虐待を受けている認知症の母を救う方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神的経済的虐待を受けている認知症の母を救う方法について教えてください。
  • 虐待を受け続けている母の現状や姉の行動について詳しく説明し、母を救うためにできることをアドバイスしてください。
  • 家庭裁判所の手続きや弁護士の費用がかかる中、母を早く救うための効果的な方法をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

虐待を受けている認知症の母を救いたい

精神的経済的虐待を受けている母を救う為に、どのようにすればいいのか教えて下さい。多額の借金を抱えていた姉は、母に「遊びにおいで」私には「交代で介護しよう」と県外に連れ去ったまま四年が経ちます。その間、母が管理人になっていた孫(私の長男と長女)名義の預金(証券)は全額引き出されゼロ。母名義の預金(数千万円)も恐らく借金の返済に充てられもう無いと思います。引き取って間もなく、姉は複数の持病が進行し「介護は毎日地獄のようだ」と言うので「介護する人が地獄なら、される方はもっと地獄、私が介護を交代します」と言っても姉は「そっちでお母さんに万が一のことがあっても、遠いし私は具合悪いから葬式にも行けない」と泣き同意しません。ちょっとした症状で母を救急車で病院へ運び度々入院させています。病院が「退院です」といってもなかな引き取らず病院から病院をたらい回しにしているようです。年に1回、母の様子を見に行くのですが、大昔に買ったヨレヨレの服、手も顔も垢黒くなって栄養状態も悪く痩せ細っています。今回は姉自身が入院するので、母が退院になったら施設へ入所させると言ってきました。姉は母を引き取った時、それまで住んでいた結構大きな家を貸家にし大邸宅を購入。その住宅ローンの額が母の年金と同額の○○万円です・・。母の年金が無いと贅沢できなくなるから、私に介護を頼めないのかも?先月、母に梨を送ったところ届いたとの連絡が留守電にあり、母を口汚く罵る姉の声とオロオロと泣きそうな母の声が録音されていました。家庭裁判所の審判は時間がかかるし、弁護に頼むと費用もかかります。母を早く救うには?アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marakuru
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

回答者さんによって返答は違うかと思いますが 1.お母さまは介護認定を受けていますか。 施設利用をするとのことなので受けていると思いますが、受けている場合、ケアマネージャーを決めていると思います。まず、そのケアマネージャーを教えてもらい状況状態をお聞きになられることが先決です。しかし、守秘義務があるので身分の提示などの必要性がありますので、相談をしてみる。 2.母親の財産に関して テレビ等で財産に関して報道されていますが、基本的に本人の同意無しに財産を使うことは認められていないと思いますし、財産分与の観点から遺産放棄をしていないと見受けられるので違法かと思います。 このような場合、本人は認知症だと思われるので、本来ならば成年後見人制度を使い財産等について近親者、専門機関との協議で行うべきところしていないので問題です。また、生命身体財産等に支障、危険性がある場合は通知する義務を周囲の方々は負いますので 1 のケアマネージャーと市区町村役場に話を行い措置をしてもらうことが優先と思われます。 できれば、法に乗っ取り行うべきなので強引に連れてくると後々こじれることを覚悟しなければなりません。虐待等があるならば行政・専門機関は適切に対応してくれます。 これがまず一番早く、金銭的負担が少なく、問題がなく、よいのではないでしょうか。 最後に措置が行われた後、本人様の介護、財産をどうするかは親族が弁護士を交え、協議することをお勧めします。

fumi13260
質問者

お礼

詳しく親切なアドバイスを頂きありがとうございます。 四年前の母は要介護1でしたが、現在は要介護3になっております。 姉よると、最近は自分から話することもなくなり、話しかけても「えっ」とか「あっ」しか言わなくなった。徘徊は未だないとのことです。 私は財産放棄はしてないのですが、母の面倒をみてもらっているし大事にしてくれるのなら使われても構わないと思っていました。 しかし、母の様子を見に行く度に、また留守番電話の母の可哀相な声を聴いてからはこのままにしておけないと思うようになりました。 専門機関や成年後見人制度というのを利用するべく、相談に行って参ります。

その他の回答 (1)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お母さまの年金受給口座を移して (男性の友人・知人にお願いして) その人の留守に、連れ帰りましょう。 お金をかけたくない 情報がないでは 動けませんので 事前に、 その人の生活のリズムを お母さまにメモしてもらうか(別の方法で) 留守にする時間帯を知っておきましょう。 <恐らく>といった感覚ではなく 証拠をキッチリ集めておきましょう。 そのための知恵は出して、創意工夫してみましょう。 知恵・創意工夫にはお金は要りません。 【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】 Good Luck!

