• ベストアンサー

売上の不正をした従業員について

小さな店を経営しています。交代制のため従業員が一人で営業する日があります。以前レジ操作されたことがあり、その時は証拠不十分でした。最近になり、やっと証拠と言えるものが見つかり、1年前から ほぼ毎週行われていることがわかりました。証拠が出た分だけは 売上を操作したことは認めましたが それは店の釣銭(売上と別にあるレジ金)の金額があっていなかったため 疑われるのが嫌で 売上から抜いてレジに足しただけだそうです。辞めてもらいました。が、今もめています。自分の言ってることが嘘だと言う証拠があるのかとか 店の管理がどうとか あまりの開き直りように困っています。私はいったいどう対処したらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.1

これって、窃盗罪なので警察に被害届けを出せば、警察が捜査する対象になりますし、民法上では、相手側に不正行為による損害賠償請求が出来る事案です。 弁護士などの法律家に相談した上で法律的な措置を行えば、いいのではないでしょうか。

aiearth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小さい店で金額も 月1~2万位を1年前からでした。証拠があるのは 現在3万強で 他は調査中です。長引いてもめるより 素直に認め謝罪してくれれば これ以上関わりたくないので それで終わらせるつもりでした。が、自分の誹は認めず こちらの批判ばかりで 警察に行くべきか、弁護士を探すべきか どこへ相談したら良いのか迷っていました。ヤクザ系の友達もいるらしく これ以上もめた場合 店への嫌がらせなども心配です。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

まず弁護士に相談ですね やくざ絡むと警察ですね まぁー窃盗ですから即警察でもいいと思います。 やくざをちらつかせる奴が本当にやくざをつれてくる事はマレです。 やくざもアホじゃありませんからね。所詮チンピラでしょう。 もし嫌がらせなどしたら警察が動きやすくなるだけです。 犯人すぐわかりますからね

aiearth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今仕事が終わって帰って来まして お礼が遅くなってしまいました。今まで弁護士さんとは縁がなかったので早々に相談できそうな方を探します。月末の給料日に 今月分の給料 2万円位あるのですが やはり売上の不正があって問題が解決していなくても この分は先に支払わなくてはいけないでしょうか。不正の金額があって 給料も払ってというのは 何だか滅入ります。

関連するQ&A

  • 従業員の不正

    こんにちは。多分このカテゴリーだと思いましたので質問させていただきます。 当方は「とあるコンビニ」の店長をやっています。 店で定期的に「棚卸」をやるんですが慢性的に「品減り」が発生して、その金額が一向に減らないでいたところ「古株従業員」が不正をしていたのが発覚しました。 お客様が購入した金額を通常通りレジを登録してお客様には電卓で計算して釣銭を返して、帰った後で全て取り消し お客様が置いていった金額を着服するという手口でした。 レジの売上そのものは誤差が発生しないという事であり 金額も1000円を超えない金額で一回当たり複数行っており一ヶ月で約二万円前後やっていたと思われます。 この様な場合店で相手に対してどのような処置をとったらいいのでしょうか?また相手が正直に言わなかった場合の 処置はどうしたらいいのでしょうか?? 何でもいいです。ご意見をお願いします。

  • 従業員が横領をしていました。その処置について

    従業員が店の売り上げ金をごまかし盗んでいた事が発覚しました。 1回だけではなく何度も盗んでいる事が判明しました。確実な証拠もあり明日にでもその従業員に話をし確認をしようと思いますが信用していただけにショックです。 もちろん被害金額は返してもらい解雇するつもりですが こういった場合 法的処置をとった方がいいのでしょうか? 示談で済ませる場合 どのような対処をしたらよいのでしょうか? 悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 従業員が売り上げ金を盗んでいるようです。その処置について

    自営業で食料品等販売を営んでおります。 当従業員(勤務3年目社員)が店の売り上げ金を盗んでいるようです。最近どうも羽振りがよく行動がおかしいとは思っていたのですが・・ 売り上げデーターをいろいろと調べてみたところ 何件もの売り上げデーターが削除されており現金がどこにいったやら・・ほぼ盗みは確実です。信用して雇っていただけに損害も何十万円にもなります。本人に確認するにあたりもちろん辞めてもらいますが、その処置を警察にまで届けた方がよいかどのように対処すればよいかお教えください。

  • 従業員に聞くべきか?

