• 締切済み

排水桝について

排水桝の管底でGLから高さが1900mm位あります。 小口径桝で行いたいと思っているのですが、東京都下水道局の 排水設備要領をみると、桝の深さ1200mmまでと書いて あります。小口径桝で行うと、やはりまずいのでしょうか?

みんなの回答

  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.3

最終桝は深くなっています。 工事の際は、最終桝の手前で落差(ドロップ)桝を使うことで、敷地内の桝を深くしなくて済みます。

ruruji
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとです。

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.2

何故そんなに深く(高さ? 深さですね?)なるのか???  文面からは状況がよく解らないのですが そんな深さになることは東京ではよくあるのでしょうか? 自治体によっては ドロップ桝の2個・3個の併用も場合(法面を上らなければならない等)によってはOKですので確認されるとよいかと思います  No1さんの言う事は間違いないです メンテナンス上もできるだけ浅くするべきだと思います

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

小口径ですから掃除が出来ませんので不可 というのが趣旨です

関連するQ&A

  • 排水枡の数について

    建売住宅を購入予定で、家はほぼ完成しています。 先日初めて気がついたのですが、庭に排水枡が4か所もあります。 (建築中は資材置き場になっていたので気が付きませんでした) 図面には道路側に排水枡1個所と水道メータ1個所の記載はありますが、それ以外に記載はありません。 なのに芝生が植えられた場所に点々と3個の排水枡(蓋)らしきものが設置されています。 いくつも排水枡(蓋)があるのは通常のことなのでしょうか。 住宅についてあまりに無知なのでかなり不安に感じています。 内覧会が近くあり、売主に確認するつもりですが、全くの素人で業者の説明を鵜呑みにしてしまわないために、詳しい方のご意見をお聞かください。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外排水設備

    分流式の屋外排水設備で雨水系統を小口径桝にて施工を考えています。竪樋にため桝を接続後、その後の桝はインバート桝にて施工してもよいのですか?それとも全てため桝にしなくてはいけないのですか?

  • 屋外の立水栓の排水を雨水升に接続していいですか?

    排水施工の検索をしていたら、雨水升に生活排水を流してはいけないといった文面を見かけました。 屋外に水道(立水栓)がありますが、現状、排水措置はなく自然吸収(乾燥)です。 自分で、駐車場を作るので、せっかく石やレンガをひいてもこの排水が石等の土台を常にベトベトしてしまうような気がしています。 そこで、ついでにDIYでレンガで水の飛散範囲を囲って排水を雨水升に接続したいと思っているのですがやっぱり接続は不可でしょうか?

  • 排水口の臭い、汚水枡にL字トラップ設置で防げるか?

    築25年の一戸建て住宅に越してきました。 洗濯機置き場と浴室内の排水口がひどく においます。 他の質問の回答から、原因は排水口にトラップがついていないことだと知り、水道屋さんにトラップ設置の見積もりにきてもらったところ、 トラップは各排水口につけなくても、 室外の排水枡(汚水枡?)にL字トラップというものを設置すれば臭いは防げるといわれました。 確かにこの方が工事費も割安ですが、 効果に疑問が残ります。 どなたかぜひご助言ください。

  • 在来浴室 排水管

    在来浴室の排水管について教えてください。 あまり在来浴槽を据え付けたことのない設備業者です。 直接排水です。現在工事中 VP40 で浴室内の排水枡まで持ってきています。 ゼネコンの設備さんに、最後、ゴム製でエルボ みたいなのをつけてといわれているのですが、何か、よいものありますか? (湯用・ゴム製)

  • 排水用の穴をあけたいのですが

    倉庫のガルバリウム鋼板にホールソーで排水用の穴をあけたいのですが、30mm径の排水パイプに対して何ミリの穴をあければいいですか?隙間は何で充填したらいいですか??

  • 宅内の桝の高さ

    道路から玄関へのアプローチをDIY施工で考えているのですが、 一つ問題が出てきました。 それは止水栓・水道メーターの箱?・公共桝等が道路面より2cmほど高くなっているのです。 これらをDIYで低くする事は可能でしょうか? 出来れば道路とツライチ若しくは若干下げたいと思いますが雨水排水の流れなどに問題は無いでしょうか?

  • 戸建住宅の引き込み水道管の口径選定について

    戸建住宅を施工中なのですが、引き込みする水道管の口径選定について質問します。 計画段階では一般的な口径20mmで設計してもらいました。 施工業者が水道企業団に申請したところ口径20mmだと基本料が2000円超えになるので、施主に本当に良いか再確認して下さいとの事で施工業者から確認で聞かれました。 口径13mmだと基本料が800円程度とかなり安くなります。 施工業者に確認したところ都市部では口径20mmが多く、郊外では13mmが多いと言われました。 施工中の住宅は2階の水まわりはタンク式洋式トイレ1箇所のみです。キッチン、洗面台は1階です。場所は郊外です。 特に不都合が生じないのであれば口径13mmに変更しようと思っております。 ちなみに外に散水栓と立水栓が各1箇所あります。 小口径に変更しても問題ないでしょうか? ご教授頂きますようお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 排水溝の土かぶり

    現在、新築中です。 内装、外装もほぼ完了しており、今月末には 引渡しをして頂けそうなんですが 風呂などからの排水溝の土かぶりが少ないため 雨などで土が流れて塩ビ配管が全て露出しています。 枡の深さを確認したところ10cmあるかないかの 状態です。 今後、土を入れる予定ですが、問題ないでしょうか。 GLを高くするため、道路より30cmぐらい盛土をして高くしています。

  • 水道の口径を40mmから25mmにする変更工事費用

    水道の口径を40mmから25mmにする変更工事費用はどれくらいかかるものでしょうか。役所に払う金額は別として水道設備業者へ支払う工事必要についての質問です。おおざっぱな金額でもけっこうです。