を受けようと思っている方、通信制高校在籍の方、アドバイスいただきたいです。

  • 高校転入について、

    高一女子です。三週間ほど前から学校に行けず、不登校になってしまいました。 私も母も精神的に不安定で、母は、もし辞めるなら働きなさいと言っています。私はちゃんと高校は卒業したいので通信制の高校は?と言ったのですが、それはすぐ転入できるからやろ、しんどくないからやろ、それやったら働いて自分で学費を払えとのことでした。私はまだ高校生です。たとえアルバイトをしても、3年分の学費をすぐに貯めれるとは思えません。あと半年頑張って、2年なると同時に転校するなら、学費は払うと言い、現時点での転校は許してくれません。とりあえず行きながら考えろの一点張りですが、正直行き続けることが出来る自信はありません。母は通信制ではなく、全日制を卒業してほしいそうです。 そうなれば、もう一度受験勉強をして入学し直すということしかうかんできませんが、全寮制等は、転編入は出来ると書いてありました。しかし、私立となれば、学費は本当に高いと分かりました。就学支援金が降りないので、負担は計り知れません。そこで質問なのですが、途中転入や編入が出来て学費もそんなに高くない全寮制高校があれば教えてください。私が今までに見つけたのは、生野学園、日生学園、黄柳野高校、開善高校です。よければそちらの学校の雰囲気や評判、学費も知っている方がおられれば教えてください。 後一つ質問なのですが、兵庫県や大阪府の中に、一家転居じゃなくても転入できる高校があれば教えてください。私立公立どちらでも構いません。 長文大変失礼しました。 中傷などのコメントはやめてください。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 新宿山吹高等学校の通信について

    高校2年の女です。 9月まで私立高校に通っていたのですが、学費を払えきれなくなり中退してしまいました。 そこで、学費が安い公立の新宿山吹高等学校に通信制で転入しようと考えています...。 私は偏差値45もいかないバカなので入れるか不安です...(:_;) いろいろ調べてみたのですが偏差値や試験内容が分からなかったので教えていただけないでしょうか><学費もスクーリングがあったりするので払い続けていけるか不安です(>_<) また、それ以外の情報でも構いませんので山吹高校の通信について知っていることがあれば教えていただけると幸いです>< 因みに高校1年の時に24単位は修得しています。

  • 中退しています。通信制高校転入の受験勉強について。

    初めまして。 私は現在23歳で高校を2年の1学期で中退しています。 今になってから、どうしても高校卒業をしたいと思うようになり通信制の高校に行こうと考えています。 私は埼玉県に住んでいるので、大宮中央高校の単位制による通信学校に転入しようと思っているのですが、10月に転入するとなると9月に面接と試験があるそうなのです。 試験は国英数で、問題もそこまで難しくないらしいのですが、 正直、今の私は中学生レベルの問題も解けないと思います・・・ そしてどの範囲を勉強したらいいのか全く分かりません。 これからの約3ヶ月間、必死に勉強してなんとか受かりたいのですが、おすすめの問題集、参考書を教えてください。 おそらく普通の高校の入学試験よりは簡単なのでしょうが、どういった問題が出るのか分からずに不安でいます; どうかよろしくお願いします。

  • 通信制高校への転入

    私は現在全日制公立高1年の女子です。 4月頃から学校に行くことに疲れ、 5月の中頃から学校を休むようになりました。 私が現在通っている高校は住んでいる所から1時間以上かかります。 そのうえ最近はその学校の教育方針で早朝授業なる ものがあり、朝早く起きて学校にいかなければなりません。 自分が選んだ高校ですが、人間関係や環境の変化の為 疲れとストレスが溜まり、現在の学校が自分に合わないように思えてきました。 あまり休みがちなので、このままでいいのかとも思ってしまって・・。 高校は絶対に卒業したいのですが、毎日学校に通うことが辛いです。 通信制高校へ転入する事も今考えていますが、そんな簡単に転入できるのでしょうか? 自分でもこのまま今の学校にいるか、通信制にするか悩んでいます。 経済的な問題もありますし・・・。 全日制公立高校と通信制では、どちらがどのくらい費用がかかるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。