    医院経営しております。 受付のレセコン後ろにお金を入れたカンがあるのを見つけました。 1ヶ月前には千円と数百円ほどありましたが今日確認すると数十円しかありませんでした。 売上金額が足りない時に帳尻合わせるために自分のお金をおいていたのか、患者さんから徴収しすぎたものを貯めていたのかは不明です。 担当している従業員はもうすぐ退職します。先日あることで厳しく注意したところ敵対心を顕にしており逆恨みするタイプの人間です。辞める人間に教育する気はないのですがお金のことなので確認すべきでしょうか? ちなみに売上、釣り銭は日々チェックしているのでそこから発生したお金ではないと思います。

  • 従業員がお金をごまかしています

    レストランを経営しております。今まで、安心して任せていた従業員が売り上げを毎日数千円抜いています。現在、証拠を集めております。どの程度の証拠を集めて、どういう手順を踏めば告訴することができるのでしょうか?民事より刑事で告訴したい考えです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 従業員の横領、着服

    はじめまして、私は、飲食店を経営していました。店をやり始めて1年半ぐらいの時に従業員のAを雇いました。当時Aは20歳でした。(身元保証人等は無しです。) Aは、店の買い出しや、営業時間が終わったあとの店の雑用や補修なども私と一緒に進んでやってくれるようになり、1年間頑張ってくれていましたので店を任してみようと思い任せてみました。 私も店には出ていましたが、金銭管理等には口出しせずに黙って見ていました。(私の中では3ヶ月毎に会計をチェックする予定でした。) そして、売り上げをチェックしてみた所合っていなかったので、Aと遣い込んだ売り上げをどうするか話し合い、他から借りて来るとの事でしたので一応Aの両親に話をさせに行きました。(Aの家のドアのまでついていきました。)1時間ぐらいでAが出てきて両親も保証人になるとの事でしたので書面にはせずに店に戻り営業をしました。 その10日後にAは店に来なくなり、ちゃんと調べてみたら、使途不明金は約150万円でした。実家に行っても両親も知らないと言うばかりでどうしようも無く、店の経費などの支払いに追われて通常の営業は出来なくなり店は閉店になりました。 訴訟をなども考えましたが、売り上げが私の所に来ていないという証拠が無くて、店用の口座も無く、伝票もすべて手書きでしたので今は保留中です。 このような場合は民事訴訟を起こすより、刑事事件として告訴して被害弁償してもらった方がいいのでしょうか? あと慰謝料は請求出来るのでしょうか?いくら位が妥当か教えていただけませんか?

