• ベストアンサー

現在完了の使い方について

d-yの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

別に完了形にしなくても正しい英語だと思いますが、わざわざ完了形にするのは、「○○済み」のようなニュアンスにするためでしょうか。 微妙な差ですが、完了形の場合は「駅にとうちゃーく!!ではまず、すぐにチケットを買おーう!!」くらいの、少し落ち着いたタイミングがイメージされます。 駅に駆け込むと同時に「チ、チ、チ、ケットください!!はぁ、はぁ」のようなのは、"as soon as you have arrived"のイメージとは少し違うような気がします。

noname#73757
質問者

お礼

なんだかとても理解できました。ナイスたとえです。

関連するQ&A

  • 英語の完了形

    Buy your tickets as soon as you ( ) the station. 1 have reached 2 reach for 3 will arrive 4 will have arrive 答えは1なのですが 時を表す副詞節より 現在になるのはわかりましたが なぜ完了形になるのか よくわかりません…。 誰か詳しく教えてくださいませんか? お願いします!!!

  • 現在完了について

    いつもありがとうございます。現在完了について質問です。 あなたは1週間何をしていましたか。との日本語を英文にすると (1)What have you been doing for a week? (2)What have you done for a week? (3)そのほか のどれが正解ですか。(3)の場合は適当な英文を教えてください。よろしくお願いします。

  • 現在完了形の「完了の用法」と「過去形」の違い

    時制の勉強をしていたら現在完了形の完了の用法と過去形の用法とがわからなくなってしまいました。 例えば、「Have you washed your hands?」と「Did you finish your hands?」の違いです。どなたかお願いします。

  • 現在完了

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 過去形と「現在完了形」の違いがよくわかりません。 参考書を何度も読みましたが、難しく書かれているのでわかりません。 たとえば、このような英文です You have probably had the following kind of experience. 教えてください よろしくお願いいたします。

  • 現在完了形

    I've just been to the station. という英文を、私はちょうど今駅にいます(継続かと思いました)、と訳したら、駅へ行ってきたところです、でした。 継続と完了の違いがよくわかりません、教えてください。

  • 現在完了形の使い方。。

    The Internet shop will ship the item you order as soon as it (     )the full amount of your payment. (A) recieve (B) recieved (C) will recieve (D) has recieved の選択問題で正解はDのhas recievedです。 (A)recieveを選ぶにはitは単数形でsが付いてないので選べなくて、(C) も文法上おかしいのはわかるのですが、なぜ、ここで現在完了のhas recievedが正しいのかが分りません。 前半でwillとなっているので選択肢にはないのですが正解がrecievesなら理解できるのですが、has recievedで正しい理由をどなたかお願いいたします。。!

  • 現在完了

    Whenは現在完了と共に用いることが出来ないということは When have you~と出来ないと言うことですか?

  • 現在完了形の英文の作り方

    現在完了形の文の作り方が良く理解できません。 *今までにその映画を見た事がありますか? を英文にすると  1)Have you seen the movie ?  2)Did you ever see the movie ?   いつも上記の二つの文が頭の中でできてしまい、どちらが正しいのか、どちらが適切なのか解りません。 現在完了形の文にしなさい!と指示がなければ、2)の方の文でも文法上の間違いは無いのでしょうか? (意味は伝わるでしょうか?)それとも根本的にどこか間違っているでしょうか? どなたか教えて下さい。。

  • なぜ現在完了??

    なぜ現在完了?? ある本に (1)どこに行ってたの?where have you been? (2)あの男とおどっていたのI have been dancing with that guy. というフレーズがあたのですが、なぜ(1)はWHERE WERE YOUではなく現在完了なんでしょうか? それに、(2)はなぜ現在見料進行形なのでしょうか?現在完了進行形は「 最近断続的にしている行為・現在の行為の期間の強調」と教わりました。 この場合、ダンスは終わっているのでWAS DANCINGになる気がするのですが。。。。 また、 (3)どこに行ってたの?whare have you been? (4)遅くまで仕事をしてたんだよ I heve been at wrok late. (4)はなぜ過去系ではなく現在完了なのかわかりません。 過去形でもいい気がするのですが。。。。 過去形か現在完了形かは「現在の視点から見た動作なのか、過去の時間に基点を置くか、が目安になる」 と教わったのですが、この感覚がいまいちわかりません。 (4)はこの場合I WAS AT WORK LATE にしたらやっぱりおかしいのでしょうか?

  • 現在完了について…

    「メアリーに会った?」というのを下のように表現できると思うのですが… (1)Did you see Mary? (2)Have you seen Mary? (2)の現在完了ならではのイメージはわかるのですが、(1)でも十分話し手の言いたいことは通じるのではないかと考えるのですがいかがでしょうか。ほかにも「カギどこにおいたっけ?」「ソファーの上においたよ」という言い方も現在完了がふさわしいと思うのですが過去形でもOKでは…。ご指摘いただければうれしいです。