• 締切済み

犯人扱い

家の中で姪の携帯ゲーム機が無くなりました。 家に居たのは 俺(A) 母親 姪 父親 の4人。 俺と父親は1階。 母親と姪はゲーム機が無くなった部屋の隣の部屋で就寝。 まず姉が外出から帰ってきてゲーム機を探す。 母親を起こす。 母親「絶対テーブルにあったはずだ。間違いない!」 姉に「テーブルにあったけど知らない?」 と質問。 姉「知らない。」 その直後、俺に電話。 マナーモードで着信に気が付かず放置。 すぐに姉が2階の部屋に来て 「ゲーム機知らない?」 俺「知らないけど?なんで?」 姉「ゲーム機が無くなった」 そして姉は1階に降りていく。 その後、少しして俺も1階に降りていったら、母親に 「お前が持ってったんだろ!?」 「この家には他にお前しかいない!」 と言われ俺は 「知らないし、どっかいったなら俺のゲーム機貸すよ」 と答える。 母親「お前が盗ったんじゃなかったら、じゃあ誰かが家の中に入って来て持ってったんだろうね!」 と俺に言う。 「そうじゃないの?警察呼べばいいじゃん」 姉が言うには、その時は家の鍵は開いてたらしい。 なぜか警察は呼ばずに(多分近所の体裁があるから)探す。 探しながら母親は 「絶対ここにあった!」 俺「俺は上にいたから知らないし。」と言ったら 母親「お前じゃなかったら泥棒でも入ったのか!?」 と言う。 俺「2階にいたし、知らない」 母親「さっき私達(母親と姪)が寝室でテレビ見てた時、あんたそこの部屋にいたでしょ!?」 俺「その時、台所で揚げ物してたの知ってるじゃん?出来上がったのそっちの部屋に持ってったし。」 その後も「あんたじゃなかったら誰が持っていくんだ!?」 と言われました。 この状況って、明らかに母親は俺が盗ったと疑ってるんでしょうか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

居空きや忍び込みって言う手口もあります。絶対身内であるとは、断定できません。

sat1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、その可能性も0ではないですよね。 それなのにあれだけ私に対して言ってくるのは 私を疑っているからでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanamin62
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

親子間で疑うんですか? そんなにあなたは普段から母親から信頼されてないのですか? たかだかゲームなのに。 あなたが持っていないなら 考えられるのは姪がゲームを置いた場所を勘違いしている。 もしくはあなた以外の誰かが持って行った。 誰がテーブルに置いてあったのを見たのか。 時間経過をメモしてみたらどうでしょう。 外部から侵入した者がいたとしても、ゲームだけを 持ち去ることはないでしょう。家族が在宅中ならなおさらです。 皆で落ち着いて考えてみたらどうですか? お母さんも犯人捜しに躍起になっている感じですね。 お母さんおいくつですか?まだ認知症には早くないですか? でもお金や物が無くなったとかで、家族を疑うのは 認知症の症状のような気もします。 うちの祖母がそうでした。ほかにもそんな事がないか 注意して下さい。 お母さんの言うことはさらっと流して、姪と一緒に探しましょう。

sat1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前にも姪の財布(私が姪にプレゼントしたもの)が無くなった時も 私が疑われました。その時も同じようなやりとりです。 ゲーム機を見たのは母らしいです。 私は誰がいつ何をしたかと聞いてるのにもかかわらず 「お前じゃなかったら外から入ってきた」 と言います。 私が思うに信用されていないし、嫌われているんだと思います。 普段の会話でもまずは否定されるし、結果的に正しい事でも何かと文句をつけて認めません。 昔(10年以上前)から私の事は否定します。 でも母は姉の言う事は信じます。 普段も私は除け者扱いで、休日出かける時もまず声をかけられません。 私は母の日等、どこか近場でも連れて行こうと数日前から計画しましたが 「めんどくさい、疲れる」 と言って前日になってドタキャン。 その癖、姉が当日いきなり遠くに行こうと言うと文句も言わず行きます。 私が「●●に行かない?」と聞いても母は「行かない」と言い、 姉が同じ場所に誘うと行きます。 私の誕生日には姉達とはりんご狩りに出かけ、私は全く誘われず、 誕生日だった事を告げると「そんなの知るか」と言われました。 姉や姪の誕生日は母が私に「プレゼントやれ」と言ってくるのに。 私も認知症は疑いました。母の年齢は50代前半です。 母は自分の言った事も忘れて「言ってない」と否を認めない事もしばしば。 でも姉の言う事は聞いているので、認知症かどうかもわかりません。 私は仕事に行く時も自分でお弁当を作ったり、母が昼食に食べられるように作っておいたり、雨が降ってきたら洗濯物を取り込んでと言われて、手伝います。 でも嫌われているんでしょうね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の前で変なことばかり言う父親

