• 締切済み

サウンドカード無しで音を

サウンドカード無しでなんとか音を鳴らしたいのですが、できますでしょうか? OS:WindowsXP マザーボード名:VIARAMA U8668 (Pro) 何か方法があれば教えてください、お願いします。

みんなの回答

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.6

昔々にSpkQQと言うソフトがありました。 今のWindowsで使えるかは不明です。 http://www.wg7.com/spkqq/

syanappe
質問者

補足

ありがとうございます。 使い方がイマイチ分からないですね・・・、ちょっと見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.5

USB端子利用のサウンドアダプター?が販売されてます。そこからACアダプター付きのスピーカーを繋げば一応音は出ますが音質までは保障できません。

syanappe
質問者

補足

何とかお金をかけず音を出したいのですが、やはりそう簡単にはいきませんよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

そのマザーボードにはオンボードでサウンドデバイスがありますが、 それではだめなのでしょうか?

syanappe
質問者

補足

サウンドとオーディオデバイスのプロパティに出てるのでしょうか・・・? 「VIA Aoudio (WAVE)」と出ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72514
noname#72514
回答No.2

”サウンドカード無しで”の理由にもよると思いますけど。 出力系統~ヘッドフォンジャックなどがぐらついて接触不良なら USBを利用する外付けのサウンドボードを使う手があります。 USBもない 外付けも無理 マザーボードのも壊れている…となると 素人でなんとかというのは無理なんじゃないだろうか 何故なのか理由を知りたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

下記がご利用のマザボならば、オンボードでサウンドが備わっていますので、 それ用のドライバーをインストールして、 マザボの BIOS でオンボードサウンドを有効にすれば音が出るようになります。 http://www.biostar-usa.com/mbdetails.asp?model=U8668%20PRO http://www.biostar-usa.com/mbdownloads.asp?model=u8668+pro

syanappe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そのドライバーとは何処にあるのでしょうか?、またなんという名前の物ですか・・・? 音の事はちんぷんかんぷんで、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドカード無しでBGMなどを

    再度質問させてもらいます。 サウンドカードを付けてない状態で音を鳴らしたいのですが、どうすればいいでしょうか? OS:Microsoft Windows XP Professional マザーボードID:11/10/2003-P4M266A-8235-6A6LW00HC-00 マザーボード名:VIARAMA U8668 (Pro)(3 PCI,1 AGP,1 CNR,2 SDR DIMM,2 DDRDIMM,Audio,Video,LAN マザーボードチップセット:VIA VT8751 Apollo P4M266 BIOSタイプ:Award(11/10/03) オーディオアダプタ:VIA AC'97 Enhanced Audio Controller 一応必要っぽそうなのを載せましたが、他に何かあればお教えください。 お願いします。

  • サウンドカードから音が出ません

    過去スレを見たのですが、解決しないので書き込みさせていただきます。 サウンドカードから、音が出ません マザーボード P5K-E サウンドカード PRODIGY HD2 を使用してます Audio Deckのメーターは動いていますが、ヘッドフォンをジャックに刺して ボリュームを上げても、微かに音が聞こえてくる程度です。 マザーボードのサウンドドライバーは、インストールしていません どうかよろしくお願いします

  • サウンドカードから音が出ない

    自作PCにSound BLASTER Audigy2を取り付け、DELL製の5.1CHスピーカを接続したのですが、音の出でないスピーカがあるのでいろいろ試してみたところ、音の出てるジャックが一つしかありませんでした。 サウンドカードは、DELLのXPS GEN4で使っていたものですが、XPSでは何も問題ありませんでした。 ドライバも更新したはずなので、他に対処方法がわからないので投稿いたしました。 原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら、返答をお願いいたします。 OSはWin XP Pro マザーボードはASUS P5AD2-E Premium スピーカはDELL純正5.1CH です。

  • サウンドカード無し

    こんにちは! サウンドカード無しのパソコンを購入したのですが音を出すにはPCI接続のサウンドカードを購入してスピーカーを接続するしか方法は無いのでしょうか? 安くで音が出るようにしたいです。

  • USBサウンドカードだけで音は聞けますか?

