• 締切済み

リンク先を別ウィンドウに開きたいが開きません。正解ソースは何でしょうか?

noname#78238の回答

noname#78238
noname#78238
回答No.1

質問を見る限りでは、jsファイルのpopUp関数がどのように定義されているのか分からないので何ともいえませんが、popUp関数内でURLを確認して、URLの最初の部分が内部のURLと一致すれば同じウインドウで、一致しなければ新しいウインドウで開く、としてみてはいかがでしょうか。 if (マウスダウンされたところのURL.match(/^http:\/\/内部.com/)) { マッチするので同じウインドウで開く } else { マッチしないので、新しいウインドウで開く }

touchy
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m ちょっとプログラマに調べさせてみます。できるかも知れない感じがするので ちょっとわくわくしています。

関連するQ&A

  • リンク先を新しいウィンドウで開く

    タイトルの通りです。NetscapeのComposerでHPを作っているのですがリンク先を新しい(別の)ウィンドウで開くにはどうすれば良いのでしょうか?他サイトでリンクの[属性]をtargetにし[値]をblankにすれば出来ると記されていたのでやってみましたがよく分かりません。ご教授よろしくお願い致します。

  • IE6.0で別ウィンドウへのリンクページがまったく開きません

    ホームページを作成しているのですが、 <a href="○○.html" target="_blank">と別ウィンドウで開くように指定してるのですが、 IE6.0.2800では、まったくリンク先のページが開きません。 target="_self"など他の指定は開くのですが。 また、IE5.0ではちゃんと別ウィンドウが開きます。 OSはwindows XP Home Edition Version2002 です。 ソースの、どの部分を直せばいいか、わかりません。 target="_blank"を有効にする方法、または他に別ウィンドウで開く方法がありましたら、教えてください。 仕事で作成しているのですが、全然わからなくて、困ってます。 ご回答、よろしくお願いします。

  • リンク先に飛ばない現象

    winXP使用中の者です。IE7が公開されてすぐインストールし、半年ほどIE7を使ってましたが、特に不具合なく使えてました。でもちょっとした事から最近IE6に戻そうと思い、IE7をアンインストールしました。 IE7をアンインストール後は自動的にIE6になってるのですが、不思議なことにサイトによってリンク先に飛べる場合と飛べない場合があって困ってしまっています。もともとIE7や以前の私が使ってたIE6の時には問題なく飛べていたサイトなのでソースの間違いというわけではなさそうです。 現象が起きるのは・・・ ・クリッカブルマップを使用しリンクをターゲット指定しているリンク(勿論全部がそういうわけでなく、ちゃんと飛べるサイトもあります) ・クリッカブルマップでなくとも、ターゲット指定されているリンク(全部がそうではありません。ちゃんと飛べるものも結構あります) リンク先で右クリック→新しいウィンドウで開く にすると、新しいウィンドウでそのページの内容を見ることが出来るのですが、それではやっぱり不便で・・・。 何かIE7からIE6に戻した際にどこか壊れてしまったのでしょうか?IE6に戻してからも最新のファイルをインストールしているので、古いというわけではないと思うのですが。ご存知の方ご回答お待ちしています!

  • ソースのリンク先などの暗号化(?)について

    よろしくお願い致します。 オンラインショッピングなどのページで、下記のようにリンク先を暗号化(?)しているソース をよく見かけるのですが、これはどうやっているのでしょうか? <a href="https://●●●.com/shoping/785c2fde71699e82c6f1a1b48ea7a46e34bb2f2cddec1290f590f2809d32af775d7b0db644c87f75" target="_blank">リンク先へ移動</a> お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • gooブログで記事中のリンクを別ウインドウで開くには?

    gooブログの記事中にリンクを入れる場合、別ウインドウで開くようにしたいのですが ="index.html" target="_blank"> にするとまったく別のgooのページにアクセスされます。 別ウインドウで開くのは禁止されているのでしょうか? 方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リンク先のアクセスカウント方法

    自分のHPの「index.html」ファイル内に、例えば「<a target="_blank" a href="http://www.google.co.jp/">グーグル</a>」とリンク先を記述する。 その時に、自社のHPからグーグルへ何件アクセスしたか知るための方法を教えて下さい。 また、「index.html」ファイルだけでなく他の複数の.htmlファイルにそれぞれ別々のリンク先を作成したときのアクセス数を知る方法もあわせて教えて下さい。

  • 別ウィンドウ target="new"

    <a アンカーで 無関連のサイトをリンクする場合に、target="_blank" を利用し 別ウィンドウで開く設定をしていました。 target="new"について、 target="new"は、フレームに利用すると思っていましたし 調べてもそう書いておりました。 でも実際、フレームが無い場合は、別ウィンドウが開くと思います... target="_blank" と target="new" は、 同じ動作をすると思うのですが・・・ 質問 target="_blank" と target="new" 違うのでしょうか? フレームを利用しない場合に別々に使い分ける事があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リンクしたページの表示について

    リンクのボタンを押すとリンクされたページが、自分のHP内に開かれてしまいます。 ソース内に、target="_blank" と書き込んでもダメなのですが、どこをチェックしたらよろしいでしょうか?

  • googleMapAPIの吹き出しリンクからポップアップしたい

    こんにちは、 今google Map API version2でページを作成しています。 地図の吹き出しの中にはhtmlのソースが使えるのですが、そのリンクをクリックしたときに別ウィンドウをポップアップさせる方法(サイズを固定してポップする方法)はありますか? ちなみに <div><a href="./hogehoge.html" Target="_blank" >リンク</a></div> はうまくいくのですが、これだとサイズ固定でなく、ポップアップされません。 下記の <div><a href="#" onclick="window.open(\'./hogehoge.html\',\'moviewin\',\'width=500,height=320\');">リンク</a></div> だと、javascriptの中から読んでるからだと思いますが、うまくいきません。 解決法を知っている方、 是非とも宜しく尾根会いいたします。

    • ベストアンサー
    • AJAX
  • ドメインを指定してリンクを別窓で

    jsの質問です。 aタグ内にtarget="_blank"を個々に設定するのが面倒なため、異なるドメインのサイトは別ウィンドウで立ち上げるようにするjsはどのように記述すればよいのでしょうか。 但し、すべての別ドメインを別ウィンドウで開くのではなく、別ウィンドウで開かないドメインが複数指定できるようにしたいです。 すぐ使えるサンプル等ありましたら教えてください。