    こんにちは、中2の姪を持つおばなのですが実は姪からこんな事を言われました。 私の姉の娘なのですが、姪の父親が、朝起きようとしたら「オチンコ丸見えでっせ~(笑)」と言うそうです。学校へ行こうとするとスカートが短いわけでもないのに「スカートなんか履いたらオチンコ丸見えでっせ~(笑)」と言うそうです。  姪の身体を見る度に男の子でもないのに「オチンコオチンコ」と言うそうです。  実の父親にそういう下ネタを言われて気を悪くした姪がすごく嫌がって母親(姉)に言うと「それぐらいいいやんか」と一掃されるそうです。  私が以前姉に「○○(姪)からこんなことを言われたけど、私の意見としたら実の父親に下ネタなんか話されたら絶対にイヤやし、今思春期やからだんなさんにはそういった事を言うのやめてもらった方がいいんじゃない?」と話をしましたが一つも聞きません。  どうすればいいのか困ってしまって悩んでいます。

  • 私に対する扱い

    家の父親は私達【母親、姉である私、妹】に対する扱いが違います。 まず母親の顔ばかり見て母親にばかり嬉しそうに話をします。私とも同じぐらい話をする事があるけれど、明らかに母親に次いで2番手の扱いです。父親が妹と話をする事はあまりないけれど、妹の方が私より気を遣われてます。 それから車の運転や色々な事において妹より私を信頼してます。悪く言えば妹の事ばかり心配をします。たまに母親が体調を悪くすれば妹でなく私が頼られます。 質問があります。 上に書いた事はよくある事ですか。私が損ではありませんか。 以前、同じ質問をした事がありますが間違えて閉じてしまいました。答えてもらった方達にお礼をする事が出来ずすみません。

  • 姉妹の不平等な扱い

    私には3つうえの大学生の姉がいます。 私は高校1年生です。 姉との扱いの不平等な扱いに悩んでいます。普段から姉の話は親身にきき私が話していても姉の話を優先します。また、姉と喧嘩をした時に姉が先に叩いたり、物を投げたりしてもまずは私が怒られます。姉が原因でもです。私と姉の話し方が怒り気味でも、私の時はうるさい、静かに話せなどで姉のときはうんうんやポジティブな対応です。 みなさんからすると小さな事かもしれませんが真剣に悩み傷ついています。こないだ姉と喧嘩をした時も父親に怒られ、「姉にはなんで言わないのか」と聞いたらうるさいや挑発するなと言われました。ショックなどで脚に力が入らなくなり立っていられませんでした。 父親にわかってもらう方法や解決策はありますでしょうか。ちなみに母親が父親に話してもうるさいと言って終わってしまいました。 長文失礼しました。最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 障害者の姉のことで

    知っている方も何人かおられるかと思いますが、私の姉は障害者です。 7,8年位前から家中の窓を割ったり、物を壊したり、壁を叩いたり、奇声を上げていたりしています。 父親は自分が1歳の時に逃げ出し、母親は姉をずっと甘やかして言いなりになって好きにさせていました。 ここ1年、姉の彼氏か何かが居候してきて以来、大人しくなっていたんですが、最近また全盛期のような感じで大暴れするようになってきました。 もう我慢の限界で、勇気を出して今さっき警察を呼んでみました。 電話では適切に対応してくれました。 が、家に来て姉の居る部屋で母親に事情聴取してから態度が変わってきました。 姉が発狂している事実があるのに、私の方がおかしいという体で病院を勧められました。 母親が言い包めたんだと思います。 (姉の前で機嫌を損ねるようなことは言えないので...) そして警察は帰っていきました。 やはり警察とはそういうものだったんですね。 絶望しました。 ウチの人間が私以外全員創価学会員だからでしょうか? もう私はどうしたらいいんでしょうか? 明日にでも自殺してしまいそうです。 誰か助けてください。