fumi13260
質問者

お礼

早く救いたいって言う、我が儘な質問に早速お知恵をありがとうございます。 @その人の留守に、連れ帰りましょう。 そうしたいのですが、母は入退院を繰り返している間に すっかり弱ってしまって、現時点の体力では長時間の移動は無理なようです。 @<恐らく>といった感覚ではなく 証拠をキッチリ集めておきましょう。 証券会社に問い合わせて分かりましたが、母名義のものは全て姉が管理人になっていて、 証拠は出してもらえません。孫名義だった預金については揃っているのですが・・ 敵?の方が一枚も二枚も上なので、本当はお金はかけないといけないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 障害年金が足りない

    私の母は、姉を保護者として病院に入院しています。 その費用は、母名義の貯金からまかなっています。 預金通帳は姉が持っていて、勝手に預金を引き出しています。 長期入院なので、個室に移りたいのですが、その費用を姉は出しません。 障害年金も、月に3万円なので、品数が乏しく、高い病院内の売店で好きな缶ジュースを買うことすらできません。 この夏は、冷房のない大部屋で、熱中症になりました。 個室でないと、くつろげません。 お金がないので、外出する気も起こりません。 自分名義の預金を自由に使いたいと母は言っています。 これまで、母の預金から姉が引き出して、姉のものを買った分も戻してほしいそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 母の介護と借金

    私の母(59歳)についてですが、3ヶ月ほど前に小脳出血で倒れ手術し、現在入院中です。今はふらつきや手足のしびれがあるようで、リハビリ中ですが、どこかにつかまってやっと動ける程度です。本人と話す限り、痴呆というほどかどうかわかりませんが、人の迷惑を考えずに物事を押し付けるようになり、何度も同じことを言うようになりました。 病院からは来月いっぱいで退院してほしいと言われています。母は今まで通り一人暮らしは無理だと思うので、長女である私(既婚)が同居して介護するべきでしょうが、事情により同居も通っての介護もできません。 それから、母の入院中にわかったのですが、母はいくつかの消費者金融に借入れがあり、合計で100万円弱あります。もちろん返済が滞り、業者からの督促が絶えず、とうとう「訴訟も考えている」といった内容の督促状が来ています。私は以前にも母の300万円ほどの借金を肩代わりしたことがあり、もうこれ以上払ってあげるつもりはありません。母の入院費用や家賃等の支払いは母の預金を下ろして支払っていますが、足りない分は仕方なく私が出しています。父は20年程前に亡くなっており、母の収入は遺族年金のみで貯金はありません。(入院前は月8~9万円ほどのパート収入がありました)国民保険は払っておらず、年金はもらえないようです。 そこで質問ですが、 (1)こんな状態の母を私は引き取るつもりはなく、施設に入れたいと思っている。 (2)母には生活保護を受けさせたいし、借金は自己破産なり整理なりしたい。(弁護士に頼む費用はありません) (1)と(2)をどういった順番で片付けていくのがいいか、どうしたらいいのか回答宜しくお願いします。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

  • 認知症の母に優しくできません。

    認知症の母に優しくできません。 自己嫌悪になってしまいます。 母は75歳で要介護1です。私は41歳、夫と中1、小4の子供がいます。 母が73歳の時に、脳梗塞で入院し、その時に認知症が発覚し、それから一人暮らしは無理と言う事で、次女の私達家族が実家で同居を始めました。(2歳上の姉は同じ区に住んでいながら1.2ヶ月に1回顔を出す程度で介護らしいことは何もしません。)それから1年半が経ちました。母は同居している事も忘れてしまうことがあります。本当に辛い事がたくさんあって・・・お風呂を嫌がり、拒否をして殴りかかり、あんたはダメな人間だ!と暴言を吐く。家事は一切できないのに自分一人でやれるから帰って行けと言う。散歩に出て迷い、他人の世話になる。主人を目の敵にする等々・・・。 公的機関に相談しに行って専門の病院を紹介して頂き、薬を処方されてからは問題行動も少しは治まりましたが・・。 本人はすぐに忘れてしまうのでけろっとして話をしてきます。 それに優しく返事ができません・・・と言うより、何をいっても無視している有様です。あの母親がこんな風になってしまったという悲しみもあります。子供達の前でも冷たい態度をとってしまいます。 小4の長男は母とちゃんと会話してくれます。ありがたいです。 母にデイサービスを薦めても嫌だと言います。無理やり行かせる労力もありません。 一人ぽつんとテレビを見ている母を見て、申し訳ない気持ちになります。しっかりしていた頃の母を思うと悔しくて・・・上手く言えないですが寂しいです。 優しく介護できるきっかけがほしいです。 皆さんは気持ちにどう折り合いを付けられたのでしょうか?

