• 締切済み

韓国の戸籍がなかった

mica_graceの回答

回答No.1

こんばんわ。戸籍がなかったのですよね?戸籍がなかったと いうのは正式な書類の提出等をどこかで怠っていたからだと 思えます。(実際、私の父の一番上の姉が戸籍に掲載されてなく、 嫁いできた母はかなり驚いたそうです。そのため父の二番目の姉が 戸籍上は長女になっています。) 領事館にはどのような形でやりとりをされましたか? 直接出向いて再度状況を話して、戸籍を作る形で話を進めて みてはいかがでしょうか?戸籍を作るのは容易ではなく、時間も お金も精神的な負担がかなりかかります。 きちんとした回答ができなくてごめんなさい。

mihoshin
質問者

補足

説明が不十分でした。朝鮮に戸籍がないというのはご承知かも知れませんが、国自体に戸籍制度がないということです。領事館へは距離的遠くて行けないので一番近い民団に依頼したのです。韓国も今年から戸籍制度がなくなったと民団の事務局から言われました。もう打つ手はないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 朝鮮の戸籍を取り寄せたい。

    相続に関することでお訊きしたい。 昭和20年代に後妻として在日朝鮮人と結婚して入籍したが、相手の原戸籍を取り寄せて子供がいるかどうかを調査したいのと、死亡を確認するための両人の除籍謄本をとりよせたいのですがどこえ問い合わせてどのような手続きがひつようなのか教えてほしく質問するものであります。

  • 韓国の戸籍謄本の取り寄せ方

    こんにちわ 早速ですが、質問です。 在日韓国人3世が、日本人と結婚する場合に、 「婚姻要件具備証明書」または 「韓国戸籍謄本」が必要になると 役所や領事館で聞きました。 領事館では「”韓国民団”で謄本の取り寄せ手続きをしてください」と説明を受けました。 民団員ではない人間の謄本取り寄せを行ってるのでしょうか? もし取り寄せを行っているのなら、費用はどれくらいですか? ネットでいろいろと調べていると、 直接、韓国の役所に郵便で請求できると書いてあるのを数件みつけました。 ただし、韓国語で手紙をださないとダメなようで・・・ 韓国での戸籍整理は出来ています。 しかし、詳しい住所を知らないので、 どこの役所へ請求したらいいのかわかりません。 直接、韓国の役所へ請求したいのですが、 見本などが載っているサイトがあれば教えてください。 あと、大使館や領事館で、請求用紙があると聞いたのですが、本当でしょうか? 領事館では、請求用紙があることを教えてもらえなかったのは、なぜでしょうか?

  • 総連と民団の日本における地方参政権の取得態度について。

    在日(在日韓国・朝鮮人)の人々の日本における地方参政権の取得意志について 伺いたいのですが。まず、総連と民団において、取得意志のあり、なし、 どのような違いがあるのでしょうか? 民団と総連と一くくりにはできないほど「在日」は複雑であるとは思いますが・・・。

  • 民団の韓国学校は無償?

    高等学校授業料無償化で朝鮮総連(北朝鮮)系の朝鮮高校への法案適用が問題になっていますが、 韓国民団系(南朝鮮)の在日学校も無償化するのでしょうか?教えてください。

  • 韓国の戸籍の取り寄せ

    在日韓国人です。夫は日本人です。私は父の戸籍に入っており 今まで戸籍を取り寄せた事が有ります。今回私の戸籍が必要になり 取り寄せたいです。父が日本に帰化をしました。私の今まで通り取り寄せる 事が出来ますか。帰化をしたので父の戸籍は抹消されてるのでしょうか。 今は家族関係証明書に変わりました。申請書に戸主の蘭があります。今までは父の名前でした。 父が帰化をして抹消してたら私の戸籍が取れるのか心配です。 新しく私の戸籍を作らなくてはいけないのですか。 民団には登録してないので聞く事が出来ません。 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 相続 除籍謄本 改正原戸籍について