  • 濡れ衣について

    高校生の姪っこに相談されたのですが、姪っ子のうちでは猫を飼っていたらしく、姪の母親がケーキを1ホール家族の誕生日用に買ってきて冷蔵庫に入れていたらしいのですが、その日の夕方母親と姪の姉{二十歳くらい}に台所にこいと呼び出され行ってみるとなんとケーキがスポンジだけでクリームがすべてなめ取られたかのようにはげ坊主ののままテーブルに置かれていたようです。母親と姉は{何でこんな汚いたべかたするん?}と二人に激しく責められたと落ち込んでいたのですが、いくらやってないといってもしんじてくれなかったようです。姪が言うにはそこの父親はおなかがすいたらおかずでも何でも出しっぱなしのまま出て行くのでよくおかずを猫にたべられていたようなのですが、たぶんケーキをテーブルに出して一切れ食べた後冷蔵庫に戻さず丸出しのまま仕事にいったので、そのとき猫達がクリームを全部なめてしまったんやとおもう。と推理していました。たしかに高校生にもなる姪が家族で楽しみに買ってきていたものを1ホール分ものクリームだけをたべるような非常識な事をするとはおもえませんし、第一クリームは気持ち悪いといって普段から洋菓子よりも和菓子を好む姪なので大量のクリームを食べるのは不自然だなーと思うのですが、皆さんはしてもいないのに濡れ衣を着せられて悔しい思いをした事はありますか?よろしければその後うたがいがはれましたか?よろしければ小さなことでもいいので体験談をきかせていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 家で誰もいないのに足音がしたりします。霊でしょうか

    私は父親と母親の3人で一軒家に住んでいます。 この家に住み始めて14年ほど経ちましたが、最近になって突然不思議な現象が起こっています。 その日は私と母親が外出していて、家には父親しかいないのに玄関を走る足音、2階からの足音がし、強い人の気配を感じたので2階に見に行ったがもちろん誰もいないです。これが2回ほどあったみたいです。 他にも父親は、私がキッチンにいる時に突然私の方を見て「今あははって笑った?」と聞いてきました。私は笑ってないですし、そんな声聞こえませんでした。 別の日には母親が、私の部屋(2階)からまだ私が寝ている早朝に、笑い声?叫び声?のような女性の声が聞こえたり、1階のリビングで寝ていると腕をつんつんとつつかれ、父親がつついてきたのかな?と思って「何?」と頭を上げたのですが父親は布団の上で寝ていたそうです。その日は私は外出していたので、部屋には起きてる人はいませんでした。 以上がココ最近起き始めた現象なのですが、私のみに何も起こっていません。何故が父親と母親だけが不思議な現象にあっています。 両親とも、とても怖い感じはしないと言っていますが、やはり気のせいなのでしょうか?それとも幽霊なのでしょうか? どなたか回答お願い致します。

  • 親にゲームを叩き壊された

    昨日、父親に買ってもらった古いゲーム機で遊んでいたのですが30分もしないうちに父親が家へ帰ってきていきなり「今から1分以内にやめないと強制終了する」と言われ昨日、父親に買ってもらった古いゲーム機で遊んでいたのですが30分もしないうちに父親が家へ帰ってきていきなり「今から1分以内にやめないと強制終了する」と言われて慌ててやめたのですが、父親にゲーム機を床に 叩き落されました。 多分壊れたと思います。 反論したのですがますます怒って「これは俺が買ったから俺のもんだ!壊すのも俺の勝手だ」「叩くぞ」「引きこもり(休日は家にいる事が多いので)」「他にもあるゲーム機も全部捨てろ(全て父親が昔いきなり買ってきたもの)」「思いやりがない」と言われました。 父親は自分が帰ってくるまでにゲームをやっていたから怒ったそうなのですが、父親が帰ってくるまでにゲームをやめなかった自分が悪いのでしょうか? そしてだんだん話が逸れていき「勉強は授業以外に日に3時間はしろ」「お前は飽き性だ」「お前の部屋は汚くて豚小屋(掃除はしています)」と言われ母親にも「俺より先に寝るな、俺と話すのが楽しくないんか」「掃除も日に2回しろ」と怒っていました。

