• 締切済み

人感 センサー (センサ) 電気スタンド スタンドライト

paontaの回答

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.2

コンセントに差し込むタイプのセンサー付きコンセントがホームセンターに売られていますよ。 \2000くらいだったかな? メーカ・型番などわかりませんが。。

okasin8011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホームセンターで探してみたんですが センサーが付いていて電気が光るタイプはあったのですが 持っている電気スタンドを使えるタイプがそのお店には無かったんです ネットでも探してみたのですが 見つけれなくて・・・

関連するQ&A

  • 人感センサーライトについて

    新築でライトを検討していますが、トイレや玄関をセンサー式に しようかどうかと考えています。照明器具自体をセンサー付きに するのと電球自体をセンサーにするのとでは、どんな違いが出て 来るのでしょうか? 価格的に言うと、電球をセンサーにする方が 安いし、照明器具の選択肢も広いのでいいように思いますが、 電球の持ちや、性能、機能などを考えるとどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 人感センサーだけが付いているLED電球

    明るさセンサー無しの人感センサーつきLED電球を探しています。 明るさセンサー(明暗センサー)がついていない,人感センサーのLED電球を探しています。 電球色で40wほど,E26口径のものが欲しいのですが, ネットや電気店で探しても 明るさセンサ(明暗センサー)ーがついてある商品ばかりでてきます。 日中でも暗い玄関で使う予定です。明るさセンサー付だと,玄関から離れた窓からの 光がちょうど照明のあたりに当たってしまい,光に反応して点灯してくれません。 明るさセンサーがついていないものがあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • トイレの人感センサーについて

     現在、新築中です。トイレの照明について。トイレの外側にスイッチを付ける予定でしたが、業者のミスによりトイレの内側にスイッチがつくことになりました。外側に付ける予定だった場所は、クローゼットの枠がついており、トイレのスイッチをつけることはできません。  内側にスイッチがつくことに違和感があり、人感センサーに切り替えようと考えています。人感センサーを付けている方、メリットやデメリット教えて下さい。また、人感センサーは一度つくとどのくらいの時間点灯しているのでしょうか(時間設定できるものなのでしょうか)?人感センサーから普通の照明に切り替えることも可能でしょうか?

  • 蛍光灯用人感センサー

    蛍光灯用人感センサーを教えて下さい。(トイレ内蛍光灯30W照明に使用) 白熱灯用のトイレ人感センサーは各社多数の商品がありますが、殆んどの商品は人感センサーが作動して照明が点灯した後、人が動かなければ設定時間で消灯(フエードアウト)してしまします。今回探しています商品はトイレ内に人が居る間は照明が点灯して、トイレから出た後、設定時間後に消灯する蛍光灯用のセンサーを探しています。 よろしくお願い致します。

  • 人感センサー

    トイレにアイリスオーヤマの人感センサー付き電球LDA4N-H-E17SVを付けました。 暖房便座に反応して消えません。センサー部にテープ等を貼って色々やってみましたが うまくいきません。何かよい方法はありませんか。電球のほぼ真下に便座があります。

  • センサーライトでLED照明が使えない?

    こんにちは。 人体の動き等を感知して電気が自動的につくセンサーライトをトイレに付けようと思ってます。 電球にはLED照明という複数のLEDが埋め込まれたソケット部分が普通の電球用の物に入るタイプのものを使用しようと思ったのですが、LED電球の説明を見ますとどのメーカーも”センサーライトでは使用できません” との注意書きがありました。 これは寿命が縮まるとかまたは全く点灯しないような状態が起るのでしょうか? アドバイス頂けますとありがたいです。

  • 人感センサー付きコンセント

    今どきのデザイナー旅館に泊まったときのトイレの照明が素敵でした。人が入ると間接照明が点灯するのです。真似をしたいと思い、我が家のトイレの棚にお気に入りのランプを置きました。光センサー付きのコンセントを使ってみましたがコンセントの位置が元々暗いため常時点灯してしまい電気代が無駄。家庭で簡単に使えるような人感センサー付きのコンセントは市販されていますか。

  • 照明器具に使える人感センサーありませんか?

    人感センサーつきの照明器具はよく見かけますが、 私がやりたいことは、部屋の前に照度センサー+人感センサーをつけて、 部屋のドアを開けた時に中の照明が付いているようにしたいのです。  というのも、部屋のドアを開けると、すぐ正面に壁が立ちはだかるような 感じになっているため、そこに埋込式のニッチ照明器具を 取り付けたいのです(もちろん電気取付は業者に頼みます)  しかし玄関などのニッチと違って、常に照明をつけておくのも もったいなく、夜部屋のドアを開けた時だけ、自動で壁の照明を 照らしたいということがしたいのです。  ガーデニング用の照度+人感センサー付きコンセントで、 そこにコンセントを差し込んだ機器の電源をオン、オフできるものは 見つけたのですが、とても屋内で使うようなデザインではありませんでした。  今なら、壁内への埋込もできますので、照度センサー+人感センサーで 電源のオン、オフのできる機器がありましたら教えてください。  ※センサー付きの照明器具が欲しいのではありません。 センサーで100V照明機器の電源の自動点灯をさせたいのです。

  • 人感センサーの使い方?

    トイレの人感センサー付照明のことなのですが、入って数十秒で消灯してしまいます。設定の仕方があるのでしょうか。メーカーはDAIKOなのですが、取扱説明書を読んでもわかりませんでした。 機械おんちな私を助けてください!

  • 人感センサーの取り付け

    今使っている門灯に人感センサーを取り付けることは可能でしょうか?形が気に入っているので、新しく買い直さずなんとか使いたいので、電球のパーツだけ交換できればと思っています。電気屋で聞いたところ、パーツだけでは売っていないといわれました。