  • バイト先で売上金が盗まれました

    長くなりますことお許しください。 昨日バイト先で前日(一昨日)の売上金約18万円がなくなりました。 昨日、朝の9時の時点で社員の人が見たときはあったそうです。 個人経営の店なので厳重な金庫はなく、レジの下にある鍵つきの引き出しに入れていました。 経営者やその身内の人がいればその人たちが毎日売上金は持って帰ります。 しかしその前日はいなかったので、そういう場合はレジ精算をしたアルバイトが引出しに入れておき、もちろん鍵をかけ、後日経営者かその身内の人が受け取ります。 いつもは朝の時点で自分のカバンにしまうそうなのですが昨日に限ってはしまわなかったそうです。 引出しには売上金が入っている封筒とその日の日報が入っています。 その他コインカウンターや筆記用具などでとりあえずごちゃごちゃしています。 毎日20時前になると小銭をコインカウンターに置く作業があります。 昨日は私がそれを担当しました。その時に引出しをあけると日報があるのを確かに見ました。 封筒はあったのかもしれませんがいちいち見ていなくて覚えていません。 そして閉店後の21時15分の時点で日報と売上金の両方がなくなっていることに社員(経営者の身内)と私が気づきました。不可解なのは、20時の時点であった日報が21時15分のときになかったことです。その時間帯(21時まで)は営業中です。その間に見知らぬ人がレジに立って引出しを触るなんて考えられないし、まず気づくはずです。そしてお金だけでなく日報までなぜなくなったのかということです。 個人経営でアットホームな職場なので、誰かが疑われたり脅されたりはしていません。しかし、その18万円をアルバイトも含め全員で補填することになると言われました。これにアルバイトのみんなが納得していません。 実は先週も予備の釣銭2万円がなくなりました。その時は被害届は出さなかったのですが、原因もわからず、次このようなことがあったら全員で補填すると言われていました。その時点で、経営者側の管理能力の問題だろと思ったのですが、まさか二度あるとは思わず誰も何も言いませんでした。そのような前例があったにも関わらず、管理体制を万全にしなかった経営者側に大きな責任があるのではないかと私たちは思います。それにいつもは朝に回収する売上金をその日に限って夜まで入れっぱなしにしておいたことは、私たちに責任はないと思います。 それをアルバイトの人が経営者に訴えたところ、「では私も何もしていないのになぜ18万円も払わなきゃならないのですか?その怒りを私に向けるのは間違っています。犯人に向けるべきです。」と言われる始末です。 私は学生の身分ですし就活中で金欠なのに、このようなことで何もしていないのに補填しなければならない状況が非常につらいです。当日勤務していた人が多めに補填とかいうことになるともっと辛いです。 もし同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、意見を下さい。

  • 会社の売上目標未達よる従業員の補填

    会社の毎月の売上が足りなかったとき従業員がその補填(給料から天引き)をさせられるのですが、取り戻すことはできますか?  会社の売上目標があるのですが、目標に届かない場合に差額分(目標額-実際の売上)を従業員で補填しなければなりません。 雇用契約書にも記載されサインもしました。(サインしないと給料が支払われない) 例 月に1000万円の目標で実際の売上が900万円の場合、従業員が20人であれば一人5万円の負担を強いられるというものです。 売上が目標を超えた場合は何もあませんし、翌月の補填もされません。あくまで月単位での計算になります。 この売上補填がもう5年くらい続いています。当初経営者はこの補填を退職金準備金と言っていましたし雇用契約書にもそう書かれています。しかし、最近20年勤めた方が退職したのですが退職金が100万もありませんでした・・・。 給料の払方は現金で2年前まで手書きの給与明細でした。明細の項目は減額とだけ記載されていて-25000など書かれています。 私の場合で給料は30万ちょっとですが、最大補填金額は6万円にもなります。 経営者が言った言葉は退職準備だが払うとは書いてない(雇用契約書)ってことでしたこの補填した金額は年下の私でも100万は超えていて、私も近々退職を考えています。この売上補填が労動基準法違反だと思うのですが、取り戻すことは可能でしょうか? その場合の手続きなど教えてください。

  • 飲食店経営でのレジ・売り上げ管理の良い方法

    タイトル通り、飲食店経営でのレジ・売り上げ管理の良い方法を教えていただきたいと思います。 現在、1店舗の喫茶店を経営しております。 アルバイトを数人雇い、自分も厨房に出ているので、 どうにか、不正を最小限にとどめていると思います。 けれども、今までに、結構の使い込み?がありました。 レジにある金額と、伝票の金額が合わないことや、 ランチ数から考えられる売り上げと、 レジの金額が合わないこと…など。 初めは、スタッフを疑いたくなかったのですが、 あまりにひどいので、自分なりに、対策を考え どうにかよくなりました。 しかし、これから、もう1店舗を親に任せられることになりました。 そちらに、自分が常時いることはできないので、 どう、売り上げ、お金の管理をしたら良いのか… と思っております。 皆さんはどうなさっていらっしゃるのでしょうか?

  • 遠くに店舗を持つ場合の売上の回収や釣銭の用意など

    自分の住んでいるところから遠くに店舗を持っている方や、何店舗も店を持っている方にお聞きしたいのですが、持っている店舗が遠い場合、その店の売上金額の回収や、釣銭の管理などはどのようにしているでしょうか?

専門家に質問してみよう