    最近、PCを自作したのですがマザーボード上のサウンドのオンボードが壊れてるようで、音がまったく聞こえません そこで、USBサウンドカードを買おうと思うのですが、これ単体で音は聞こえるようになるでしょうか?

  • サウンドカードの取り付け

    サウンドカードを取り付けたいと思っています。 OSがXP_SP3 マザーボードが http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/Eclipse_SLI.html です このマザーボードに搭載のカードがXPSP3だと動かないので、音がでない状況です。 そこで Sound Blaster X-Fi XtremeGamer を取り付けたいと考えています。 初めてなのでよくわからないのですが取り付け可能で音がでるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウンドカードについて。

    サウンドカードについて。 自分はP55ーSD50と言うマザーボードを使っています。 このマザーボードのサウンドデバイスはRealtekHDなんですが、バージョンアップしたらなぜかスピーカーなどから音がでなくなりました。 ミュートになっているのかと調べたら、認識されているのにレベルの設定ができなくなっていました。 デバイスを一旦抜いたりデバイスマネージャーからドライブをアンインストールしたり様々なことをしたのですがダメでした。 なので前々から検討していたサウンドカードを買う事にしました。 ここで質問なんですが、サウンドカードを付ければオンボードのサウンドデバイスがおかしくても音がでてマイク(スカイプ)も使えるようになるでしょうか? 購入する予定のものは5.1VXでOSはWindows7 32bit版です

  • サウンドカードの取り付けについて

    Biostar社のU8668-Dという型番のマザーボードに CMI8738-6CHLPという型番のサウンドカードを取り付けたいのですが、 サウンドカード側のコネクターのピンの数とサウンドボード側のコネクターのピンの数が合わなく、 無理に付けてみたのですが、やはり音は出力されません。 ちょうどよさそうなピンがマザーボード側にあるのですがそれは「SPEAKER」と書いてありますがこのピンをつなげればいいのでしょうか? サウンドボードの取り付けをやったことがないので 基本的な取り付け方が分からないのですが どう取り付ければよいのでしょうか?

  • オンボードにサウンドカードを挿した場合

    オンボードのマザーボードにサウンドカードを挿したのですが、起動するソフトウェアによって、サウンドドライバをオンボードのものに、設定しないと、音がでないものがあります。 BIOSでオンボードのサウンドカードを切り離して音がでなかったソフトウェアを起動しても、音は出ないままでした。 設定方法等お分かりになられる方がいましたら、ご教授願います。

  • サウンドカードで音が極端に小さい

    別のところでも同じ質問をさせていただいたのですが、 解決しなかったのでこちらで質問させていただきます。 自作PC(マザー:AOpen製AK73PRO)でサウンドボードを 付けたのですが(以前はオンボード)インストールすると 音が極端に小さくなってしまいます。 (タスクバーの音量のボリュームコントロール全開で聞こえる程度。 音量は他のも上げたり下げたりしてみたけどダメでした。) ドライバは正常に動作しています。 ただ、スピーカーが使いまわしで、アンプ無しのやつなのです。 これが原因なのでしょうか? また、ヘッドホンで聞いてみると音に多少ノイズが混じって おせじにもオンボードより音質が良いとはいえないのですが、 なぜでしょう? サウンドボードはASK製 XWAVE-6000です。 お分かりになる方がいらっしゃったら、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 保守的な体育会系気質を肯定される方が居られます。
  • 彼等はあの土壌での成功体験があり、あの環境に身を置く事で感情がコントロールされていくと云う事なのでしょうか?
  • 現在のWBCの日本の活躍やオリンピックでの記録の更新している現状を見ると、必ずしもあのやり方が良いと思いません。
回答を見る