  • 母が追いつめられているのですが

    こんにちは。 以前にも質問させていただいたのですが、またよろしくお願いします。 祖父(70代)、母(40代、祖父の実子)、私(20代)の3人家族でした。 祖父は昨年から悪性リンパ腫で入院し、そのあと足腰が弱っていたためリハビリを兼ねて別の病院に入院していました。 今月に入って退院しましたが、一人ではまともに歩くことができないので母と私は交替で24時間ついていました。 介護保険を使って、ケアマネージャーさんを見つけて介護用のベッドや歩行器等を揃えました。 要介護度は最初は2でしたが更新したら以前よりひどくなっているのに1になりました。ちょっと納得いかないので再審査をお願いしたところです。 先日の地震でかなり揺れて、祖父はよろめいて尻餅をついて、様子を見るため2週間程入院となりました。 母はうつ状態で精神的に不安定で、通院しています。リウマチも持っています。 ここまでなんとかやってきましたが、母はもう気力が尽きたような感じでふさぎこんでいます。 祖父が入院していても病院に行ったりケアマネージャーさんがいらしたりと休む暇がありません。 ヘルパーさんは頼みたくないそうです。 祖父には正直に言って、施設に入って欲しいと思っています。デイケアやショートステイという手もあるとはいえ、 退院してきたらまたあの辛い日々が始まるのかと2人で落ち込んでいます。 いまは生活保護を受けています。だいたいこのような条件ですぐに入れるような施設はないものでしょうか。 祖父は痴呆はありません。食事は一人で取れますが立ち上がって歩くことは歩行器プラス介添えがないと無理です。 とにかく下半身はほとんど不自由です。いま、病院でおむつを使用しています。 まとまりのない文章になってしまいましたが何でもいいのでコメントをいただけたら参考になると思います。 よろしくお願いします。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1136379

  • 亡くなった母の借金は 支払うべきなのでしょうか

    先月 実家の母が亡くなりました。その後、私と父でかたずけをしていた所、母の借金が見つかりました。 呉服屋の支払いが100万ほどと、父名義の普通預金と、母名義の普通預金の両方に カ-ドロ-ンを各30万ほど 使っていました。  父は、年金ぐらしですので余裕は全くなく、私は、独身時代に母の借金を払ったりしてきたので、また借金の肩代わりはしたくないのです。 相続放棄の手続きをすれば良いのでしょうか。 町の心配事相談の日まで 2週間ほどあり、それまで待てず、不安な気持ちでいます。どなたか、アドバイスをよろしく御願いします。 

  • 認知症の母の預金

    いろいろな方の意見が聞きたくてトピを立てました。 よろしくお願いします。 遠方に住む母が認知症で要介護1の認定を受けており、本人の 希望で施設で生活しています。 父とはいろいろあって別居中で、現在父も入院中で認知症の薬を 服用しています。 相談内容は母の預金のことです。 認知症の母は現在、妄想と徘徊が進んでおり、バックに 通帳、実印、保険証書など全て詰め込んで、毎日出歩いており 心配した友人たちの強い勧めもあり、高額な金融商品は全て 解約して、一つにまとめた通帳と実印を私が預かっています。 金額は2000万以上になります。 これから母にかかる費用(毎月の施設の使用料、医療費、 今後の介護費用等)もありますので、ただ寝かせておくことも もったいなく、かと言って私名義で金融商品に預けるのは 贈与?にあたるのかとの不安もあります。 お金の移動は、ネットバンキングを契約してあるので可能では あります。 また、ペイオフで保護されるのは1000万までと言うこともあり、 一つの銀行に2000万を預けておくことにも不安があります。 皆様が私のような状況でしたら、このお金どうされますか? 安全策を取って、そのまま普通預金に預けておきますか? ご意見、よろしくお願い致します。

  • 母の預金名義

    父が母名義の預金通帳を自分の名義に無断で書き換えました。 母は怒っておりますが、気が弱くて言い出せないでおります。 歳なので介護を希望し、父と母は不仲ですが同居しており、 私は自分で介護することは出来ますが、経済的に無理があります。 母は自分の預金を使って欲しいと言いますが、変更された名義を 元に戻し、預金を取り返す手段がありますか? 父は介護など念頭に無い様子で、早く介護して上げたいと思っております。 母には離婚することさえ薦める状況です。

  • 母の生活保護申請

    高齢の母と公営住宅で二人暮らしでしたが、先日母が怪我をして入院しました。 退院後は施設入居を計画しています。 母には少額の年金しかありませんので、世帯分離して母の生活保護を申請しようと思っています。 私は数年来介護離職状態で無収入です。 母の生活保護を申請したら、私の預金も調査されますか? いくら以上持っていると問題になるのでしょうか?

  • 認知症について

    妻の姉が心臓が悪く、ペースメーカを、体に埋め込んで有り、障碍者1級ですが、認知症を患い入院中ですが、現在は入院料は洗濯代、おやつ代等以外は無料ですが、今回退院を通告されて、困却して居ます、本人の収入は国民年金のみで、わずかしか、頂いていません。現病院の様な、扱いをしてくれる、病院等をご存知の方に回答をお願い致します。住んでる所は群馬県高崎市です、県内に面倒を見てくれる、所が有るのでしょうか。妻の姉ですが、引き取って面倒を見る、力が有りません。このような場合、面倒を何処に相談して解決したら良いかも、アドバイス下さい。

専門家に質問してみよう