  • 笑顔で良い言葉を発して心では舌を出す中3姉の子

    絶望したと同時に、つきはなしたくなりましたが、姉は仕事だけで精神的に手一杯なため、姪と接することはやめられません。 姪は、うそつきです。テストのときは、時事問題を教えてあげたりしていました。そんな姪から聞いていた点数はこの1年半、ほとんどがうそでした。悪い点でも怒らないと決めていて、怒ったことはないのにです。 テスト用紙を見せてもらわなかった私も悪いですが、姪が口で言う点数を信じ、良い点だったときはおこずかいをあげたこともあります。私はだまされていたことになります。 そして、私や母には、笑顔で良いセリフを言っておいて、廊下や自分たちの部屋では、すごい形相で悪口を言います。それがずっとです。 それに気がついて、今まで私は自分のことをほっといて、姪のためにがんばってきたこと、愛情を向けてきたことは、意味がなかったんだ・・・・と悟り、悲しみを通り越してなんともいえない気持ちです。 私に対して言うことは、ほとんどが真逆だと知りつつ、姪と接しないといけないのは辛いですが、それをしなくてはなりません。 いったいどうすればいいのでしょうか? 姪の父親は、うそつきです。そして、姪の母親(私の姉)も、うそつきで、見栄っ張りで、人をいじめても、いじめている意識のない人です。似てしまったようです。 姪が姉に似ないよう、言葉がけを気をつけていたつもりでしたが、私ではだめでした。

  • エアコンについて

    こんにちわ。私の家は2階建てでエアコンが2台あります。両方とも1階にあり、2階にある私の部屋には扇風機があるのですが、窓を開けて扇風機をつけても変わりなく蒸し暑いです。仕事を家でしようと思っても暑さで頭がボーっとしてしまいます。2階には他にも両親の寝室と姉の部屋があり、両親は寝るまで1階にいるので大丈夫ですが、姉は仕事から帰ってくるとずっと2階にいて私同様暑苦しそうです。 電気をなんとか工夫して2階にもつけたいのですが、我が家はこれ以上電気は使えないのでつけることができません。どうやったら涼しくなるか皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • ゲームを叩き落された

    昨日、父親に買ってもらった古いゲーム機で遊んでいたのですが30分もしないうちに父親が家へ帰ってきていきなり「今から1分以内にやめないと強制終了する」と言われて慌ててやめたのですが 父親にゲーム機を床に叩き落されました。 多分壊れたと思います。 テレビゲームはここ2、3日しただけです。 反論したのですがますます怒って「これは俺が買ったから俺のもんだ!壊すのも俺の勝手だ」「叩くぞ」「引きこもり(休日は家にいる事が多いので)」「他にもあるゲーム機も全部捨てろ(全て父親が昔いきなり買ってきたもの)」「思いやりがない」と言われました。 父親は自分が帰ってくるまでにゲームをやっていたから怒ったそうなのですが、父親が帰ってくるまでにゲームをやめなかった自分が悪いのでしょうか? 父親の帰ってくる時間は日によって違います。 そしてだんだん話が逸れていき「勉強は日に授業を除いて3時間はしろ(3時間ではないですがしています、成績もとても良いとはいえませんが悪くもないです)」「お前は飽き性だ」「お前の部屋は汚くて豚小屋(掃除はしています)」と言われ母親にも「俺より先に寝るな、俺と話すのが楽しくないんか」「掃除も日に2回しろ」と怒っていました。

このQ&Aのポイント
  • EP-803Aを使用していますが、PCから印刷中に急に印刷できなくなりました。
  • WIFI接続やランケーブル接続を試しましたが、印刷できない状態が続いています。
  • なお、プリンターでのコピーは問題なくできます。
回答を見る

専門家に質問してみよう