    相続に必要な戸籍についてご教授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 被相続人は私の叔母(私の母の妹)になります。 文書は叔母からみた続柄で書かせていただいております。 被相続人には配偶者・子も無く・両親死亡ため兄弟姉妹に相続権が発生しております。兄弟姉妹の中にもすでに亡くなられている方もいまして代襲相続も発生しています。 叔母以外の方とは全く面識がなく、相続人確定は0からのスタートでした。そのため、叔母の祖父母の戸籍から全て追っていきまして相続人を確定することができました。 その中で教えていただきたいことがあります。 兄弟姉妹は8名いました。 二男A(大正14年出生)が昭和10年に祖父母と養子縁組をしています。祖父は昭和6年に失踪宣告、昭和2年死亡と記載されています。 祖父母には5人の子どもがいましたが、被相続人の母以外の方は みなさん幼くして亡くなられていました。 そして二男Aの戸籍を追っていったところ、養子縁組した本籍地から一切転籍することなく昭和64年に死亡されていました。 最後の本籍地となっている役所に請求理由をお話して、二男Aに関する除籍謄本・改正原戸籍を送ってくださいと請求したところ、 “除籍謄本”と改正原戸籍用に入れた小為替が送られてきました。 除籍謄本には昭和32年法務省令により昭和33年本戸籍編成と書かれているので改正原戸籍は存在しますよね? 除籍謄本の筆頭者は二男A、事項は昭和10年○○県~○○番地から入籍、昭和64年死亡としか書かれていませんでした。 ちなみに祖母は昭和21年に娘(被相続人の母)の戸籍に入籍しています。記載されているのは○○県~○○番地 戸主○○(二男Aの名前) 養母入籍と書かれています。 家督制度があった時代だと思いますが、養子縁組をした時には 戸主(祖父)はすでに死亡していたので、養子縁組と同時に二男Aは 戸主になったのでしょうか? 話が長くなってしまいましたが、二男Aの改正原戸籍は存在するのかどうかご教授お願い致します。 全ての戸籍収集は自身でしたため、金融機関提出前に専門家の方に見ていただいたのですが“これで大丈夫でしょ”と言われて安心し先日、金融機関のほうへ提出いたしました。自宅に戻り、もう一度戸籍を見直していたところ上記の問題が気になってしまいました。 乱文お詫び申し上げます。

  • 在日の戸籍の取り方

    在日韓国人です。息子がパスポートを取るため、家族登録証明書が必要です。 私は離婚をして息子は私が引き取り育てました。 韓国の場合離婚して母が育てても親権は父の方に有ります。 私の戸籍の住所は分かります。息子の戸籍の住所の番地が分からなくて家族登録証明書が 取れません。別れた夫は再婚をして今は何処に済んでいるのか分かりません。 別れてから私も子供も会っておらず音信不通です。別れた夫の身内もつき合いが無いので 何処に済んでるのか分かりません。 領事館に聞いたら番地が分からないと証明書を発行出来ないと言われました。 民団に電話で聞いたら登録をしないと協力出来ないと言われ民団には今後は付き合いたく 無いので頼る事が出来ません。番地が分から無いので家族証明書を取る事は難しいですか。 どうすれば戸籍の番地を探す事が出来ますか。

  • 戸籍証明(謄本)の見方・入手方法について

    戸籍には、概略次のようなことが記載されています。 1.「昭和5年に父(A)の死亡により、長男(B)が家督相続 親権を行う母(C)届」 とあり、長男 (B)が戸主となりました。次に 2.長男(B)の戸籍には「昭和32年法務省令第27条により、昭和35年 月 日にあらたに戸籍を   編製したため本戸籍は消除」 そして、  3.長男(B)の戸籍の母(C)欄については、「昭和5年 月  日夫(A)死亡に因り婚姻解消」、「改   製により新戸籍編製につき、昭和33年 月  日除籍」と記載されています。   この場合に、母(C)の除籍からが死亡するまでの戸籍証明(謄本)を取得する方法について教え  ください。 母(C)が除籍された後の「本籍」や「戸籍筆頭者」がどうなるのか良くわかりません。   長男(B)の戸籍謄本の取得についてはわかりますが、よろしくお願い申し上げます。   

  • 除籍謄本になる前の戸籍謄本はとれるのか?

    相続での戸籍謄本徴収について質問です。 銀行での相続の手続きで、被相続人の出生から死亡までの戸籍を取るよう言われ、 役所で取ったのですが、生まれてから18歳(結婚、子供がいる可能性のある年齢)までがないと言われ、後で自分で確認してみると、その間は、除籍謄本として出ているようでした。 銀行からその間の戸籍を取るよう求められたので、再度役所へ出向きましたが、役所はそれで全て揃っているとの回答でした。 ネットで調べてみると、除籍謄本は戸籍にいた全員が除籍した場合、戸籍簿から除籍簿に移ると出ていたので、これで通用すると思うのですが、 銀行にはさらに被相続人の親の出生からさかのぼって戸籍を取るよう言われました。 さかのぼれば除籍謄本ではなく戸籍謄本がとれるものなのでしょうか? 明日から3連休で役所も開いてないので、どなたかわかる方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 出生からの戸籍

    弁護士事務所の新米事務員です。すみませんが助けてください。 相続問題で、ある被相続人の出生からの戸籍を取るよう指示されました。 わかっているのは、被相続人の死亡時の住所と本籍だけです。 とりあえず、何もわからないまま死亡時の本籍地から除籍謄本を取り寄せたら、出生が渋谷区(昭和29)、認知が鹿児島市(昭和31)であることだけ載っていました。 これからどうしたらいいのかさっぱりわかりません。渋谷区と鹿児島市に原戸籍謄本の発行申請をすればいいのかなと思ったんですが、「渋谷区」「鹿児島市」の後に続く住所はわかりません。急ぎの仕事です。出生からの戸籍を揃える手順を教えてください。よろしくお願いします。